今日の昼食です。

・ハッシュドビーフ
牛切り落とし
タマネギ
マッシュルーム
ニンニク
塩、コショウ、赤ワイン、デミグラスソース、トマトペースト、水
粉クリーム、水
パセリ
デミソースを使うとすぐにできるハッシュドビーフ。
粉だけど、クリームをかけるとちょっとだけグレードアップ?(笑)
今日の夕食です。

・鱈の黒酢照り焼き
タラ
塩、コショウ
小麦粉
コマツナ
塩、コショウ
黒酢しょうゆ、みりん、水
茹で海老のときのタレ(しょうゆ、黒酢)にみりんと水を足してさっぱり照り焼きです。
このタレ、予想以上に美味しくて他の料理に使えるかと思案中。

・和風グラタン
ズッキーニ
エリンギ
インゲン
カボチャ
塩
ゴボウ
酢
バター、小麦粉、白味噌、牛乳、お昼のクリームの残り、水、塩、白コショウ
チーズ2種(ハバティ・溶けるチーズ)
野菜は茹でてます。
野菜は順番に茹でていくのですが、ゴボウを入れるまでは塩ゆで、お酢を入れてゴボウを茹でました。
ホワイトソースには白味噌が入ってます。
塩を入れたかどうか記憶が飛んでて…
白味噌だけの塩分でOKかも知れませんので、味見を~
チーズはデンマーク産だったかな?のハバティという正方形のチーズといつもの溶けるチーズ。
白味噌とハバティのおかげかな?いつもよりコクのあるホワイトソースになりました。
写真は2人前です。
あとは、パンクーという太いフランスパンでした。

・ハッシュドビーフ
牛切り落とし
タマネギ
マッシュルーム
ニンニク
塩、コショウ、赤ワイン、デミグラスソース、トマトペースト、水
粉クリーム、水
パセリ
デミソースを使うとすぐにできるハッシュドビーフ。
粉だけど、クリームをかけるとちょっとだけグレードアップ?(笑)
今日の夕食です。

・鱈の黒酢照り焼き
タラ
塩、コショウ
小麦粉
コマツナ
塩、コショウ
黒酢しょうゆ、みりん、水
茹で海老のときのタレ(しょうゆ、黒酢)にみりんと水を足してさっぱり照り焼きです。
このタレ、予想以上に美味しくて他の料理に使えるかと思案中。

・和風グラタン
ズッキーニ
エリンギ
インゲン
カボチャ
塩
ゴボウ
酢
バター、小麦粉、白味噌、牛乳、お昼のクリームの残り、水、塩、白コショウ
チーズ2種(ハバティ・溶けるチーズ)
野菜は茹でてます。
野菜は順番に茹でていくのですが、ゴボウを入れるまでは塩ゆで、お酢を入れてゴボウを茹でました。
ホワイトソースには白味噌が入ってます。
塩を入れたかどうか記憶が飛んでて…
白味噌だけの塩分でOKかも知れませんので、味見を~
チーズはデンマーク産だったかな?のハバティという正方形のチーズといつもの溶けるチーズ。
白味噌とハバティのおかげかな?いつもよりコクのあるホワイトソースになりました。
写真は2人前です。
あとは、パンクーという太いフランスパンでした。