goo blog サービス終了のお知らせ 

もっとん家の食卓

健康のため、毎日バランスのよい食事を摂る。
それがおいしく、安く上がればベストですね。

にゅうめん&鱈の蒸し物

2011-12-16 19:53:52 | 料理
今日の昼食です。



・にゅうめん
   エビ(63円)
    塩
   チクワ(50円)
   生シイタケ(50円)
   小松菜の葉(25円)
   塩、しょうゆ、酒、みりん、だし汁、ユズ果汁
   そうめん
   ユズ

めったにしないにゅうめんですが、寒いときはいいですね。
これと冷凍してたお赤飯を食べました。




今日の夕食です。



・鱈の蒸し物
   タラ(408円)
    塩
   白菜
   生シイタケ(105円)
   豆腐(30円)
   小松菜(63円)
   ぽん酢、ユズコショウ

大きな蒸し器を買ってよかった。
このお皿を入れても余裕があります。
やっぱり電子レンジで蒸すより余程おいしいです。
下に敷いた白菜も柔らかくなってました。
写真は2人前です。





・たたき牛蒡
   ゴボウ(178円)
    塩、酢
   ゴマ、練りゴマ、酢、砂糖、しょうゆ、酒、だしの素、一味

見かけはとても食べれるとは思えないゴボウなのに、なんとおいしい食材なんでしょう。
写真は2人前です。

あとは、カボチャ、アゲ、ネギのお味噌汁でした。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生ハムと野菜のパスタ&牛肉のオイスターソース炒め

2011-12-15 20:07:08 | 料理
今日の昼食です。



・生ハムと野菜のパスタ
   生ハム(199円)
   タマネギ
   マッシュルーム(60円)
   パプリカ(24+24円)
   ナス(79円)
   レンコン(89円)
   白ワイン、野菜スープの素、塩、コショウ
   スパゲッティーニ
    塩
   ネギ

いつものように家にあるもので何ができるかな?と思案。
野菜は少しずつ残ってるのを使ってしまう感じで。
レンコンはおかしいかな?と思ったけど、意外といけましたよ~
昨日散々イタリアン食べたのに、今日もまたイタリアン
ま、夫は和食だったからいいわね。




今日の夕食です。



・牛肉のオイスターソース炒め
   牛肉(485円)
    しょうゆ、酒、片栗粉
   生シイタケ(100円)
   パプリカ(25+25円)
   タケノコ(125円)
   小松菜の茎(25円)
   ニンニク
   長ネギ
   オイスターソース、塩、しょうゆ、酒、コショウ

後になって中華だしを入れるのを忘れたことに気がついて・・・・
でも、入れなかったからといってどうってことなく。
この牛肉グラム300円を切るようなもの、味はまあまあだったのですが、所々固い筋がありました(笑)
やっぱりね
夕食も家にあるもので賄いました。
かなり倹約してると思ってた家計、でもよその話を聞いてもっと頑張らなくちゃ!と思ったので、急に買い物に行かないで済まそうと(笑)
写真は2人前です。





・春雨サラダ
   卵
    塩
   キュウリ(64円)
   春雨
   マヨネーズ、ゴマ、ゴマドレッシング、塩、コショウ、一味

いつもならハムも入れるところを卵だけにして
写真は2人前です。

あとは、白菜、アゲ、ネギのお味噌汁でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海老玉丼&外食(イタリアン)

2011-12-15 14:58:43 | 料理
昨日は遅く帰ったので更新できず、今日になりました。
昨日の昼食です。



・海老玉丼
   エビ(115円)
    塩
   干ししいたけ
   タケノコ(125円)
   ニラ(64円)
   春雨
   ニンニク
   塩、コショウ
   卵
    塩、コショウ
   干ししいたけの戻し汁、中華だし、酢、砂糖、しょうゆ、塩、酒、片栗粉

蟹玉(芙蓉蟹)なら天津飯でしょうが、カニではなくエビで。
いいカニを使ったらその方が風味があっておいしいでしょうけど、安いカニならエビのほうがいいかも?
あんは甘酢にしました。




昨日は私が出かけたので、夫は鯖の味噌煮、がんもどき(残り)、キュウリの酢の物、カボチャの味噌汁、でした。
私は友達のコンサートに行って、終ってからイタリアン。


フレンチではラタトゥイユ、イタリアンではカポナータかな?よく似た料理です。
奥のはアンチョビーとチコリ。このアンチョビー自家製っぽかったです。


オリーブ3種。本当は2種なんですが、一人がここによく来るので緑の大きなオリーブはサービスだそうです。でもこれが一番高いということだけど。黒いオリーブがおいしかった~


