WALKER’S 

歩く男の日日

歩き納め

2013-12-31 | 日記

 2日前の休みがあったので、今日は18km歩いて何とか帳尻を合わせました。今月の累計は380.4km、そして今年の累計は3692.57kmでした。歩数計では10巡目の468km地点、37番岩本寺の6kmほど手前にいます。来年本番では岩本寺の20km先から歩くのですが、山道では歩幅が短くなるし、札所内でも歩くのでこの地点で四国に発つと88番に着いたときに歩数計でも88番大窪寺に到着する計算です。つまり、四国に発つまでの97日間で1200km歩けばよいというわけです。


連続冬日

2013-12-30 | 日記

 今朝の姫路の最低気温は-2.3℃、3日連続の冬日になりました。昨日はあまりに寒くて着替えるのも大儀で散歩をさぼってしまいました。今日は買い物もあるので仕方なく午後から出かけました。昨日の分も取り戻すべく16kmほど歩いてきました。イオンの中は食品売り場は相当な混雑が予想されたけれどぼくが歩く3階はクリスマス前の連休に比べれば半分以下の人出で問題なく歩けました。


寒い朝

2013-12-29 | 日記

 昨日のモーニングミックスで最初にかかった曲は吉永小百合と和田浩とマヒナスターズの「寒い朝」でした。この曲が世に出て51年にもなるけれど、すでに冬のスタンダードとして定着している感もあります。ウィキには、この曲が吉永小百合のデビューシングルで、その年の紅白歌合戦にも出演したと書いてありました。
 昨日は姫路では今季5回目の冬日ではあったのですが、-1.0℃で室温も6.5℃あったのでそんなに寒い朝という印象はなかったのですが、今朝は-3.3℃、室温は3.5℃まで下がったので本当に寒い朝でした。昨年(昨季12月~3月)姫路では55回の冬日があったのですが-3℃より低くなったのは4回、室温が4℃より低くなったのは3回だけ、超1級の寒波が年内に来てしまいました。


雨の中の散歩

2013-12-26 | 日記

 今日は昼前から雨が降り始め、久々に雨の散歩になりました。ノルマがきつくなってきて買い物もあったので、もうさぼるわけにはいきません。雨の中なので久々に四国で使ったゴアテックスを取り出してきました。少し重さは感じるものの履き心地は悪くないし足の運びも普通にできるのですが1時間をすぎるとじわじわ負担になってくるような感じはしました。これで40km歩けば、筋肉痛になるのは当然で、元々そういうための靴でないことは改めて思いました。


エルサロンメヒコ

2013-12-24 | 日記

 アーロン・コープランドの名曲、最近はサロンメキシコと言うようですが、ぼくの時代はどうしても「エルサロンメヒコ」。
 一昨日の「吹奏楽の時間」で丸谷先生が驚くようなことを言われました。7月の下旬まで「大阪俗謡」をするつもりはなくて、自由曲は「エルサロンメヒコ」をやるつもりだった、と。だから今年は生徒を天神祭に連れて行かなかったんだと。大阪俗謡をするときには必ず天神祭にみんなで見に行っていたそうです。
 そういえば、大阪府大会の前に連盟のHPでプログラムを調べたときに、淀工はエルサロンメヒコとなっていて度肝を抜かれたのを思い出しました。淀工は昨年全国大会金賞だったので、府大会はシードで自由曲を演奏する義務はないけれど昨年は練習も兼ねて課題曲と自由曲を演奏したから、今年の自由曲はエルサロンメヒコなのだと思ってひどくうろたえました。何しろ、淀工は95年以降「ダフニスとクロエ」「スペイン狂詩曲」「大阪俗謡」この3曲しか自由曲に採り上げていない。この3曲のローテーションで14回連続金賞を獲得してきた。それを破るということは余程の覚悟か理由が存在するはずです。そしてその理由に思い当たることがありました。あくまでぼくの想像にすぎませんが、先生は今年のコンクールで最後にするつもりではなかったか。少なくとも自分がコンクールの指揮台に立つことはこれで最後にしようと考えた、今津中学校の得津武史先生の最後の自由曲が「エルサロンメヒコ」だった。
 でも、大阪府大会ではプログラムに反して「大阪俗謡」が演奏された。この気持ちの変化がどこから来たのかは番組では語られませんでした。来年から3出制度は廃止。来年の自由曲は「エルサロンメヒコ」か「ダフニス」か「スペイン狂詩曲」か・・・・・。


たきび 歌碑

2013-12-22 | 日記


 『たきび』の歌碑は巽聖歌が戦後住みついた日野市にあります。中野から中央本線で28km西へ、豊田駅を降りて西へ1km、旭が丘中央公園にあります。ぼくがここへ来たのはまがり角に行った1年後のことでした。

 皇后美智子様は学生の頃、巽聖歌を尊敬していてその講義を聴講したこともあったそうです。彼が亡くなったときその死を悼んで、歌を詠まれました。
  「山茶花の咲ける小道の落葉焚き 童謡とせし人の今亡く」

 この歌碑は「みんなの童謡」でも紹介されましたが、この裏側は紹介されなかった。現地に行ってみないと見えないものが必ずある、それが証明できてとても嬉しかったのを覚えています。
 この後は京王線の平山城址公園駅まで歩いて、つつじヶ丘駅の近くにある常楽院(思い出のアルバムの歌碑がある)に向かいました。


かきねのかきねのまがり角

2013-12-21 | 日記


 みんなの童謡で『たき火』の垣根のまがり角が紹介されたのは、もう10年以上前のことです。どうしても生で見たくなって、ぼくがこの地を訪れたのはちょうど10年前のことでした。

 最初の写真で、向こうから来て左折したところの絵が2枚目の写真になります。
 ここが、かきねのかきねのまがり角です。西武新宿線の新井薬師駅を降りて南へ150m、東へ200mくらいの所にあります。今は竹垣ですがこの歌が作られた昭和の初めには普通の生け垣だったとここに住まれている方がはっきり証言しています。こちらと反対側は往事のような生け垣が続いています。この角の中は社があって小さな神社のようになっています。広場もあって登校前の子供たちがたき火を楽しむのにおあつらえ向けの用地になっています。この敷地は大きな庄屋さんの屋敷だったようで1500坪近い広大なものです。


長い散歩

2013-12-20 | 日記

 有言実行、今日は朝から18km歩いてきました。地元でこれだけ歩くのは9月25日、しまなみ海道の練習で太子町のあすかホールまで往復したとき以来です。3時間休みなしで歩くのは四国でも滅多にないことですが、荷物を担いでいないのでそんなに負担は感じないで歩けました。5kgでも荷物を担げば1時間半で必ず休みたくなります。


雨あがる

2013-12-19 | 日記

 午前中は細かい雨が残っていたので、昼食を摂ってから歩きに出かけました。クラシックカフェはカラヤンの花のワルツとドップラーのハンガリー田園幻想曲とプラハの思い出だけだったので来週の再放送で十分ということでゆっくり16km歩けました。手柄のJOSHINで買い物も済ませました。足の調子は全く問題なくて休みなしであと5~6kmは楽々歩けそうな感じでした。明日はいつもより早めに出て18kmは歩きたいと思っています


1日中雨

2013-12-18 | 日記

 今日は夜明け前から日没までずっと雨が降り続いています。明るい間ずっと雨が降るのは10月25日以来、54日ぶりです。その前は10月5日しまなみ海道を歩いた日です。行ってしまえば雨が降ろうが槍が降ろうが前に進むしかないのですが、地元にいるとどうしても怠け癖が先に来てさぼってしまいました。こんなに寒くて雨が降り続く中、家田荘子さんは室戸岬まで歩かれたようです。ぼくは寒いときには歩いたことがないので、その大変さはよく分かりません。でも毎月水行をしてから歩かれる彼女にはぼくなどが想像するほどきつくないのかもしれません。
 今日さぼってしまったので明日は16kmほどまとめて歩こうと思っています。


夢の中で歩く

2013-12-17 | 日記

 久々に夢の中で四国を歩いてしまいました。昨日チョコベビーのケースに線香を詰め替えたのと、家田荘子さんが平等寺でお参りしたとブログに書かれていたことが頭の中に残っていたのかもしれません。
 夢の中ではいつも景色は曖昧でどこを歩いているかはっきりしないのですが、断片的な記憶を思い出すと65番三角寺と別格14番椿堂の間の道に近い感じでした。バスから降りて歩き始めて何人ものお遍路さんを風のように追い抜いていく、途中までバスで行くというのもおかしな話ですが、それは来年土佐佐賀までバスと電車で行って続きから歩くというのに符合しているのかもしれません。


チョコベビー

2013-12-16 | 日記


 おそらく大人になってから初めてチョコベビーを買ってしまいました。しかもビッグサイズで258円。普段は同じ明治のチョコレート効果ASSORT,CACAO72%,CACAO86%をよく食べているのですが、チョコベビーを前に食べたのは思い出せないくらい昔のことです。懐かしくて思わず買ってしまったというのではなくて、ケースが理想的な大きさであり強度があったからです。
 お線香を入れるケースを、時々探すことがあって、たまたまイオンでうろついているときに目に留まったのでした。来年は不要なのですが、再来年の通し打ちの時に540本は持って行かねばならないので、200本入って強度のあるものが必要でした。それまでに用意していたものはシニアグラスのケースで大きさはちょうど良かったものの強度と防水性とふたに問題があって、納経帳の横にしか入れることができず、納経帳の出し入れに大きな障害になっていました。これだけの強度があるとスウェットといっしょにザックの底に入れても大丈夫なので納経帳のスペースが十分とれます。


京都散歩 (18)

2013-12-16 | 日記


 思いがけず坂本龍馬ゆかりの石碑を見つけました。ここは三条通と白川が交差するポイントから東へ40mのところです。

 時間があれば高台寺や清水寺方面を歩くつもりだったのですが、ゆっくり味わったのであまり余裕もなく、阪急に向かうことにしました。京都散歩の書き込みはこれにて終了です。


京都散歩 (17)

2013-12-16 | 日記


 南禅寺の観光バスの駐車場から少し下りてくると、菊水がありました。この料亭の創業者はぼくの父と学生時代同級生で親友だった。年賀状などが届くたびに、彼は楠木正成の子孫で、その家紋が後醍醐天皇から頂いた菊水の家紋だったので、この名前をつけたのだ、ということをよく聞かされたものでした。


京都散歩 (16)

2013-12-15 | 日記


 南禅寺の境内、南のはずれに有名な水路閣がありました。テレビの刑事ドラマで何回か見たことがあるのですが、こんな所にあるとは思ってもいませんでした。