goo blog サービス終了のお知らせ 

リュート奏者ナカガワの「その手はくわなの・・・」

続「スイス音楽留学記バーゼルの風」

コンサートの準備

2010年10月21日 16時49分43秒 | 音楽系
今年は、あとコンサートが4回と進行役をつとめるコンサートが2回あります。進行役は別にさらう必要はないんですが、4つのコンサートはほとんどプログラムの共通性がないだけに、結構たいへんです。今日は、次の次11月23日に行われるバッハのカンタータのバスの数字付けを朝からやっていました。バッハのカンタータのバスは数字がついていないものもあって、スコアを頂いたあと、それを見ながら自分でこつこつと数字をつけます。実は書き終えた時点で、かなりさらってしまったことになります。今日は、半分くらいやりましたので、あと1日ちょいがんばれば完了です。このコンサートはリハーサルが1回しか参加できない(もちろん他の方は何度もやってらっしゃいますが)ので、バチっと決めておかないいけません。

直近のコンサートは11月2日ですが、これはバロック・ギターのソロをさらっておけば大丈夫です。時間をかけなければいけないのが、12月18日のリュート音楽のひととき第9回です。これはソロですが、プレゼンも作らなければならないし・・・そうそうチラシも・・・

あと4回の演奏会のために、4種類の楽器を弾きますし、曲数も数えたことありませんが、楽章単位で数えたら、かなりの数にのぼるでしょうねぇ。一つの楽器で同じ曲を場所を変えて演奏するのが一番楽ですよねぇ・・・ま、異なる楽器といってもリュート系の楽器ばっかりだし、通奏低音なので数をこなせるのですが。