goo blog サービス終了のお知らせ 

lens, align.

Lang ist Die Zeit, es ereignet sich aber Das Wahre.

A Haunting in Venice.

2023-11-10 21:09:09 | 映画

□ 『A Haunting in Venice (ベネチアの亡霊)』

>> https://www.20thcenturystudios.com/movies/a-haunting-in-venice

ブラナー製作のポワロシリーズ3作目。

美麗なロケーション、撮影、美術が素晴らしく、どのシーンを切り取っても一枚の絵画になりそう。降霊術という題材に合理的な落とし所を見出すアレンジも鮮やか。「人は混沌を単純化する一方、苦悩によって屈折する」 亡霊の囁きの正体とは


20th Century Fox (2023)

Directed by Kenneth Branagh
Based on the Novel by Agatha Christie
Produced by Kenneth Branagh / Ridley Scott / Simon Kinberg
Production by Kinberg Genre
Production Design by John Paul Kelly

Cinematography by Haris Zambarloukos
Music by Hildur Guðnadóttir

Killers of the Flower Moon.

2023-10-30 00:08:53 | 映画


『Killers of the Flower Moon』

>> https://www.apple.com/tv-pr/originals/killers-of-the-flower-moon/

Apple TV+ / Paramount Pictures (2023)

Directed by Martin Scorsese
Screenplay by Martin Scorsese / Eric Roth
Based on the book by David Grann

Music by Robbie Robertson
Cinematography by Rodrigo Prieto
Set Decoration by Adam Willis
Production design by Jack Fisk



Apple Original films。先住民族のオイルマネーに群がる白人入植者たち。均等受益権を巡る組織犯罪、そして近代法執行機関の成り立ち。経済原理は世界のあらゆる民族を巻込み、あらゆる悪意の介在を見え難くし、その惨劇は決して過去のものではない。スコセッシの冷徹なリアリズムが鈍い光を放つ







□ The Halluci Nation Ft. Black Bear / Stadium Pow Wow

『Killers of the Flower Moon』 公式予告編の音楽は、ネイティブアメリカンの伝統的コーラスとダブステップを融合したエスノトロニカ。映画本編のサウンドトラックにも、オセージ族の実際の民族コーラスが収録されている


The Creator.

2023-10-29 00:10:10 | 映画

『The Creator』

>> https://www.20thcenturystudios.com/movies/the-creator

20th Century Studios (2023)

Directed by Gareth Edwards
Written by Gareth Edwards
Screenplay by Chris Weitz

Music by Has Zimmer
Cinematography by Greig Fraser / Oren Soffer

Production Design by James Clyne
Art Direction by Lek Chaiyan Chunsuttiwat / Chris DiPAola
Costume Design by Jeremy Hanna / Preeyanan ‘Lin’ Suwannathda



人を依代に人に寄り添うAIと、神の真似事をする人間との飽くなき闘争。古典的なサイバーパンクでありながら先進的な視覚効果と演出によって、カタルシス溢れる最も美しい情景をSF映画史に刻む。MVのようなキメキメのビジュアルと編集、Hans Zimmerの神々しい楽曲が、まるで神話のような一枚画を描く

An AI created to resemble and serve as a companion to humans, is engaged in a struggle with humans who play god. This cyberpunk sci-fi film, employing cutting-edge visual effects and direction, combined with the divine music of Hans Zimmer, creates scenes of breathtaking beauty.





□ Hans Zimmer / “A Place in the Sky”



□ Hans Zimmer / “Prayer”



□ Hans Zimmer / “True love”



ONE REVOLUTION PER MINUTE.

2023-10-13 22:36:57 | 映画

ONE REVOLUTION PER MINUTE - a short film by Erik Wernquist from Erik Wernquist on Vimeo.


ONE REVOLUTION PER MINUTE is a short film that I made to explore my fascination with artificial gravity in space. 

1 RPMで惑星の周回軌道上を自転する宇宙コロニー。その居住空間と景観をイメージした短編SF。Christian Sandquistによる壮大な音楽が良い

It takes place aboard the "SSPO Esperanta" - a planetary orbiter that spins around itself at a rate of one revolution per minute (1 RPM). With a radius of 450 meters, the spin generates artificial gravity with an effect of approximately 0.5 g along its main deck.



