ザ・クアトロ

クアトロの父のたわごと

おすわ様門外の変

2010年12月26日 | お酒の話

Photo 今年も水戸の木内酒造から新酒「菊盛2011」が届いた。
この木内酒造は、幕末の尊皇攘夷の中心的人物、藤田東湖ゆかりの酒蔵である。
「桜田門外の変」の首謀者たちをも支援し、木内酒造は酒の名前に菊盛とつけることとなる。
水戸学の志士たちは、日本の夜明けを語り、この菊盛を酌み交わしていたのだろうか。

「菊盛2011」は、山田錦100%を使い、45%精米した大吟醸を袋吊りにして絞った贅沢すぎる日本酒である。熱処理殺菌もしない出来たての日本酒で、ビンの中には、うっすらとオリが泳いで霧がかかっている。
その酒を注いだグラスを耳に当てるとプチプチとはじける音がする。香りを嗅ぐとパッションフルーツのような豊かな香りが鼻を突く。そして味わいはとても爽やかな酸を持ち、割水をしていない原酒ならではの高アルコールからくる甘みがとても飲み心地のよい印象を作る。
この淡い微発泡性の新酒はクアトロの魚料理やチーズにとても良く合う。
クアトロのおせちにも良く合うことだろう。
クアトロでの年末年始にこのお酒を試してみよう。

クアトロは年内28日(火)までの営業。
但し、28日のディナーは貸切。
年始は3日(月)からの営業。
5日(水)は定休日。
3日4日は、魚市場が開いていないため、パスタとピッツァと簡単な前菜だけでの営業となります。「菊盛2011」に合いそうなおつまみはご用意いたします。おすわ様での初詣のお帰りにお立ち寄りください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする