WALKER’S 

歩く男の日日

早稲田摂陵高等学校ウィンドバンド 第58回定期演奏会

2017-02-19 | 演奏会



 第1部 フォーマルステージ
      スカイライナー                O・M・シュワルツ
      セレブレーション               P・スパーク
      恋は魔術師より火祭りの踊り       M・ファリャ
      三角帽子より粉屋の踊り、終幕の踊り  M・ファリャ
 第2部 コーラスステージ
      さくら          御徒町凧        作詞  森山直太朗 作曲
      さびしいカシの木  やなせたかし   作詞  木下牧子   作曲
      めばえ         みずかみかずよ 作詞  木下牧子  作曲
      瑠璃色の地球    松本隆       作詞  平井夏美  作曲
 第3部 カジュアルステージ
      マンマ・ミーア             B・ウルバース
      ベルギー落下傘兵行進曲     P・リーマンス
      イングレジーナ            D・チェーゼ
      ヒズオーナー             H・フィルモア
      ミシシッピ音楽の旅
         ミシシッピ組曲~セントルイスブルースマーチ~テネシーワルツ
           ~聖者の行進
 アンコール  ステージマーチングショー
            エスパニアカーニ
            ドレミの歌
            スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス
            愛の挨拶
            威風堂々第1番
          グッドフェローシップマーチ

 今年も大阪まで鈴木竹男先生に会いに行って来ました。名前が変わっても学校が二度も変わっても、このバンドだけは常に鈴木先生の音楽に満ちたうれしい楽しいひとときを味わわせてくれます。
 今年も昨年に続き最前列Aの席が当たってしまいました。昨年はチューバの真ん前だったのですが、今年は3rdクラリネットのちょっと後ろ、1部ではハープが、3部ではチャイムが目の前1mのところにありました。最前列は全体のバランスや奏者の姿が一部しか見えないというハンデがあるように思われますが、それはそれで普通の席以上のおもしろみや楽しみ方があるものです。今回はクラの細かい音がダイレクトによく聞こえてくるのが先ず最高でした。ヒズオーナーのトリオのオブリガートなどメロディ以上にたっぷり聞こえて、今まで録音では聴いたことのないような痛快さで、自分もいっしょに吹きたいと本気で思いました。
 第2部は例年はゲストステージですが今年は初めてコーラス、これもぼくは大好きです。昨年はアンコールだったのが格上げになりました。周りに迷惑にならない程度にいっしょに歌いました。全部終わったときのピアノ伴奏の1stクラの女の子のはじけるような笑顔がなんとも印象的でした。笑顔といえばマンマミーアでドラムセットを叩いていた子も終わったときの笑顔が本当に良かった。タンバリンやカスタネットやバスドラムを叩いていた子は鍵盤の時以外は演奏中も終始笑顔で、本当に楽しんでいる感じがこちらにも伝わってきてうれしくなります。
 そして、やっぱりマーチングは最高です。目の前50cmの所でステップやなんかが行われる、半分こちらも参加してるような気分になって、大好きな曲ばかりが続いたこともあって、勝手に盛り上がって汗をかいちゃいました。ラストのグッドフェローシップマーチではこれで終わってしまうのが残念で悲しくて泣きそうになったくらいです。
 これこそが音楽なのだということを改めて思い起こさせるようなひとときでした。1年後が終わった瞬間から楽しみになるような演奏会、それ以上の演奏会があるでしょうか。


近畿大学吹奏楽部

2017-02-06 | 日記

 近畿大学吹奏楽部のポップスコンサートが3月12日に行われるのですが、今日から入場整理券の申し込みがネットで始まって早速申し込みました。姫路からだと交通費だけで3000円するけれど、入場料が無料だと躊躇なく行く気になります。昨年は関関近3校とも定期演奏会は行かなかったから、春くらいは押さえておきましょう。関学は雨が降らなさそうだったら行くことにします。なぜか、西国巡りが総持寺から勝尾寺、中山寺を経て宝塚までなので、雨が降らなかったらついでに行けますが、雨が降りそうだったら歩けなくて別の日になってしまうので交通費が勿体ないことになります。


秩父へ

2017-02-06 | 日記


 昨秋の熊野古道歩き(西国巡礼前半)で一番印象に残っているのは何と言っても三瀬谷駅でお話しした、おばあちゃんのこと。西国、坂東、秩父の100観音、四国、小豆島の88ヶ所も歩かれている。これは、もう、あなたも歩くのよと言われたとしか思えない。昨年の四国でも100観音を踏破した横浜の方のお話も聞かせてもらったし、放っておく訳にはいかなくなりました。
 大分前から、PCのお気に入りに秩父と坂東のガイドページを入れていますが、それだけではと、amazonでガイドブックを探したら中古品ながら360円で買うことができました。定価は1600円もするからいい買い物ができました。
 1番から34番までの距離は100km、ガイドブックでは5~6日で回る人が多いと書いてありますが、ぼくは4日で巡ることにします。距離だけからいえば3日でも行けそうですがなにぶん札所が多いので、そちらに時間がとられるので4日で余裕を持って巡りたい。
 宿の情報もガイドブックにかなり載っていますが、よく調べると値段の高い宿ばかり、ちょうど区切りのいいところにある宿などは1人では泊まれなかったり、泊まれても1万円以上する宿がほとんど、秩父駅前のホテルでも素泊まりで6000円以上する。そんな中値段のやすい宿として秩父鉄道の秩父駅の近くにある八重垣旅館を見つけました。1日目はその近くに15番札所少林寺があってそこまで歩けばいいし、2日目は区切りの場所に駅があるのでそこからまた電車で戻ってくる、3日目も小鹿野警察で区切ってそこからバスで秩父駅に戻ってくる。4日目は34番から6kmほど歩いて電車の駅まで行き、熊谷まで戻って駅前のスマイルホテル(4000円)に泊まって翌日、青春18切符で姫路まで戻る。往きも青春18切符で熊谷まで来てスマイルホテルに泊まります。
そうすれば交通費、納経費も含めて全部で5万円以内でおさまります。
 まだ西国も、法然上人も、今年の四国も終わっていなくて気の早い話ですが、遅いよりは早い方がいいでしょうし、徐々に覚悟を盛り上げていきます。

コメント (1)

遍路ブログで写経1枚

2017-02-03 | 日記

 一昨日たまたま見つけたお遍路のブログ (遍路女一人、で検索) にはまってしまって、1昨日は4寺間ぐらい読み続けて宿毛までしか行かず、昨日は5時間見続けてようやく霊山寺まで戻ってきました。おかげで昨日は1枚しか写経できませんでした。日帰り巡礼で昨秋から写経が全然進んでいなくて5日ほど前から1日2枚のノルマになっています。
 30代女性の完全歩き通し順打ち、昨年の9月10日から10月20日までの40日間の旅、先ず感じるのは高知の9月は全然駄目、雨の確率が非常に高い上に台風で足止めされるし、気温は夏並に高いし、蚊は出るは、蛇は出るは、蛙が部屋の中に入ってくる民宿もある。ぼくは来年は四国は秋に巡る予定しているのですが、絶対に10月になってからと強く決意させてもらいました。
 そして、初めての人にありがちな荷物が重い、全部宿泊なのに10kgの荷物は女性には重すぎる。早々に足を痛めて病院に飛び込んだり、本当にでこぼこで波瀾万丈、読んでいるこちらとしてはそれだけおもしろいけれど、本人としては大変、助言したくなるし同情もしたくなる。
 こういう初めての人のでこぼこを見せられると、自分のは本当につるつるで味気ないおもしろみのない単調な旅に見えてしまいます。でも昨年はベテランらしからぬ失敗挫折がいっぱいあったから、負けてないかという感じもありますが、でも今年はそんなことのないようつるつるであっさりした旅を希望しております。
 あらためて、四国の旅はどうあるべきかなんて考えたりしたのですが、彼女が最後の方で言っていたのですが、所詮自己満足ではないか、昨年の旅でも同じことを言う人がいました。自分がやりたくて自分がやるのだから突き詰めればそういうことかもしれません。でも、それだけではつまらないし、寂しいし、残念だから
、99%は自己満でもいいから1%は他人が満足するようなことができればいいなあ、とぼんやり思っています。ぼくと出会ったことで一瞬でも笑顔になってもらえば、それは最高の体験ではないでしょうか。だから、ぼくは今でも2年前一宮寺の3kmほど先で自転車に乗った青年が素晴らしい笑顔で挨拶してくれたことをはっきり思い出すことができます。全ての人にこちらからという訳にはいかないけれど、挨拶を向こうからされたら笑顔でほとんど同時に返すことができるように、それはいつも心がけています。
 それと、やっぱり、普通にありがとうが言える旅であればよい。本堂と大師堂でありがとうございました、お世話になった宿の人にありがとうございました、お接待してくださった地元も皆さんにありがとうございました、もうそれだけで十分、あらためて考えても結局そこに行きつくことになります。
 夕方、民宿磯屋の女将さんから電話がありました。予約したとき出先での受け答えだったので、月日だけは言ったのですが、書き留められなかったのであらためて確認の電話です。月日を確認して、その時は言えなかった携帯の番号を伝えると、「どちらの方ですか」、と問われる、「姫路です」 と答えると、「まあ、私は近くの龍野に居たことがあるんですよ」、「そうですよね、東芝の工場の近くでしたよね」、「え、リピーターの方ですか」、「はい、3回泊めてもらいました」、「そうでしたか、お顔みたら分かるかもしれませんね、気をつけてお出で下さい」、「お願いします」 と言って切りました。今回は18軒が初めての宿ですが、12軒はおなじみの宿、向こうは覚えているかどうかわかんないけど、またお会いできるのは楽しみです。


ゴールデンウィークの予約

2017-02-01 | 日記


 2月になったので待ちかまえていたように連休中の予約を入れました。3ヶ月前となるとさすがに全部の宿がすんなりOKでした。おそらくほとんどの宿でぼくが一番乗りだったかもしれません。
 写真は予約用の表です。電話の横に置いて月日、曜日を間違えないようにらめっこしながら確認しながら予約することにしています。そして終了したら丸をつけていく。こういうふうにしていても再確認してくれないと、本当に大丈夫かなとちょっと心配することもあります。
 5日目の宿をまた変更しました。薬師会館が再開して1年も経たない内に200円の値上げで7200円になったので嫌気がさして木岐駅の近くのグリーンハウス樹園にしました。土佐清水の民宿はやかわはネット情報で一つ見ただけでよく分からなかったのですが、電話の受け答えはものすごくやさしくて気持がよかったので、全く問題ないようです。くろうさぎの奥さんもテレビで見た通りのいい感じの応対でした。