OK元学芸員のこだわりデータファイル

最近の旅行記録とともに、以前訪れた場所の写真などを紹介し、見つけた面白いもの・鉄道・化石などについて記します。

10月の藍島 その2

2013年10月08日 | 今日このごろ
10月の藍島 その2
A short visit to the Ainoshima Isl. Part 2

藍島に来て化石を少々採集。その後漂着貝類をすこし採集した。サツマアサリの表面彫刻はすばらしいので、持ち帰った。少々摩耗。


5 サツマアサリ(Antigona lamellaris)

6 トリガイ(Fulvia mutica)

 港の小型クレーンの周りに、コブシガニ類の殻がたくさん落ちている。コブシガニとしては大型で、鋏脚が非常に長い。たぶんテナガコブシガニという種類。写真を撮ったが、お持ち帰りはなし。部屋に入れると結構臭うのだ。


7 テナガコブシガニ(Myra fugax)

港にたくさんのタコツボが置いてある。


8 陶器製タコツボ(Traditional Octopus traps)

その横に見慣れない筒がある。たぶんこれもタコツボ。「壺」というのは正しくないが、「たこつつ」とは言わないだろうから。大きさは同じくらいで、口のところはモルタルみたいなもので狭めてある。


9 円筒型タコツボ(Cylindrical Octopus traps)

 タコツボが、陶製からプラスチック製にかわっていっているのは知っていたが、塩ビ?製の筒は初めて見た。推定すると、プラスチック製は沈めるのに苦労するからではないだろうか。
 この日はほとんど歩かなかったから、筋肉痛も起らないだろう。小倉に帰って、行きつけの喫茶店でコーヒーをいただいて帰宅した。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