タコとセロリのマリネ。セロリちょっと苦手なのに、わお~と言うくらいおいしくいただきました。セロリが奥でよく見えないですね。


オイルサーディンのオーブン焼き。めちゃくちゃおいしかった!このオイルサーディン、缶詰みたいでなくフレッシュ感があったので聞いたらやっぱり自家製だそうです。


レバーのパテ。私はレバーが大の苦手なのに、レバーペーストやフォアグラは大好き、わがままだねと話してたんだけど、考えてみたら好みって要はワガママ・自分勝手なんですよね。


フォアグラのなんだっけ?食感はプリンのようです。めちゃくちゃおいしかった!一口食べて身を捩ってしまった(笑)


野菜のグリル。塩・コショウだけなのに、どれもおいしかったです。


マルゲリータ。


ペンネ・アラビアータ。これは私が是非にと注文したもの。


フルーツトマトの冷製パスタ。これもおいしかったです~~~


リンゴのピッツァ・アイスクリーム添え。アンチョビーとオリーブとこのリンゴのピッツァを食べさせたくてここに連れてきたと言うのです。アイスクリームは通常1個なんですが、無理を言って2個に(笑)

大阪梅田・北新地?堂島?にあるドンナカンナという小さなお店でした。



料理が少しずつなのでいろんなものを楽しめてよかったです。
何点かちょっと甘いかな?と思うくらいで、全部おいしかったです~~~
3人で行ったのですが、飲んで食べて、お腹いっぱいになって、私は3000円。
後2人は男性だったので5000円。
えへへ、負けないほど食べて飲んだけど、一応女性だからと少ない目、ご好意に甘えました~~~

コンサートの友達も一緒にと思ったのですが、荷物が多いので車で来てたのです。
彼もお酒に目がないので横で飲まれて自分は飲めないと壊れそうなので(笑)今回は一人家へ帰って行きました。

いい音楽を聞き、おいしいものを食べ、おいしいお酒を飲み、至福の1日でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外食(鮨)&豚肉のソテー牛蒡ソース

2011-12-14 07:35:08 | 料理
昨日の朝、川崎に住む息子からメール。
今大阪駅に着いたと!
突然のことでぼんやりしてた寝ぼけ眼もぱっちり!
用事で夜行バスで大阪に来てまたその日の夜行バスで帰ると。
用事はお昼過ぎ数時間で終るので母の家へ来てもらいました。
私も朝食をとって慌てて母の家へ。
母は数年ぶりで会う孫、うれしそうでした。
これが最後になるかも?と思ってるのか、言わなくてもいいのに自分が死んだときのことまで孫に話をしてました

昼食は夫を交えて御影のお鮨屋さんへ。
ここへ来てくださる方の何人かはご存知の、あの、お店です。
回るお鮨でさえめったに行かないのに、カウンターのお鮨屋さんは何年ぶりかな・・・・と、それだけで感激してた息子(笑)
私も久しぶり、おいしかった~~~~
で、写真は全くなしです
写真の事、すっかり忘れてました。

食事の後そのまま息子は用事で出かけました。
お昼過ぎにまた母の家に戻ってきます。
私は家に帰って夕食の下ごしらえ。
それを持って母の家へ。
本当は私の家で食べるとテーブルも広くていいのですが、寒い中母の移動などを考えると母の家で食べたほうが都合がいいかと。



・豚肉のソテー牛蒡ソース
・シーフードサラダ・バルサミコドレッシング
・キノコのスープ

でした。
焼肉でも、と考えたのですが、夫が牛蒡ソースは?と提案してくれて、家で食べないであろうもののほうがいいかな?と思いなおしました。
サラダは豪華に(笑)エビとホタテが入ってます。
母の家で最終的な料理をして、さーーさーーーーと出して、写真・写真とアセアセと撮ったので一つ一つ撮る気持ちの余裕もなく食べさせようという気持ちが勝って1枚だけ
食卓の配置も盛り付けもなんだか雑然としてて整えるのもパスしてとりあえず撮っとこう、という気持ちで撮って、食べるほうを優先(笑)
おいしいと言ってもらって、ほっとしました。
息子のお土産の和菓子・私が買ったモロゾフのプリンとチーズケーキ(息子の好物なので)なども食べて、お腹がはち切れそう

この日、母はものすごくしゃべりました。
うれしかったのでしょうね~
自分でも「1年分話したような気がする」と
ということは、日ごろ私との会話は物足りなかったのかな?

9時半ごろ息子を見送りに大阪まで。
また夜行バスで帰ってそのまま仕事に行くそうです。
来たときも寒かったり寝心地が悪かったりで眠れなかったみたいで、2日続けて大丈夫かな?と心配です。
家にいるとき、少し寝れば?と言ったけど、興奮してるのか眠くないと言って朝お風呂だけ入りました。
どうか少しでも眠れますように、と願うしかなく。
バスが出発するのを見送ろうと思ったら、待合室は乗る人だけしか入れないというルールになってたので、何となく間が抜けたお別れになりました。

思いがけず会えて、私より母が孫に会えてよかったな~
サプライズのうれしい1日になりました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドリア&外食(バイキング)

2011-12-12 20:31:26 | 料理
今日の昼食です。



・ドリア
   トマトジュースご飯(残り)
   ベーコン(頂き物)
   マッシュルーム(49円)
   塩
   バター、小麦粉、牛乳、ブイヨン、塩、白コショウ
   溶けるチーズ
   パセリ

・カボチャの煮物(残り)

・茶碗蒸し(残り)

ドリアのご飯はお客さんがいらしたときの残りを冷凍してたものです。
頂いたベーコン、これで完食です、ありがたかった~
茶碗蒸しの卵液だけ残ったので具なしで一緒に蒸してたものです。
冷たくてスープ代わりになりました。




今日の夕食は夫の誕生日祝いでホテルのバイキングに行きました。
シニアは食べる量が少ないからか、かなりお得です。
その上月曜日はそれからまた割引されて1人前2200円。
お昼を控えた分私はしっかり元を取りました(笑)
夫の5割増しは食べたかな?
あはは~意地汚いですね
どれだけ食べても2200円なのに、ワインを頼んだらちょこっと入って750円!
これで儲けてる?











これは私が食べたものです。
写真に写ってませんが、これと果物と。
デザートを食べてお仕舞いにしようと思ったのですが、和菓子もちょっとだけ食べようかな?と行ったらカレーがあるのに気がついて。
デザート食べたのに最後にカレーです(笑)
久しぶりでコンデジを持って行ったらマクロ設定にするのを忘れて、なんだかボケてますね

お腹いっぱいになっての帰り、駐車場で駐車券を入れようと思ったら片方は故障、片方はいくらカードを差し込んでも受け付けない、違う出口があるのかとあれこれ話してたら、後ろに車が・・・・
仕方なく少し前へ出たら、ありゃ~機械が動きました!
もっと前に行かないと車を認識しなかったのですね(笑)
二人で田舎者丸出しだなーーーーと笑いました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残り物&焼き魚(マナガツオ)

2011-12-11 20:04:28 | 料理
今日の昼食はおでんの残りを食べました。




今日の夕食です。



・焼き魚
   マナガツオ(580円)

マナガツオはおいしいお魚ですね~
でも、このお魚は関西のものかな?





・カボチャの煮物
   カボチャ(76円)
   だし汁、砂糖、酒、みりん、しょうゆ

主に煮物は砂糖を先に入れてしばらく煮てからおしょうゆを入れて煮ます。
そうするとお砂糖が少しでも甘みをしっかり感じるとか。
このカボチャ、水っぽかった。
写真は2人前です。





・茶碗蒸し
   鶏ササミ(98円)
   エビ(160円)
    塩
   生シイタケ(66円)
   ギンナン(40円)
   卵
   塩、しょうゆ、酒、みりん、だし汁
   ミツバ(自家製)
   ユズ

今更ですが、夫にうちの茶碗蒸しの硬さについて尋ねました。
外で食べるのは硬いですが、私がお吸い物代わりと思ってるのでうちのはかなりゆるいです。
卵とおだしが1:4か1:5です。
今日は1:4にしようと思ったけど、おだしが残ったので1:5くらいになったかな?
聞くと、その間がいいと。
では次回から1:3にしましょう~
(でも、ゆる~いのが私の好みなんだけどな・・・・)





・赤飯
   アズキ
   もち米
   黒ゴマ、塩

今日は夫の誕生日、明日食事に行くので今日はいつも通りでいいかな?と思ってたのですが、急にお赤飯を炊こう!と思いついて。
アズキを3カップ分茹でてもち米を洗おうと思ったら、ありゃ、2カップしかないわ
なので、今日のはアズキ・サービスです
写真ではそうでもないですけど、お茶碗の下のほうはアズキびっしりなんですよ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スモークサーモンのクリームパスタ&おでん

2011-12-10 19:56:09 | 料理
今日の昼食です。



・スモークサーモンのクリームパスタ
   スモークサーモン(200円)
   タマネギ
   マッシュルーム(148円)
   ニンニクの芽
   生クリーム、ブイヨン、塩、白コショウ
   フェットチーネ(194円)
   パセリ

最近このメニューすることが多いような気がしますが、気のせい???
今日はいつもよりスープを多めにしました。
生クリームの量は同じなのでちょっとあっさり。
最後は二人ともスープを飲み干しました




今日の夕食です。



・おでん
   鶏もも肉(307円)
   さつま揚げ(630円)
   チクワ(50円)
   大根
   サトイモ(77円)
   ジャガイモ
   卵
   コンニャク(80円)
   アゲ、餅、かんぴょう
   がんもどき
    豆腐(50円)、塩、卵、片栗粉
    ゴボウ(31円)、ニンジン、生シイタケ(33円)、キクラゲ、ギンナン(99円)、ネギ
   ロールキャベツ
    キャベツ
    合い挽きミンチ(145円)、タマネギ、キャベツの芯、たまご、牛乳、パン粉、塩、コショウ
    かんぴょう
   塩、しょうゆ、酒、みりん、砂糖、だし汁
   辛子

待ってた和田八さんの出店、その日は絶対おでんにしようと決めてました。
今日は自家製のがんもどきやロールキャベツも作って、いつもより手をかけて。
サトイモはおでんにしたのが一番好きかな?
写真は2人前です。
当然残りましたが、また明日にでも食べましょう~

どなたかは家族におでんをして手を抜いてると言われたそうな。
そんなこと全く!ないのですけどね。
私はおでんを作ったらもうそれで目いっぱいになってしまいますよ。
意外と手間がかかるものだと思うのですが・・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キムチ入り焼きソバ&鯖の味噌煮

2011-12-09 21:13:09 | 料理
今日の昼食です。



・キムチ入り焼きソバ
   豚バラ肉(364円)
   キャベツ
   モヤシ(29円)
   キムチ
   中華ソバ(56円)
   塩、コショウ、焼きソバソース
   カツオブシ

お好み焼きもそうだけど、焼きソバにもキムチを入れたらおいしいです。
この焼きソバソース、買ったはいいけどお気に入りじゃないので早く終ってほしいな・・・・
でも、使わないとなくならないよね・・・・
写真は2人前です。




今日の夕食です。



・鯖の味噌煮
   サバ(399円)
    塩
   ショウガ
   味噌、コチュジャン、砂糖、しょうゆ、酒、だし汁

一尾を2枚おろしにしたものが399円。
半身を2切れに切ったものが399円より高かった。
産地は同じだからと安いほうにしました。
4切れを煮て、2切れは冷凍しました。
コチュジャンを入れて煮ると臭みも無くなりおいしくなります。





・キンピラ
   ゴボウ(110円)
   タカノツメ
   ごま油、砂糖、酒、酢、だし汁、しょうゆ

書くこともないわね、いつも通りです





・粕汁
   塩鮭(133円)
   ダイコン
   ニンジン
   生シイタケ(99円)
   サトイモ(51円)
   コンニャク(40円)
   アゲ
   酒粕(頂き物)、きつねうどんのだし(残り)、だし汁、塩
   ネギ

いっこんまさんに頂いた酒粕、まろやかでおいしいです。
料理酒を頂いてる酒蔵の酒粕です。
母にも今日用事でいらした夫の友人にもおすそ分けしました。
母はお酒が飲めないのに子供の頃から酒粕にお砂糖を挟んで焼いて食べるのが好きだったそうです。
いっこんまさん、ありがとう~
写真は2人前です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

烏賊飯(出来合い)&鮭フライ&かき揚げうどん&牡蠣の鉄板焼き

2011-12-08 19:51:22 | 料理
昨日の昼食です。



・烏賊飯(2種)
 
