のらやま生活向上委員会 suginofarm

自然と時間を、都市と生命を、地域と環境を、家族と生きがいを分かち合うために、農業を楽しめる農家になりたいと考えています

バケツ稲の収量

2005年10月16日 | 今年の米づくり
バケツ稲は刈り取ったまま乾燥させていましたが、ようやく収量結果を確かめてみました(写真は右から1本苗、2本苗、3本苗の籾全量)。

今年は4つのバケツを用意し、1本、2本、3本、4本の苗を移植しました。土の量、肥料等は同じ条件にしました。皆順調に成育しましたが、9月上旬、4本苗のバケツを干涸びさせてしまい、うまく登熟できませんでしたので収量は参考値です。穂の数と籾の重さ(不稔の籾を含む)を計測しました。それぞれ1事例ずつの値ですので、苗の固体差も考慮してください。

1本苗の穂の数74本、全籾の重さ146g。2本苗の穂の数97本、全籾の重さ158g。3本苗の穂の数111本、全籾の重さ202g。4本苗の穂の数90本、全籾の重さ148g。

一本には大きな穂で充実した籾が150粒以上、不稔籾の多い穂で5、6粒。平均して100粒とすれば1本苗で7400粒。まさに一粒万倍。

この結果から苗の本数を増やしても必ずしも収量は上がらないという仮説をある程度裏付けられたとは思いますが、逆に予想外だったのは2本苗の結果が比較的悪かったこと。最後まで葉がしっかりしていた稲の姿からはもっとも良い結果を得られるのでは思っていました。

収量の最大化を目指すと、苗の本数や株数を増やすことになり、農薬に頼らざるをえなくなります。病害虫に負けないか、食味はどうかなどを考慮すれば、現在取り組んでいる2、3本の苗を粗植する米づくりで間違いないと思っているのですが。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
3本植えが1番なのですか? (田原)
2005-10-19 16:40:09
実験の結果から、3本植えが最適であったと言う事でしょうか?

2本植えでは、満足な収量が得られなかったという事でしょうか?

 あまり、2本、3本とこだわるのも意味ない感じがしますが、参考までにご意見お聞かせください。

返信する
2本も3本も同じようなもの (sugino)
2005-10-19 18:15:15
実験結果からすれば3本の方が収量は多かったといえます。しかし、稲の葉の勢いなどは2本の方が立派でした。2本と3本がどちらがよいかといえば、どちらも同じようなものと思います。ただ、4本以上に増えてくると収量はあってもマイナス面も増えてくると思われます。もちろん異論はあるでしょうが。
返信する

コメントを投稿