名古屋から発するブログつぶて・凡人のひとりごと

身の回り、世間のできごとをを日記風に記す(紙つぶてならぬブログつぶて)。

民主新代表は野田氏に決定

2011-08-29 21:56:24 | Weblog
2011.8.29(月)
 民主党は29日、両院議員総会で管直人首相の後継を選ぶ党の代表選を行い、決選投票の末、野田佳彦財務相(54)が215票を獲得し、177票の海江田万里経済産業相(62)を破り、新代表に選出された。
 代表選には野田、海江田氏のほか、前原誠司前外相(49)、馬淵澄夫全国土交通相(51)、鹿野道彦農水相(69)が立候補した。党所属国会議員による一回目の投票では、海江田氏143票、野田氏102票、前原氏74票、鹿野氏52票、馬淵氏24票となったが、過半数を獲得した候補がいなかったため決選投票となったものである。
 野田氏は最も早く出馬を表明していたが、あてにしていた前原氏の支援が消えて選外が予想されていた。それが1回目の投票で前原氏を抜いて2位の102票を取り、決選投票では1回目の票の倍以上の票を取り、逆転勝利となった。
 野田氏は、千葉県議を経て、1993年の衆院選に日本新党から出馬し初当選。その後、新進党から民主党に入り、05年に前原代表の下で党国対委員長に就いた。鳩山内閣で財務副大臣、菅内閣で財務大臣に就任した。
 野田氏は与野党協力について、「民主、自民、公明の三党合意を無視して国会は進むだろうか。政権は立ち往生しないか」と述べ、三党合意の白紙化を示唆した海江田氏を批判した。
 エネルギー政策と原発については、安全性を確認した原発の活用で電力の安定供給を図るとし、脱原発路線を修正する方向を示している。
 社会保障と税の一体改革では、財政健全化に真摯に取り組み、無駄遣いを排除した上で歳入改革を実行、社会保障と税の一体改革を実現するとしている。
 自民党、公明党との大連立については、出馬表明時の勢いは消え、一つひとつの政策での与野党協議が大切だとの表現に変わってきている。
 沖縄の普天間移設問題では、日米合意を実現するとしている。
 要するに、この人の主な主張は自民党政権と殆んど変わらず新鮮味はどこにもない。政権交代は名ばかりで、国民が期待した内容は消え有名無実と化した。
 民主党政権はあと2年だが、野田政権は果たして任期一杯保てるのであろうか。