昨日は、ちょっと残念だったフランスのパン&スイーツを紹介しましたが、もちろん、
フランスのおいしいパン&スイーツも当然ありました。
たとえば、干しブドウの入った「パン・オ・レザン」。

次の滞在先に向けて山道を車で走っていた日暮れ時、道路が封鎖!
いったん戻り、迂回路を走っていた途中の町で、灯りが点いていたパン屋を発見しました。
その店で買ったのが、この「パン・オ・レザン」と「クロワッサン・ショコラ・ダマンド」、「モカエクレア」。
とりわけ、パン・オ・レザンが素晴らしく美味でした。
パリッとしているのに、噛みしめると、むっちり。
実は、この前に食べたパン・オ・レザンが残念だったので、なおさらおいしく感じたのかもしれませんけれど(笑)

こちらが残念だった別のパン屋のパン・オ・レザン(ちょっと食べかけです)。
生地を見ておわかりのように、生地が日本の菓子パンのようにふわふわしていました。これはいけません。
上は偶然見つけたパン屋でしたが、縁は奇なもので、その2日後、ランチの後にコーヒーを飲もうと隣町まで少し車で走ったカフェに入る際、なんだか懐かしさを感じました。
もしかして、あの角を曲がると、あのパン屋があるのでは?
カフェでコーヒーを飲んだ後に行ってみると、本当にあのパン屋がありました!
最初に立ち寄った時は夜で暗かったので、町の様子はよくわかりませんでしたが、本当にこの町でした。
嬉しくなって、あのパン・オ・レザンを買おうとしましたが、もう売り切れていました。

でも、「クロワッサン・ショコラ・ダマンド」があったので、これをリピート。
中にチョコがしっかり入っていて、安定のおいしさ。

さらに、「ショソン・オ・ポム」(リンゴの甘煮入りパイ)を購入。
これもおいしかったです。
地方の町のパン屋ですが、ここはレベルが高いです。
なによりも、偶然見つけたパン屋に、また偶然に再訪できたのですから、この店とは縁があるのかもしれません


こちらは、サヴォアのボーフォールチーズを求めて立ち寄った町のケーキ屋さんで食べたケーキ。
ショコラティエでもある店なので、チョコレートのケーキにしてみたところ、チョコが濃厚!間には洋梨が挟まっていました。
写真ではわかりにくいですが、サイズが大きく、かなりのボリューム!

スキーリゾートの町ですが、シーズン前の今は閑散として静かでした。

こちらはまた別のお菓子屋さんのショーケース。
カラフル~


ある町のビストロで食事をした後に選んだデザート「ババ・オ・ラム」。
イースト種の焼き菓子にラム酒をたっぷり含ませたクラシカルなデザートです。
日本ではババを出す店なんて、もうないのでは?
ババがデザートメニューに載っているなんて、やっぱり、さすがフランスです
フランスのおいしいパン&スイーツも当然ありました。
たとえば、干しブドウの入った「パン・オ・レザン」。

次の滞在先に向けて山道を車で走っていた日暮れ時、道路が封鎖!
いったん戻り、迂回路を走っていた途中の町で、灯りが点いていたパン屋を発見しました。
その店で買ったのが、この「パン・オ・レザン」と「クロワッサン・ショコラ・ダマンド」、「モカエクレア」。
とりわけ、パン・オ・レザンが素晴らしく美味でした。
パリッとしているのに、噛みしめると、むっちり。
実は、この前に食べたパン・オ・レザンが残念だったので、なおさらおいしく感じたのかもしれませんけれど(笑)

こちらが残念だった別のパン屋のパン・オ・レザン(ちょっと食べかけです)。
生地を見ておわかりのように、生地が日本の菓子パンのようにふわふわしていました。これはいけません。
上は偶然見つけたパン屋でしたが、縁は奇なもので、その2日後、ランチの後にコーヒーを飲もうと隣町まで少し車で走ったカフェに入る際、なんだか懐かしさを感じました。
もしかして、あの角を曲がると、あのパン屋があるのでは?
カフェでコーヒーを飲んだ後に行ってみると、本当にあのパン屋がありました!
最初に立ち寄った時は夜で暗かったので、町の様子はよくわかりませんでしたが、本当にこの町でした。
嬉しくなって、あのパン・オ・レザンを買おうとしましたが、もう売り切れていました。

でも、「クロワッサン・ショコラ・ダマンド」があったので、これをリピート。
中にチョコがしっかり入っていて、安定のおいしさ。

さらに、「ショソン・オ・ポム」(リンゴの甘煮入りパイ)を購入。
これもおいしかったです。
地方の町のパン屋ですが、ここはレベルが高いです。
なによりも、偶然見つけたパン屋に、また偶然に再訪できたのですから、この店とは縁があるのかもしれません



こちらは、サヴォアのボーフォールチーズを求めて立ち寄った町のケーキ屋さんで食べたケーキ。
ショコラティエでもある店なので、チョコレートのケーキにしてみたところ、チョコが濃厚!間には洋梨が挟まっていました。
写真ではわかりにくいですが、サイズが大きく、かなりのボリューム!

スキーリゾートの町ですが、シーズン前の今は閑散として静かでした。

こちらはまた別のお菓子屋さんのショーケース。
カラフル~



ある町のビストロで食事をした後に選んだデザート「ババ・オ・ラム」。
イースト種の焼き菓子にラム酒をたっぷり含ませたクラシカルなデザートです。
日本ではババを出す店なんて、もうないのでは?
ババがデザートメニューに載っているなんて、やっぱり、さすがフランスです

