柳蔭書翰

徒然なるままに、音楽関連の話題に拘らず、常ならんこの世の事々書き散らし諸兄のお耳汚しに供したく思います。

主義

2011-02-22 08:19:51 | Weblog
パンダの値段を言えよNHK!と噛みつきました昨日、新聞に答えがありました、年間95万ドル(7800万円)で10年間のリースですって。機械か?高いですねぇしかし。上野動物園がこれで潤うんですか?よくわかりませんが、それにしてもNHKはしゃぎ過ぎです。今更パンダって何?大マスコミの意図するところは上野動物園への動員と中国へのおべっか。ですね。
 アフリカ、中東と燃え続ける民衆蜂起、次は中国ですか。新聞は言論統制、報道統制を厳重に敷いて当局は鎮火にやっき、と書きますが、インターネット、中でもフェイスブックなるものの威力は凄いですね。検索エンジンもこれぞ文明の利器という感覚ですが、この情報源としての威力は凄いわ。国内のサーバーは抑えることはできても、ユウチューブのウィキリークスのなんてのは潰せませんからねぇ。電話がつながってればどこにでも行ける感覚。今更電話線切って歩くわけにもいかず。一旦「便利」が現れるともう二度とそれのない時代には戻れません。このインターネット然り、携帯電話然り、もっとライフライン化している電気、水道、あれもこれも。天安門事例がありますからね、当局は鎮火できると踏んでましょうが、さて今回はどうでしょうね。中国がひっくり返る?こりゃ見モノですよ。日本の常識からは向こうの言論統制は異常もいいところですから。でも、日本も65年前には同じようなことではあったんですがね鑑みれば。
 穀物メジャー。石油メジャーってのは聞いたことがあるように思うのですが、投機先はあちこちにあるわけです。今は投機マネーは穀物に向いてるんだそうです。石油と穀物比べたら、やはり感情的にも食い物を食い物にする輩は許せん!となります。天声人語もそう叩いてます。石油なら車乗る人だけ(でもないんですが)の問題みたいでしたが、穀物となればそれこそ世界中の問題、グローバルな問題、貧困国の飢餓に直接影響する問題、全人類的な問題、というわけです。ですね、確かに。でもこれも資本主義の当然の帰結、爛熟の到着点、制度的必然なのです。弱いところに一斉にたかる、毟り取る、とにかく利潤を上げる。弱い所が段々なくなってきているんです。で、最後は一番弱い所に襲いかかる。タコが自分の足を食うように。気付いてない?気付いていても食うんです、それが資本主義です。ですよね。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする