WALKER’S 

歩く男の日日

新四国曼荼羅霊場を行く

2022-01-15 | 新四国曼荼羅霊場

 1日目 1東林院・2長谷寺・3不動院・4潮明寺
 2日目 5長寿寺・6葛城神社・7白鳥神社
 3日目 8西教寺・9玉泉寺・10自性院・11田村神社
 4日目 12菩提院・13鷲峰寺・14観音寺・15顕正寺
 5日目 17佛母院・18善性院・16松尾寺
 6日目 22密蔵寺・21伊舎那院・20延命院・19宝積院・23琴弾八幡宮
 7日目 24宗林寺・25光厳寺・27新長谷寺・28三福寺
 8日目 26真観寺
 9日目 29明正寺・30萩生寺・31王至森寺
10日目 33清楽寺・34妙雲寺・35実報寺・36栴檀寺・37法華寺・
     38満願寺・39竹林寺
11日目 41光林寺・40別宮大山祇神社・42遍照院
12日目 43蓮生寺
13日目 45法寿院・46香積寺・47理正院
14日目 44長楽寺
15日目 48称名寺・49伊豫稲荷神社・50高昌寺
16日目 53善福寺
17日目 52永照寺・51龍澤寺
18日目 54泰平寺
19日目  -
20日目 55鳳彩寺
21日目 56石見寺
22日目  -
23日目 58峰興寺 
24日目  ー
25日目 59薬師寺
26日目 61定福寺・62持性院
27日目 65願成寺・66地福寺
28日目 67瀧寺・69神宮寺・68願勝寺
29日目 70東福寺・71報恩寺
30日目 76観音院・78東宗院・77万福寺・79東照寺
31日目 80地蔵寺・82長谷寺・74宝蔵寺・73上一宮大粟神社
32日目 72妙法寺・84弘法寺
33日目 88黒滝寺
34日目 87正光寺・83神宮寺           

 本四国の途中でお参りした7ヶ所
     60閑慶院63長福寺64蓮華寺75地蔵院
     81如意輪寺85満徳寺86江音寺       マップで確認


75番 地蔵院

2022-01-15 | 新四国曼荼羅霊場
 新四国曼荼羅霊場第75番 地蔵院は井戸寺から4.7km、普通のお遍路で山越えの道を行くお遍路さんは多いから番外霊場としてお参りする人も少なくないと思われます。道中の写真は番外のカテゴリーで載せたのでここでは省略しました。


 山門です。井戸寺から4.7kmを46分で来ました。


 本堂、本尊は日惹地蔵菩薩。




 納経所でおせんべのお接待いただきました。
                       2021年11月4日 参拝

63番 長福寺

2022-01-15 | 新四国曼荼羅霊場

 新四国63番は本来であれば高知から国道32号を北上してきて阿波川口から国道319号で西へ向かうのですが、2回目の区切りの時宿が取れなくてスルーしてしまいました。なので、本四国の途中、と言っても雲辺寺の手前の民宿岡田から24kmを往復することになりました。1日で48kmはあまりにきついので帰りは阿波川口~阿波池田までは電車に乗りました。ルートは地図を見ても分かるように民宿岡田から国道192号を東へ8km、池田大橋の所から国道32号で南へ9km、阿波川口から国道319号で西へ7kmです。すべて国道なので道中の写真は撮りませんでした。
 長福寺は雲辺寺の奥の院でもあるので、奥の院でお参りしたときの記事には道中の写真があります。


 ということでいきなり山門の写真です。民宿岡田から24kmを223分で来ました。時速は6.45km。




 大師堂です。


 本堂、本尊は薬師如来。


 大師堂の方が新しく大きい。


 納経所で缶コーヒーのお接待いただきました。
                         2021年11月27日 参拝

86番 江音寺

2022-01-15 | 新四国曼荼羅霊場

 新四国86番は浅川の町にあります。


 薬王寺から22.2km、浅川の町に入っていくところでへんろ道が二つに分かれます。
 国道を離れて左の方に入っていきます。


 すぐ橋を渡る。


 橋から900m進んだところでへんろ道を離れて右折します。左に見えている橋が目印、橋のちょっと手前。


 右折するところ、


 右折する道に入ったところ、


 右折して220m進んだところ、突き当たってちょっと左にお寺があります。


 新四国曼荼羅霊場第86番 江音寺に到着です。正面が本堂です。


 本堂、本尊は阿弥陀如来。 
                     2021年11月7日 参拝

85番 満徳寺

2022-01-15 | 新四国曼荼羅霊場

 満徳寺は牟岐の町の中にあります。牟岐駅前の交差点から国道を170m進んだところで国道を離れて点線の道に入って400m進んで点線が右折するところで左折して60mのところにあります。


