リュート奏者ナカガワの「その手はくわなの・・・」

続「スイス音楽留学記バーゼルの風」

ローデドナイルガット

2017年05月22日 22時31分47秒 | 音楽系
昨年の11月に注文しましたアキーラ社のローデドナイルガット弦がやっと届きました。製品の歩留まりが悪いので出荷できないのかも知れないと案じておりましたが、販売サイトでは現在は在庫があってすぐ出荷出来るようです。

この弦はリュートのミッドレンジおよびバスレンジに特化した弦ということで、0.75ミリが一番細い弦です。ということは4コース以下は使えるということになります。注文したのは5コース以下の分です。弦のパッケージを開けてみますと、とても柔らかい素材でできていることがわかりました。これってひょっとして今までのナイルガット弦とは全く異なる素材なのかも知れません。柔らかいということはよく延びるということでもあり、実際に手で引っ張ってみますと結構延びます。

実際に自分の楽器に張ってみました。13~6コースのバスと5コースに張りました。3コースの赤い弦はガット弦です。



こちらは参考までにカーボン弦を張った状態です。



質量がカーボン(1.77)より高いと謳っているいるだけに結構細いです。ガット相当直径2.00ミリという弦で実寸は1.60ミリくらいしかありません。音はとてもクリアですが、金属巻き線みたいなギンギンした感じは全くありません。カーボン弦より輪郭がはっきりしたバス音が得られます。音の減衰はオクターブ弦とほぼ同じくらいです。巻き線だとオクターブ弦の3倍以上、カーボン弦だと同弦の半分以下ですから、とてもバランスがいい弦です。

いいことばかりで理想のバス弦のように思えますが、まだわからないのは、安定性と温度に対する感受性です。素材が弦としては異例に柔らかいのでこの点が少し心配です。これは今の段階ではよくわかりません。しばらく弾かないとわかりませんが、この点さえクリアできたら、カーボンからこちらに替えようかと思っています。

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
教えてください。 (LUTE)
2017-05-31 08:22:59
何時も記事を楽しみに読ませていただいています。
この記事を見て、ローデドナイルガットを手配し13~6コースのバスに張ってみました。
今まで巻弦を使っていましたが中々いい感じでした。
ところで、オクターブ弦ですが現在フロロカーボンを張っていますが、ローデドナイルガットとでは浮いてしまう感じがします。テンションを弱めにしたり弦高を低めにしたりして目立たないようにしているのですが。オクターブ弦に何を使用されていますか。差支えなければご教示ください。
返信する
re (nakagawa)
2017-06-01 09:09:04
早速手配されたのですね。オクターブ弦にフロロカーボンをはるとちょっと音がきつい感じになります。合成樹脂弦ならバス弦にはナイルガットをお勧めします。

5~1コースに関しては次のとおりがいいでしょう。
5コース:ローデドナイルガットまたはナイルガット
4コース:ローデドナイルガットまたはナイルガット
3,2コース:ナイルガット
1コース:ナイロンまたはナイルガット

1コースに使う細いナイルガットは素材の性質上とても切れやすいです。ナイロンだと切れることはありません。

また詳しい記事をエントリーしますのでお読み下さい
返信する
有難うございます。 (LUTE)
2017-06-01 13:50:20
詳しい情報をいただき有難うございます。
ナイルガットもある程度は在庫があると思いますので早速試してみたいと思います。
こういう時に予備機の有難味が身に沁みます。
返信する
re (nakagawa)
2017-06-01 21:41:48
済みません、書き間違えました。

 (誤)合成樹脂弦ならバス弦には
 (正)合成樹脂弦ならオクターブ弦には

です。失礼しました。
返信する
了解です。 (LUTE)
2017-06-02 07:04:20
書き間違えでしたか。。。
正しく理解していて気が付きませんでした。
米寿の知恵でしょうか。
細かく試行錯誤しながら交換を進めております。
続報が楽しみです。
返信する

コメントを投稿