これは母からおすそ分けでもらったものです。
真空パックしたものを通販で取り寄せたらしい。
何度か「食べた?」と聞かれたけど食べてなかったので今日は食べなくちゃ、と。
ふーーーーーーん、不味くはないけどおいしくもなく、わざわざ取り寄せるほどのものではないかな・・・・と。
あとは、前々日の煮物の残り、前日の卵・お味噌汁の残りを食べました。




昨日の夕食です。



・鮭フライ(3人分)
   サケ(698円)
    塩、コショウ、小麦粉、卵、パン粉
   レタス
   プチトマト
   スプラウトレッドキャベツ(100円)
   スナップエンドウ(100円)
   パプリカ(12+12円)
   生シイタケ(99円
   マッシュルーム(17円)
   マヨネーズ、卵、タマネギ、キュウリ(23円)、ピクルス、塩、コショウ
   ドレッシングビネガー、E.V.オリーブオイル

付け合せはスプラウト以外野菜室にあるものかき集めて。
マッシュルームなんか1個残ってたのを使いました
先日も出てきたスモークサーモンもこれもチリ産のサケです。
おいしいと思います。





・白菜の煮物
   白菜
   アゲ
   塩、しょうゆ、酒、みりん、だし汁

お味噌汁でちょっと食べる分には分からなかったけど、このアゲ、おいしくないわ・・・・
安売りで大量に入ってたのを買ったのですが、こういう煮物にはちゃんとしたのを使わないといけなかったですね。

あとは、小松菜(49円)、アゲ、ネギのお味噌汁でした、が、母と私はお腹いっぱいになったのでお味噌汁は持ち越し。




今日の昼食です。



・かき揚げうどん
   かき揚げ(316円)
   ネギ
   塩、しょうゆ、酒、みりん、砂糖、だし汁
   冷凍うどん
   ユズ果汁、一味

かき揚げは買ってきたものです。
メニューが思い浮かばなくて、スーパーの中をうろうろ。
天ぷら売り場で、えいやーーーこれにしちゃえ!と(笑)
そのせいか、もひとつ納得行く味ではありませんでした




今日の夕食です。



・牡蠣の鉄板焼き
   カキ(298円)
    小麦粉
   キャベツ
   ほうれん草(98円)
   カボチャ(42円)
   生シイタケ(132円)
   ナス(79円)
   アスパラガス(128円)
   豆腐(30円)
   大根、ぽん酢、一味

夫が夕食不要だったので母と二人で食べました。
牡蠣の鉄板焼きと言ってるけど、牡蠣はこれだけ(笑)
これで298円は高いな・・・・
ま、ヘルシーでよかった、かな?

あとは、昨日のお味噌汁でした。

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残り物&おもてなし料理

2011-12-06 20:03:55 | 料理
今日の昼食は一人だったので昨日の煮物を煮直していただきました。




今日の夕食です。
夫はいつものメンバーとゴルフでした。
帰りにうちによって食事を一緒にしました。
全部5人分です。
お値段は省かせて頂きます。





・モロキュウ
   キュウリ
   長いも(頂き物)
   金山寺味噌





・酢の物
   キュウリ
    塩
   ワカメ
   アゲ
   ショウガ
   ユズ
   酢、砂糖、塩、酒、だし汁

金山寺味噌はこれで食べきりました。
おいしかったな~
また欲しいと言っても和歌山まで行かないといけないのは、ちょっとね、無理ですね。
お一人が酢の物に焼いたアゲが入ってるのに感心されましたが、珍しいことではないのですけどね。
そのお家ではしたことがなかったのでしょうね。





・がんもどき
   豆腐
    塩、卵、片栗粉
   ゴボウ
   ニンジン
   生シイタケ
   ギンナン
   ショウガ

これより少し多目の量をお代わりしました。
売れ行きが良かったです。
充填のお豆腐だったので柔らかすぎて固まらないのではと心配でしたが、大丈夫でした。
ただ、お豆腐の感じがなさ過ぎてがんもどきとは言えないものになってしまいましたが





・海老のパン粉焼き
   エビ
    塩
    塩、卵白、片栗粉
   タマネギ
   マッシュルーム
    塩、コショウ
   パン粉
   レタス
   プチトマト
   レモン
   ケチャップ、マヨネーズ、レモン汁、E.V.オリーブオイル、タバスコ、塩、コショウ