 ぼくは四国のみちを歩いて反対の方から行きました。この橋は地図の「役場」という文字の下にある橋です。


 橋を渡ると左前の方にお寺の屋根が見えてきます。


 新四国曼荼羅霊場第85番 満徳寺に到着です。




 新しい草鞋大師がありました。


 本堂、本尊は虚空蔵菩薩。






                        

 納経所で草鞋大師のストラップをいただきました。
                         2021年11月7日 参拝

64番  蓮華寺

2022-01-15 | 新四国曼荼羅霊場

 64番 蓮華寺は阿波池田駅から東へ450m、南へ300m進んで踏切を渡ったところから山に登ります。


 13:27 阿波池田駅を13時24分に出発、右手に大きなショッピングモールを見ながら東へ。


 13:28 400mちょっと進んでセブンのところで斜め右へ、


 13:28 斜め右へ60m進む、


 13:29 右手の山の中腹に目指すお寺の屋根が見える。


 13:29 斜めの道を60m進んで右折したところ、山に向かう。


 13:32 踏切を渡ってすぐ左折、


 13:33 左折するとすぐヘアピンで右へ、


 13:33 一つ目のヘアピンで右へ進む、


 13:34 20mで二つ目のヘアピンを左へ、


 13:34 また20mで3つ目のヘアピンを右へ、


 13:34


 13:36 120mで4つ目のヘアピン、


 13:36 4つ目のヘアピンを左へ、


 13:37 箸蔵方面の景色、ロープウェイは確認できなかった。


 13:38


 13:38


 13:39 前のヘアピンから180mで5つ目のヘアピン、


 13:40 110m進むと6つ目のヘアピン、


 13:41 6つ目を左へ、


 13:41 新四国の幟です。


 13:42


 13:43


 13:44 新四国曼荼羅霊場第64番 蓮華寺に到着です。阿波池田駅から1.6kmを20分かかりました。






 本堂、本尊は十一面観世音菩薩。


 反対側の角度からも撮影、


 納経所の前の石庭です、


 納経所でお茶と羊羹と新四国の案内図をいただきました。新四国には地図やガイドブックがないと思い込んでいましたがありました。このお寺の前の住職が作られたのだとか、監修は新四国霊場会となっています、販売されているかどうかは分かりません。値段は書いてありませんでした。
                        2021年11月27日 参拝

81番 如意輪寺

2022-01-14 | 新四国曼荼羅霊場

 蔵本から地蔵橋まで電車に乗って、地蔵橋駅から瑞麟山丈六寺、宮井小学校の横を通って左下の如意輪寺まで歩きます。


 8:57 地蔵院のお参りを終えて蔵本駅から9時20分の電車に乗る。


 9:57 9時45分に地蔵橋駅に到着、駅から1250m、国道55号に合流する200m手前で右折します。


 9:57 右折したところ、


 10:15 右折して600mで勝浦川沿いを走る県道212号に突き当たって右折しますが、ここにベンチがあったので12分ほど休憩しました。


 10:16 県道に入ったところ、


 10:34 県道を1.7km進んだところで橋を渡ります。八多川はこの少し左側の所で勝浦川から分岐している。


 10:34 橋を渡ったところで右折します。正面に中津峰が見えてくる。


 10:48 八多川を渡ってから1.4km進んだところ、1か月前この橋を渡って長谷寺に向かった。今回は渡らない。



 10:49 前の橋から50m先にバス停があります。徳島駅からここまでバスが出ています。
       すぐ先の信号を左折します。


 こんな感じで意外と本数が多くてお参りしやすくなっています。ただしここからお寺までの6kmはルートから外れているので歩くしかありません。


 10:51 バス停の先で左折したところ、この120m先で二股があって右の細い道の方に入る。


 10:55 細い道に入って90m進んだところ、ここを左に入る。


 10:57 100m進んで広い道に突き当たって右折です。この道に入ればもう後は山まで1本道です。
 


 10:58 右折したところ。この左が宮井小学校です。


 11:07 1km進まないうちに緩やかな登りが始まる。


 11:37 登山道にミニ西国がありました。



 11:48 バス停から4.9kmのところに山門がありました。53分かかったから時速は5.5km、距離をかけてくねくね登ってきたので勾配はそれほどきつくありません。このすぐ左がヘアピンで山門はちょっとだけ短絡する形になっています。


 11:49 27番は地元書写山圓教寺なので一応撮影。


 11:57 入りたいけど怖いのでやめました。


 12:00 山門から770mありました。さらに石段が続く。


 12:01


 12:01


 12:02


 12:03


 12:06 本堂に到着、本尊は如意輪観世音菩薩。納経所は本堂の中にありますが人はいない、呼び出しブザーもないので仕方なく電話したら15分くらいかかって出てきてくれた。運悪く昼休みの時間だった。


