駒子の備忘録

観劇記と乱読日記、愛蔵コミック・コラムなどなど

アメリカン・バレエ・シアター『白鳥の湖』

2010年03月11日 | 観劇記/タイトルは行
 東京文化会館、2008年7月23日ソワレ。

 はるか昔のこと、美しいオデット姫(この日はジュリー・ケント)は悪魔フォン・ロットバルト(アイザック・スタッバスとデイヴィッド・ホールバーグ)に恐ろしい魔法をかけられてしまった。一方、ジークフリード王子(マルセロ・ゴメス)は21歳の誕生日を友人たちとともに祝っている。そこに現れた王妃(ジョージナ・パーキンソン)は石弓を贈り、翌日の夜に開かれる舞踏会で花嫁を選べと言う…振付/ケヴィン・マッケンジー、原振付/マリウス・プティパ、レフ・イワーノフ、音楽/ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー。ABTの芸術監督マッケンジーが2000年に発表した改訂版の日本初演。

 ロットバルトが異形の者としてと色悪役としてとのふたつの顔を持つのが特徴のようで、プロローグにオデットが誘惑されるくだりがあります。エンディングはどちらかというと悲劇で、ロットバルトの妨害の前にオデットもジークフリードも湖に身投げし、死後の世界で結ばれる、というものでした。
 舞踏会のシーンで各国の花嫁候補はおろか王妃までその魅力に屈させてしまうロットバルトはなかなかの見ものでしたが…

 なんか、まず、オデットがとても強くて、つい先日くたくたと柔らかく素敵だったマノンを観たダンサーとは思えませんでした…繊細さに欠けるというか…ジークフリードはなよなよもしていなくて素敵だったんですけれどねえ。
 オディールになるともちろんその強さはすばらしいのですが。しかしグラン・アダージョも黒鳥のパ・ド・ドゥも、有名な定番の振付からちょっと手が加えられていて、それもうーんだったかなあ。
 パ・ド・トロワに日本人ダンサーがいて、健闘していたのには好感を持ちました。

 ところでオディールというのはロットバルトの娘とされることが多いわけですが、ということはこの悪魔は自分の娘に似たオデットをみそめて魔法をかけて自分のものにしちゃうわけですね。娘が歳をとりすぎたってことなんでしょうか…って『sisters』?

 とりあえずは満足でしたが、またしばらく『白鳥』はいいかな…という気にもなってきました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新感線☆RX『五右衛門ロック』 | トップ | 河原和音『先生!』 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

観劇記/タイトルは行」カテゴリの最新記事