最近のマイブームです。
どなたも最初一口食べたら、おいしい、と言ってくださいます。
タバスコは多いかな?と思うくらい入れてです。





・牛もも肉の甘辛煮
   牛もも肉
   ショウガ、長ネギ、ニンニク
   赤ワイン、しょうゆ、ブイヨン、赤だし味噌
   卵
   小松菜
 
牛肉を焼いて、後の材料を入れた圧力鍋で30分煮ました。
1日置いて固まった脂を取り煮汁を煮詰め加減にしました。
お汁を味見した限りでは失敗したかな・・・・と思ったけど、食べたらおいしかった~
皆さんに今まで食べたことがない味だけど、おいしいと言ってもらえました(ほっ)
洋風の味にお味噌を少し入れたらコクが出ておいしいかな?と想像して作ってみたのです。

あとは、豆腐、ナメコ、ネギのお味噌汁でした。





コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚まん&豚肉の生姜焼き

2011-12-05 21:12:33 | 料理
今日の昼食です。



・豚まん(320円)

これはいつもの大阪名物「蓬莱の豚まん」ではなく近くのスーパーのものです。
一人だったので豚まんで済ませました。
皮はまあまあだったのですが、具がね・・・・・・




今日の夕食です。



・豚肉の生姜焼き
   豚ロース肉(400円)
   ショウガ、しょうゆ、砂糖、酒、水
   レタス

買い物に外に出たくないので家にあるもので。
いつもはキャベツなのですが、レタスでもさっぱりしてよかったです。
写真は2人前です。





・コンニャクと根菜のおかか炒め
   コンニャク(75円)
   ダイコン
   ニンジン
   ゴボウ(30円)
   長ネギ
   スナップエンドウ(100円)
   タカノツメ
   ごま油、しょうゆ、酒、だしの素、カツオブシ

いつもコンニャクだけでやってるものを野菜も入れたら、あら、味が薄かった
少し残ったのはもう一度味をつけたつゆで煮ましょう。
写真は2人前です。

あとは、豆腐(18円)、エノキダケ(25円)、ネギのお味噌汁でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きつねうどん&雑炊&海老のニョッキ

2011-12-04 20:29:16 | 料理
12月2日(金)の昼食です。



・きつねうどん(3人分)
   アゲ(120円)
   だし汁、砂糖、酒、みりん、しょうゆ
   生シイタケ(59円)
   塩、しょうゆ、酒、みりん、砂糖少々、だし汁
   ネギ
   ユズ
   一味

・炊き込みご飯
   鶏もも肉(300円)
   ゴボウ(59円)
   ニンジン
   干ししいたけ
   コンニャク(25円)
   アゲ(30円)
   ギンナン(110円)
   しょうゆ、塩、酒、みりん、だし汁、干ししいたけの戻し汁
   もち米

夫のボランティア関係の友人がいらっしゃって一緒に昼食をしました。
おいしいと言ってもらって、よかった~
その方によるとうちは薄味だそうです。
その方の家も薄味だそうで、それでお味が合って幸いでした。




ほぼ2日ここを更新できてませんでした。
この昼食の前から体調が悪く、お客さんが帰られてから熱を測ると38度ありました。
今まで38度を越えることはほとんどなかったので驚きました。
金曜日の夕食は、幸い炊き込みご飯がたくさんあったので、それと牛肉のおろしぽん酢にしました。
夫に準備してもらったのですが
風邪という診断だったのですが、咳も鼻水もなく熱と体の痛み・頭痛だったのですが、本当に風邪???という気持ちです。

土曜日は昼食は買ってきた惣菜のお寿司とインスタントラーメン、夕食は鱈ちりにしました。
夕食の準備は何とかできました。
でも、写真を撮る元気もありませんでした。




今日の昼食です。



・雑炊
   鶏もも肉(306円)
   白菜(昨日の鍋の残り)
   ニンジン
   生シイタケ(63円)
   卵
   ネギ
   餅
   ぽん酢、一味

今日は平熱に戻りましたので、カメラを出す気にもなったので
昨日のお鍋のだしで雑炊にしました。
風邪という診断だったのですが、胃腸の調子はいつもと変わらなかったので何でも食べられたのですが、やはり消化のよいものがいいですよね。




今日夕食です。



・海老のニョッキ
   エビ(249円)
    塩
   タマネギ
   ドライトマト
   ニンニク
   パプリカ(37+37円)
   マッシュルーム(92円)
   プチトマト(113円)
   ブイヨン、ドライトマトの戻し汁、塩、コショウ
   ニョッキ(380円)
   チャービル