 大師堂、左わきの道が中津峰への山道、前回はここから来たので山門をくぐらなかった、絶対山門の方から来るべきだと思う、中津峰の方が圧倒的に険しい。






 境内から小松島方面の海が見えました。
                    2021年11月4日 参拝

60番 閑慶院

2022-01-14 | 新四国曼荼羅霊場

 2回目の区切りでスルーした60番閑慶院は安芸市の北のはずれにあります。球場前駅から5.7kmあります。本来であれば高知市内からここまで往復で60kmの打ち戻りになります。本四国の途中で来る方が宿を2泊節約できるのでスルーしました。
 本来の道は球場前から国道を東へ少し進んで市道井ノ口線を北上しますが、今回は四国のみちの途中で立ち寄ることにしたので内原野公園から市道井ノ口線の北の方で合流しました。


 14:35 内原野公園を経由して安芸川を渡ったところから440m西へ進んだところ、突き当たって右折します。


 14:35 右折したところ、市道井ノ口線の300m東側の道を北上していきます。
 


 14:39 350m進んで左折、


 14:39 左折する道、井ノ口線に近づいていきます。


 14:44 340m進んで突き当たって右折する、


 14:44 右折したところ、水路沿いの道。


 14:48 340m進むと突き当たって左折、水路を渡ります。


 14:48 左折するとすぐ井ノ口線に突き当たって右折します。


 14:48 市道井ノ口線を北上します。


 14:51 元は県道だったかも、


 14:51 市道井ノ口線を230m進んだところで左の細い道に入ります。


 14:51 この細い道へ


 14:52 山際にお寺の屋根が見えています。


 14:53 突き当たって右折、


 14:53 右折したところ、


 14:54 ちょっと変則的な交差点を横断、


 14:54 横断するとすぐ駐車場、


 14:55


 14:55 新四国曼荼羅霊場第60番 閑慶院に到着です。


 山門の手前に「夕焼け小焼け」の歌碑があります。




 ぼくは八王子の宮尾神社の歌碑も見に行きました。


 住職の奥さんに訊くと御詠歌も歌碑の建立に合わせて新しく作り直したそうです。


 本堂、本尊は阿弥陀如来。


 ミニ四国がありましたが時間がなくて見に行けません。


 残念、この回の家族に乾杯は見逃しました。


 ココアとお菓子のお接待いただきました。


                      2021年11月10日 参拝

34日目 まるい旅館 ~ 新野駅

2022-01-13 | 新四国曼荼羅霊場
 新四国11日目 2021年10月23日(土)
 通算34日目、区切り2回目の最終日は那賀町のまるい旅館(太龍寺ロープウェイ乗り場から国道を9.4km南)から2ヶ所お参りして平等寺の近くの新野駅から帰宅します。


 6:16 6時15分、宿を出発。国道195号をロープウェイ方面に向かいます。


 6:21 国道を600m進んだところで国道を離れて左折します。


 6:21 国道を離れるところ、右が国道195号。


 6:22 有明の月、


 6:23


 6:26


 6:32 道なりに右へカーブ


 6:33 国道を離れて900m、橋を渡る。


 6:36


 6:36 前の橋から280mでまた橋を渡る。


 6:44 橋から700m、二股を左へ。


 6:44 矢印がほとんど消えている。新四国87番は三十六不動14番でもあります。


 6:44 左の道に入る。100m先で県道291号に突き当たって左折する。


 6:51 県道を550m進んだところ、川に沿って左へ大きくカーブ、


 6:52


 7:00 左へは入りません。


 7:04 ここはまっすぐですが、87番をお参りした後ここまで戻って右の方に進んでいきます。


 7:06 先の分岐から130m来たところで右折します、


 7:06 右折ポイントの矢印がまたも消えかけている。


 7:07 右折したところ、


 7:08


 7:10


 7:10 新四国曼荼羅霊場第87番 正光寺に到着です。宿から5kmを53分かかりました。


 36不動の札所でもあるのでお迎え童子がいます。


 本堂、本尊は地蔵菩薩。


 正面からも撮影。


 観音堂


 納経所で福箸とお菓子のお接待いただきました。


 7:47 正光寺を7時43分に出発、正面が来た道、ここを左折してロープウェイ方面に向かいます。


 7:49


 7:53


 7:54 ちょっとした峠を越える、


 7:58


 7:59


 8:02 トンネルを抜ける、


 8:03 トンネル


 8:04 トンネルを抜けたところ、


 8:09 神社の前で県道291号に突き当たって左折します。


 8:10 しばらく県道を行く、


 8:20 県道は右ですが、左へ進みます。


 8:24  正光寺から3.7km、国道195号に突き当たって左折します。あせびの交差点までずっとこの国道なのでもう道に迷う心配はありません。


 8:24 国道に入ったところ、


 8:28 丹生谷橋を渡る。


 8:37 正面に太龍寺ロープウェイの支柱が見える。


 8:43


 9:04 下りてくるゴンドラも見える。


 9:07


 10:01 道の駅わじき、この前を通るのは初めてです。


 10:06 阿瀬比の交差点まで来ました、ここからは本四国のへんろ道。ヘンロ小屋で昼食休憩です。


 10:47 大根峠、今日はいつになく楽に登ってこれました。いつもは500mの山を二つ越えた後だから。


 11:16 平等寺の800m手前でへんろ道を離れて右折、橋を渡ります。


 11:16 橋を渡る、こちら側に新四国の札所があります。


 11:16 橋を渡るとすぐ左折します。


 11:17 土手の道には行かずまっすぐ進む。


 11:18 神社の杜の脇の道。


 11:18 右手に神社を見ながら、


 11:19 この角の左が、


 11:19 評判の新しい遍路宿パンダ屋です。2週間後に初めて泊まった。


 11:20 道を挟んでパンダ屋の東隣が新四国曼荼羅霊場第83番 神宮寺です。正光寺から12.2kmを121分かかりました。


 本堂、本尊は釈迦如来。


 弁天堂


 11:38 11時35分に神宮寺を出発、東へ280m進んだ交差点で左折します。


 11:38 左折したところ、


 11:39 橋の手前で右折して川沿いの道を行く。


 11:40 最初の橋を渡ると、


 11:43 橋から130mで平等寺に到着です。2年前黒滝寺に行ったとき飛ばしているのでその時の分のお参りをします。


 本堂、本尊は薬師如来。


 大師堂。


 12時20分に平等寺を出発、2.1km先の新野駅まで20分で到着、13時03分の電車に優々間に合いました。出てくる前に予約していた高速バスにも乗車することができました。めでたしめでたし。
                                おしまい。

33日目 B&B m4 ~ まるい旅館(那賀町)

2022-01-12 | 新四国曼荼羅霊場
 新四国10日目 2021年10月22日(金)
 通算33日目は日和佐からバスを乗り継いで88番 黒滝寺の12kmの手前まで行きます。


 左上の赤ポイントが昨日お参りした72番妙法寺です、そのほぼ真下の赤ポイントが今日お参りする88番黒滝寺です。その右横にある87番正光寺は明日お参りします。「那賀町」と書いてあるところが太龍寺ロープウェイの乗り場です。
 今日は84番弘法寺のすぐそばから国道195号が国道193号に突き当たるところまでバスに乗ります。そこから黒滝寺まで歩いて往復して、帰りもそこから宿の6kmほど手前までバスに乗ります。帰りは全部歩きたかったのですがバスの時間の関係で30kmしか歩けません。


 7:25 宿の140m南にバス停がありました。日和佐駅まで行かずに済んだ。
      日和佐 7:30 = 8:01 川口 


 8:06 ロープウェイから南に下ってきた国道195号が西へ方向を変えるところが川口です。ここが日和佐からの終点。西へ行くバスに乗り換えます。
    川口 8:10 = 8:40 出合


