名古屋から発するブログつぶて・凡人のひとりごと

身の回り、世間のできごとをを日記風に記す(紙つぶてならぬブログつぶて)。

斎藤孝さん逝く

2020-11-29 14:12:26 | Weblog
2020年11月29日(日)
職場の先輩であり、「戦争と平和の資料館ピースあいち」で活躍されていた斎藤孝さんが2020年11月26日亡くなった。ここしばらくピースあいちへお見えになることがなかったので心配していた矢先のこと、12月には90歳になる直前での大往生であった。葬儀は昨日(28日)、吹上の一柳葬儀場で行われた。身近な人がまた天国へ旅立たれた。
斎藤さんは在職中から、文筆家でありまた俳句や短歌をこよなく愛されていた。俳句仲間同士で歌会を持たれていたらしく、句集が出来上がると必ず送っていただいた。ここしばらくピースあいちへお見えになることがなかったので、心配している矢先のことであった。
私がリタイアしてピースあいちで活動していると、この運動にも賛同して仲間に入っていただいた。そのせいか戦争と平和にかかる詩がたくさん生まれた。
最近いただいた句集は「戦争と平和を詠む」と題されており、数百編の句集となっている。そのあとがきの中で、初めて参加した22年前の句会のことが書かれており、また「ピースあいち」に参加するようになって、戦争と平和をテーマにした俳句を詠むようになったいきさつが書かれている。
私がピースあいちの活動の一つとして、戦争体験者の方々に書いていただいた体験記をまとめた「語り継ぐ私の戦争体験」というのがある。斎藤さんには「スカートの白線が目にしみる」と題した一文を書いていただいた。
その最後の部分が次のとおりである。
「名古屋は一面の焼け野原だった。その焼け跡を女学生が歩いていた。もんぺ姿ではなくセーラー服だった。スカートの両サイド、縦に一本入った白線が目にしみるほどであった。
見上げた空は入道雲が沸き上がる青空だった。爆弾も焼夷弾も落ちてこない空であった]
私の好きな印象的な文章である。
心よりご冥福を祈る。

新型コロナウィルス感染者国内最多

2020-11-23 11:26:04 | Weblog
2020.11.23(月)
一昨日(21日)、国内で新たに2592人の感染者が報告され、過去最多を更新した。
2000人を超えたのは4日連続となった。東京539人、大阪415人、埼玉173人など7都府県で最多を更新したという。
 地元愛知県では211人(内名古屋市は106人)が感染、200人超えは3日連続となった。
 また昨日(22日)、国内で新たに2168人(内名古屋市では60人)の感染が報告され、これまでの国内累計では13万3731人となり、死者は2001人に達した。こうした状況を見ると、感染は終息どころか拡大に向かっている状況である。
 こうした状況に政府は22日、「GoToトラベル」の運用見直しを図るとし、感染拡大地域を目的地とする旅行の新規予約の一時停止について、各都道府県と連携して時期や地域の検討を急ぐこととしている。
 また全国知事会の飯泉嘉門会長(徳島県知事)は札幌市や名古屋市を念頭に、都道府県単位ではなく感染が深刻な大都市を除外する案に言及し、今日(23日)の知事会で対応を協議するという。これは「GoToトラベル」の対象から大都市を除外するという意味らしいが、早急に結論を出してほしい。ただ、都市の例として札幌市と名古屋市だけを挙げた意味が不明である。都市の規模からすれば横浜・川崎や京都・大阪・神戸などの大都市群を例に挙げた方が分かりやすい。
 感染の抑制と経済の維持はよく分かるが、こうした感染の拡大状況を見ると、これからの厳寒期を控えてもっと徹底した対策を取る方向を模索すべきと思えて仕方ない。
今は何としてでも感染抑止のためのあらゆる効果的な施策を模索し、実行することが求められている。優秀な官僚と見識ある医学界の力を結集して、一刻も早く光明を見だしてくれることを願うばかりである。

混迷の米大統領選、民主党のバイデン氏勝利宣言

2020-11-10 11:36:44 | Weblog
2020.11.10(火)
 11月3日投開票の米大統領選挙の結果は、4日後の11月7日になってやっと民主党のジョー・バイデン氏(77)の当選をメディアが報じた。しかし、再選を目指したドナルド・トランプ大統領(74)は敗北を認めず訴訟で争う構えを見せている。
 バイデン氏は勝利演説で「分断ではなく結束を目指す大統領になる」と宣言し、民主、共和双方の支持者に「米国に癒やしの時がきた」と融和を呼びかけた。副大統領には女性、黒人、アジア系として初となるカマラ・ハリス上院議員(58)が就任する予定という。
 バイデン氏は7日夜、勝利演説で「(共和党の)赤い州と(民主党)の青い州ではなく、ただ合衆国として見る」「私たちは国民のための政権だ。米国の魂を取り戻す」と全国民のための大統領になると訴えた。またトランプ氏に投票した人々には「互いに耳を傾け、意見の対立する相手を敵として扱うのをやめなければならない。われわれは敵などではない。米国人だ」と強調した。
 しかしトランプ氏は郵便投票での不正を訴え、敗北を認めず訴訟で争う構えという。我々には不正の意味がよく分からないが、ここに至っても何を言いだすか分からないトランプ氏のやりたい放題の一面を見る思いである。
 しかしトランプ氏は不正の証拠を示せず、激戦州での得票差も広がり、再集計しても選挙結果を覆せる見込みは薄いとメディアは報じている。
 バイデン氏の総得票は7千5百万票以上で史上最多に達している。トランプ氏も7千百万票以上で前回を上回ってはいるが、バイデン氏の勝利は確定したという。
 新型コロナウィルス対策と経済回復、人種問題、気候変動対策、新戦略兵器削減条約など納得しかねるトランプ氏の政策が見直される方向に向かうことは確実と思われる。今後の政局にはますます目が離せない。

家族一家で奈良へ旅行

2020-11-09 18:47:25 | Weblog
2020.11.9(月)
 昨日(11月8日)から今日にかけて、何年かぶりに長男夫婦と一緒に奈良へ旅行に出かけた。かなり長距離のドライブだったが、長男夫婦が交代で運転してくれたので、我ら夫婦は後部座席で気楽に座っているだけで、4時間近いドライブも苦にならずに目的地の奈良ホテルへ到着することができた。この日はホテル周辺を散策して過ごした。春日大社へは行きたいと思って連れ合いと出かけたが余りの距離に断念した(ただし、連れ合いは一人で出かけて目的を果たした)。
 ところで奈良ホテルは明治42年に「関西の迎賓館」として奈良公園内に開業した日本国内でも有数のホテルである。このホテルを訪れた世界的著名人として、エドワード英国皇太子、アインシュタイン博士、ヘレンケラー女史、オードリー・ヘップバーン、各国の皇族や当時の首相の多くも来館しているという。戦後は米軍に接収されるという歴史も背負ったが、
その後は栄枯盛衰を極めながら今日に至っている。
 われら家族は僅かな時間であったが、立派な部屋とおいしい料理に満足して今日(9日)ホテルを後にした。
 奈良の著名な寺院へは過去に出かけているが、近くの新薬師寺へはまだ未見学であったので帰途、家族そろって出かけた。奈良時代の本堂(国宝)が今なお残る新薬師寺は、8世紀に光明皇后が聖武天皇の病気平癒を祈願して建立された寺院である。
 本堂中央に坐する薬師如来を取り巻いて十二神将が並んでいる。十二神将とは薬師如来の世界を守る大将たちで、すべて奈良時代(一体は補作)に造られた塑像で、本尊とともに国宝に指定されている。いずれも生き生きとした憤怒の表情が素晴らしい。この見学を最後に一路帰途に就いたが、アッという間の2日間ではあった。


大阪都構想否決 大阪の良心は生きていた

2020-11-02 09:16:57 | Weblog
2020.11.2(月)
 昨日11月1日、大阪市を廃止し四特別区に再編する「大阪都構想」の住民投票が行われた。結果は僅差で反対が賛成を上回り否決された。同じ内容の投票は2015年にも実施されたがその時も否決された。この結果、大阪市は政令指定都市として存続することになった。
 この大阪都構想については9月4日付の当ブログでも書いた。予想では、大阪府・市は知事、市長とも日本維新の会が牛耳っており、「都構想」が勝利するとの見方が大勢を占めていたが、結果は僅差(47,167票)ではあるが「否決」であった。確定票は次のとおり。
   都構想に賛成   675,829票
       反対   692,996票
 大阪府・市民はこれまでの首長選挙でも特異な人物を選んできた実績があるが、今回の住民投票ではかろうじて良識を全うしてくれた。東京都と同等の「都」に「昇格」するとの錯覚にとらわれた市民がまさか否決するとは、知事も市長も思わなかったことが現実となってしまった。これまでの各種選挙で圧勝してきた維新の会としては、前回の住民投票に続く思わぬ挫折であった。
 この結果に日本維新の会代表の松井一郎大阪市長は、2023年春までの任期を全うしたうえで政界を引退すると発言しているという。これも何とも未練がましい発言である。二度も大阪市民を振り回して市長の座に執着する姿はみっともないとしか言いようがない。せめて「即・止めるべきだが自分のために多くの選挙費用を使うことは忍びないから任期は全うさせてほしい」とでも言ううべきであろう。
 大阪市は全国20の政令指定都市の中心都市として今後とも頑張ってもらいたい。それが東京都の後に就くよりもずっとやりがいがあるはずである。