WALKER’S 

歩く男の日日

歩き納め

2015-12-31 | 日記

 今朝の姫路の最低気温は-0.2℃、4日連続、今季5回目の冬日となりました。今日は距離が短いので早めに歩いてきました。今年1年で歩いた距離は4673.03km、四国で歩いたのが1302.98km(1日平均46.5km)、地元で歩いたのが3370.05km(1日平均10.0km)でした。四国では山道もあるし札所の境内でも大股では歩かないので実際に歩いた距離より5%増しの表記にはなっています。
 今年は今までで一番多く歩きました。今まで四国を1巡した年でも、地元ではそんなには歩いていませんでした。まだ歩数計を持っていなかったのでどれくらい歩いたかははっきりしませんが2000km前後の年が多かったように思います。来年は西国巡りもあるので、今年よりさらに300kmほど多く歩くことになりそうです。


散歩日和

2015-12-30 | 日記

 今朝の姫路の最低気温は-0.7℃、今季一番の冷え込みになったのですが、天気はこの時季には珍しいほどの快晴で気温はグングン上がって、最高気温は12.4℃,PMの数値も十分低くて、午後からは最高の散歩日和になりました。あまりに気持ちがいいのでイオンの中ではなくて外周の歩道を11kmほど歩いてきました。これで明日のノルマが減少して大掃除と160枚目の写経に専念できます。


冬日

2015-12-29 | 日記

 今日の姫路の最低気温は-0.1℃、今季3回目の冬日になりました。室温は初めての7℃までさがりました。でも昨年の12月は7℃より低い日が13日もあったから、本当に穏やかな師走といえるでしょう。
 パソコンで初めて見た動画はやはりホイットニーのアメリカ国歌でした。音楽の神が乗り移ったようなあらゆるものを浄化するような歌声、


ポケットWiFi

2015-12-28 | 日記

 ポケットワイファイ、という言葉はよく聞くけれどその正体、意味は全く理解していませんでした。外国人観光客の人たちが一番不満に思うところは無料ワイファイが使えるところが少ないことだ、ということも聞いてはいたのですが、その意味も全く分からなかった。それが10日ほど前、テレビである一言を聞いてやっと把握できました。それがあれば携帯会社と契約していないスマホでもインターネットが使える。スマホやタブに入っているシムがその中に入っているので繋がる。ぼくはスマホもタブレットも全く必要とはしていないのですが、パソコンが超低速なので2年くらい前から何とかしなければと思っていて、1年半前にはNTTにADSLを申し込もうとしたところ、その対応のまずさにこんな会社に毎月高い金を振り込むのは我慢ならなくて契約直前に破棄していたのでした。ADSLの場合、工事が必要だし何かとややこしいところ、ポケットワイファイはその必要がなく契約したその日にすぐに繋がるしスピードも速いし料金もあまり変わらない。いいことずくめで1年半前に契約しなくて本当に大正解でした。
 超低速でも14年以上使い続けていると大して不便だとも思わないしイライラもしないけれど、ブログの写真を1枚アップするのに4分かかる、お遍路のブログを書くときはさすがに能率は全然上がらないし時間を持て余してしまいます。来年は今まで以上に写真を使う予定なのでもうそろそろよい時期だろうということになりました。ためしに写真をアップするとなんと2秒でできあがってしまいました。100倍以上のスピードでした。


英語のへんろ地図

2015-12-25 | 日記

 へんろみち保存協力会の英語版の地図を購入、2015年9月の第4版です。さすがに栄家旅館と坂口屋はまだ載っています。想像以上にすごいガイドブックになっていました。監修、翻訳を担当しているデヴィッドモートンさんはお遍路の経験者で現在徳島の大学で先生をしていてお遍路のサイトも開設しています。お遍路に関するあらゆることが細かく英語で解説されていて、申し分ありません。地図も日本語のものと違って全て方角が一定(上が北)していて混乱しにくいと思います。ただやはり細かく分割されているので、地図の苦手な人には使いこなすのはちょっと難しいかもしれません。日本語の地図と同じですべてのことがここに書かれているわけではありません。ここに書かれいなくて外国の人が知りたい情報をもう一つのブログに書いていますが、どれだけの人が見てくれて参考にしてくれるか、それより何より英語が通じているのか、それさえも疑問符です。
 英語の地図には緑の点線で四国の道も記されています。その中には昔はへんろみちだったかもしれないという道もありました。日和佐から牟岐までの海岸に近い道は間違いないだろうし、前山ダムから花折峠の古い道も書かれてありました。この道の存在は2年前まで全く知らなくて、佐藤さんに教えてもらったのですが、それでも歩けるような道が残っているとは思えませんでした。これだけはっきり書かれていると試してみないわけには行きません。


黒坂歯科診療所

2015-12-24 | 日記

 月曜日の治療が今回4回目にして最後の治療となりました。治療といっても噛み合わせの確認と洗浄殺菌だけでした。これからは月に1回殺菌洗浄に通うことになりました。先生は歯周病菌があらゆる病気の元凶だと力説されます。糖尿病や心臓病、脳血管障害、一部の癌にもその発症の大きな原因となっているのが歯周病菌だといわれます。そのことは最近メディアでも採り上げられるようになったけれど、先生は40年以上前からそのことを認識していて、しっかり噛んで唾液をいっぱい出すことが何より大事だと言われます。そして、自ら医者で父も歯科医、息子も医者、妹の夫も医者、その娘の夫も医者でありながら、医者は信用しないと言います。年に一度の定期検診にも行かないし、インフルエンザワクチンも受けたことがない。ワクチンは使えば使うほどウィルスは変異して効かなくなってしまうし、そのワクチンに合うウィルスがどれだけ存在するかも判らない。そんなことより、暖房をかけすぎず、薄着でよく噛みよく眠って自らの抵抗力を高めることが何より効果的だと言います。医者がすべきことの一番は薬を出すことでも病気を治すことでもない、病気にならないようにすることだと。

コメント (2)

おはよう日本

2015-12-18 | 日記

 9月28日のおはよう日本で外国人お遍路さんの特集があったのを、今更ながらウェブページで知りました。動画はないけれどきっちり書き込まれていて見た気分になれます。その中で驚いたのは、やはりスペインの巡礼路、サンティアゴ・デ・コンポステーラの事情です。以前別の番組で外国人のお遍路さんが四国にはスペインのようなリーズナブルな宿が少ないと嘆いていたのですが、その解答が取材されていました。スペインには800kmの巡礼路沿いに70の公営の宿泊施設があって1000円ほどで利用できるのだとか。もちろん素泊まりでもしかしたらドミトリーのような感じかもしれないけれど、それだけ安ければ十分納得できるし、食費を1日1500円でまかなうと、1日2500円、27日で完歩すれば7万円以内でおさまります。四国を1周するのに30~45万円はかかるから、5分の1にしかならない。これなら、多くの人が世界中から集まってくるはずです。
 スペインでも30年以上前までは巡礼路は荒れていて、歩く人は1年に2000人くらいだったそうです。それが州政府がお金をかけて(年間7億円)宿泊施設や巡礼路の整備を進めた結果、現在では20万人の人がやってくる。現在、四国で歩く人は1年に4000人、乗り物で巡る人は20万人。外国の人が増えたといっても1年に200人も来ないのかもしれません。スペインとは違って飛行機代だけでも大変だし、見知らぬ土地で野宿を続けるのもきびしい。四国はスペインのようにはなれないし世界遺産登録もまだまだ先のことになるのかもしれません。
 もっと外国の人が増えたらいいのにとは思わないけれど、来てくれた外国の人がもっと巡りやすくなったらいいのにとは思います。お接待とは別のおもてなしがまだまだ必要だと感じています。


寿康康寿庵

2015-12-16 | 日記

 検索をしていたら、たまたま30回以上四国を巡っている先達さんのブログを発見して、昨日は時間をかけてじっくり読ませてもらいました。うたんぐらにも泊まられたので、遍路の広場で姿も確認できました。通夜堂や無料善根宿にも泊まるので寝袋も持ってザックの重量は8.5kg。彼が泊まった無料宿は藤井寺の手前の鴨の湯、立江寺の3.5km先の寿康康寿庵、神峯寺通夜堂、四万十大橋の手前の竹島大師堂、内子町の千人宿大師堂、伊予三芳駅近くの光明寺通夜堂、の6つ、5つは聞いたことがあったけれど、寿康康寿庵は初めて知りました。しかもその場所がぼくが初めてのお遍路で野宿をした場所のすぐ近くだったのでさらにびっくり。まあ、そのときにはできていなかったとは思いますが。法泉寺バス停のすぐそばのプレハブ小屋でトイレ水道完備、寝具も用意されていて、寝袋を持っていない普通のお遍路さんでも泊まれます。
 もうひとつ、今年の2月から3月に野宿メインで歩いた人のブログも発見、そちらには通夜堂や野宿できる場所の情報が詳しく説明されていました。寝具が用意されている無料宿は種間寺、雲辺寺、光明寺、それに新居浜の荻生庵。種間寺は納経が必要です。
 寝具が用意されている宿には興味はあるのですが、やはりしっかりお風呂に浸かって、筋肉の疲れを癒して次の日に備えたいので、普通の宿に泊まるしかないと思います。軽い荷物でできるだけ足を痛めないようにしてしっかり歩く、それがぼくの四国との向き合い方です。