 8:43 橋の手前が出合のバス停です。ここから国道193号を歩きます。
 


 9:03


 9:35 バス停から登り口まで5.2kmを50分で来ました。


 9:39 


 9:54 黒滝寺3kmと書いてあるけれどまだ2kmも歩いていないから正しくないはず。


 10:03 分岐は左へ行く、奥の院で一度来ているので迷うことはない。


 10:04


 10:04




 10:20 前回来たときこのカーブのところで休憩した。今日は上まで休むつもりはありません。


 10:28 太龍寺より高いところまで来た、この距離表示は大体合っている感じ。


 10:28


 10:31 この距離はめちゃめちゃ、まだ300mも来ていない。


 10:39 ヘアピンで上に見えているガードレールまで上がる。


 10:40 いったいどこを歩いているんだろう、という気分になる。


 10:51 峠だ、最初来たときお寺の手前で下るとは思ってもみなかった。


 10:51 あと500m


 10:52 こちらにも


 10:52 下ります


 10:56


 10:57 


 10:58 ここで一旦落ち着く、もうすぐ先が駐車場です。


 10:59 新四国曼荼羅霊場第88番 黒滝寺に到着、登り口から6.2kmを76分で来ました。前回より大分早かった。






 新四国は32年前に創設されたのでした。32番極楽寺にも記念の石碑があります。


 本堂。本尊は十一面観世音菩薩。


 大師堂です。


 納経所がある建物。
 


 紅茶のお接待いただきました。


 11時51分に出発、


 13:53 出合まで戻ってきました。バスは14時03分、そんなに余裕はありませんでした。


 13:57


 15:07 14時25分に紅葉川温泉に到着、時間があるので30分ほど休憩、紅葉川温泉から川口までは歩道があるけれど、紅葉川温泉の手前の国道はほとんど歩道もなく道幅も狭くてとても歩けたものではないとバスから見ていて痛感する。時間的には4kmほど手前で降りてもよかったけれど、あの道を見ていると楽して正解だったと思う。


 15:54 本日の宿まるい旅館に到着。紅葉川温泉から5kmを56分かかりました。山登りと下りでかなり疲れていたようです。


 アジフライは熱々でした。夕食付き5800円。

32日目 もりあんLOFT ~ B&B m4(日和佐)

2022-01-12 | 新四国曼荼羅霊場
 新四国9日目 2021年10月21日(木)
 通算32日目は1ヶ所お参りした後バスで徳島駅へ、徳島から日和佐まで電車に乗ります。本当なら72番から南へ歩いて標高1000mの峠越えで那賀町にある88番を目指すはずでしたが、88番の手前にある唯一の旅館が満室でどうにもなりませんでした。日和佐からバスで北上するしかありません。


 5:59 もりあんの朝食、昼食のおにぎり付きで6000円、6時53分に出発です。



 7:24 なべいわ荘の前まで奥さんと一緒に歩いていろんな話を聞かせてもらいました。なべいわ荘は正式に契約も済ませて屋根の修理はほぼ完了したようです。ほかにもいろいろ修理が必要ですが春には再開できそうだということでした。神山高校の手前、橋を渡ったところの三叉路までなべいわ荘から30分で来ました。


 7:25 右折して13番とは逆方向に進みます。こちらの道を歩くのはもちろん初めてです。


 8:14 72番の大きな看板が出ていました。


 8:34 橋を渡ったところから6.9km、国道438号はここでおしまい、まっすぐも左折も193号。


 8:36 左折する手前に大きな旅館、営業しているかどうかはわからない。


 8:37 左折するところにも看板がありました。


 8:37 左折して橋を渡る、これでも国道です。


 8:40 橋を渡って300mで国道を離れて左へ


 8:40 分岐にも看板がありました。


 8:41


 8:50


 8:52 ここで右後ろへヘアピンです。


 8:53 右が来た道、左へ登っていく。


 8:53


 8:54 札所が見えてきました


 8:55


 8:56 新四国曼荼羅霊場第72番 妙法寺に到着、神山高校から8.6kmを83分で来ました。


 本堂、本尊は阿弥陀如来。


 住職に73番の御朱印がもらえなかったと言ったら、ここにありますと出してくれました。胸のつかえが一気に取れました。ほんとにうれしい。お接待よりよりうれしい。


 11:50 同じ道を引き返して神山高校からも歩いて鬼籠野郵便局まで来ました。ここからバスに乗ります。その前に昼食のおにぎりをいただきます。
  オロノ 12:31=13:24 徳島駅前
  徳島  13:30=15:02 日和佐


 15:18 先ずは薬王寺でお参りです。




 大師堂です、


 本堂です。


 新四国曼荼羅霊場第84番 弘法寺は薬王寺から950m、美波町役場のすぐ南にあります。


 16:05 役場の前の道から右折するところに看板が出いましたがこういう感じ、


 16:05 右折したところ、


 16:06 新四国曼荼羅霊場第84番 弘法寺に到着です。


 本堂、本尊は弘法大師。


 16:23 本日の宿B&Bm4に到着。朝食付き4500円、

31日目 歩き遍路宿びざん~もりあんLOFT ②

2022-01-11 | 新四国曼荼羅霊場

 9:48 9時32分に長谷寺を出発、1.6kmで分岐まで戻ってきた。ここを左からきて、打ち戻りの後はまっすぐです。


 9:49


 9:57 分岐から800m、二股を右へ。


 9:57 右折したところ、


 9:59 二股から180mで県道33号に突き当たる、右折してしばらく県道を行く。


 9:59 県道に入る、佐那河内村に入るまでずっとこの道です。


 10:16


 10:21


 10:22


 10:27


 10:32 県道に入って3.3km、ちょっとした峠で佐那河内村に入ります。


 10:32


 10:42 33号は三叉路でおしまい、まっすぐも左折も18号になります。


 10:43 三差路で左折、県道18号に入ります。


 10:43 左折したところ、嵯峨川に沿って南へ、


 10:51


 11:25 18号に入って4km、このすぐ先で県道を離れます。


 11:26 すぐ先の橋を渡ります。


 11:26


 11:27


 11:27 橋を渡って60mで新四国曼荼羅霊場第74番寶蔵寺に到着です。長谷寺から11.1kmを110分で来ました。


 本堂、本尊は地蔵菩薩。


 大師堂もあります。


 昼食をとって11時53分に寶蔵寺を出発します。


 11:54 橋を渡って右折、ちょっとだけ来た道を戻ります。


 11:55 橋から125m来た道を戻ってここから左の新しい道に入ります。


 12:02 先の分岐から640m、複雑な交差点にやってきた、細かく見ると8差路になっています。神山方面の道に入ります。


 12:03


 12:03


 12:09 標識の水平な道が国道438号


 12:09 国道に突き当たる500m手前で左折します、


 12:10 左折した道を90m進むと突き当たって左折、


 12:10 左折したところ、


 12:16 右手に国道が見える、


 12:20 国道に向かって下っていく、




 12:21 橋を渡って国道438号に突き当たります。左へ進みます。


 12:26 突き当たったところに自販機があったのでしばらく休憩しました。


 12:56 国道に入って2.4kmで新府能トンネルに入ります。


 13:00 トンネルの中で神山町に入ります。


 13:21 国道に入って4.6km、トンネルを出て800mで鬼籠野の交差点です、ここから先は何度か歩いたことがある道です、ただし逆方向に歩くのは初めて。


 13:53 次の札所の看板が出ていました。鬼籠野から3km、すぐ先で国道を離れて左の道に入ります。


 13:53 ここを左へ、


 13:58 国道を離れて470m、郵便局の手前で左折します。


 13:58 左折するとすぐ鳥居です。

 13:59 大鳥居をくぐるとすぐ小鳥居、


 14:00


 14:03 結構登ります、


 14:07 新四国曼荼羅霊場第73番上一宮大粟神社に到着しました。寶蔵寺から11.2kmを119分かかりました。


 社務所も御朱印をもらえそうなところも人もいなかった。納経を入れてある箱も置いていなかった。1か月に2日しか御朱印はもらえないということか。がっくり肩を落としながら石段を下るしかありませんでした。次の日お参りした72番で頂けたので胸をなでおろす。72番で聞いたところ宮司さんは高松で先生をしているので月に1度しか出てこられないということです。それならここに「納経は72番でいただけます」という張り紙をしておくべきではないか。


 14:17 30km以上歩いてこの仕打ち、暗い気持ちで石段を下る。


 15:32 上一宮大粟神社から6.7kmを71分でもりあんに到着しました。


31日目 歩き遍路宿びざん~もりあんLOFT ①

2022-01-11 | 新四国曼荼羅霊場
 新四国8日目、2021年10月20日(水)
 通算31日目は宿から1.1km先の佐古駅から中田駅まで電車に乗ります。この区間は2年前歩いているので一応つながっているという目論見。小松島から佐那河内村を経由して神山町の鍋岩まで歩きます。距離は38km。その間札所は4ヶ所、本当は5か所あるのですが距離と時間の関係で如意輪寺は1ヵ月後ということにしました。


 7:07 宿を6時に出発、佐古駅発6:29の電車で7:01中田駅着。上の写真は中田駅から小松島警察に向かって500m進んだところ。ヤマサキショップの手前の交差点で左折します。


 7:07 左折したところ、南小松島駅方面に向かいます。


 7:14 交差点から700mで踏切を渡ります。


 7:16 左に札所の伽藍が見えてきます。


 7:17 踏切から270mで左折します。


 7:17 左折したところ。


 7:18 40mで新四国曼荼羅霊場第80番地蔵寺に到着です。中田駅から1.5kmを15分でした。


 山門をくぐって突き当りに大師堂です。


 大師堂の前で右折して右手に多宝塔、


 左手に本堂です、本尊は地蔵菩薩。


 納経所でタオルハンカチのお接待いただきました。


 7:47 7時46分に地蔵寺を出発します。


 7:48 山門から南へ100mで踏切を渡る。


 7:49 さらに南へ60m進むと県道33号に突き当たって、右折する。


 7:49 右折したところ、ここからしばらく県道を行く。


 7:59 県道を1km進むと国道55号を横断する。


 8:22 国道を横断してから2.2km、勝浦川の土手に上がっていきます。


 8:25 勝浦川を渡ります。


 8:27 下流方面


 8:28 橋を渡ると突き当たって左折、


 8:29 左折してすぐ右へ下っていきます。


 8:30


 8:30


 8:32 左手に中津峰、一番高いところから右の方に下ったところに如意輪寺がある。1か月後のお楽しみ。


 8:33 橋から400mで突き当たって左折、


 8:34 左折したところ、


 8:34 80mで右折します、


 8:34 右折したところ、


 8:35 70m進んで県道33号に突き当たって左折します。


 8:35 左折したところ、川沿いの県道33号を西南西の方へ進む。


 8:42 県道を770m進んだところ、最初の橋を渡る。


 8:43 右折して橋を渡ります。


 8:44 ここは右へ


 8:45 ちょっとした丘を越える。


 8:48


 8:51 丘を抜けたところで突き当たって右へ、お参りの後ここまで戻って左の方へ進んでいく。


 8:52 右折したところ。


 8:55


 9:00


 9:02 ここで間違えて左折してかなり時間をロスしてしまった、甘く見て地図を見ていなかった。


 9:02


 9:14 ここで左折、間違えたところから130mを13分かかっているから1km以上違う道を歩いていたことになる。


 9:14


 9:17 お寺の入り口まで来ました。


 9:17 左折したところ、


 9:19 新四国曼荼羅霊場第82番長谷寺に到着しました。地蔵寺から7.7kmですが9km近く歩いたことになります。


 本堂、本尊は千手観世音菩薩。
                  ②に続く

30日目 旅館吉野~歩き遍路宿びざん ②

2022-01-08 | 新四国曼荼羅霊場

 9:47 ドッグハウスの前の道を道なりに350m進んだところで左へクランク、


 9:49 クランクから160mで突き当たって右折、


 9:49 右折したところ、


 9:50 右折して120mで突き当たって左折、 


 9:50 左折したところ、直進して高速の下を抜ける。


 9:52 高速を抜けて40mで右へクランク、


 9:53 クランクしたところ、北へ向かっています。


 9:56 クランクから400mで神社の前で右へ緩やかにカーブ。


 9:59 神社から東へ200mで県道1号に突き当たります。


 10:00 県道1号を30m左へ(北へ)進んで右折したところ、東へ向かいます。


 10:16 県道1号から1.2km東に来たところ、二つ目の信号のある交差点で右折。


 10:16 右折するとすぐ左が次の札所です。


 10:18 こちらは隣にある神社です、


 10:19 新四国曼荼羅霊場第76番観音院に到着です。東禅寺から10.3kmを102分で来ました。


 本堂、本尊は十一面観世音菩薩。




 10:45 観音院を出発、南へ向かいます。


 10:47 藍住南小学校の脇を通る。


 10:52 観音院から600mで県道29号に突き当たる、右折する。


 10:52 右折したところ、140m先で県道1号に突き当たって左折する。


 10:58 左折して200mで高速の下を抜ける。


 11:06 県道1号を南へ、名田橋を渡れば徳島市内です。向こうに眉山も見えています。


 11:08 名田橋には歩道がありませんが幅はそれなりにあるので怖いというほどではありません。


 11:18 徳島市内に入りました。


 11:45 橋を渡り切ったところから1.6kmで二股があって県道を離れて左の道へ入ったところ、36不動へ行くのですがそのまま県道歩いていても距離はさほど変わりません。新四国だけの場合は当然県道をそのままです。


 11:48 密厳寺に到着、観音院から4.4kmを45分でした。


 12:10 密厳寺のお参りを終えて、すぐ近くの不動橋を渡る。


 12:14 不動橋を渡り切ったところで右折、


 12:15 土手の道を行く、


 12:24 不動橋から900mで中鮎喰橋、本来であればここをそのまま真っすぐ75番地蔵院に向かうところですが、時間の関係で75番は1か月後に後回し、左折して78番に向かいます。ここからは本四国の赤線のへんろ道で徳島の中心街に入っていきます。



 13:07 中鮎喰橋から赤線のへんろ道、蔵本駅を経由して4.4km進んだところ、眉山ロープウェイの250m手前の交差点です。ここを右折してしばらくのところが次の札所です。


 13:07 右折したところ、


 13:09 120mで新四国曼荼羅霊場第78番東宗院です。密厳寺から5.7kmを56分で来ました。


 本堂、本尊は如意輪観世音菩薩。


 お参りを終えて13時26分に出発、赤線のへんろ道まで戻ってここをそのまま直進です。


 13:43 東宗院から県道30号を北北東に1.6km進んで来たところ、次の札所の山門が見えってきました。
 


 13:44 新四国曼荼羅霊場第77番万福寺に到着です。


 本堂、本尊は聖観世音菩薩。


 納経所でメモ帳のお接待いただきました。


 万福寺を14時04分に出発、県道30号を220m南へ下がったところで左折します。


 14:06 左折したところ、


 14:08 220m進んだ信号のところで右折です、


 14:08 右折するところ、


 14:10 100m進んでここはほんのわずかクランクでまっすぐ。


 14:11 クランクから180mで広い道に突き当たって左折、


 14:12 左折したところ、


 14:16 400mで国道55号に突き当たって右折します。


 14:17 右折して70mで川の手前で左折です。


 14:18 しばらく川沿いの道を行く。


 14:23 川沿いの道を500m進んで最初の橋を渡ります、


 14:23 右折して橋を渡る、


 14:28 橋から450mで道なりに右へカーブ、ピザ屋さんが目印。


 14:29 右折したところ、


 14:30 橋を渡る、


 14:32 橋を渡ってから90m、二つ目の左へ入る道で左折、


 14:32 左折したところ、


 14:32 95mで右へ、


 14:33 右折したところ、お寺の塀沿いに南へ


 14:33 45m南へ来ると、新四国曼荼羅霊場第79番東照寺です。万福寺から2.7kmを27分でした。


 本堂、本尊は十一面観世音菩薩。


 納経所でボールペンのお接待いただきました。


 14時46分出発、あとは宿へ向かうばかり、


 お寺から南へ出ると県道29号、県道を西へ進むとそのまま国道192号、駅前を通って真っすぐ行けば。


 15:46 歩き遍路宿びざんに到着です。東照寺から3.9kmを38分でした。

30日目 旅館吉野~歩き遍路宿びざん ①

2022-01-08 | 新四国曼荼羅霊場
 新四国7日目 2021年10月19日(火)
 通算30日目は旅館吉野から36不動2か所、新四国4ヶ所を巡ります。例によって36不動は省略します。


 7:12 吉野を6時18分に出発、700m北上して右折、右折した道は県道240号。写真は県道を4.8km東へ進んで石井町に入ったところ。今日最初のお参り東禅寺は石井町にあります。


 7:30 さらに1.6km東へ進むと国道192号に合流します。


 7:30 歩道橋で横断します。


 7:32 横断して国道の左側、


 7:33 横断して80m進んで左折、国道を離れ北へ、


 7:33 下浦駅の西側の踏切を渡る。


 7:34 小橋を渡る、


 7:35 大きな橋を渡る、


 7:39 踏切から450mで右折です、


 7:39 右折したところ、


 7:40 100m進んで二股を左へ


 7:40 左に入ったところ、


 7:42 170m進むと水路、ここは直進。


 7:43 さらに130m進んだところ、ここはまっすぐですぐ先のところで左折する。


 7:43 左折したところ、


 7:44 50m進んだところで右折です、


 7:45 右折したところ、


 7:45 50m進んで右折、


 7:45 右折すると30mで左折、


 7:45 左折したところ、


 7:46 70m進んで突き当たって右折、


 7:47 右折するとすぐ左折、


 7:48 すぐ左折したところ、


 7:51 350m進んで県道231号に突き当たる、


 7:51 県道を横断して細い道に入る、


 7:52 細い道は県道232号に突き当たって斜めに横断する、


 7:52 県道を横断したところ、


 7:56 県道から400m進んで突き当たって右折する、


 7:56 右折したところ、50m先で広い道に突き当たって左折、


 7:59 左折して広い道を北へ進む、


 8:00 東禅寺の大きな看板がある、


 8:00 広い道を270m進んだところで右折して、すぐ右が36不動の第10番ですが、新四国だけの場合ここをまっすぐ250m進んだところで県道30号の交差点を右折、右折して700m進んだところの県道34号の交差点で左折です。36不動のお参りの後その交差点で本来の道に合流することになります。


 8:31 36不動のお参りを終えて県道34号に出てきたところ、この370m北が30号と34号の交差点になります。


 8:55 県道34号を2.5km進んだところで吉野川を渡ります。


 8:57 吉野川です。


 8:57 六條大橋、一応歩道はあります。


 8:57 下流方面


 9:00 下流方面


 9:05 橋を渡るとすぐ右折です。


 9:05 右折したところ


 9:08 


 9:12 水門が見えてきた


 9:13 水門の横を通る


 9:14 歩道橋がありました、車道は対面で1車線。


 9:15 橋を渡り切ったところ


 9:17 歩道はない土手の道、その割に交通量は多くて緊張する


 9:32 水門から1.3kmで藍住町に入る。次の札所は藍住町にあります。


 9:42 藍住に入って1km進んだところで土手の道を下りていきます。 


 9:43


 9:43 ドッグランが目印、ドッグハウスPam

                         ② に続く