信州自由人

のぐケーンのぶろぐ

近所のサツマイモ属

2020年10月10日 | 山野草

初めて我が菜園に咲いたサツマイモの花、この辺りで咲くことは極めて稀です。
品種は「安納芋」、種子島勤務時に出会い、それ以来の付き合いです。
短日期でも温かい鹿児島県や沖縄県では、サツマイモの花をよく見ました。


近所の散歩などで7種類のサツマイモ属に出会いました。
花の大きさ、葉の形、萼片や毛の様子などが見分けのポイントになります。


葉が丸くアサガオにしては小さな朱赤色の花、極めて特徴的なマルバルコウです。
近縁種のルコウソウは、葉が細く切れ込み、赤色や白色などの花を咲かせます。


こちらも花が小さいマメアサガオ、白色で星形の花はホシアサガオに似ます。
見分けは葯の色と花柄のいぼ状突起の粗密度、マメアサガオは赤紫色で密生です。


4種類の見分けのうち花の大きさでですが、アサガオは品種などで異なります。
アメリカアサガオは4種の中では一番小さく、花の直径は3~4cmです。


葉での見分けは、葉が分裂するか、分裂しないかがポイントです。
分裂する2種類の見分けは、中央葉片の基部のくびれ程度です。


4種類の見分けで、私が最もこだわるのは萼です。
妻からは「そんな細かいこと、全部アサガオでしょう」と言われています。


茎や葉柄の毛の有無も見分けのポイント、「細かいこと・・」の部類です。
ソライロアサガオのみが無毛で、ツルツルと光って見えます。


マルバアサガオは花が咲き終わると花柄が曲がり、果実は真下を向きます。
葉の表側の毛は、ソライロアサガオが無毛、他の3種類は有毛です。
花序柄と葉柄の長さの比も種類によって異なり、見分けのポイントになります。


花の色はいずれの種類も様々で、見分けにはなりません。
マルバアサガオも赤紫色、白色、青紫色、絞り、曜斑点など変化に富みます
曜(よう)とは、花の中心部から放射状にのびる筋をいうのだそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする