prisoner's BLOG

私、小暮宏が見た映画のノートが主です。
時折、創作も載ります。

「平成ジレンマ」

2015年05月24日 | 映画
一時期悪の権化のようにメディアに叩かれた戸塚宏もずいぶん年取りました。もうすぐ75歳だものね。
ヨットスクールの生徒も引きこもりの30男が混ざっていたりして、昔の映像で見られるような体育会系的あるいは軍隊調は影をひそめ、なんだか避難所みたいなくすんだ雰囲気になっている。

登校拒否がひきこもりに進み、そうなるとますます社会に出にくくなる悪循環を断つこれといった対策があるわけではない。
行き場のない閉塞感は一向に解消させず、ますますひどくなっているよう。
トラック運転の職業訓練を受けていい線いって、それでいざ社会復帰となるとおじげついてしまう生徒なども出てくる。ヘタレと言うのは簡単だが、いったんレールを外れてから復帰する圧力のきつさは想像するに余りある。

体罰はもうやめているわけだが、仮にまだ続けていたところで「効果」があるかどうかもわからないのがもどかしいところ。

戸塚の、ヨットで記録を作って名声を得た頃の若々しい姿から現在まで一気に見せられると、それだけで何だか重いものがある。

記者の何やら責めるような質問に対して、すでに実刑に服して民事訴訟で賠償(1億円)も支払って、これ以上何をしろというのかと逆に言い返す。ごもっとも。

もともと戸塚ヨットスクールに登校拒否児が集まるようになったのは、治った子が出たとメディアが大きく伝えたからだという。体罰体質もわかっていたはずなのに。人を持ち上げておいて叩き、わけもわからず謝罪を迫り続ける手口もまるで変わっていない。






5月23日(土)のつぶやき

2015年05月24日 | Weblog

某駅前の店舗にて、NHKが勝手に店の敷地内で撮影をはじめる。

お店の敷地内なので、やめて下さいと言ったら、お前が出でいけと言われた。

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | 528 RT

【本棚登録】『ONE OUTS 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)』甲斐谷忍 booklog.jp/item/1/B00BCY4…


【本棚登録】『ONE OUTS 2 (ヤングジャンプコミックス)』甲斐谷 忍 booklog.jp/item/1/4088758…


【本棚登録】『ONE OUTS 3 (ヤングジャンプコミックス)』甲斐谷 忍 booklog.jp/item/1/4088760…


"「人から利用される人は、人から認められたと錯覚します。」テレフォン人生相談の今日の一言怖いなぁ。" tmblr.co/Zuvoby1lQhpDv

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | 35 RT

また墓が掘り返されて宅地が造成されている。おちおち死んでもいられないな。


都道府県のワーストを描いた地図を作ってみると、こうなる pic.twitter.com/pmG7OwmQvn

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | 47 RT

しまじろうと仲間たち、牧場へ動物を見学に行く→非常にややこしい事態に - Togetterまとめ togetter.com/li/825326 コックの格好した豚や牛がナイフとフォークを持ってトンカツやビフテキを前に舌なめずりしている絵と似てる。



「セッション」

2015年05月23日 | 映画
原題はwhiplash=ムチ打ち。ジャズのスタンダードの曲名でもあるわけだが、邦題をセッションsessionとしてのはわかりやすくはあるけれど、内容とは真逆に近い。とにかく教師フレッチャーと生徒との関係は、もうまるっきり「フルメタル・ジャケット」のハートマン軍曹かアメリカ版星一徹みたいな完全に一方的なもの。互いにやりとりする、何物かをやりとりする生き生きとした関係とはほど遠い。

梶原一騎について「英雄伝説の世界」と評した人がいて、つまり最初から選ばれたキャラクターだけが機能していてその他は単なる捨て駒にしかならない世界観のことを評したわけだが、それがここにもそっくり当てはまる。
主人公以外のキャラクターはことごとく主人公との関わり(それももっぱら損得)でだけ成り立っていて、それ自体独自に生きて動くことが基本的に許されていない。ドラマの作り方とすると迫力はあるけれど、ずいぶんいびつで、女の子の切り捨て方などひどいもの。

