日々・from an architect

歩き、撮り、読み、創り、聴き、飲み、食い、語り合い、考えたことを書き留めてみます。

北海道紀行08(4) 今年の小樽・プレス・カフェ

2008-11-29 11:57:33 | 建築・風景

小樽は雪になったそうだ。温暖化が問題になっているのに今年は雪が早い。雪掻きが好きで、その姿に男の味があるといわれたプレス・カフェのマスター。<誰だ!ソンナコトコトイッテイルのは(笑)>。さてさてそのマスターと店長のアサジさん。雪の小樽で元気だろうか?

ドアを押してやあ!とマスター(僕たちは、ターマスと呼ぶ)と顔を見合わせる。モスブルー(モスグリーンではなくブルー、モスとは云わないか)のMG Midget 1500が場を得たように店の中に鎮座している。ごくごく日常的な1年前と変わらない空間。アサジさんも微笑んでくれる。そこにいる人がいる。これがプレス・カフェだ。
ちょっと違うのは、今年はMOROさん運転のあの紅い奴・ロータスヨーロッパで乗りつけた。留める場所が決まっている。店の中から見える場所。ここに留めろとターマスに言われたんだそうだ。それが格好良い。

MOROさんはマンデリンだけど、僕は苦味のあるイタリアンコーヒー。昨年飲んだその味が忘れられないからだ。そしてあのクラッシックな`ライスカリー`にしようかとちょっと迷ったが、今年はぺペロンチーノにした。美味いに決まってるけど、まあトライだ(笑)。そしてデザートは、クレームブリュレ。ああ!思い出すと溜息が出る。
マスター・イナバさんは、木骨石造の「旧澁沢倉庫」を改修してカフェにした。明治28年に建てられ、小樽の歴史的建造物として指定されている天井が高いこの建築の木の梁に取り付けた小さなBOSEから、JAZZや渋いフォークが流れる。いい音だ。

眼鏡。オヤ、半円形だ。上がない。「老眼で近くが見えない、下だけを見るために半円形にした」。それがなんとも、まいったことにターマスに似合うのだ。似合わなければかけない?
車はね。一生懸命売ろうとは思わない。欲しいといわれたら売ることにした。レーサーでもあり、エンジニアでもある、更に武道家?でもあるターマスは、ヒストリックカーも売る。あの紅い奴は一時(いっとき)ターマスの愛車だったのだ。(ところがついつい最近、そんなんでもミニが売れた。前庭に鎮座していたあのミニだ!)

今年はね、人が沢山来てくれた。アサジさんがそっとうなずく。そのうなずき方は昨年にも増して素敵だ。この店もこの地に馴染んできた。「いいねえ」と僕。ターマスと、それにMOROさんも一緒に相も変わらずボソボソと他愛のない会話を交わす。
豊穣な時間だ。
今年のターマスの至言。「僕はね!古い車が好きなのではない。好きな車が古いのだ」