OK元学芸員のこだわりデータファイル

最近の旅行記録とともに、以前訪れた場所の写真などを紹介し、見つけた面白いもの・鉄道・化石などについて記します。

最後の蒸気機関車たち その64 1972年9月

2013年10月12日 | 最後の蒸気機関車
最後の蒸気機関車たち その64 1972年9月
The last steam locomotives in Japan. No. 64 (Sep. 1972)


日曹天塩鉱業所の廃止された専用線の機関庫をさらに見て行く。先ほどの右後の機関車は、銘板が無い。


336N 日曹天塩砿業所専用鉄道 1972.9.4 9615
336-340: Nisso Teshio coal Mine line†, Sanko depot†, Hokkaido

いろいろ調べたところ、これは9615で、9600型機関車では最も古いものの一つ。1913年に川崎車両で17号までが製造された。1949年に日曹に移管され、1972年この専用線が廃止された後、現在北海道の個人が保管しているという。


337N 日曹天塩砿業所専用鉄道 1972.9.4 9615

最も古い9600型では側面から運転室にかけてのボードがS字型をしている。このタイプは数少ない。後の、というかほとんどの9600型ではS字の二つのカーブのうち前のはカーブではなくて角があった。このシリーズで前に大夕張鉄道のNo.7(=9613)の解説でもこのことを記した。


338N 日曹天塩砿業所専用鉄道 1972.9.4 9643?

機関庫内の行動は自由で、運転台にも登ってみた。


339N 日曹天塩砿業所専用鉄道 1972.9.4 

切断された車輪がわびしい。この車輪、スポークが変わっている(松葉スポークと言うのだそうだ)のでその道の人がごらんになれば、型が分かるかも知れない。機関車ではなくたぶん無蓋車のもの。


340N 日曹天塩砿業所専用鉄道 1972.9.4 ラッセル車

片隅にはラッセル車も置いてあった。窓から顔を出しているのは私。ということはここに撮影してくれた誰かがいたことになるが、全く記憶が無い。
現在日曹天塩線の線路跡は豊富温泉付近までサイクリングロードになっているようだ。
この日は豊富温泉まで戻り、体が浮くような濃い食塩泉につかって一泊した。

登場蒸機 9600(写真336~338)

2020.6.17 写真を入れ替えた。番号の後に「N」が付いているのが改善した写真。

Trivial database of a retired curator, OK.

最新の画像もっと見る

コメントを投稿