With the "Esperanta" I wanted to create a leisure-like environment, like a hotel or a cruise ship, and explore what the views could be like from inside when it visited some of the worlds in our solar system. I was also particularly interested in finding out how light and shadows from the sun played around in the interior as it spun around.




For those reasons I decided early on to keep all artificial lights off - with the exception of some emergency lights to avoid complete darkness - and only let natural light illuminate the interiors. As this made the place appear quite desolate, I found it interesting to imagine someone being onboard…



CREDITS:
Written, produced and directed by - ERIK WERNQUIST
Music by - CRISTIAN SANDQUIST
Live action photography by - CHRISTINE LEUHUSEN
The Passenger performed by - LARS KNUBB
P.A. Voice performed by - HANNA MELLIN
Visuals by - ERIK WERNQUIST

THANK YOU
Caj Müller
Harold "Sonny" White
Nic Stacey
Paul Odgren
Metronome Rental AB


www.erikwernquist.com


John Wick: Chapter 4

2023-09-27 00:06:36 | 映画

□ 『John Wick: Chapter 4』

(Lions Gate / 2023)
Directed by Chad Stahelski
Written by Shay Hatten / Michael Finch
Based on characters created by Derek Kolstad
Music by Tyler Bates / Joel J. Richard
Cinematography by Dan Laustsen

掟と絆、ルールと報い。両者を分つものは「正しさ」ではなく、「力」。統制を失った秩序は力学的必然性によって平衡状態へと遷移する。殺しは粛々と遂行されるプロセスであり、結果は常に必然である。「死ねば殉教者、生きれば裏切り者」「では何者か?」「悲しむ者だ」

Ahsoka

2023-09-13 00:00:00 | 映画

□ 『Star Wars: Ahsoka』

>> https://ondisneyplus.disney.com/show/ahsoka

(Disney+ , 2023)
Directed by Dave Filoni
Produced by Carrie Beck / Jon Favreau
Music by Kevin Kiner
Cinematography by Eric Steelberg


かつて戦の終焉で、銀河の脅威と共に宇宙の辺縁に消えた仲間を想う、切なくも壮大なストーリー。「ぼくの考えた最強のスターウォーズ」という感じで、今までのどのフランチャイズよりも『SFファンタジー』してる。巨大ハイパードライブ・リングがカッコいい。荘厳かつ愁いを帯びたエンディングテーマが最高に良い


□ Kevin Kiner - Ahsoka - End Credits (From "Ahsoka"/Visualizer Video)






『Ahsoka』EP5 - 世界中のStar Warsファンに『夢を見ているのか?』『フィローニ監督は神!』と崇められているエピソード。アメリカでは劇場公開も。古代の史跡にハイパースペースを渡るクジラ。スターウォーズのカノンを継承しながら、奔放な想像力とビジュアルで「SFファンタジー」を描き切っている

アナキンがアソーカの若き日の冒険心を呼び覚ます展開も泣けるし、壮大な音楽がかつてないほど盛り上げる!



□ Kevin Kiner / “The Hyperspace Jump” | Star Wars: Ahsoka OST

『アソーカ』第5話のサウンドトラックから。宇宙艦隊と”宇宙クジラ”の群れがすれ違うシーン。おそらくスターウォーズ、いやSF史上における最も美しいシークエンスの、最も美しい劇伴曲の一つ。

Barbie.

2023-08-13 02:29:49 | 映画


□ 『Barbie』

Waner Bros. (2023)
Directed by Greta Gerwig
Music by Mark Ronson / Andrew Wyatt
Cinematograohy by Rodrigo Prieto
Art Direction by Andrew Max Cahn / Dean Clegg / Clara Gomez del
Set Decoration by Kartie Spencer / Ashley Swanson
Costume Design by Jacqueline Durran



これはジェンダーギャップや性別役割の古典的な問題を再定義することによって、人間が根源的に持つ生物学的な主体性と、存在論的な自由意志による選択を云々…って、何見せられてんのこれ…もう十分やケン…と後半刺さりまくって、ずっと涙が流れっぱなしだった

