ワインな ささやき

ワインジャーナリスト “綿引まゆみ” (Mayumi Watabiki) の公式ブログ

山形の3ワイナリーのメーカーズディナー開催(4/14)

2012-03-25 10:28:23 | ワイン&酒
山形の3ワイナリーのメーカーズディナーの案内が届きました。
4月14日(土)、東京での開催です。

会場は、 「Brasserie & Wine cafe Buzz」(バズ) 丸の内店

”旅するブラッスリー”をコンセプトとする同店では、シェフが全国の生産者を巡って選りすぐった旬の食材をフレンチの技で調理した料理を、ソムリエ厳選の世界のワインとともに楽しめます。
つまり、日本各地の美味しい食材を通じて様々な“旅”が体験できる店 なのです。



この度、同店で4月下旬から実施される 山形食材フェア に先立っての、
山形の3ワイナリーの醸造責任者を招いたメーカーズディナー 開催です。

山形県は、県内を縦断する最上川により、村山・置賜(おきたま)・庄内・最上の4つのエリアに分かれ、言葉、生活習慣、食文化が異なる と言います。



今回のメーカーズディナーでは、各エリアの持つ風土をテーマとし、3ワイナリーが属するエリアの食材とワインのマッチング が行なわれます。

3人の醸造責任者が語るワインの話を聞きながら、各エリアの特徴、文化、食材にも触れ、ワイナリーについてより深く知るまたとない機会です。
20歳以上で、ワインはもちろん、日本各地の食材に興味のある方は、参加してみてはいかが?

3ワイナリーから各3アイテムずつ、発泡ワイン、白、ロゼ、赤、甘口と、合計9種のワインが出るようですから、これは飲みごたえありそうです。また、貴重なタンクサンプルのワインもあるようです。



山形ワイナリー メーカーズディナー

◆日時  2012年4月14日(土)19時~21時30分 (18時30分オープン)

ワインリスト    ※各ワイナリー醸造責任者のプロフィール&ワイナリー紹介は一番下に掲載

 -タケダワイナリー
  ドメイヌ・タケダ ベリーA古木 2009年
  サン・スフル 白・発泡 デラウェア 2011年
  ドメイヌ・タケダ リースリング ヴァンダンジュタルディヴ 2009年

-酒井ワイナリー
  バーダップ シャルドネ 2011年
  バーダップ樽熟成 鳥上坂 名子山 2010年
  鳥上坂 金沢 2010年

-月山ワイン
  ソレイユ・ルバン ロゼ 2010年
  ソレイユ・ルバン ルージュ 2008年
  ソレイユ・ルバン 甲州シュールリー 2011年 (タンクサンプル)

◆料金  お一人様 ¥8,400 (料理・ワイン代・消費税・サービス料金込み)

◆定員  着席形式 25名様
     ※ 先着順、定員になり次第 締切
     ※ 相席となる場合もあります

◆場所  Brasserie & Wine cafe Buzz 丸の内店
      東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング5F



◆申込 「Brasserie & Wine cafe Buzz 丸の内店」 に直接電話にてお申込みください
      Tel. 03-6269-9155
      http://www.bwc-buzz.jp



ワイナリー&醸造責任者紹介


村山エリア】 「タケダワイナリー」 岸平典子氏
タケダワイナリー代表取締役社長 栽培・醸造責任者、山形県若手葡萄酒産地研究会 会長
1966 年5 月 山形県上山市生まれ。1920 年創業の老舗 タケダワイナリーの5 代目。国内では女性初の栽培・醸造責任者 兼 代表取締役社長。1990年から1994年まで渡仏。ボルドー大学醸造研究所ティースティングコースなどを修了後、仏各地のドメーヌで研修。土壌改良に有機農法を取り入れ、できるだけ低農薬で化学肥料を使用しない自然農法栽培、醸造を行なっている。


置賜エリア】 「酒井ワイナリー」 酒井一平氏
酒井ワイナリー 栽培・醸造責任者
1978 年 山形県南陽市生まれ。山形のぶどう発祥の地と言われる南陽市赤湯地区にて最も古い歴史を持つ(東北地方で最も古いワイナリーでもある)、1892 年創業の酒井ワイナリーの5 代目。2004 年東京農業大学 農学研究科 醸造学専攻 前期過程を修了後、同年に酒井ワイナリーに入社。ろ過機を一切使わない、ノンフィルター製法を守り続けている。


庄内エリア】 「月山ワイン」 阿部豊和氏
庄内たがわ農業協同組合 月山ワイン山ぶどう研究所 醸造責任者
1976 年 山形県藤島町(現鶴岡市)生まれ。1999 年に東京農業大学 醸造学科を卒業後、鶴岡にある清酒蔵に3 年勤め、2003 年に月山ワインに入社。月山ワインは1972 年から山ぶどうを使った本格ワインの研究開発を進め、1979 年にワイナリーとしてスタート。山ぶどうの特徴とコクを活かすため、発酵方法や酵母などを研究、高品質ワインを造り出している。

※各氏のプロフィール&画像、および山形県地図はプレスリリースより引用





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いちごクランチバウム | トップ | スペインワイン2011年実績~2... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ワイン&酒」カテゴリの最新記事