□ Guðnadóttir: Tár - III. Moderato
Deutsche Grammophonからのサントラ、アヴァンギャルドな表題曲を初め、劇中のリハーサルの一角を捉えた機会音楽(ターは「リハーサルにこそ発見がある」とした)、インスピレーションとなったウカヤリ族の歌と、ペルーの森林のフィールドレコーディングも収録されている
Directed by Aleksandre Koberidze
Written by Aleksandre Koberidze
Music by Giorgi Koberidze
Cinematography by Faraz Fesharaki
Art Direction by Maka Jebirashvili
"Refreshingly unique and ultimately enchanting, What Do We See When We Look at the Sky is an ode to love that finds magic in the mundane."
John Murphyによるスコアで繰り返し登場するモチーフ『Mo Ergaste Forn』(あるべき姿)は、ルネサンス期の宗教曲のような単旋律コーラスが印象的。これが動物たちが寄り添って夢を語る過去パートでは、木管楽器による転調で優しい旋律として奏でられるのが涙を誘う https://youtu.be/S0Jv3wjTmlk
John Murphy - Naming (From "Guardians of the Galaxy Vol. 3"/Audio Only)
Directed by Paul Verhoeven
Cast: Virginie Efira / Charlotte Rampling / Daphne Patakia
Writing by David Birke & Paul Verhoeven
Based on the book by Judith C. Brown
Music by Anne Dudley
Song text by Hildegard von Bingen
Cinematography by Jeanne Lapoirie
Art Direction by Eric Bourges
A 17th-century nun in Italy suffers from disturbing religious and erotic visions. She is assisted by a companion, and the relationship between the two women develops into a romantic love affair.
『BENEDETTA』(ベネデッタ) 奇蹟と偽証・支配と従属・神性と肉体性とを分つ『ベール』。その内と外との境界が食い破られる時、人は己の孕んだ矛盾を排他しようと破壊性を顕す。「賢さは危険、自分にも牙を剥くから」愛に背き茨の道を行かざるを得なかった女。Hildegard von Bingenの聖歌が物哀しく響く。
A24
Directors: Daniel Kwan / Daniel Scheinert
Music by Son Lux
Cinematography by Larkin Seiple
『Everything Everywhere All At Once』無限の可能性に人生を縛られるのではなく、無限の可能性から排他された、たった一つの不可能な人生を謳歌しよう。愛と宇宙法則の共時性を描いた作品は数あれど、カオスも破綻も何もかも織り込んで、ブラックホールのような勢いで絶望を否定する生命讃歌。映画、いや人間の想像力のアップデートを迫る映像革命だった。
『Everything Everywhere All At Once』 Son Luxによるスコアは、20世紀中期から続くアヴァンギャルド/実験音楽の影響が色濃い。高速モンタージュはJohn Oswaldの作品、中国・アフリカ民族・西洋教会音楽の要素をプログレ風アレンジは、Terry Rileyの作品を彷彿とさせる。https://youtu.be/KV01m8qzP9k
『Everything Everywhere All At Once』、『Cloud Atlas』(2012)っぽいという感想も多くて「それな!」しかない。別々の人物・時間軸・場所のドラマが、ある方向へ同時に収束していく演出。『Magnolia』(1999)なんかもそれっぽいし、極限まで遡ると『Intolerance』(1916)まで行き着く。#エブエブ
Terrence Malickが”The Tree of Life”や”Voyage of Time”でやりたかったことを超コミカルに表現しているし、実際ずっと上手く機能している。 #エブエブ
『Everything Everywhere All At Once』鑑賞4回目。超可愛いパンフレットも漸くゲット🪨👀他に見たい映画いっぱいあるのに、文字通り『石』に転んでしまった。
『Everything Everywhere All at Once』第95回アカデミー賞・作品賞受賞!映画史に刻まれる最も勇敢な試みだった。記念にSon LuxによるOSTから”Come Recover (Empathy Fight)”を紹介。ドビュッシーの導入から、サイケ・ゴアトランス風に最高潮にブチ上げる曲。力ではなく、『共感』が最大の武器。
Directed by Sian Heder
Based on the Movie “La Famille Belier”
Music by Marius De Vries
Exective Music Producer: Marius De Vries
Cinematography by Geraud Brisson
フランス映画『La Famille Belier』のリメイク。物語・演技・ロケーションの奇蹟のアンサンブル。漁村の聾者の家庭に生まれた少女が『歌』の才能を見出され、夢と家族との間で揺れ動く。Marius De Vries監修による選曲が秀逸。涙なしに見られない名作。