名古屋から発するブログつぶて・凡人のひとりごと

身の回り、世間のできごとをを日記風に記す(紙つぶてならぬブログつぶて)。

野球界のレジェンド イチローが引退を表明

2019-03-24 10:44:09 | Weblog

野球界のレジェンド イチローが引退を表明
2019.3.23(土)
 米大リーグ・マリナーズのイチロー外野手が21日、現役引退を表明した。今期の米大リーグ・マリナーズ対アスレチックス戦は日本の東京ドームで開幕したが、イチローはオープン戦から不振が続き、20日の開幕戦と21日の2戦目でも無安打で終わった。
 イチローは「キャンプ終盤に結果を出せずに、それを覆すことができなかった。最低50歳まで(現役)と本当に思っていたし、有言不実行になってしまったけど、言わなかったら、ここまで来られなかった」「今日のゲームを最後に、日本で9年、アメリカで19年目に突入したところで、現役生活に終止符を打ち、引退することになった」と語った。
 28年間に起きた心境の変化にも触れた。ある時までは自分のためにプレーをしていたが、「人に喜んでもらうことが一番の喜びに変わった。ファンの存在なくては自分のエネルギーは生まれない」
 引退後については「監督は絶対無理。人望がない」と笑わせたが、子どもたちの指導には「興味がある」とも語った。
 イチローは、1992年に愛工大名電高からドラフト4位でプロ野球オリックスに入団。史上初のシーズン200安打に到達した1994年から7年連続で首位打者に輝いた。
 日米28年、走攻守でまさに金字塔を打ち立てた。これぞ不世出のレジェンドである。
イチローが達成した主な記録を並べると
 ✤日本プロ野球での主な記録
  首位打者  7年連続(1994~2000年)
  最多安打  5度  (1994~1998年)
  打点王   1度  (1995年)
  盗塁王   1度  (1995年)
  パリーグ最優秀選手  3年連続 (1994~1996年)
  オールスター戦出場  7年連続 (1994~2000年)
  ゴールデンクラブ賞  7年連続 (1994~2000年)
 ✤大リーグ 
  3000安打    (2016年)
  新人王       (2001年)
  ア・リーグ最優秀選手  1度  (2001年)
  首位打者        2度  (2001年、2004年)
  盗塁王         1度  (2001年)
  シーズン最多安打記録 262安打(2004年)
  シーズン200安打  10年連続(2001~2010年)
  シーズン最多安打    7度(01、04、06~10)
  オールスター戦出場  10年連続(2001~2010年)
  ゴールドクラブ賞   10年連続(2001~2010年)
 この記録は今後誰も破れるものではない。まさに不世出の野球スターである。
 イチローは愛知県豊山町で開かれるイチロー杯争奪学童軟式野球大会の大会長を務めている。今後もこうした子供たちのための活動は続ける意向のようではある。まだ45歳、元気なうちは頑張ってもらいたい。

中央労働委員会がFC店主の団交要求を棄却

2019-03-16 15:14:03 | Weblog
2019.3.16(土)
 大手コンビニとフランチャイズ契約を結ぶ店主らでつくる団体が会社との団体交渉を求めて救済を申し立てていた問題で、中央労働委員会は昨日(15日)、申し立てを棄却したとメディアが報道している。
 コンビニは全国いたる所にある小さな日用品や食料品の小売店である。このコンビニ店主が働く条件や店舗の運営について、自ら判断して店舗経営したいのにコンビニ本部はそれを認めてくれない。
 そこで、セブン-イレブンとファミリーマートに対して、フランチャイズ(FC)加盟店主らが24時間営業などの見直しなどの団体交渉を求めていたが、中央委はこれを認めない判断を示した。店主は独立した事業者であり、そうした者たちでつくる団体には団体交渉権はない、というのである。
 店主は契約上、本部とフランチャイズ契約を結ぶ事業者ではあるが、働く実態は経営者たりえていないという。例えば、営業時間や仕入れ商品を自由に決められないのが実態であり、経営上の裁量は極めて少ない。どこのコンビニに行っても店主は従業員と一緒になって飛び回っている。昨今の人手不足で、深夜の開業は難しくなっており、店主はますます長時間労働を強いられている。最近、深夜営業を止めたいと申し出たコンビニに対して、大手コンビニ本部は拒否した。(この件は、その後本部が折れて一部認める判断をしたと伝えられている。)
 個別の店主だけでは大手本部との交渉は太刀打ちできないので、FC加盟店主らはそれぞれ団体(組合)をつくって「団体交渉」を重ねてきた。
 これに対して、2014年に岡山県労委が、2015年には東京都労委が「加盟店主は労働組合法上の労働者」だと判断し、団交拒否を不当労働行為と認定した。
 今回の中央委の判断はそれらの認定を覆したものである。中労委は否定だけではまずいと思ったのか、団交とは別に双方が向き合う協議の場の設置を和解案で示したというが、本部側が拒否してしまった。
 しかし、24時間営業への批判から短縮営業の検討も始まったそうであるから一歩前進はしている。
 数日前に中日新聞がメールアンケートで「深夜営業」の是非を問うてきたので筆者は、働く者の過重労働の改善、深夜に全国のコンビニ店舗が煌々と電気のエネルギーを消費している無駄の解消のためにも、深夜営業はやめるべきとの回答をした。
 人類は利便さを求めてひたすら環境破壊に走っている。いつか地球最後の日を迎える本当かもしれないドラマがいくつもつくられてきた。人間では制御しきれない原発にしがみつく人間の欲望からの脱却はできないものか。これはもはや妄想か!!

(注)フランチャイズとは、フランチャイズ本部(フランチャイザー)が加盟店(フランチャイジー)に対して、商標・商号の使用権、商品やサービスの販売権、それに伴う経営ノウハウの指導・教育などを提供し、その対価として、加盟店から保証金やロイヤリティなどの対価を得るシステムのことをいう。

東日本大震災8年

2019-03-11 17:12:29 | Weblog

2019.3.11(月)
 2011年3月11日、M9.0の巨大地震が発生し、最大震度7を観測した。今日はその東日本大震災が発生して8年目である。8日現在の警察庁のまとめでは岩手、宮城、福島の三県を中心に死者は15,897人、行方不明者は2,533人に上る。なお、復興庁によると、昨年9月末時点で避難生活での体調悪化や自殺による震災関連死は3,701人にのぼる。
 8年経った現在もなお、津波や東京電力福島第一原発事故により約52,000人が避難生活を強いられているという。
 この東日本大震災は、地震として巨大であり、その破壊力だけでなく、さらに巨大津波を伴ったところに歴史に残る大災害となった。さらに原発事故がその被害を拡大した。
 8年が過ぎて、家屋や社会基盤は概ね復興しているが、人々の心の傷はなお痛ましい。地震、津波による被害だけでも大変だが、原発事故がこれまでの震災史上に新たな被害を付加した。この震災が原発の存在意義を問う世論が生まれた。それまでは原発によるエネルギーの供給に疑問を持つ国民は少なかったが、いまや世論査では原発不要論の方が多数を占めるようになっている。
 そうした世論に抗うように安倍政権は原発推進に固執するどころか、海外に原発輸出まで行おうとしている。
 そもそもエネルギーを使いまくる社会のありようが問われるべきなのかもしれない。


大阪府知事・大阪市長がそろって辞職願

2019-03-09 10:32:12 | Weblog
2019.3.9(土)
 松井一郎大阪府知事と吉村洋文大阪市長が8日、そろって府・市両議会の議長に3月20日付の辞職願を提出したとメディアが報じている。
 両首長は大阪都構想の住民投票実現を掲げ、松井氏は市長選に、吉村氏は知事選に、入れ替わって立候補すると表明した、とも。
 この結果、知事選は21日、市長選は24日に告示され、府議選、市議選と同じ4月7日に投開票されることとなった。
 松井氏らは市を廃止し、東京のように特別区を新設することを目指してかつて住民投票を実施して失敗したが、性懲りもなく再挑戦しようとしている。東京都と同格の大阪都になりたいとのつまらない根性をどうにも制御できないらしい。
 これに対して自民党などは「反維新」勢力による共闘も視野に入れ対抗馬の擁立を急いでいる。立憲民主党も共産党も「大同団結できる」「維新政治を変えていく。保守とも一緒になって戦っていく」と反維新で共闘の雰囲気を漂わせている。
 4月7日の地方選挙はいつもと違うおもしろさが加わったが、何といっても大阪府・市民の良識が問われる選挙でもある。

八幡小学校同級会開催

2019-03-09 09:25:59 | Weblog
2019.2.3(日)
 昭和13年~14年生まれの私たちは、名古屋市立八幡小学校で4年生から6年生までを同じクラスで過ごした級友として、卒業以来(一時期を除いては)ずっとクラス会を開いてきた。今回は一昨年の7月以来のこととて一年半ぶりである。
 会場は地元・尾頭橋の小料理屋「まるほ寿司」さんで前回と同じである。
 同級生は60名ほどであったと記憶しているが、70年ほども経つと幾人かは天国へ召され、また消息不明なものもおり、連絡できるのは30名余りになってしまっている。結局出席者は今年も例年のごとく15名となった。齢(よわい)80ともなると、これだけでも集まれるのは幸いなことである。男7人、女8人と均衡がとれていてまとまりがよいが、話題は孫や中にはひ孫のたわいのない自慢話である。
 我が母校の八幡小学校であるが、学校のホームページによると、開校は1873(明治6)年2月となっており、1892(明治25)年7月に愛知郡八幡小学校と改称したとある。
さらに、1947(昭和22)年に名古屋市立八幡小学校と現在の名称に変わった。
 生徒数のピークは1957(昭和32)年の全校で2452人とある。しかし最近2017年では655人まで減少している。
1973(昭和48)年10月に創立100周年の記念式典を開催したとある。
 筆者は学校のすぐ近くの八熊通りに住んでいたが、八幡学区はその他に、牛立、五女子、二女子、丹後町、中野本町、八神町、八幡本通りなど多くの町をかかえ、当時の進学先は市立八幡中学校であった。
 今日集まった同級生もほとんどが他の町へ移転しており、今も同じ所に住んでいるのは二人だけであった。
 こうして集まれるのも完全とはいえないまでも元気だからこそである。人生、健康に生きてこそ華、ふたたび元気に再会できることを期して、3時間近い宴を閉じた。


世界は今や過激な主義が台頭し民主化の危機迫る

2019-03-09 09:24:29 | Weblog
2019.1.14(月)
 昨日の中日新聞のサンデー版は「民主化から見た政治」と題して、世界各国での言論弾圧、軍事介入、過激な主義の台頭など民主主義の危機を訴えている。
〇一国主義に走る米国
  世界一の国がアメリカファーストを掲げて世界をかき回している。トランプ政権はマスコミを攻撃し、反対意見を聞かず分断が深刻になっている。
〇統制強める中国
  習近平による独裁を強め、世界に権益の拡大を図る。
〇反対派への弾圧を強めるロシア
  プーチン大統領による長期政権化、反対派への弾圧強める。
〇右傾化する欧州
  オーストリア、イタリアでは極右政党が参加する連立内閣発足。デンマーク、ドイツ、スウェーデンなども極右勢力が台頭。
〇その他
タイ=2014年、軍がクーデターを実施、民主化の後退。
ミャンマー=2015年、選挙によってスー・チー氏率いる国民民主連盟による政権が発足したが、イスラム教少数民族ロヒンギャの大量難民問題発生。
トルクメニスタン=個人崇拝による独裁体制。
エリトリア=一党制による独裁体制。選挙を無期限延期。
北朝鮮=言論統制、人権侵害、国家権力の世襲制。
ポーランド=2015年に政権を握った政党「法と正義」は、集会と報道の自由を制限。
サウジアラビア=重要ポストを王族が占める。ジャーナリストの殺害。
ブラジル=過激主義のボルソナロ大統領誕生。
〇日本
  極右勢力と結びついて憲法改悪をたくらむ安倍政権。日本の右傾化が進む。

2019年の初釣り

2019-03-09 09:22:36 | Weblog
2019.1.5(土)
 昨日(4日)、本年の初釣りとて知多半島・師崎港のすずえい丸に乗船した。
すずえい丸は、昨年の暮れ12月26日に釣り納めとして乗船したばかりである。この時、
帰りにバッテリーを忘れてしまったので、それを取りに行く用も兼ねての釣行であった。
 すずえい丸は本年の初出船だったが、到着した午前6時前にはすでに大勢の釣り人が来ていて、この日のアジねらいの船には12名が乗船した。概ね右舷、左舷6名づつである。初釣りで天気も良いことから混みあうかと予想したが、釣りやすい人数である。筆者は左舷のとも(船尾)より一つみよし(船首)寄りに座った。
 午前7時出船で、約45分ほど走って到着した釣り場は渥美半島と神島の中間あたり、水深は80~90mとやや深いところである。
 釣り方は、3本バリの胴付き仕掛けである。錘(おもり)はやや深いので80号を使う。午前8時前、船長の「スタート」の掛け声で一斉に仕掛けを海底に落とす。船長の指示棚は75メートル前後、底から3~5メートル上に揚げよという。
 筆者にすぐに当たりがあり、揚がってきたのは来たのは35セントほどのアジであった。周りの釣り人もみんなアジを釣り上げている。潮の流れがやや強く、各所でお祭り騒ぎをしながらも次から次へとアジが揚がる。小さいものは20センチほどのものから最長40センチの大物まで、釣り止めの午後1時には幾人もの釣り人がクーラー満タンになるほど釣ったようである。
 筆者はアジ35匹とカサゴ3匹であったが、これは最少であったかもしれない。まわりはそれほど賑やかな釣り日和であった。船長も「こんな日はそうないよ」と喜んでいた。
 この釣果はお隣さんにもおすそ分けした後、わが家は早速アジの刺身を堪能した。

2019年の初詣

2019-03-09 09:21:00 | Weblog
2019.1.3(木)
絶好の日よりにめぐまれた昨日(2日)、連れ合いとすぐ上の姉を誘って初詣に出かけた。
熱田神宮や豊川稲荷、大須観音、真清田神社(一宮)など混雑するところは避けて、あま市甚目寺の「えびす大黒の『大徳院』」を訪れるつもりで出かけた。なかなか所在地が分からず、カーナビに記載された所へ着いたのは「甚目寺観音」であった。この当たりではかなりの観音様らしく結構な初詣客で賑わっていた。お参りに若干の行列があったが無事、新年のお祈りができた。
ここで引いたあみだくじは「吉」と出た。そこには
〇久暗漸分明(きゅうあんようやくぶんみょう)
  久しきやみも晴れてやうやうに あきらかになりたり運開くべし
〇登江緑水澄(えにのぼってりょくすいすめり)
  これも人の身の上に心かかりなく すみたるさまを云うなり
〇芝書従遠降(ししょゑんがうにしたがう)
芝書は綸旨の類なり 綸書下されば遠き所までも帰伏して従うなり)
〇終得異人成(ついにいじんをえてなる)
  太公望の如き豪き人を味方を得て 我が思ふ事成就すべしとなり
とあり、
 ▼しだいに立身出世あるべし ▼よろこび事十分よし ▼病人本復すべし 
▼やみ晴れて心にかかる雲もなし かがやく光身に受けてより
など良いことづくめの言葉で満ちていた。
 一方、連れ合いと姉はともに凶と出て悔しがっていた。

 ここでよくよく辺りを見ると、なんとすぐお隣が『大徳院』ではないか。折角だからと
ここでもお参りをした。
 ここでいただいた「八方塞の方のご祈祷」なるチラシに次のようなことが書いてあった。
「白土星(平成31年、西暦2019年)に生まれた人は、八方塞(はっぽうふさがり)
になります。その人は
 大正9年生まれ(満99歳) 昭和4年生まれ(満90歳) 昭和13年生まれ(満8 1歳) 昭和22年生まれ(満72歳)以下9歳づつ下のものをいう。」
筆者はここに入っているが、この年周りの人は八方塞となり、その1年間はいいことが無いといわれるが、いつの年でも必ずその一隅に歳徳神が住んでいる。その方位を恵方(あきのかた)と言い全てに吉となる。だから祈祷を受けなさい、と勧めている。
そして祈祷日は2月3日、祈祷料は2,000円とある。寺院もこうした生業でやっていけるのであろうか。大変である。


ジルベスター&ニューイヤーコンサート

2019-03-09 09:19:23 | Weblog
2019.1.1(火)
 昨夜午後11時から新年にかけての恒例のジルベスター&ニューイヤーコンサートが熱田文化小劇場で開催された。演奏会は12月31日の午後11時に始まり、新年があける午前0時に向かってカウントダウンし、年が明けるその時一斉に爆竹を鳴らして新年を祝うイベントである。深夜にもかかわらず350席がほぼ満席の盛況である。
こうした旧年を惜しみ新しい年を寿ぐ演奏会は各地で開催されているが、筆者はこれまで滋賀県大津のびわ湖ホールと当地の熱田文化小劇場での催しに例年参加してきた。
演奏者は名古屋フィルハーモニー交響楽団とセントラル愛知のメンバー45人ほどで構成され、指揮は井上京氏と山本直人氏が振った。
第一部の演奏は山本直人氏の指揮により、モーツアルトのディベルティメント第1番で始まり、同じくモーツアルトの演奏会用アリア「大いなる魂と高貴な心」を常連のソプラノ歌手・二宮咲子さんが声量豊かに歌った。
 ハイドンのチェロ協奏曲第2番では、東京芸大3年の下島万乃さんによるチェロ独奏でその第一楽章が演奏された。そして第一部の最後はモーツアルトの交響曲29番の第1楽章で締めくくった。
 この後、年の入れ替わりとなる新年の午前0時を目指して聴衆全員でカウントダウンの掛け声のもと、午前0時に達したその瞬間、一斉にクラッカーを鳴らして新年を祝った。
 そして第2部では井上京氏が軽妙な司会をまじえつつ指揮を振った。楽曲はワルツ王ヨハン・シュトラウス二世と父の一世及びワルツ王の弟ヨーゼフ・ジュトラウスの曲で占められた。最初の曲は今年の干支がイノシシにちなんで2世のポルカ「突進」が演奏された。思わず微笑む選曲である。
 以下、ワルトトイフェルの「スケーターズワルツ」、モーツアルトの歌劇「ドン・ジョバンニ」より‶醜い女ですって〞(独唱は二宮咲子さん)に続いてヨーゼフ・シュトラウスのポルカ「文字」、同「風車」、父シュトラウスの「中国人のギャロップ」そして最後にワルツ王シュトラウスのワルツ「春の声」(独唱二宮咲子さん)、ワルツ「芸術家の生涯」でプログラムは終えた。
 そして万雷の拍手に応えて演奏されたアンコール曲は「トリッチ・トラッチポルカ」及びこれぞ恒例の「ラデツキー行進曲」であり、演奏会が終了したのはきっかり新年の午前2時であった。
 終わって外へ出ると外は真冬の寒さが襲う真夜中。身を震わせて帰路についた。演奏会は楽しいが、この寒さが身に応えるのがつらい。



2018年亡くなった有名人

2019-03-08 22:05:55 | Weblog
2018.12.31(月)

 1月
   4日 星野 仙一70(プロ野球中日元エース、監督) 14日 夏木陽介81(俳優)
 21日 西部  邁78(評論家 保守派の論客)  
26日 野中 広務92(元官房長官 自自公連立政権の道筋をつけた)  

 2月 
  10日 石牟礼道子90(作家 「苦海浄土―わが水俣病」) 
  10日 河内 民夫79(俳優 映画「火のあたる坂道」)
  20日 金子 兜太98(俳人 社会性に富んだ無季の句を提唱 前衛俳句運動をけん引)
  21日 大杉  漣66(俳優 名脇役)
  24日 左 とん平80(俳優 コミカルな演技で人気)
 
 3月
  13日 内田 康夫83(作家 浅見光彦シリーズ)
  28日 月亭 可朝80(落語家 タレント カンカン帽に眼鏡、口ひげ姿でギター弾き語り)
  
 4月
   5日 高畑  勲82(アニメーション映画監督 宮崎駿監督とスタジオジブリを設立)      
              「火垂るの墓」の脚本・監督)
  23日 衣笠 祥雄71(プロ野球元広島選手 2215試合連続出場「鉄人」と呼ばれた)
  27日 朝丘 雪路82(俳優、歌手)
  28日 竹本住太夫93(人形浄瑠璃文楽の太夫)
  30日 木下 忠司102(作曲家 映画「喜びも悲しみも幾年月」「二十四の瞳」の主題歌を作詞作曲)
 5月 
2日 加古 里子92(作家 絵本「だるまちゃん」シリーズ)
15日 岸井 成格73(毎日新聞社特別編集委員)
16日 西城 秀樹63(歌手  郷ひろみ・野口五郎と共に「新御三家」と呼ばれた。)
16日 星 由里子74(俳優 映画「若大将」シリーズで加山雄三の恋人役)
21日 沢木 秀夫89(丸栄元社長)
26日 津本  陽89(作家 直木賞作家 「下天は夢か」はミリオンセラー)
28日 小島 武夫82(日本プロ麻雀連盟初代会長 「ミスター麻雀」と呼ばれた。)

 6月
   7日 日高 六郎101(社会学者 評論家)
  18日 加藤  剛 80(俳優 テレビ時代劇「大岡越前」や映画「砂の器」
 
 7月
   2日 桂  歌丸 81(落語家 笑点のレギュラー
  13日 浅利 慶太 85(演出家 53年に劇団四季を創設。「キャッツ」「ライオンキング」などの公演   
  18日 常田富士男 81(俳優)
  19日 橋本  忍100(脚本家 「羅生門」「七人の侍」「白い巨塔」「砂の器」
  
 8月
   4日 津川 雅彦 78(俳優 芸能一家)
   8日 翁長 雄志 67(沖縄県知事。普天間飛行場の辺野古移設阻止を貫いた。)
  10日 菅井 きん 92(俳優 名脇役)
  15日さくらももこ 53(漫画家 「ちびまる子ちゃん」
  28日藤田六郎兵衛 64(能楽笛方藤田流十一世家元)
 
 9月
  15日 樹木 希林 75(俳優 ユニークなわき役)
  21日 林  董一 91(愛知学院大学名誉教授 尾張藩の法制研究)

10月
  10日 輪島 大士 70(大相撲元横綱 73年に学生相撲出身で史上初の横綱に)
  10日 和久 峻三 88(作家 弁護士 「赤かぶ検事」)
  11日 仙谷 由人 72(民主党政権菅内閣の元官房長官)
  19日 下村  修 90(ノーベル化学賞受賞者 名古屋大学特別教授)  
  19日 樋口 敬二 90(名古屋大学名誉教授 氷河研究の第一人者)
19日 穂積 隆信 87(俳優 脇役 「積木くずし」を出版)
20日 芦田  淳 88(ファッションデザイナー)
27日 江波 杏子 76(俳優「女賭博師」シリーズで人気)
31日 山崎 朋子 86(ノンフィクション作家 「からゆきさん」「サンダカン八番娼館」)

11月
  29日 赤木 春江 94(俳優「渡る世間は鬼ばかり」)
 
12月
   3日 大中  恵 94(作曲家 「さっちゃん」「いぬのおまわりさん」
  28日 藤田 淑子 68(声優 テレビアニメ「一休さん」の一休役など)