WALKER’S 

歩く男の日日

立江寺の6km先で四国の道に入る

2022-03-31 | 古道と四国のみち

  7:21 ここは立江寺を出て6km、ローソンの470m手前の交差点、ここから遍路道を離れて左折、四国のみちに入ります。


   7:22 左折するところにベンチ、四国のみちの道標はない、あるとややこしいことになるからあえて設置しなかったのかもしれない。かなりの遠回りになる。


  7:22 左折したところ。


  7:23 すぐ左に神社の鳥居、


   7:23 この二股は右へ、


   7:24 突き当たって左へ、


  7:24 左折したところ、


   7:26 突き当たって今度は右折、


   7:26 右折したところ、


  7:26 道なりに右へ、


   7:27 突き当たって今度は左折する。


   7:27 左折したところ、


   7:29 この二股は左へ、


  7:31 この複雑な交差点で右後ろへ、


   7:31 右が来た道、左がこれから進む道、


   7:33 下って行く。


 7:34


  7:35 晴れていればと思うこと度々、


   7:38 この交差点で左折する。


   7:38 左折したところ、


  7:40 この斜めの交差点は左へ、


   7:40 左折したところ、少し登る、


   7:42 左上に立派な山寺、


   7:43 ここはちょっと迷ったけれど、右の細い道が正解、


 7:44


 7:45


  7:46 地図通り左から合流してくる道、


  7:46 道なりに左へ、


 7:47 左折したところ、


  7:47 ここも道なりです、すぐ先で左折、


 7:48


  7:49 遍路道が見えてきた。


  7:51 県道に突き当たります、


  7:51 ここで遠回りの四国のみちは終了です。1km 弱の遠回りでした。

22春 4日目 宿~13~19~お遍路ハウスにしむら

2022-03-31 | 日記

  7時38分、バスは13番の前に到着。もちろん境内には誰一人いない。本堂の撮影は問題なかったけれど大師堂はもろに逆光でまたやり直しです。7時55分に出発。


  



  24分で常楽寺に到着、ベストより2分遅い。昨日は力を入れっぱなしだったので今日は頑張らない。納経所の前のベンチにザックと金剛杖、早くも一人に追い付いたけれど後はさっぱりだった。8時35分出発、


  八祖大師堂


  8分で国分寺に到着、ベストより1分遅い。


  境内には車遍路の4人、大阪府から。8時53分出発。


  19分で観音寺に到着、ベストより2分遅い。リラックスして普通に歩くとこういうタイム。境内には車の男性一人。9時25分出発。


  28分で井戸寺に到着、ベストより2分遅い。安定した歩きですがずっとこれで行くと時間が押すこともあるので難しいところです。境内には十代の女子3人のみ。10時25分出発。


  82分で二軒屋駅に到着、ベストより6分遅い。途中のコンビニで買ったサラダチキンで昼食、12時10分出発。


   88分で恩山寺に到着、なんとここに来てベストより3分早い。途中で3人の男性を追い抜いた。遅れて到着した二人連れに話しを聞くと今日はみかんの宿まで、あと14㎞ あるから5時過ぎるのは確実、




  14時13分出発、予定より13分の遅れではあるけれど、16時半には宿に着ける。


   41分で立江寺に到着、ベストより2分遅い。境内に人はいない、恩山寺に上がるところで見かけた人はすでに発っていた。鶴風亭かさかもとか?明日追い付けると思う。


  15時10分出発、反対方向峠越えの道を目指す。









































































22春 3日目 宿~12~宿びざん

2022-03-30 | 日記



  同宿の3人は11番でお参り、ぼくが最初に山道に入ったので12番に着くまで人に会うことはないと思っていた。


   長戸庵まではベストより4分遅れ、登り始める前から調子は良くないと分かっていたのでまあ想定内。


  柳水庵まではベストより2分遅れ、塩をなめて大分身体が動いて来た


  浄蓮庵までも2分遅れでつらいもののそれなりに動いてくれている。


   ここで11時02分、なかなか11時までに着くことは叶わなくなってしまったと撮影していたら後ろから人がやって来た。ちょっと信じられなかった。この道で追い抜かれたことはなかったと思う。トレイルランの練習をしている人以外は。
   荷物は宿の人が次の宿に運んでくれたので山谷袋だけというものの。藤井寺を出たのは7時40分、どれくらい休憩をとったかわからないけど驚異的なスピードにはちがいない。宿はすだち庵だから3時間は休憩できる。