『2001年宇宙の旅』のオマージュによって社会における自立した女性の理想像を解放の象徴として描いた後に、女性の人権問題を50年後退させた諸悪の根源のように真逆のアンチテーゼをされるわけだけど、思想や概念の停滞は、それ自体が無謬性を破綻させ、あらゆる二分思考と闘争を引き起こす

バービー界と人間界を遷移する演出がヤン・シュヴァンクマイエルの『ファウスト』みが深い…


Barbie Soundtrack | Ken Makes a Discovery - Mark Ronson & Andrew Wyatt | WaterTower












最近の『La La Land』再評価の流れ、同じライアン・ゴズリング出演の『Barbie』の影響が大きいのもあるだろうけど、奇しくも両映画とも『愛よりも夢を選んだ』『誰かの為に生きるのではなく、自分が自分の為に生きられることを選んだ』という共通点があり、時代性における個の変容を先取っている



Mission: Impossible - Dead Reckoning Part One

2023-07-24 00:58:22 | 映画


□ 『Mission: Impossible - Dead Reckoning Part One』

Directed by Christopher McQuarrie
Written by Erik Jendresen
Exective Producer: Susan E. Novick
Music by Lorne Balfe
Cinematography by Fraser Taggart

SFスリラー的な作劇はシリーズとしては新機軸。その設定を活かして荒唐無稽なラインギリギリのアクション文法とスタントの限界をアップデートしている。イーサンとマーヴェリックに通じるヒロイズムは、トム自身の人生哲学の発露なのかもしれない


表題の”Dead Reckoning”は、今作のヴィランである実体を持たない脅威『Entity』と、2部作であることのダブルミーニングとなっている。突如として自我に目覚め、機械仕掛けの檻から解き放たれたAGIであるエンティティ、そして着地点を決めぬまま2部作のpart 1として解き放たれた今作

『TOP GUN: Marverick』では、AIとドローンの台頭によって消えゆく英雄となったパイロットたちの最後の勇姿を敵味方ともに鮮やかに描き出し、『Dead Reckning』ではAIが世界の真実を操り、大義のために儚く散ってゆく最後のスパイ像を描き出している


□ Lorne Balfe / “I Was Hoping It'd Be You”

Indiana Jones and the Dial of Destiny

2023-07-05 00:00:01 | 映画


□ 『Indiana Jones and the Dial of Destiny』

>> https://www.lucasfilm.com/productions/indiana-jones-and-the-dial-of-destiny/

Directed by James Mangold
Exective Producer: George Lucas and Steven Spielberg
Music by John Williams
Cinematography by Phedon Papaimchael

古代ギリシャ文明アンティキティラを追って古都を海底を洞窟をNYの地下鉄を駆け巡る!
インディと共に古代へのロマンを抱いてきた世代にとってカタルシスとなる最高の贈り物も。

人にも歴史にも『傷』があり、命をかけて追い求めたものに答え合わせはいらない



□ John Williams / “Germany, 1944”


Il diritto alla felicità

2023-06-16 07:07:07 | 映画


□ 『Il diritto alla felicità』(丘の上の本屋さん)

(Italia)
Directed by Claudio Rossi Massimi
Music by Marco De Angelis
Cinematography by Gallucci Gianluca

イタリアの風光明媚な石造りの街並みを舞台に、古書店の年老いた店主とアフリカ移民の少年との『本』を通した心の交流を描く。様々な人々が様々な理由で本に導かれ、古書店を『交点』にすれ違う。名もなき人々がそれぞれの生を綴り、学び考える自由があることの幸福と価値を、優しい眼差しで見つめ直す





The Flash.

2023-06-16 06:06:06 | 映画


□ 『The Flash』

>> https://www.warnerbros.com/movies/flash

Directed by Andy Muschietti
Written by Christina Hodson / Joby Harold
Produed by Barbara Muschietti
Music by Benjamin Wallfisch
Cinematography by Henry Braham

奇想天外荒唐無稽気宇壮大なヒーローオリジンにして至高の到達点。マルチバースとタイムパラドクスという2つの並行するプロットを、自己との対峙による普遍的な成長譚に絡めて一本筋を通した脚本の求心力が凄まじい。DCU30年間の総括でもあり、新たな船出でもある。



SILO

2023-06-13 19:17:37 | 映画

□ Atli Örvarsson / “Silo”


□ 『SILO』(Apple TV+)

>> https://tv.apple.com/us/show/silo

Apple TV+ Original

Created by Graham Yost
Based on the book by Hugh Howey
Music by Atli Örvarsson

Hugh HoweyのSFディストピア小説の映像化。 近未来、外界から隔絶された地下施設『サイロ』に追いやられた人類。レガシーシステムの継承やクローズドコミュニティの瑕疵など、当世的な社会問題に対する示唆にも富む。Atli Örvarssonによるダークで重厚な音楽が素晴らしい

シーズンフィナーレ。最後まで重々しく緊迫感を途切れさせない秀作だった。地下施設の閉鎖的描写やセットのディテールが素晴らしいし、レベッカ・ファーガソンの「真実に迫る職人気質な機械工」というキャラに対する没入ぶりがすごかった

壮大に謎を残したままのエンディングで、シーズン2も楽しみだけど、このまま終わったとしてもディストピアSFとしては美しい幕引きだと思う。








The Little Mermaid.

2023-06-12 23:44:16 | 映画

□ 『The Little Mermaid』(2023)

>> https://movies.disney.com/the-little-mermaid-2023

Directed by Rob Marshall
Screenplay by David Magee
Based on the Fairy tale by Hans Christian Andersen
Based on Disney Animation screenplay by John Musker / Ron Clements
Music by Alan Menken
Cinematography by Dion Beebe

Cast: Ariel / Halle Bailey, Eric / Jonah Hauer-King,
 Ursula / Melissa McCarthy, Triton / Javier Bardem
 Sebastian / Daveed Diggs, Flounder / Jacob Tremblay
 Scuttle / Awkwafina

"But a mermaid has no tears, and therefore she suffers so much more."
───Hans Christian Andersen, The Litle Mermaid


夢の国に苦難は付き物だ。人は自分らしさを失った時こそ、自分らしさを試されるのだ。挫けて諦めて、何も信じられなくなった差し伸べられる手は、自分自身が築いてきた信頼、直向きな行動に導かれて来たものに他ならないのだから



□ Halle - Part of Your World (From "The Little Mermaid"/Visualizer Video)



EO.

2023-05-22 19:36:19 | 映画

『EO』

>> https://www.imdb.com/title/tt19652910/

(Poland / 2022)
Directed by Jerzy Skolimowski
Written by Ewa Piaskowska / Jerzy Skolimowski
Music by Pawel Mykietyn
Cinamtography by Michal Dymek

『EO』(Poland) 鮮烈かつ鋭利なまでの映像美。ただ愛する主人を探して、よるべのない茫漠とした外界に踏み出すロバの辿る道程に、胸が張り裂けそうになる。鏡のような無垢の瞳に映すのは愛する者の面影か、人の世の不条理か。善意と憐れみさえ枷となり、この物語の語り部が誰なのかを我々に突きつける



スコリモフスキ監督の大胆で前衛的な映像美学が透徹されており、水や草原、森や人工物と、その中に佇むEOの対比の演出に、光を捻じ曲げ、対象物を比喩に置き換え、時間すらも反転して見せる。冷たく悲壮感に満ちたスコアも、EOの暗い旅路を雄弁に彩っている



ダムの橋の真ん中で立ち止まり、時間が反転する(水流が遡行する)シーンの他、風車による運命の暗喩など、多くの場面で視覚的メタファーが用いられる。無慈悲なエントロピー。柵の外には『機械仕掛け』の世界があり、導き手を喪失した者を運命へと運ぶ歯車が、軋みながら蠢いている。 #EO




蘇生シーンから始まりエンディングに至るまでの循環構造をキリスト教的メタファーと指摘する批評も頷けるのだけど、実はもっと普遍的な、寓話性の反復を示唆するものだと感じる。蘇生による幕開けは、本作の原案である『バルタザールどこへ行く』の主題を再生することの表明でもある







□ Pawel Mykietyn - The Beginning | EO (Original Motion Picture Soundtrack)



□ Pawel Mykietyn - Skier | EO (Original Motion Picture Soundtrack)