リュート奏者ナカガワの「その手はくわなの・・・」

続「スイス音楽留学記バーゼルの風」

Pure Imagination

2024年09月08日 15時17分51秒 | 音楽系

今チェロアンサンブルの編曲依頼でPure Imagination という曲のアレンジを始めました。こういうときはYou Tube は便利です。この曲は映画「夢のチョコレート工場」で歌われる曲らしいですが、You Tubeで探すといろんなものが出て来ます。こんなものもありました。

ひとり6役ですね。ひとりでこんなに低い音域から高い音域までちゃんと出しているのはなかなかすごいことです。それにハーモニーがとても正確で美しいです。こういうハーモニーを作るのは日本人は民族的に苦手なのか、日本人アーチストでこういうレベルのハーモニーを出しているグループは聴いたことがありません。

アレンジのためにメロディの楽譜を耳コピするのですが、上のアレンジではそれはできませんので別のソロ歌手のビデオ・クリップを探してざっと採譜してみました。ソロの歌手さんは自由に歌うので本来の楽譜ではどう書かれているかを推測しなければなりません。

日本人の歌手だと、しゃくりが一杯あって音程もいったいどの音なのかが判断しづらいときがありますが、さすがにあっちの歌手はシャクリがほとんどないので音程を聞き取るという点では問題ありません。

採譜していて思い出したのが、地元のソプラノ歌手さんとリュートソングを合わせたとき、テンポがずれがちなので合わせようとしながら弾いていると、「機械的に前にすすんで弾いてください」なんて言われたことがありました。これは今のポップスとかオペラのアリアの歌い方ですよね。リュートソングの場合リュートはいくつかの声部を担当していてそのひとつをソプラノなりアルトが歌うわけですから、Pure Imaginationみたいにズレズレで歌ってはいけません。でも機械的に歌えばいいってものでもありませんが。古い時代の音楽を勉強していない人と最近はいっしょにやっていないのでもうこういうことはありませんが、昔はときどきそういうことがありました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