WALKER’S 

歩く男の日日

3日目 (3) 名西旅館

2008-05-31 | 08年四国の旅
 例年のごとく下着のシャツを着替え、トイレの横にある流し台で水を補給、境内にある電話ボックスで明後日の宿坂口屋に予約を入れる。去年は団体が入って断られたけれど今回は無事受け付けて貰える。龍山荘もすごくいい宿だけれど1000円の差は大きい。それやこれやで40分ほど焼山寺ですごし、下山を始める。なべいわ荘の近くまでの標高差460mの下りは快適だけれど、そのあとの玉ヶ峠までの登りが最も苦手な山道だ。焼山寺までの登り下りで体力エネルギーを使い果たしている、この150mを楽に登った記憶がない。焼山寺でもっとゆっくり休んで食料を十分に摂ればいいのだけれど、先が長いのでそうもしていられない。何度も立ち止まりながら、ようやく昨年と同タイムで峠に到着。ここで昼食を摂る。山道に入る少し前に追い抜いた男の人が通り過ぎていく。15分の休みであわただしく出発、県道に合流するまでの4.4kmの下りの道も調子が出ない。何とか同タイムで通過できたものの、そのあとの河野橋までの5.1kmは1分のマイナス、気温が相当上がっているようだ。昨年この区間を歩いたのは2時間以上早い午前中だった。まだ12km以上歩かねばならないので、7分の休憩で出発、13時32分だから16時くらいには宿には入れると思っていたけど、とんでもない話だった。この天気の良さと気温の高さ、それに童学寺トンネルに入るまでの坂道の急なこと、そして何より誤算だったのは、トンネルを抜けてからの点線の道が通行不能になっていたことです。往復で1200m以上余分に歩かねばならない。さらに鮎喰川左岸の道に出る短絡路もなかったのでここでも500mの追加、童学寺に着いた頃にはもうヘロヘロの状態、この間の時速は6km。童学寺は別格なのに団体でにぎわっていました。納経所は無口な坊さんでした。でも無口なだけでいやな感じは全くなかった。むしろこれが普通なのかもしれない。声をかけて貰うのが普通だと思わなければ何の問題もない。童学寺から最後の7.6km、でも短絡路が使えれば6.5kmだったはずのこの道、相当疲れていたようで、トンネルへの登りの道で、自動車が止まって、乗っていくようにと誘われる。向こう側の車線から何度も声をかけられた、大丈夫です、と言ってもなかなか応じようとしない。車のお接待だけは、なんと思われようが受けるわけには行かない。歩くためにに来ているのだから、車に乗ったら総てがだいなしだ。ようやく納得して行って貰ったけれど双方にとって気持ちのよいものではない。入田春日橋を渡ったところに自動販売機があったので、我慢できずへたり込む。あと2kmだけどとてもこのまま歩ける状態ではなかった。500ccのスポーツドリンクを一気に流し込んでようやく一息つく。すでに16時10分前、6分の休憩で歩き始める。大日寺に着いたのは16時15分、宿に着いたのは16時24分だった。
 名西旅館の新館「花」に行くと人の気配が全くない。この時間だと客がいてもおかしくないのに、仕方なく本館の方に行くと、すぐに女将さんが出てきてくれた。早かったねえ、と意外な一言。そうか、予約したときに藤井寺から行くと、言っていたのだった。藤井寺からここまで来る人は滅多にいないし、いたとしても6時近くになるのがふつうだから、この時間だと確かにすごく早いといえる。新館「花」は6年前にできた新しい4階建てでエレベーター付き、6畳、14部屋。トイレはウォシュレット、風呂にもすぐ入れていうことなし。洗濯、乾燥機無料。素泊まり4800円。ちょっと高いけれど、隣のかどや旅館は洗濯が有料で5000円。

  3日目の歩行距離 42.6km
        歩行時間 7時間52分
        平均時速 5.42km