名古屋から発するブログつぶて・凡人のひとりごと

身の回り、世間のできごとをを日記風に記す(紙つぶてならぬブログつぶて)。

大学入試にネットを使ったカンニングが発覚!

2011-02-28 17:15:56 | Weblog
2011.2.28(月)
 2月25日から実施されていた京大の二次試験で、数学と英語の問題が試験時間中にインターネットの「質問サイト」に投稿され、それを誰かが回答するという現代版カンニングが発覚した。京大は『受験生が携帯電話で不正に投稿した可能性がある』として調査を開始し、さらに公正な入試を妨げる偽計業務妨害罪の疑いで京都府警に告訴も視野に入れて被害届けを出すとしている。
 手口は、文系数学全部と英語の試験問題の一部が検索大手ヤフー内の「ヤフー知恵袋」というサイトに投稿されたというものである。投稿者は「aicezuki」というハンドルネームで携帯電話からアクセスされていた。これに対して、回答は複数の名前で寄せられていたという。
 さらにこのサイトの記録などから、京大の他に同志社大、立教大、早稲田大の入試でも同じハンドルネームで解答依頼があったことが判明した。
 ところで試験官の目が光る中で、試験中に長文の試験問題を携帯電話で流すことは可能であろうか。試験官に隠れて短時間に文字を入力したり、問題を撮影するなどということは至難のことと思われる。しかし現実にあったのだから周りの目を盗んでやった人物がいることは間違いない。
 それにしても昔の古典的なカンニングから考えると、いかにも現代のネット社会を象徴したものである。京大では、それなりの試験官を配置し、携帯電話の所持を禁じている中、こんなカンニングは想定外であったのであろう。もっとも報道によると、韓国では数年前にネットを利用した大規模なカンニングが起こり大問題になったことがあるそうで、その教訓を生かさなかった大学側の手ぬるさを責める記者もいた。
 京大も他の私大も、このことで入試を反古にする考えはないそうだが、こんなことまでして大学に入ったものは、永久にその罪に責められるのではないか。いや、そんなことで悩むような人間はそもそもこんなことをしないか。

ハンドルネーム「icezuki」の解読
  ネット上では「アイスズキ」「スズキアイ」という名前や「アイス好き」という推理のほか、うがったものとして、逆からローマ字読みすると「いくぜCIA」になるという指摘もあるという。案外これが正解かも。