チャーリー・パーカーがシンバルを投げつけられた挿話が才能を開花させる方法のひとつのシンボルになっているわけだが、別に不必要な屈辱を与えられなくても才能開花させた人も多いのではないか。努力するのと他から屈辱を与えられるのとは別で、それが意図的なのかどうかごっちゃになっている。

事故にあっても根性で演奏会場でかけつけるってスポ根そのまんまの非合理的な意地の張り方。フレッチャーの自分の損になるに決まっている罠のかけ方といい、終盤展開が混乱している。こういう視野狭窄な世界に一種の魅力があるのはわかるが、クライマックスも音楽の快楽とは別のところに行っている感。
もっともそういった欠点が一方でいびつな迫力につながっているのは確か。

鬼コーチ役のJ.K.シモンズはテレビのLAW & ORDERの刑事事件にあたって精神鑑定にあたる精神科医・スコダ博士をセミ・レギュラーとしてずうっと出ていた人だが、あそこで見せた話す相手と距離感を保ちながらじっくり話を聞く姿勢とは似ても似つかないほとんどサイコなくらい相手を追い込んでいく迫力に恐れ入る。
(☆☆☆★★)


本ホームページ


セッション 公式ホームページ

セッション@ぴあ映画生活

映画『セッション』 - シネマトゥデイ

5月22日(金)のつぶやき

2015年05月23日 | Weblog

TSUTAYAさんのフリーペーパー6月号が届きました。6月の「発掘良品」はタルコフスキー祭り。10日からです。 pic.twitter.com/42EBtSEuv7

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | 16 RT

↓マット・ディロンは銀座ハンター(中古レコード店)で夢中になってレコードを漁るあまり映画会社が予約していたレストランに行く時間がなくなり、数寄屋橋阪急の蕎麦屋に連れて行ったところ大満足したという素晴らしい来日エピソードがある。変わらず庶民派!

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | 152 RT

yapoono6さんの脳内は「厨」55%「妄」15%「恋」10%「星」10%「愛」10% ポイント:230pt ランキング:73656位 twimaker.com/?ref=yapoono6 #twimaker


イギリスの兵器「なんでそれを作ろうと思ったの?」
フランスの兵器「なんで作った結果がそれなの?」
ドイツの兵器「なんでそれが作れたの?」
日本の兵器「なんでそこまでしてそれを作ったの?」
アメリカの兵器「なんでそんなに作ったの?」

ソ連の兵器「なんでまだあるの?」

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | 6820 RT

馳浩もずいぶん色々な役職を務めるなあ。そのいち大臣にでもなるのではないか。元高校教師としての発言出るかな。 #ss954


映画「平成ジレンマ」では戸塚ヨットスクールで不登校児ばかりでななく、ひきこもりしている20代30代を引き受けて、戸塚宏ですら(というか)持て余している姿を見せていた。職業訓練して良い線いっても社会に戻る寸前で何を思ったのか放り出したり。 #ss954


アメリカみたいに学校に行くと進化論に毒されると家や私塾で教育するというのもどうかと思うが。 #ss954


馳は臨死体験したことあるけれど、今になって後遺症が出てきたんじゃなかろうな。なんか元気ない。 #ss954



「悪魔の手毬唄」(1961)

2015年05月22日 | 映画
なんというか、えーっ、これが高倉健? これが金田一耕介? これが横溝正史? これが悪魔の手毬唄?とびっくりしっぱなし。1961年の製作で、市川崑による映画化は1977年だから、今になってみると意外と間が空いていないのだが、市川版による横溝映画のイメージがひとつのスタンダードになってから見るとすごい落差。

東映ではなくニュー東映の製作で、会社のマークが本家の海の波ざっぱーんに対して火山の煙もくもくというのが今になると珍しい。

金田一役は当時30歳の高倉健で、サングラスをかけてスポーツカーに乗り襟を高く仕立てたノータイのスーツにカラーシャツ、といういでたちで登場、ずっと後の「神戸国際ギャング」あたりで辛うじてこんな恰好をしているのだが、今の健さんのイメージ抜きで見たらすごいいかがわしく見えるのではないか。

しかもいきなり隣に座った学生がどこの大学か言い当てるというシャーロック・ホームズばりの推理(ポケットに大学の紋章が入った封筒が突っ込んであるのを見ただけじゃないのか、という気がしますが)を開陳するという調子で、実際にこんな奴いたらどれくらい胡散臭がられるか。

手毬唄も村に伝わる古い唄ではなく、ラジオやテレビから流れる歌謡曲、という扱いなのだから戸惑う。見立て殺人とか殺し場そのものが見せ場になっている趣向などもなし。かなり(当時の感覚としては)スマートに仕立てようとしたと思しく、スマートというのは土俗的なおどろおどろしい道具立てを排することだったらしい。

原作が出版されたのが1959年だが、どの程度売れたのだろう。後年の角川文庫みたいな売れ方ではないとは思うが。



本ホームページ


悪魔の手毬唄〈1961年〉@ぴあ映画生活






5月21日(木)のつぶやき

2015年05月22日 | Weblog

さいきん息子が「ハァ?」と生意気に反抗してくるので「ハァ?なんてダサいよ、今の時代フゥ?だよ」つったら素直に「フゥ?フゥ~ウ?」と使いだした。ざまあ4才www doremming

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | 29 RT

【奇跡の文字列】ネットをしていたら予想外の場所で突然罵倒された11選 curazy.com/archives/67176


【これ聴いてます】コッペル:サクソフォン協奏曲集(コッペル/オーデンセ響/モルドヴォヌ) ml.naxos.jp/album/8.226036 #nml ベルギーのジャズとロックのテイストを取り入れた協奏曲集。


ビンラディンが読んでいた本のリストをアメリカ政府が公開 gigaz.in/1EZtW0k pic.twitter.com/BbtbtnK7GA

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | 49 RT

マイナンバーは住民票が登録されている人に対して発行されるので、今でも問題になっている住民票を持たなくて生活保護から漏れているケースをカバーする役には立たないと思いますが。 #ss954

1 件 リツイートされました

小学生から紙の教科書をタブレットに切り替えて収集したビッグデータを教育に生かそうという構想を、NHKが何やら誇らしげに報じておりました。 #ss954


バカが下らんことをすると世の中がうるさくなっていけない。 #ss954



「ワイルド・スピード SKY MISSION」

2015年05月21日 | 映画
善玉側にマッチョでドライビング・テクニックが凄いのが揃っている割に悪玉で腕っぷしの強いのがほぼジェイソン・ステイサムひとりだけというのはいくら史上最強のハゲとはいえちょっと弱いのだけれど、代わりにテクノロジーや組織力がバックアップすることになる。どこかそういったシステム頼りというのはおもしろくないという気分に巧みに乗っている。笑ってしまうくらいの超過激アクションの連続だけれど、人間の腕と技が常にバックにある感じ。

ステイサムの強さを印象づける冒頭がまことに大げさで快調、ミサイルを搭載した無人機やアブダビのタワーなど今風のアイテムを取り入れて、テクノロジーや物量の果てしないエスカレートで見せ場を増幅している。どこまで行くのだろうと思わせるくらい。

ポール・ウォーカーの事故死によって思いがけない遺作になってしまったのを、疑似家族であるチームと本物の家族を重ねてまとめ、二台の車が分かれていく大俯瞰でしめくくったラストは脳ミソ筋肉映画と見せてすごくスマートな処理です。

車は空を飛ばないなんて言いながら何度でもぼんぼん空を飛ぶのがすごい。
見せ場てんこ盛りの割にもたれない。実はシリーズのこれまでの展開がどうだったのかあらかた忘れていたのだが、ほとんど支障なし。
(☆☆☆★★)


本ホームページ


ワイルド・スピード SKY MISSION 公式ホームページ

ワイルド・スピード SKY MISSION@ぴあ映画生活

映画『ワイルド・スピード SKY MISSION』 - シネマトゥデイ

5月20日(水)のつぶやき

2015年05月21日 | Weblog

記事を読んでマスコミの劣化度合いの凄まじさを感じる。なぜ権力者の批判をできない体質になったのか。出演拒否を怖れているのだろう。 lite-ra.com/i/2015/05/post…

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | 111 RT

【舛添都知事日記】新国立競技場の建設について、誰が最終的に責任を持つのか!? bit.ly/1dg2yVS 「工期については、屋根付きでは間に合わないし、屋根を付けなくても間に合わないかもしれないという」


#ss954 小川紳介監督による三里塚のドキュメンタリーは全七本あるが、その他の作品もほとんどビデオ化されていない。小川紳介 ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F…


自転車は軽いし至るところにあるし場所をふさいで追いかけにくくするしで、喧嘩に使うには手ごろらしい。 #ss954


言えませんよ。地元民も一枚岩ではないし闘争に加わった運動家とも考えがちがうし。だから話し合いや説得が必要なのにそれを怠ったのが問題。 @Aki_Shijou  例えば三里塚闘争は地元民と国(機動隊)どっちが正義でどっちが悪だとはっきり言えるの? #ss954


満蒙開拓団といったら、上九一色村にも満州帰りの人がいたっけ。 #ss954


小川紳介は、三里塚のドキュメンタリーを作る過程でなぜ農民が土地に対してああも執着するのかという疑問からテーマを広げて「ニッポン国古屋敷村」「1000年刻みの日時計 牧野村物語」といった前人未到の傑作に至った。どちらもビデオは出ていないがテレビ放映の録画は持っている。 #ss954

1 件 リツイートされました

わはは。@KuranaStarling  『~古屋敷村』のホール試写で、小川紳介監督が「田んぼの稲の受粉は素晴らしくエロチックな風景です。こんないやらしいものを、どうして日本の警察は取り締まらないんでしょう」と言っていて爆笑しました。傑作! #ss954


「反」体制は「反対」制とよく間違えられるけれど、実質は間違いではないかも。 #ss954


大きな建築ほど細かいところの仕上げが大事っていうけれど、同様に国のためなら一農民なんてという態度でいると全体がガタガタになるみたいです。 #ss954

2 件 リツイートされました


「昭和怪盗傳」

2015年05月20日 | 国内ドラマ
このドラマの制作は説教強盗が出没していた頃から約50年後の1977年で、古い家などにロケして時代色を出す一方で新宿西口の高層ビル群に説教強盗が現れカメラに向かって直接語りかけるという形で時代を超えた官憲やお偉方の権威主義や偽善性を批判しているあたりは戯作者の本気が見られる。

このドラマが作られてからまた40年近く経っているわけで、浅草六区の映画館街など今ではなくなった風景が見られる。
タイトルでわざわざ「せうわくわいたうでん」とルビを振っているレトロ感の凝りよう。
わざわざ内務省の検閲による○○○とか×××とかやっていたのを取り入れているのもギャグっぽくやっているけれど、みんな50年後さらには90年後の今につながっている。

だいたい、このドラマ自体2時間ドラマの創世記でまだ1時間半枠で試しに長めの単発ドラマを作り出した頃の一編。これとか同じ岡本喜八監督の「幽霊列車」が成功したので2時間ドラマ枠に進んだといっていいだろう。

誤認逮捕してから田中邦衛の刑事が「指紋がぜんぜん違うんです」と言うのが笑いごとではないのだが笑ってしまう。
誤認逮捕された友人を見捨てられずに自主するあたりは「レ・ミゼラブル」のジャン・バルジャンみたい。

昭和怪盗傳(昭和怪盗伝) せうわくわいたうでん

昭和に入って間もない頃、東京に横行した奇妙な強盗、説教強盗の悲哀を描く異色コメディー。
キー局 ANB 放送曜日 土 放送期間 1977/11/19
放送時間 21:00-22:24 放送回数 1 回 単発
番組名 土曜ワイド劇場

主な出演 仲代 達矢、田中 邦衛、岸田今日子、神崎  愛、横森  久、大木 正司、小川 真司、松本 克平、嵯峨 善兵(嵯峨 喜兵)、佐伯 赫哉、早川 純一、加太こうじ、松田 春翠(特別出演)、成瀬 昌彦、阿部百合子、遠藤  剛、檜 よしえ、青山 眉子、森田川利一、川本 高大、鈴木  朗、水野 悟郎、河津さえ子、後藤  緑、井上 憲子、有田美和子、中山 広通、張  明男、姿 鉄太郎、小山 友成、栗又  厚

脚本 廣澤  榮(広沢  栄)
監督  岡本 喜八
原作 加太こうじ
音楽 佐藤  勝

局系列 ANN
制作会社 大映映画、俳優座映画放送、ANB

5月19日(火)のつぶやき

2015年05月20日 | Weblog

料理研究家の家族は大変だろうと勝手に想像している。 #ss954


カンケイないけど、ミックスベジタブルがコーン、ニンジン、グリンピースの三種なのはアメリカの食糧庁が決めてるからなのね。 #ss954


TBS噂の東京マガジンのやってTRYでサカナにされているレベルね。 #ss954

1 件 リツイートされました

新婚の奥さんが惣菜のコロッケを買ってきて済ませてしまうということだったりして。 #ss954


鳥貴族ってもしかして魚民の反対語だったのか。

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | 5646 RT

橋下氏退任に合わせ区長が辞職意向 「状況変わった」 asahi.com/articles/ASH5L… 私は腰巾着ですと公言するわけですな。


橋下徹の潔い引き際は、民衆のハートをガッチリキャッチするための”作戦”だと思うし、実際、「あいつは嫌いだけど、見直したわ」的な称賛の声が上がってるんだけど、この手の声をより多く得るため、ヤツはおそらくこの後、金髪にしてサンジャポファミリーに復帰すると思います。

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | 844 RT

殺したいほど愛されて #リメイク版も面白い映画とは オリジナルの「殺人幻想曲」に対してダドリー・ムーアが本物の音楽家である強みと、ナスターシャ・キンスキーの美しさ。


是枝監督が注意促すシーンと反論…食事マナー批判に日刊スポーツ nikkansports.com/entertainment/… 溝口健二「新平家物語」では清盛の母(という設定)の祇園女御が立て膝で座っている。なぜってそれが日本人女性の伝統的な座り方だから。むしろ中世や戦国時代で正座してる方が不自然。

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | 24 RT

ISILも中国もロシアも一番デカい時の領土を取り戻そうというつもりらしい。これでトルコやペルシャ(イラン)まで同調されたらかなわないな。 #ss954



「龍三と七人の子分たち」

2015年05月19日 | 映画
各キャラクターの描きこみが不足、というより初めから描きこむ気がないみたい。それぞれの年寄りたちがどういう風に生きてきたのか、まるっきりステレオタイプなヤクザの記号的な扱いで厚みがまったくないし、フラットゆえの可笑しさが出ているわけでもない。
どのキャラクターも発想や喋り方がビートたけしの分身みたいで、本質的に違う人間同士の人間関係というものがないのだね。

初めの方で藤竜也がオレオレ詐欺にひっかかりかけるところで、元ヤクザともあろうものがバカではないかと思ってしまった。第一冒頭で息子との仲が悪いのを振っているのだから、仲が悪そうでそこはやはり親子といったメリハリがないと不自然です。

基本的に不謹慎ギャグが主なのだけれど、言ってはいけないことを言う緊張感といったものがないので笑いも緩む。死体ギャグなど緩い分かえって生理的に不快になっている。

「ブリット」のポスターが貼られているところがあるが、エンドタイトルに肖像権はChadwick McQueenが持っている云々といった表示が出る。一時期役者をやっていたけれど素行が悪いのと父親のスティーブみたいな魅力がないので消えていった息子ですね。マックイーンの生前肖像権を争う裁判で来日したことがあったはずだが、今になって生きているのかなと思う。
作中でマックイーンを名乗るキャラクターもまるでそれらしくない。

若い者と年寄りがまともに暴力沙汰で戦ったら相手にならないわけで、ではどうやってその不利をはね返すのかといった知恵や工夫がなく、なんとなく年寄りが暴れると勝手に若いヤクザたちがびびってしまう。先がないやけっぱちの迫力があるわけでもないし、昔取った杵柄とか味方になってくれる人間関係があるわけでもない。バスの暴走もアクションシーンとしてはいかにも中途半端。エンタテインメント風なパッケージだけれど、エンタテインメントになっていない。

映画の内容とは関係ないが、場内の年齢層がはなはだ高いのは当然として、近くに言っては悪いが口の臭い爺さまに座られたのには参った。すごい匂いで気が散ることおびただしかった。
(☆☆★★★)


本ホームページ


公式ホームページ

龍三と七人の子分たち@ぴあ映画生活

映画『龍三と七人の子分たち』 - シネマトゥデイ

5月18日(月)のつぶやき その2

2015年05月19日 | Weblog

端的に言って引退してタレントや講演活動やった方が儲かるのではないか。 #ss954


寿町も多いですよ。自炊できたり、PCも使えたり結構便利。@goahthed 川崎は行ったことないですが、山谷はバックパッカーも多いですよ。@t_shataro 簡易宿泊所って一応旅行者でも使えるんだべか。長距離鈍行の旅とかする人達には使えれば便利だべな。 #ss954


韓国の平昌五輪の準備不足を笑えないなあ。 #ss954

2 件 リツイートされました

新国立競技場の屋根を作れないことに関しては、山田五郎氏がデイキャッチであんな巨大な屋根を支える鉄骨は運びようがないと言っていたが、その通りになった。というよりそんな当たり前のことを今までわからなかったのか。責任誰がとるんだ。 #ss954

3 件 リツイートされました

この道しかない、というフレーズは安倍首相と同じ山口県出身の種田山頭火の「この道しかない春の雪ふる」が元ネタだと最近知った。なんだかね。 #ss954

3 件 リツイートされました

大阪のメディアの橋下の扱いと東京のメディアとの感覚の差は相当に大きいな。「中央」に反感を持っているのかな。 #ss954


それにしてもあれだけ僅差でしかも賛成が上回っている段階で「否決」と堂々と報じてしかもそれが当たるのだから、統計学というか開票速報とは不思議なものです。 #ss954


二重行政解消したければ、市長と知事が話し合って調整すればいいだけではないか。というか意思の疎通がなければ解消するわけがない。 #ss954

3 件 リツイートされました


5月18日(月)のつぶやき その1

2015年05月19日 | Weblog

スター誕生 #リメイク版も面白い映画とは バーブラ・ストライサンド版ではありませんよ。ジュディ・ガーランド版がすでにリメイクなのです。イーストウッド監督でまたリメイクする予定がビヨンセの妊娠で延期になったけれど、復活の芽はあるのか。


妖婆 死棺の呪い(魔女伝説 ヴィー) #リメイク版も面白い映画とは 「血塗られた墓標」をオリジナルとは呼べないでしょうが、同じゴーゴリの「ヴィー」の映画化としては先なので。


雪之丞変化 #リメイク版も面白い映画とは 同じ長谷川一夫主演で、市川崑が思い切りモダンで耽美的にリメイク。


郵便配達は二度ベルを鳴らす #リメイク版も面白い映画とは ヴィスコンティ×カラマイ×ジロッティ版、ガーフィールド×ラナ・ターナー版、ラファエルソン×ニコルソン×ラング版どれもそれぞれ違うアプローチで面白い。


中村錦之助主演による「瞼の母」「関の弥太っぺ」「沓掛時次郎」の長谷川伸三部作 #リメイク版も面白い映画とは


ノスフェラトゥ #リメイク版も面白い映画とは ムルナウ版自体ドラキュラの無断映画化で法的にはオリジナルとは言えないわけだが。イザベル・アジャーニのうなじの美しさに。

1 件 リツイートされました

大阪都構想。自分は神奈川県民なので何も言う資格はないが、賛成派だった人の発言がTLに流れてくる度に不快な思いをするのは確かです。選挙民をバカ扱いしたりしてはいかんと思いますよ。自分の考えと違った結果になったとしても。

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | 6 RT

「フレンチ・コネクション」の悪党が優雅にいただく高級レストランのランチと、寒い外で刑事たちがすするマズいコーヒー。
「フレンチ・コネクシヨン2」の回復したポパイがなめるソフトクリーム。
#映画で印象的な食べ物


「家族の肖像」の食糧庫のすごいハムやソーセージ類。 #映画で印象的な食べ物


「八甲田山」の凍りついて食べられない握り飯。「二百三高地」の血まみれで食べられない米飯。 #映画で印象的な食べ物


「最後の晩餐」 #映画で印象的な食べ物 とにかくあらゆる御馳走を食べて食べて食べすぎて死んでしまうのだけれど、大食い選手権の選手だったらペロリだったような気もする…。


「とらわれて夏」のピーチパイ #映画で印象的な食べ物 一諸に作るところから手と胃袋を通して心をつかみます。


yapoono6さんの脳内は「妄」80%「楽」15%「告」5% ポイント:230pt ランキング:73506位 twimaker.com/?ref=yapoono6 #twimaker


「恋人たちの食卓」の中華料理の数々。原題が「飲食男女」だものね。 #映画で印象的な食べ物


大阪 - 過半数に届かない相対的な多数派が広告宣伝費を大量投入し、あるかどうかも分からないバラ色の未来を喧伝しさえすれば、住民や国民にとって不利な内容でも、民主主義の名の下に住民・国民に飲ませることができる、ということになったはず bylines.news.yahoo.co.jp/watanabeteruhi…


「グッドフェローズ」のカミソリで紙のように薄く刻まれるニンニク。 #映画で印象的な食べ物


「約束」で岸恵子がムショに戻る前にショーケンと屋台で食べるラーメン #映画で印象的な食べ物


「料理長殿御用心」 #映画で印象的な食べ物 とにかく多種多様な料理やお菓子が出てくるけれど、ソース用に鳩の血を絞るのと殺人のイメージをダブらせたところが印象的。

1 件 リツイートされました

ぐうたらバンザイ #オススメの動物映画 超ナマケモノの主人の代わりになんでもやってくれる犬。


スローターハウス5 #オススメの動物映画 UFOを眺めている主人と目線がぴったり一致している犬。


ゾーンの中と外を黒い犬がつなぐ「ストーカー」、故郷と異郷のどちらにも犬がいる「ノスタルジア」 #オススメの動物映画 もちろんタルコフスキーには小鳥も馬も至るところにいますが。

1 件 リツイートされました

貧困から生活保護を受給するような人たちや、敬老バスを必要とするような高齢者たちを取り上げて、「既得権益者」と批判するのは正しいのか。他者の既得権益を批判する者は、そう言っている自分自身がどんな既得権益の下に守られているのかについても、自覚したほうがいいのではないか。

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | 130 RT

「評決」 ジョッキのビールに生卵を落として飲む。 #映画で印象的な食べ物 小津安二郎もやってたらしい。



「ソロモンの偽証 後篇・裁判」

2015年05月18日 | 映画
もとより中学生が半ば学校行事として開くもので法的な効力があるわけもなく、証言台の椅子が体育館のピアノ用だったり傍聴席の前の柵代わりに平均台が置かれているあたり、裁判ごっこみたいなものであることを典型的に示しているはずだが、その分現実の法律あるいは犯罪の構成要件のテクニカルな部分に縛られず、事件をもたらしたもの、つきつめれば事件に直接間接に関わった生徒たちの罪と向き合う倫理性に向かうことになる。

事件の直接の発端になったいじめっ子に対して、外からあるいは上から倫理的に糾弾するよりは何をしたのかを改めて並べ上げていくことでいじめっ子の内部からの罪悪感が自然に湧き上がってくるあたりは相当に厳しい。おそらく父親のDVと金の力でスポイルされていた部分に初めて向き合ったのだろう。そしてその糾弾する側裁く側も無傷ではいられない。

自己保身は当然中学生にもあるわけだが、まだ世間の垢にまみれていない分純粋に自分の弱さや罪に向きあえるフィクションならではの仕掛けが効いている。

やや気になったのは、事件の発端になった自殺といったん断定された生徒は当然回想でしか出てこないのだが、出てくると人の偽善性やたてまえを声高に糾弾してやまないキャラクターで、実際に近くにいたらなまじのいじめっ子より不愉快ではないかと思わせる。かなり観念的なキャラクターなのだが、それが回想というカッコに閉ざされた形で描けないので十分生きたキャラとして膨らみ切らず、かといって純粋に観念の結晶になるわけでもないので、何か不快感が滓のように残る。

裁判で証言席に立つさまざまなキャラクターが正面きった望遠レンズで左右対称の構図で捉えられた厚みのあるカットが何度も繰り返される。これは日本の裁判だから神に宣誓しているわけではないが、何か絶対的に正しいものに正面から相対している姿のニュアンスが出たように思う。
(☆☆☆★)


本ホームページ


公式ホームページ

ソロモンの偽証 後篇・裁判@ぴあ映画生活

映画『ソロモンの偽証 後篇・裁判』 - シネマトゥデイ