さあ、今日から新しい気持で教室のレッスン再開です。
私は、生徒にレッスンする時に生徒の楽譜に注意事項を書き込む事があります。基本的には、レッスンの後に私が指摘したことを生徒が自分で書くように言っていますが、それでも私自身が音符や楽語をマルでかこんで注意を促したり、何度言っても直らない時は、忘れないように注意事項を言葉で書き込むことがあります。もちろん、強調のために色鉛筆もよく使います。
お店でこんな小さなかわいい色鉛筆セットをみつけたので買い換えました。どんどん減るようには、使わないのでちょうどいいサイズです。12センチの色鉛筆です。
この色鉛筆は、生徒の指導の時だけではなく、自分の練習の時にも使います。「赤でマークして、出来るようになった。次に別に問題点が出てきて、それは、緑にしよう。赤も緑も克服したけど、またまた、問題発見。今度は紫でマーク。」という具合に何色にも、注目点のマークをつけておくと、「あ、またやっちゃった」ということが少なくなります。
いろいろな効果を狙って、私の生徒がどんどん伸びていってくれることを期待しています。
クリックしていただけると嬉しいです。励みになります。
にほんブログ
私は、生徒にレッスンする時に生徒の楽譜に注意事項を書き込む事があります。基本的には、レッスンの後に私が指摘したことを生徒が自分で書くように言っていますが、それでも私自身が音符や楽語をマルでかこんで注意を促したり、何度言っても直らない時は、忘れないように注意事項を言葉で書き込むことがあります。もちろん、強調のために色鉛筆もよく使います。
お店でこんな小さなかわいい色鉛筆セットをみつけたので買い換えました。どんどん減るようには、使わないのでちょうどいいサイズです。12センチの色鉛筆です。
この色鉛筆は、生徒の指導の時だけではなく、自分の練習の時にも使います。「赤でマークして、出来るようになった。次に別に問題点が出てきて、それは、緑にしよう。赤も緑も克服したけど、またまた、問題発見。今度は紫でマーク。」という具合に何色にも、注目点のマークをつけておくと、「あ、またやっちゃった」ということが少なくなります。
いろいろな効果を狙って、私の生徒がどんどん伸びていってくれることを期待しています。
クリックしていただけると嬉しいです。励みになります。
にほんブログ