一昨日のエントリーで桑名地方はまだそれほど暑くはないと書きましたが、昨日は暑かったです。気象庁の観測ランキングでも全国第6位にランクインでした。やはり酷暑は避けて通れないんですねぇ。
今日の午前中は曇っていたこともありまだそれほどではないんですが、昼からは暑くなりそうです。当地方が暑くなるのは、鈴鹿山脈によるフェーン現象が発生するからだといわれています。昨日は愛知県の大府市もランキングに入っていましたので、鈴鹿山脈由来のフェーン現象が大府市まで届いたのかもしれません。
冬は冬で冷たい風の鈴鹿おろしが来ますので体感的にとても寒いです。夏冬ともメリハリがあり過ぎますね。夏の湿度も高いし。こういう時はもうエアコンは全開です。楽器のこともありますので、朝から夜の12時くらいまではずっとかけっぱなしです。今日も8時過ぎからレッスン室にエアコンを入れていますが、27度の設定で現在室温25度、湿度45%、屋外の温度32度、約4時間運転の電気代が18円となっています。レッスン室のエアコンは昨年14年ぶりに新しいのに替えたのですが、最近のエアコンは本当に経済的です。このくらいの経費で済むのならエアコンを入れないとソンという感じですね。
今日の午前中は曇っていたこともありまだそれほどではないんですが、昼からは暑くなりそうです。当地方が暑くなるのは、鈴鹿山脈によるフェーン現象が発生するからだといわれています。昨日は愛知県の大府市もランキングに入っていましたので、鈴鹿山脈由来のフェーン現象が大府市まで届いたのかもしれません。
冬は冬で冷たい風の鈴鹿おろしが来ますので体感的にとても寒いです。夏冬ともメリハリがあり過ぎますね。夏の湿度も高いし。こういう時はもうエアコンは全開です。楽器のこともありますので、朝から夜の12時くらいまではずっとかけっぱなしです。今日も8時過ぎからレッスン室にエアコンを入れていますが、27度の設定で現在室温25度、湿度45%、屋外の温度32度、約4時間運転の電気代が18円となっています。レッスン室のエアコンは昨年14年ぶりに新しいのに替えたのですが、最近のエアコンは本当に経済的です。このくらいの経費で済むのならエアコンを入れないとソンという感じですね。