ご案内していたように、2017年4月28日、「Riesling Ring Tasting 2017」 をパレスホテル東京にて開催しました。

Riesling Ring(リースリング・リング)は、ブドウ品種のひとつである「リースリング」を共通のキーとし、リースリングワインの魅力を広め、プロフェッショナルや愛好家の皆さんを、輪(リング)のように繋げる活動をしています。
2009年から始めた大試飲会「Riesling Ring Tasting」も、今年で9回目。
私も、執行委員のひとりとして、設立当初から関わり、第1回 Riesling Ring Tastingから毎年ずっと主催者側として携わってきました。
この試飲会は毎年4月に開催していますが、東日本大震災の年には開催が危ぶまれました。
ですが、それも乗り切り、途切れることなく続けて開催してこれたのは、出展者の皆さんのご協力あってのこと。改めて感謝いたします。

今年は19社の出展がありました。

開場に向けてバタバタと準備中
合計アイテム数は150超で、初出展者もあり、幅広いラインナップだったと思います。

では、出展ブースを紹介しましょう(順不同、敬称略)

ラック・コーポレーション

ラシーヌ

ヴィレッジ・セラーズ

昼の部はプロフェッショナル対象です

ファームストン

ヴァインベルク

GO-TO WINE

ワイン・イン・スタイル


ワインキュレーション

飯田

ワインパラディース 鈴木金七商店

注ぐ方も大忙し!

八田

日野屋

ワインの著書多数の山本博先生もご来場くださいました

モトックス

カーヴかない屋

ファインズ

横浜君嶋屋

ジェロボーム

ヘレンベルガー・ホーフ


ワイングラスは「プラムグラス レンタルサービス」からレンタルしました

プラムグラスさん、お世話になりました!

夜の部は愛好家の皆さんにお楽しみいただきました。
お気に入りのリースリングは見つかったでしょうか?

とにかくワインが多く、私はスタッフ側なので、試飲はあまりできませんでしたが、合間にちょこちょこっと気になるワインを試飲しましたので、それは改めてリポートしたいと思います。
来年、2018年は「第10回」という記念の年となります。
特別な何かがあるかも?
最後に…
来場者の皆さん、ありがとうございました!
出展者の皆さん、、ホテル関係者の皆さん、お世話になりました!
そして、Riesling Ring執行委員の皆さん、お疲れさまでした!
次回も、どうぞよろしくお願いいたします!

Riesling Ring(リースリング・リング)は、ブドウ品種のひとつである「リースリング」を共通のキーとし、リースリングワインの魅力を広め、プロフェッショナルや愛好家の皆さんを、輪(リング)のように繋げる活動をしています。
2009年から始めた大試飲会「Riesling Ring Tasting」も、今年で9回目。
私も、執行委員のひとりとして、設立当初から関わり、第1回 Riesling Ring Tastingから毎年ずっと主催者側として携わってきました。
この試飲会は毎年4月に開催していますが、東日本大震災の年には開催が危ぶまれました。
ですが、それも乗り切り、途切れることなく続けて開催してこれたのは、出展者の皆さんのご協力あってのこと。改めて感謝いたします。

今年は19社の出展がありました。

開場に向けてバタバタと準備中
合計アイテム数は150超で、初出展者もあり、幅広いラインナップだったと思います。


では、出展ブースを紹介しましょう(順不同、敬称略)

ラック・コーポレーション

ラシーヌ

ヴィレッジ・セラーズ

昼の部はプロフェッショナル対象です

ファームストン

ヴァインベルク

GO-TO WINE

ワイン・イン・スタイル


ワインキュレーション

飯田

ワインパラディース 鈴木金七商店

注ぐ方も大忙し!

八田

日野屋

ワインの著書多数の山本博先生もご来場くださいました

モトックス

カーヴかない屋

ファインズ

横浜君嶋屋

ジェロボーム

ヘレンベルガー・ホーフ


ワイングラスは「プラムグラス レンタルサービス」からレンタルしました

プラムグラスさん、お世話になりました!

夜の部は愛好家の皆さんにお楽しみいただきました。
お気に入りのリースリングは見つかったでしょうか?

とにかくワインが多く、私はスタッフ側なので、試飲はあまりできませんでしたが、合間にちょこちょこっと気になるワインを試飲しましたので、それは改めてリポートしたいと思います。
来年、2018年は「第10回」という記念の年となります。
特別な何かがあるかも?

最後に…
来場者の皆さん、ありがとうございました!
出展者の皆さん、、ホテル関係者の皆さん、お世話になりました!
そして、Riesling Ring執行委員の皆さん、お疲れさまでした!
次回も、どうぞよろしくお願いいたします!

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます