WALKER’S 

歩く男の日日

四国36不動霊場

2022-01-12 | 四国36不動

 1番 大山寺   上板町    19番 玉蔵院   松山市
 2番 明王院   阿波市    20番 光林寺   今治市
 3番 最明寺   美馬市    21番 満願寺   今治市
 4番 箸蔵寺   三好市    22番 西山興隆寺 西条市
 5番 密厳寺   三好市    23番 極楽寺   西条市
 6番 不動院   三好市    24番 隆徳寺   新居浜市
 7番 加茂不動院 三加茂町   25番 睍寿院   四国中央市
 8番 長善寺   東みよし町  26番 仙龍寺   四国中央市
 9番 明王院   山川町    27番 常福寺   四国中央市
10番 東禅寺   石川町    28番 萩原寺   観音寺市
11番 童学寺   石井町    29番 本山寺   三豊市
12番 建治寺   徳島市    30番 妙音寺   三豊市
13番 密厳寺   徳島市    31番 不動坊   多度津町
14番 正光寺   那賀町    32番 天福寺   高松市
15番 極楽寺   安芸市    33番 浄土寺   三木町
16番 極楽寺   高知市    34番 繁昌院   さぬき市
17番 宗安禅寺  高知市    35番 明王院   高松市
18番 浄土寺   東温市    36番 聖代寺   高松市

                         マップで確認


第13番 密厳寺

2022-01-10 | 四国36不動

 四国36不動第13番は井戸寺から東北東に2.5kmのところにあります。ぼくは新四国の途中で来たので北の方から県道1号で来ました。不動町郵便局の手前で県道を離れて左の脇道に入りました。


 県道を離れて左の脇道に入ったところ。


 脇道だとこちらから入ります。




 大師堂です。


 童子の教えは「かっと怒らないようにしましょう」


 不動堂です


 納経所でお茶のお接待いただきました


 県道から来るとこちらの山門を入ります。

第10番 東禅寺

2022-01-10 | 四国36不動

  四国36不動第10番は石井駅の北2kmほどのところにあります。別格2番童学寺からだと3.8kmです。
 ぼくは鴨島の方から新四国の途中で来たので下浦駅の近くから斜めに上がっていきました。


 東禅寺の西側を南北に走る道です。看板が見えたところで右折すると、


 すぐ伽藍が見えてきます。


 山門はありません。


 不動堂です。


 本堂、本尊は不動明王。


 童子の教えは「正直でありましょう」




 納経所でティッシュのお接待いただきました。

第3番 最明寺

2022-01-07 | 四国36不動
 36不動第3番は美馬市脇町、吉野川の北側にあります。ここは美馬市穴吹町、吉野川の南側、小島駅の近くの小島橋で吉野川を渡ります。


 9:30 国道192号を左折して小島橋を渡る。


 9:31 上流方面


 9:35 橋を渡ると右折して土手の道を行く。


 9:42


 10:09 土手の道を3.4km東に進んできたところで小島橋の一つ下流にある橋を渡ってきた道に突き当たる、土手を越えるのでヘアピンカーブになっている。ここを左へ、


 10:11 土手からゆるりと下っていく、


 10:13 下り切ったところで左折、


 10:13 左折するとすぐ県道12号を横断する。


 10:14 県道を横断するとすぐ小橋を渡る。


 10:15 橋を渡って25mで右折、うだつの町並みに入っていきます。


 10:15 なにより電柱がないのが素敵です。


 10:16


 10:16


 10:17


 10:18


 10:18


 10:19


 10:20


 10:20


 10:20


 10:20


 10:23


 10:23


 10:24


 10:24


 10:24


 10:25 うだつの町並みは400m、10分かけてゆっくり歩きました。


 10:25 川の向こうにオデオン座が見えます。


 10:26 橋を渡って左折するとすぐオデオン座の前に来ました。




 10:27 オデオン座のすぐ先で斜めの近道に入る。


 10:27 斜めの道


 10:28 県道12号に当たる、


 10:28 県道に出て東へ


 10:36 この右側がローソンでちょっと休憩、車だとすぐ先を左に入るけれど、


 10:37 歩きだと20m先に短絡路があります。


 10:38 短絡路を上がってきたところ、


 10:39 上がって右へ


 10:40 脇町中学校の南側を通って


 10:42


 10:42 四国36不動第3番最明寺に到着です。東福寺から16.5kmを162分で来ました。


 山門です


 護摩堂(不動堂)へ行こうとしたら工事中で行けない、でも本堂の横から行けました。




 童子の教えは「優しい言葉でありましょう」


 護摩堂です、


 本堂の裏側に西国


 本堂、本尊は聖観音菩薩。


 昼食をとって11時26分に出発。右が来た道、左の道へ進む。


 11:27 すぐ突き当たって左折、
 


 11:27 左折したところ


 11:28


 11:28


 この神社の前で


 11:31 右側のこちらの階段を下りていく、最初気づかずに行き過ぎてしまった


 11:31 下る


 11:33 


 11:34 下ったところが県道12号、左の方へ


 12:03 県道を2.8km進むと阿波市に入る。


 12:04 振り返るとここまでは美馬市(脇町)


 12:08 阿波市を400m進んだところの信号で


 12:09 県道を離れて右の道へ


 12:11 信号から270mで県道139号に突き当たって右折します


 12:12 右折するとすぐ橋を渡る、


 12:13 下流方面


 12:15 橋を渡ると国道192号、新四国のみちに合流して左折します


 12:15 国道192号を東へ

7番加茂不動院 8番長善寺

2022-01-05 | 四国36不動
 加茂不動院は阿波池田から徳島線を東へ3つ目の駅、阿波加茂駅の近く。長善寺はそのもう一つ東の駅、三加茂駅の近くにあります。


 7:53 辻駅から国道192号を東へ4.8km進んだところ、ここで国道を離れて斜め右の道に入ります。


 7:53 阿波加茂駅に向かう道です。


 7:57 阿波加茂駅の前を通ります。


 8:00 駅から270m、右折して踏切を渡ります。


 8:00 すぐ先で道なりに左へカーブしていく、


 8:01


 8:01


 8:15 踏切から800mで右折する、最初行き過ぎてうろうろしてグーグルマップで確認して戻ってきた、目印にしていた神社が思っていたよりすごくかわいくて確認できず行き過ぎてしまった。


 8:15 右折したところ、


 8:18 右折して200m、ここはまっすぐ。


 8:19 右の方に見えてきた。


 8:20


 8:21 童子の教えは「いのちを大切にしましょう」


 8:21 四国36不動霊場第7番加茂不動院の納経所と遥拝所がある福性寺に到着です。辻駅から6.7kmを69分かかりました。


 福性寺の本堂です。


 本堂の左を奥に進んだところに遥拝所があります。


 ここでお参りします。


 不動院は山道を登って2km、納経所で訊いたら1時間はかかるということなので断念しました。雨で山道に生い茂った草がたっぷり濡れているのももう一つの理由。


 8:55 8時52分に福性寺を出発、次の長善寺はここから東に2kmのところにあります。


 8:56 福性寺から東へ280mで川沿いの県道に突き当たって左折する。 


 8:56 左折したところ。


 8:59 270m進んでカーブミラーの交差点を右折する。


 8:59 右折したところ、


 9:00 小橋を渡る。


 9:01 橋から100mで右折、


 9:02 右折したところ、ため池の土手の脇を進んでいく。


 9:03 ため池を過ぎると県道264号に突き当たって左折、


 9:03 県道を進む、


 9:06 県道を300mすすんで二股を右に入る。


 9:06 50m進んでこの二股は左へ、


 9:08 ここはまっすぐ。


 9:09 踏切を渡る、
 


 9:10 渡ったらすぐ右折して線路沿いを行く。


 9:10 この先が三加茂駅、駅だと分からなくてスルーして写真を撮れなかった。


 9:14 踏切から440m東へ来たところ、ここで右折。


 9:15 右折すると踏切の上に山門が見えています。


 9:15 童子の教えは「貪らないようにしましょう」


 四国36不動霊場第8番長善寺に到着、福性寺から2kmを21分で来ました。






 本堂です、本尊は虚空蔵菩薩。




 ミニ西国がありました。33番谷汲山

第6番不動院

2022-01-03 | 四国36不動

 四国36不動第6番不動院は三好市井川町にあります。池田ダムから下流に二つ目、3.3km東にある三好大橋を北から南に渡ります。


 橋を渡って国道192号に突き当たって30m左に行ったところに不動院の山門があります。




 本堂です、


 童子の教えは「人に親切にしましょう」


 納経所でお菓子のお接待いただきました。

第4番箸蔵寺

2022-01-03 | 四国36不動
 四国36不動第4番箸蔵寺は別格の15番でもあるのでへんろ地図に載っているし多くのお遍路さんが訪れてもいるので道中の写真は撮りませんでした。この日は札所が5ヶ所あったし最後は電車の時間もあったので箸蔵寺はロープウェイで登ることにしました。




 ここに来るのは4度目ですがロープウェイに乗るのは初めてです。


 ロープウェイから来るとこちらの山門の前にやってくる。中に入るとすぐ納経所です。


 護摩殿にお不動さんが居られます。


 納経所の右奥が護摩殿です。


 お迎え童子は本堂の近くなので登ります。


 階段を登ったところで左折すると鳥居があってまた階段、箸蔵寺は金刀比羅宮の奥の院なので鳥居があるようです。山道を登ると納経所のだいぶ手前のところにも大きな鳥居があります。


 本堂へ向かう石段に般若心経のタイルがあるのは初めて気が付いた。








 箸蔵寺の本堂です。


 本堂の左側にお不動さん、これも初めて気が付いた。


 お不動さんの右隣のお迎え童子、


 左側のお迎え童子、童子の教えは「人のために尽くしましょう」


 角度をちょっと変えて本堂を撮影、光の具合がいまいち。


 下りは歩いて。

第5番密厳寺

2022-01-03 | 四国36不動
 四国36不動第5番密厳寺は三好市池田町にあります。別格15番箸蔵寺の西3.8kmの所です。
 へんろ地図100-1に阿波池田ユースホステルがありますが、それは密厳寺の中にあります。


 6:06 阿波池田駅のすぐ近くのふくや旅館を6時03分に出発、池田高校への登り口です。


 6:06 階段を登ります。


 6:07 少し登って左折したところ、


 6:08 池田高校の前に上がってきました。


 6:09 上がったら左折、西方向二股の右の道へ、


 6:10 右の道に入ると突き当たってすぐ右折、クランクです。


 6:10 クランクですると二股で向こうの道を左折する、


 6:10 左折したところ、


 6:11 90m進んで右折、
 


 6:11 右折したところ、


 6:12 右折して90m進むと国道32号に突き当たる。


 6:12 突き当たってちょっと左の信号で横断する。


 6:13 横断して国道の脇の道を下っていく、


 6:15 池田ダムの上を渡る。


 6:17 ダムの横に橋が架かっている。


 6:20 橋を渡ると突き当たって左折、


 6:20 左折したところ、県道に上がっていく。


 6:21 県道267号に上がって左折する、三角寺から箸蔵寺へ行くときこの道を通る。


 6:22 県道に上がって西方向へ、


 6:23 短絡路があると思ったけど行きどまりだった。


 6:27 県道に上がって350m、ガードレールの道で右へ上がっていく。


 6:28 登り口に案内板がありました。


 6:28 これではちょっと分かりにくい、分かりやすく書き直した地図を持参しています。


 6:28 登ります。


 6:28 登り口から36mで左折したところ。


 6:30 左折してさらに30m進んで右折したところ、


 6:34 登り口から400m、ヘアピンカーブが見えてくる。


 6:35 ヘアピンカーブではあるけれど右の方にも道は続く、箸蔵寺へは左からここまで戻ってきて右の方へそのまま進む。


 6:35 左の道へ入ったところ、36不動の幟が道しるべにもなっている


 6:38 ヘアピンから370mで次のヘアピンが見えてくる。


 6:40 ここにははっきりした看板があります。


 6:40 今度は東方向に登る。


 6:44


 6:46 前のヘアピンから490mでまたヘアピン、西方向へ、


 6:48 ごく薄い霧が出ていて眺望はちょっと残念。


 6:50 前のヘアピンから300mでまたヘアピン、


 6:51 こんな山の上に小学校があるのが理解できない、小学校とは反対方向に進む。


 6:51 今度は北東方向、


 6:54 250m進んでまたヘアピン、


 6:54 今度は結構な勾配、


 6:55 


 6:56 100m進んでまたヘアピン


 6:56 東方向に進む


 6:58 家が現れてきた


 7:01 ここはまっすぐ、


 7:02


 7:03 


 7:04 右上に密厳寺の看板が、


 7:05 前のヘアピンから600m、ここが最後のヘアピンです。


 7:06


 7:06


 7:06 駐車場の向こうが本堂のようです、


 7:07 ふくや旅館から5.0kmを62分で密厳寺に到着しました。これだけの山道を平均時速4.8km、想定よりだいぶ早かった。


 本堂です、


 納経所でティッシュのお接待いただきました。


 本堂の左の方にユースホステルがありました。


 こちらが不動堂、


 童子の教えは「人に真心で接しましょう」

17番 宗安禅寺 16番 極楽寺

2021-12-27 | 四国36不動
 四国36不動の17番と16番は高知市にあります。17番は伊野駅と高知駅のちょうど中間あたり、伊野駅から東北東に直線距離で5.2kmのところにあります。高知駅からだと西へ5km、高知市の西の端、いの町との境にちかいところです。 


 伊野駅から2.5km、国道33号を左折してすぐ踏切を渡る。


 12:37


 12:42 33号バイパスを横に見ながら北東に進む。


 12:48 踏切から1.1km、ここで右折する。


 12:48 右折したところ、


 12:50


 12:51 右折して300m、ここで左へ


 12:53


 13:02 踏切から2.3km、この手前で大きなカーブで右折して高知自動車道の下を抜ける。


 13:09 高速の下から道なりに東へ770m、信号のある交差点で左折する。


 13:10 左折したところ、高速の下を抜ければまもなく17番、


 13:13 建物が見えてきた。


 13:14 四国36不動第17番宗安禅寺に到着です。伊野駅から6.1kmを59分で来ました。


 本堂から右の方にお不動さん、


 不動堂




 童子の教えは「争わず忍びましょう」
 お参りの後昼食休憩、さすがに電車の中で摂ることはできなかった。
 13時50分、16番に向かって出発、5kmちょっとの道のり。


 13:51 信号のある交差点まで打ち戻り、交差点で左折、東へ。


 13:53 交差点から110mで橋を渡る。


 13:55 橋を渡ると県道6号に突き当たって右折する。


 14:01 右折して700m進んだ最初の信号で左折、


 14:08 道なりに760m進んで県道44号に突き当たる、ここで左折して県道を東へ進む


 14:17 県道を1km進んだところ、エネオスの手前で右折する。


 14:18 右折するところ。


 14:19 80m先の二股は左へ、


 14:24 エネオスから水路沿いの道を570m進んだところ、ここで橋を渡って水路の右を行く


 14:25 橋から80m進んで太い道に突き当たって右折する。


 14:25 右折したところ、


 14:26 120m進んだところで左の細い方の道に入る。


 14:27 左に川を見ながら進む、


 14:28


 14:35 川沿いの道に入って850m、水門の先で県道270号に突き当たって右折する。


 14:36 右折して県道を南へ


 14:38 県道を200m進むとJRの下を抜ける、右に円行寺口駅が見える。


 14:39 JRを抜けるとすぐ左の脇道に入っていく。


 14:41 脇道を190m進むと、16番極楽寺に到着です。宗安禅寺から5.4kmを52分で来ました。


 童子の教えは「欲を出さないようにしましょう」


 山門を入ってすぐ左が本堂です。


15番 極楽寺

2021-05-14 | 四国36不動

 安芸市にある番外霊場八流山極楽寺は四国36不動の15番でもあります。
 

 球場前駅近くのカリヨン広場から4.2km、サイクリングロードから左に入ると、
 

 極楽寺の入り口です、何度も何度もこの前を通っておきながら境内に足を踏み入れるのは今回が初めてです。
 

 

 本堂です、本尊は波切不動明王。納経所もこの中にあります。大師堂はありません。
 

 童子の教えは「寂しさに耐えましょう」
 

 納経所でこれだけのお接待いただきました。1週間ほど前にお参りしたNさんがお接待してもらったとブログに書いていたからちょっと期待していました。
 

                  2021年4月6日 参拝


28番 萩原寺

2021-04-24 | 四国36不動


 ロープウェイ乗り場から大興寺の矢印に従って進む。


 稲積山がくっきり見える。


 ロープウェイ乗り場から31分で萩原寺に到着、思ったよりだいぶ早かった。
 


 先ずはお迎え童子に挨拶。


 今日は結局焦りっばなしだったかも。それで痛い目にもあった?


 本堂の手前の山門です。


 本堂です。
 


 本堂の周りはミニ西国、こちらは3番粉河寺。


 ぼくの地元27番は書寫寺となっている。


 33番谷汲寺。


 信濃善光寺もあります。


 1番は山門に降りて行く途中にあります。


 大師堂は護摩堂でもあり不動明王はここに居られます。
 

                         2021年4月23日 参拝


20番 光林寺

2021-01-15 | 四国36不動

 四国36不動20番は今治市、57番栄福寺の南西3.5km、58番仙遊寺の西南西2.7kmのところにあります。


 栄福寺の手前の橋を渡ったところから6.52kmです。


 栄福寺の手前の橋から4.1km地点にある玉川中学校、この3差路を左へ、


 県道を2kmほど進んで左に入る。


 左折したところ、


 山門です、


 山門を抜けて境内までさらに登る。


 童子の教えは「始めたらやり通しましょう」


 本堂、本尊は不動明王。


 大師堂です。


 
  
 本堂と大師堂の間に展望塔があります、登っている人もいたけれど上がりませんでした。


 
                    2020年11月6日 参拝


 納経所でお茶とお菓子のお接待いただきました。


21番 満願寺

2021-01-15 | 四国36不動

 四国36不動21番は今治市、四国59番国分寺の2.3km南(直線距離)にあります。その間には霊仙山があるのでまっすぐ南下することはできず、南東か南西の道を行くことになります。国分寺から南西の道へ行く方が1kmほど近道ですが、ぼくは新四国の途中(満願寺は新四国の札所でもあります)で行ったので南東の道を行きました。


 国分寺から赤線の道で2.4km地点を過ぎたところです。標識にあるようにすぐ先で右折して県道162号に入ります。


 県道162号に入りました。


 JRを越える、伊予桜井方面、


 国道196号を横断します、


 峠を越えると(旧)朝倉村、


 峠を越えて最初の交差点で右折する。この交差点はぎりぎりへんろ地図に載っている。


 ここを右へ、


 ここでまた右折、


 右折したところ、霊仙山の南側には田園が広がっている。


 山のふもとに満願寺の伽藍が見えてくる。


 突き当たって右折、そしてすぐ左折、


 突き当たって右折すると、


 目の前に満願寺です。


 山門です、


 童子の教えは「怠りなく信心に努めましょう」


 さらに登って、


 左に本堂、本尊は薬師如来。


 右に不動堂。


 納経所でネズミのストラップをお接待でいただきました。
                    2020年11月5日 参拝


33番 浄土寺

2021-01-14 | 四国36不動

 四国36不動の33番は三木町、四国87番長尾寺から1.8kmの塚原橋の交差点から西へ1.5kmのところにあります。


 塚原の交差点、ここからへんろ道を離れて右折、


 右折の道は二股になっていて、県道ではなく左の細い道に入る。


 左にため池の土手、


 へんろ道を離れて15分で到着、


 山門です、


 本堂、本尊は阿弥陀如来。


 童子の教えは「教えを実行しましょう」


 不動堂、写真では伝わりませんがものすごい迫力です。


 
  納経所でボールペンのお接待いただきました。
                    2020年10月25日 参拝


24番 隆徳寺

2021-01-14 | 四国36不動

 四国36不動の24番は新居浜市、ビジネスホテルMISORAの北西400mのところにあります。


 上の写真はお遍路ハウス横屋、その敷地内にヘンロ小屋55横屋もあります。11版のへんろ地図には宿はありませんがヘンロ小屋の記載はあります。それ以前の地図には両方載っていない、64番前神寺から15kmの地点へんろ道沿いです。


 横屋からへんろ道を東へ300m進んだところ、カーブミラーが二つある交差点でへんろ道を離れて左折します。


 左折したところ、


 50m進んで突き当たって左折します。


 左折したところ、すぐ先で右折します。


 右折したところ、


 右はスーパーマルナカ


 右折して170m、そのまま真っすぐ国道を横断します。


 国道を横断したところ、


 国道から80m進んで道なりに右折していく、


 右折したら25m進んですぐ左折です、


 左折したところ、


 ゆるやかに蛇行、


 左折してから120m 進むと突き当たって右折、


 右折したところ、すぐ 先で斜めに左折、


 60m 進むと突き当たって右折、


 右折したところ、25m先ですぐ左折、


 左折したところ、


 左折して30m進んだところ、ここで右折します、目の前の建物が隆徳寺のお堂です。


 右折したところ、塀沿いに80m 進めば、


 四国36不動第24番 隆徳寺の南側の山門です。


 東側にも山門があります。


 東側は新しい独特な山門です、


 ちゃんと仁王門になっています。


 童子の教えは「一心に修行に励みましょう」


 本堂、本尊は聖観世音菩薩・不動明王。


 不動堂、ガイドブックにはこちらも本堂と書いてあります。


                   2020年11月12日 参拝