このニョッキは西宮へ行って買ってきたおいしいニョッキです。
買い物があったんですが、なにも西宮へ行く必要はなかったのです、でも、ニョッキを買いたいために三ノ宮ではなく西宮へ。
あ、少し前に買ったものです。
病気のときに電車に乗って出かけないですよね
やっぱり違うわ~~~~





・サラダ
   スモークサーモン(298円)
   タマネギ
   レタス
   キュウリ(58円) 
   ドレッシング

タマネギとサーモンを先にドレッシングで和えてました。
タマネギは塩でもんで水に晒してよく水気を取ったものです。
辛味や臭みがなくなりました。
写真は2人前です。

今日は1日平熱だったのですが、ほぼ2日寝てばかりだったせいか、ちょっと動いただけで動悸・心臓の締め付け感・体の震えがありました。
明日になれば元に戻るでしょう。
早く良くならなければ!  

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生ハムのパスタ&鰤の照り焼き&あんかけうどん&海老のXO醤炒め

2011-12-01 19:57:24 | 料理
昨日の昼食です。



・生ハムのパスタ
   生ハム(200円)
   タマネギ
   マッシュルーム(105円)
   三度豆(130円)
   ニンニク
   白ワイン、生クリーム、ブイヨン、塩、白コショウ
   生フェットチーネ(194円)
   チャービル

以前一度フェットチーネを作ったとき大変な思いをしました。
機械がないので手で伸ばしたらそれはそれは大変だった。
なかなか薄くならないんですよね・・・・・
粉っぽくなるかと打ち粉を控えたら切った後引っ付きまくり
パスタマシーンを買わないなら買ってくるほうが楽ちんですね。
そんなに高くないしね
コーヒーフレッシュでしたが、十分おいしかったです。




昨日の夕食です。



・鰤の照り焼き(3人分)
   ブリ(846円)
   しょうゆ、酒、みりん

脂ののったおいしいブリでした。



 

・蕪蒸し(3人分)
   エビ(249円)
    塩
   ニンジン
   キクラゲ
   生シイタケ(99円)
   ギンナン(99円)
   カブ(198円)
    塩、卵白、長いも、片栗粉
   塩、酒、みりん、だし汁、片栗粉
   カブの葉
    塩
   ユズ

今回は銀あんにしました。
カブの葉が邪魔してよく見えないですね
何とも上品な献立です。
今回はお魚ではなく、エビにしました。

あとは、ワカメ、アゲ、ネギのお味噌汁でした。




今日の昼食です。



・あんかけうどん
   鶏もも肉
   ゴボウ
   ダイコン
   ニンジン
   生シイタケ
   白菜
   ネギ
   塩、しょうゆ、酒、みりん、だし汁、片栗粉
   冷凍稲庭うどん
   ショウガ

ちょっと寒くなるとあんかけの出番が多くなりますね。
材料は母の家にあったものばかり、稲庭うどんだけ買ってきました。
今はお蕎麦も稲庭うどんも冷凍であるんですね~




今日の夕食です。



・海老のXO醤炒め(3人分)
   エビ(298円)
    塩
    塩、酒、片栗粉
   生シイタケ(99円)
   タケノコ(172円)
   パプリカ(49+49円)
   ニンニクの芽(80円)
   ショウガ
   長ネギ
   中華だし、XO醤、しょうゆ、酒、砂糖少々、コショウ

XO醤好きなのに、忘れられた存在でした
やっぱりおいしい~~~~
イカも買おうと思ったけど、先月末ピンチだったせいか1日から緊縮財政です(笑)
夫は残ったソース?にご飯を入れてお丼のようにして食べました。
写真は2人前です。





・茄子の中華酢の物(3人分)
   ナス(198円)
   タカノツメ
   しょうゆ、酢、砂糖、酒

おだしではなく水だったのに揚げたからか物足りなさはありませんでした。
写真は2人前です。
さて、いつまでおナスを使うのか・・・・(笑)





・スープ(3人分)
   鶏ミンチ(109円)
   ショウガ
   長ネギ
   マイタケ(128円)
   ごま油、塩、酒、中華だし
   ネギ

紹興酒を切らしてから買ってないので日本酒です。
だからか、あっさりしてました。
マイタケは一度茹でてます。

   





コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする