お気楽ボランティア日記

楽しみながら、ボランティア   広がる、人の輪

これぞまさに、お役所仕事!?

2015年03月10日 | 社会

 私は34年間公務員として働いてきました。

 ですから、同じ公務員の悪口は言いたくないのですが、今回は腹に据えかねるので書かせてもらいます!

 Aさんは一人暮らし。長年働いてきましたが体を壊し働けなくなりました。年も取ったので(60代半ば)数年前から生活保護を受けています。都内の木造の古いアパートで三年以上暮らしていましたが、いろんな意味で環境が悪くこれ以上暮らせないということでこちらへの引っ越しを決意しました。(アパートは今年中に取り壊しに・・・)

 しかし、生活保護の人は転居の自由がないに等しいのです。Aさんも川崎に行きたいと言ったら反対されました。それで仕方なく、いったん都内での生活保護を打ち切り、こちらで再申請し直すことにしました。

 引っ越しに先立ち 私は、引っ越しの費用を負担することを約束する「申立書」を書かされました。それは引っ越しよりだいぶ前でした。そして、2月19日に無事に引っ越しを終え、翌20日住民票も移してから、こちらの役所に保護申請に行きました。

 しかし、その日はなぜか申請できませんでした。そして3月になってから来るように言われました。でも、保護費は申請日より前は出ないのを知っていたので、3月に行くと10日近く空白になるので月曜日23日に再度行きました。ところが、「向こうから廃止届けはもらってきましたか?それがないと受け付けられません。保護費の二重取りになるといけないから」と言われたので、Aさんはその足で都内まで貰いに行きました。

 けれども、担当者は「今は忙しい。廃止届けは郵便で送るから」と言いました。Aさんも私も廃止届けがなければ申請できないと信じ込んでいたので、毎日毎日送られてくるのを首を長くして待ちました。しかし、一週間たっても廃止届けは来ません!・・・しびれを切らして電話で催促すると「そのうち着くから」とか「今週には着くから待ってて」と言います。それを信じてまたひたすら待っていましたが来ません。いったい何度催促の電話をしたことでしょう!

 そして今日、廃止届けは来ないまま、また役所に行きました。三回目です。というのは娘から、廃止届けはなくても電話で問い合わせればわかることだから申請は出せると聞いたからです。

 役所では、「まだ廃止届が来ないんですか!」とあきれていました。私が「でも、廃止届けはなくても申請は出来ると聞きました」というと、「しかし、書類はちゃんとあった方が良い」といい、向こうの役所に電話で問い合わせていました。そして、「これから取りに来れば渡しますと言われたので取りに行ってください」とのこと!・・・待っても待っても来ないはずです。廃止届けはまだ送られてなかったんですから・・・・いくら忙しくてもひどい!しかもとっくに送ったようなことを言って・・・

 なんというひどい話でしょう!私はAさんが都内へ向かったあと、たまらず役所に電話しました。「あなたが廃止届けは送ると言うので毎日待っていたんですよ。二週間以上待っても来ないってどうしてですかこちらではそういう書類は三日もあれば着くと言ってましたよ」と言うと、「それはそっちの事情でしょ。こっちは書類が多いんですよ。」と謝りの言葉はなく開き直りました。

「でも、Aさんが電話をする度に、もう着くからとか、今週中に着くからとかいってましたね。送ってなかったんですか?こっちは毎日待ってたんですよ」というと、「同じ言葉を何回も繰り返さないでくださいよ」と逆に文句を言ってきたのにはあきれました。

「あなたが廃止届けを送ってくれないから、こちらで申請できなくて、Aさんはお金に困っていますよ」と言うと、「それはあなたが面倒を見ると言ったでしょ」と・・・・私は、申請が受理されて保護費がでるまでの期間はみると言ったかもしれませんが、申請そのものがこんなに出来ないとは思っていなかったのです。最初に申請に行ってから18日もたっていますどちらの職員も、申請の仕方を教えてくれなかったのですから・・・

 

 ごちゃごちゃと書きましたが、Aさんも私も役所が申請に必要なことは、きちんと丁寧に教えてくれる保護費がない期間が生じないように取りはからってくれる・・・と思い込んでいました。信じていました。甘い考えだったのですね・・・

 廃止届けが来ない間、Aさんも私も胸が痛み、心配で眠れない夜を何度過ごしたことでしょう。なぜこんな仕打ちを受けるのかと落ち込んで涙を流すAさん。保護を受けさせてもらってるからと文句は言わないAさん。・・・役所の人間は知らないんですよね。こういう人の気持ちを。まあ、役所も忙しいのは確かでしょう。時には対応に疲れて、相手を思いやる気持ちが薄れてしまうのもわかります。

 でも、やはり、人間を相手にしているのですからもう少し弱者の立場になってオシゴトしてくださいね。お願いします!

 

 

 

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いろいろありました・・・ | トップ | 「幸せのありか」・・・必見... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お役所仕事って健在? (ノンナ)
2015-03-10 23:29:36
就寝直前に読ませていただき、今夜は眠れそうにありません。なんて無責任な仕事をする職員なのでしょうか!Aさんはどんな思いで毎日過ごされたでしょう。待っても待ってもこない連絡を信じて待たれたのですよね。読んでいて私も本当に腹立たしく悔しくて涙がでます。お気楽さんが一緒に寄り添っていて下さったから、最後まで耐えられたのでしょう。お二人の忍耐にあたまが下がります。 でも本当はそんな大変な忍耐は必要ないはずですよね。
指導が必要ですね! (4nekomama)
2015-03-11 21:30:45
私も 同意見ですよ。
お役所の人は 偉い人でもなんでもないのですが、勘違いしている人が多いのかな!
では 教えてあげなくてはいけませんね。
Aさんもお気楽さんも 良く頑張りました。
然し・・・・はらわたが煮えくり返っています。
Unknown (お気楽)
2015-03-12 08:55:46
ノンナさん、4nekomamaさん、コメント有り難うございます。

廃止届けを文京区役所に取りに行ったAさん、出された廃止届けを見て「送ってなかったんですね。なぜですか?」と問い質したそうです。

彼はただ黙って下を向いてたとか・・・決して謝らないのは、そういう指導をされているのかなあ!

コメントを投稿

社会」カテゴリの最新記事