あと100日

2015-12-15 | 日記

 あと100日で四国へ旅立ちます。100日というとまだまだじゃないかと思われますが、ここまで来ると追い込みは早い。今年の秋は遠出しなかったのでここまでは長かったですが、ここからは違います。写経は昨日までで144枚仕上げました。来年は3番からのお参りなので、74番甲山寺まで書き上げたことになります。日程で言うとあと3日半、1月17日に全部書き終える予定です。
 宿は西条市の栄家旅館→ビジネスホテル田中屋、にぎたつ旅館→和条旅館に変更した以外は数ヶ月前の計画表のままで行きます。歩くコースも少し変更、歯長峠を越えて肱川を渡ったところで右折、番外バラ大師への道を歩きます。そのために、津島から宇和島まではバスです。宇和島の手前の国道は一番敬遠したい道なので、うまい計画です。


しまなみゲストハウスシクロ

2015-12-10 | 日記

 へんろみち保存協力会のサイトにまた新しい宿の情報がありました。ドミトリーで2500円、個室は二人以上でしか泊まれないし、シャワーしかないので、お遍路にはちょっと利用しにくい感じです。今治の駅前でポイントとしてはよいけれどやはり三笠旅館でいきます。初日、鴨島駅の近くにもチャンネルカンというゲストハウスができました。こちらは個室3500円もあるのですが、やはりシャワーだけなのでどうしても敬遠してしまいます。


ブログ新設

2015-12-07 | 日記

 英語のお勉強はまだまだ始めたばかりですが、目標目的ができるとさらに力が入るので、思い切って英語のブログを新設することにしました。相手が世界になると、遍路日記もそれ以外の遍路のことも一から何でも書けるし、また、歩きながら写真を撮るのにも力が入るというものです。もちろん英訳するのは骨が折れるし思ったことをそのまま伝えるのは難しいけれど、やりがいはあるでしょうね。


Can I have a bite ?

2015-12-05 | 日記

 味見してもいいですか? インフォーマルな表現で気心の知れた人に使う表現だということですが、これを yahoo の翻訳機能で訳すと、「噛むことをすることができますか」 となります。いくら慣用表現とはいえ全然駄目。まだまだ使えたものではありません。Why don’t you でさえ直訳しかしてくれないのですから話になりません。


今季一番の

2015-12-05 | 日記

 今朝の姫路の最低気温は2.0℃、今季一番の冷え込みになりました。室温も8℃で今季最低、でもこの寒気が抜けるとしばらくは暖冬傾向だといいます。昨年の12月はめちゃくちゃ寒くて冬日が12回もあって年が明ける前にかなりかじかんでしまったのですが、今年はいくらかゆったりできそうです。
 今日は午後から曼陀羅オフ会、今回で最後になるようですが、出席できないのでfacebookで雰囲気を味わいます。


I locked myself out .

2015-12-03 | 日記

 Eテレ金曜10時15分「おとなの基礎英語」は使えそうな表現が多くて、楽に見ていられます。タイトルはオートロックの部屋でキーを忘れ出てきてしまったときに助けを求める言い方です。考えてみればオートロックというシステムができる前にはこの言い方は存在しなかった、はずです。自分で自分を閉め出すということは普通できないですからね。でも、100%ないかというと、そうでもない。たとえば、引き戸を閉めたときに、その衝撃でたまたま立て掛けてあったかんぬきが倒れて偶然鍵がかかってしまうということが絶対にないとはいえない。その時には、I locked myself out .この表現が当てはまります。逆に閉じこめられた場合は I locked myself in .ということになりますがこのシチュエイションはさらにないかもしれない。でも、過ってトイレに閉じこめられてしまう放送作家のドラマがあったんですよね。「玩具の神様」、倉本聰の脚本、閉じこめられる放送作家は館ひろし、放送作家を名乗る詐欺師が中井貴一、ぼくが今まで見た連続ドラマの中で一番おもしろい作品だといってもいい、未だに忘れられないくらいですから。


プラークテスト

2015-12-02 | 日記

 前に入れてもらった前歯(右上2)がまた取れた(ジョイントがぽっきり折れた)ので5ヶ月ぶりに黒坂歯科医院に行って来ました。初診の時はプラークテストとブラシング指導が義務づけられているようで、今回もこの年齢になっても歯磨き指導を受けました。前々回の時は電動歯ブラシを使っていたので、真っ赤な部分がかなり残っていてちょっとショックでした。ブラシ指導を受けて、かなり血が出て、電動では駄目だと気がついて手磨きに戻しました。それから数年して受けたときには赤い部分が半減していて、前よりずいぶん良く磨けているとほめてもらいました。でも、完璧にはまだまだという感じでもありました。そして今回のテストは、1日1回だけでこれだけきれいになるのとびっくりされるほどいい感じでした。前回が70点くらいで、今回は85点以上。ただ、歯茎が少し赤くなっているところがあるので、もう少しソフトに45度を徹底したらいいでしょう、ということでした。
 肝心の前歯は前回同様そのまま使うことができました。そして、来週の治療で隣の歯ともつなげてさらに強化してくれるということでした。全部の歯のレントゲンと別に治療部分のレントゲンを1枚、初診料を含めて3100円(3割負担)でした。ここでは大体の治療が1日3000円前後です。新しい歯を入れるとしたら3~4回の治療で1万円前後になることが多いです。