   お参りが終わったので彼に話しを聞いた。長崎の人で還暦記念の初めてのお遍路、通し打ちで全部歩く。わからないことばかりでいろいろ質問を受けた。時間があればいくらでも話したかったけれどバスの時間があるので切り上げるしかなかった。




   何とか予定時間内に玉ヶ峠まで上がって来たけれど、やっぱり大嫌いな道だった。


  鏡大師はぼくにとって最後の番外霊場、またの機会がないわけではないけれど、下りてしまった。おかげでほんとのギリギリになってしまった。




  距離にして100mあまり、














  バスで往復するのはどうかと迷ったけれど、やっぱり大正解でした。同宿が4年前に宇和島で会った清水さんだったとは‼️ 年を違えての再会はこれで21人になりました。こういうことがまたあればいいなとは思っていますが、期待したり努力したりでどうこうなるものではない。でもただ続けるだけでもごくたまにではあるけれど嬉しいことがある。


へんろ荷造り

2022-03-26 | 日記

 ザック         640g
 スウェット上下     640g
 下着・靴下・タオル   385g
 手帳・龍馬パスポート  100g
 ポンチョ・三弘法お守り  95g
 ティッシュ・レジ袋    40g
 ビタミン剤        25g
 線香・ろうそく・納札  515g
 電気シェーバー     132g
 食塩          120g
 スマホ充電アダプタ   125g
 歯磨き・歯ブラシ    108g
 宿情報         145g
         計  3070g

 あと水と食料が加わって4kg前後になります。


22春遍路の宿

2022-03-24 | 日記

3月27日 民宿森本屋      夕4500円
  28日 旅館吉野       二6700円
  29日 歩き遍路宿びざん   素4500円
  30日 お遍路ハウスにしむら 二4500円
  31日 パンダ屋       二6500円
4月 1日 B&B m4       朝4500円
   2日 まるたや       素4000円
   3日 うまめの木      二7400円
   4日 ホステル東風の家   素4000円
   5日 遊庵         二4500円
   6日 ホテルファースト   素3800円
   7日 ゲストハウスりり庵  素4000円
   8日 ゲストハウス恵    素3300円
   9日 民宿白浜       二6500円
  10日 民宿大岐の浜     二6800円
  11日 民宿くもも      二6500円
  12日 お遍路ハウスさくら  素2500円
  13日 みまきガーデン    二6000円
  14日 ゲストハウスうめや  素4000円
  15日 ときわ旅館      二7000円
  16日 いやしの宿八丁坂   素4620円
  17日 ホテル松山ヒルズ   素4380円
  18日 ビジネスホテルさくら 素3800円
  19日 ビジネスホテルつよし 二6800円
  20日 いしづち安藤家    素4000円
  21日 エクストールイン西条 朝3980円 楽天スーパーSALE
  22日 お遍路ハウス横屋    3500円
  23日 民宿岡田       二6500円
  24日 七宝屋        素3500円
  25日 Nセンチュリー坂出  素4400円
  26日 ゲストハウス若葉屋  素4500円
  27日 民宿八十窪      二6500円
              計 158980円

 3か月前に作った最初の計画から3分の1以上が変更になってしまいました。四国のみちを多く歩くようにしたのと費用を節約することでこういう感じになりました。エクストールインはポイントを使うのでさらに600円安くなります。
 秋からは奥の院も番外も四国のみちも歩かないので、ホテルはなしにしてオール遍路宿でできるだけ多くの人に出会いたいと思います。秋こそは海外のお遍路さんがやってくることを本当に期待したい。

 27日 飾磨 ~舞子公園    電車  740円
     高速舞子~鳴門西    バス 2700円
 29日 広野   ~佐古5番町 バス  600円
 30日 佐古5番町~一宮札所前 バス  430円
  1日 由岐 ~日和佐     電車  220円
  2日 日和佐~ 鯖瀬     電車  400円
  4日 唐浜 ~ 安芸     電車  410円
  5日 安芸 ~ 唐浜     電車  410円
  6日 高知橋~ 長浜     バス  510円
 14日 野井 ~宇和島駅    バス  400円
 16日 伊予大洲~内子     電車  260円
 17日 鷹ノ子~大手町     電車  310円
 18日 松山市~河中      バス  730円  
     河中 ~松山市     バス  730円
     松山市~鷹ノ子     電車  300円
 23日 新居浜~伊予土居    電車  260円
 28日 讃岐白鳥~姫路     電車 3990円
     山陽姫路~飾磨     電車  190円
                 計 13590円
  泊まりたい宿、歩きたい道を押さえようとすればこういうことになります、
  これでも1100kmは歩くことになると思います。まだ計算していないけれど。     


出発4日前にようやく地図完成

2022-03-23 | 日記

 新居浜の四国のみちが今回の最難関、途中でみちを外れて萩生寺にも行かねばならない。新四国でお参りしたとき納経料の支払いを忘れてしまったのだ。人がいなくて賽銭箱に投入するパターンだった。



大山寺 観音道

2022-03-18 | 日記

 2018年の英語の地図に別格1番から下る Kannon Trailが載っている。この道はグーグルマップにもヤフー地図にも国土地理院の地図にも載っていない。大山寺の納経所では歩けると言う、トレイルランの練習に使う人もいるそうだけれど、地図に載っていても歩けなくなっている道は普通にあるくらいで、地図にない道を行く踏ん切りはなかなかつきません。この日は時間の余裕もあまりないのでね。

59番からの四国のみち

2022-03-16 | 日記

国分寺からの海岸線を行く四国のみちは4Km以上の遠回りになります。

鹿鳴館の貴婦人

2022-03-14 | 日記

 Wikipedia で津田梅子を演じた女優さんを調べると、河北麻友子、知花くらら、伊藤栄子などの名前があったけれど、32年前の単発ドラマで演じた紺野美沙子の名前はなかった。その時の大山捨松は名取裕子、檀ふみも出ていた。そんな前のことだとは思えないくらい記憶にはっきり残っていた。誰が演じようとその奇跡のような存在を見られるだけで心を大きく動かされる。尊敬すべき偉大な先人の言動を見られるだけでありがたいと思う。


松山市北条にも新しい宿

2022-03-06 | 日記

1組の宿 瀬戸の夢
 伊予北条駅から南へ1km、県道179号沿い、レディ薬局から南へ300m。
 素泊まりのみ4500円、露天風呂あり、Wi-Fi 不明、
 TEL=080-2232-9326

 5km先の浅海にも新しい宿ができているはずですがまだ何の情報も得られないままです。
  場所は小竹地蔵堂の前の更地(2021年3月時点)だと思われます。


青龍寺の近くの宿

2022-03-04 | 日記

 36番青龍寺の近くにまた新しいゲストハウスができていました。
 青龍寺から3.7km先、巡航船の埋立乗り場の50m手前です。
ゲストハウス ジョン
  ドミトリー4人部屋 3500円
  個室        4000円
   風呂はなくシャワーのみ、食事はなし
   Wi-Fi あり、ウォシュレットあり、洗濯100円乾燥100円、
   TEL=050-3551-0808
    ホームページ 

 3km先の民宿なずなの料金が7700円になっています。素泊まりは4000円(お遍路割引)