自然日誌 たかつき

自然についての問わず語りです。

春の花 アマナ

2008年03月30日 | 植物 plants
早春の植物はあっというまに通り過ぎるので、はかないものに譬えられます。eternalに対してephemeral。はかないものを好む私たちに日本人に人気があり、カタカナでスプリング・エフェメラルといわれますが、こういうことばこそ日本語で表したいものです。「たまゆらばな」でもいいと思いますが、生物学用語は訓読みはなじまないようです。「早春花」はどうでしょう。ただ、私はこういう植物にははかなさよりも、むしろ寒さもある早春に伸びる勇気、みずみずしいのに枯葉のあいだを伸びてくる生命力にこそ印象づけられます。それにはかないというのは、花だけのこと、地中ではたくましく生命活動を続けているのですから。
 さて、八王子の恩方で、その早春の花のひとつ、アマナをみつけました。ある場所にはいくらでもありました。以前この花をみたとき、私はカタクリと似ていると思いました。いや、もちろん大いに違うのですが、花びら(これは花弁ではなく、3枚の花弁と3枚の萼で、花被片という)や葉の「つやけし」感などに共通のものを感じたのです。それから葉の形は違うが質感はチューリップに似ていると思いました。あとで調べてびっくり、属名はTulipaというのでした。アマナの花の花びらや葉を広くすれば、確かにチューリップに似ています。
 それにしてもアマナの花は横向きで、あまり開くことなくひかえめにみえます。あくまで明るい春の光を受けていました。





アマナ 2008.3.28 八王子市
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ツツハムシ | トップ | 春の花 カタクリ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

植物 plants」カテゴリの最新記事