愛しきものたち

石仏、民家街並み、勧請縄、棚田景観、寺社、旧跡などが中心です。

滋賀県大津市大石 富川の覆懸け民家

2014年02月13日 | 茅葺き屋根(上懸屋含む)滋賀県

淀川水系瀬田川に注ぐ信楽川沿い、蛇行する狭い谷合に軒を連ねる富川集落。

琵琶湖より流れ出す瀬田川が宇治川と名を変える「立木観音」で良く知られた「大石」、そこより信楽川沿いに遡ること5km約10分、信楽へと通じる国道422号線、狭い棚田越し山裾斜面の富川集落。

此処は大津市と旧信楽町が境を接する山里、春には山桜がその景観に風情を添え、まるで喧騒のない別天地。

建ち並ぶ懐かしい姿の屋根には全て覆い懸け・・・・

少し谷間を遡った民家はどこか伊賀風の屋根・・

更に奥へ詰めると二軒並んで入母屋屋根に覆い懸け・・

これは信楽川を更に遡った小さな集落で見た民家。

別方向から見れば懐かしい景観に雪が舞う・・・・この家は都会の人が買ったと言うが、その姿はついぞ見掛けたことが無いそうです。

覆い懸け屋根の民家はまだまだ残る地域ですが茅葺き屋根は全滅・・・・、この辺り車なしでは日々の生活もままならない。

撮影2013.2.11:2009.4.12:2009.3.8