家電工事屋の日常      kadenkoujiya.com          

家電工事屋キツカワのWEB日誌です。アンテナ工事 エアコン工事 電気工事                     

大和市草柳で受信不調・・・

2013-03-31 18:50:46 | テレビが映らない・映りが悪い

 以前ご新築のアンテナ工事をご依頼いただいたお客様から、最近フジテレビの映りがおかしいとご連絡いただきました。

 

ご迷惑をおかけし申し訳ありません。

 

 

施工したときにはC/N30dB,BER:E-0だったのですが・・・

 

明らかに悪くなってしまっています。><

アンテナの向きでも変わってしまったのでしょうか?

 

ベランダに梯子をかけて屋根上に上がってみます。

 

アンテナが回ってしまったり、屋根馬が動いてしまった形跡はありませんでした。

 

東京タワー方向ではクレーンが1機稼動中ですが、もしかしてそのせいなのでしょうか。。。

 

この位置のまま向きを変えてもまったく改善させられず・・・・

 

一度アンテナをはずして立てられそうなところを探しました。

 

 

何とかなりそうな位置を見つけられたので、支線を取り直ししてそこに立てることにします。

 

棟があるとどうしても傾斜面には立てにくいのですが、片流れの屋根なので、ある意味どこにでも立てられます。

3mくらい移動させました。

 

出力の同軸はかなり余ったんですが、もしまた移動させなければならなくなったときに困らないよう、

短くしないでそのまま束ねておきました。

 

 ピンボケでごめんなさい><

安定受信にまでは持っていけませんでしたが、復調範囲内に収められました。

これが現状では精一杯でした。

 

立地的に湘南平波もみなとみらい波も受信できないので、スカイツリーへの移行に期待したいです。

 

もちろんそれまでに受信不調が起きたりしたら、再訪させていただきます。

 

ご依頼有り難うございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋上のフェンスに地デジアンテナ取り付け

2013-03-31 17:44:48 | アンテナ工事:大和市

ホームページからご依頼頂き、大和市にお伺いしてきました。

ご依頼有り難うございます。^^

 

3階建ての建物で、VHFアンテナが屋上のフェンスに付けられていました。

 

VHFアンテナは撤去し、同じようにフェンスに取り付けます。

 

各フロア1端子の直列配線になっていて、2階と3階は賃貸の居住スペースになっています。

(2階がキッチンと水周り・3階がリビングになっていました。)

 

まずは屋内配線での減衰量を調べるところから始めました。 

 

VHFアンテナと同じところだとお隣の敷地にはみ出してしまうので、位置を変えて取り付けます。

フェンスに仮止めして、引き込みと繋いで各フロアの端子でチェックしたのですが・・・

 

屋上から3階の端子までの同軸だけで10dB、3階の送りユニット(直列配線のテレビ端子)を外し、直結させても2階までいくと

さらに10dBほど弱くなっています。。。

 

それに送りユニットとつけるとさらに10dB弱くなってしまうので、ブースターは必須とさせていただきました。

 

屋上フェンスへのマストの固定は、こんな金具を使ってみました。

 

ベース金具から取り付けて・・・

 

がっちり固定できて、揺さぶってもびくともしません。^^

 

 上下で2個使いました。

 

 こんな感じに完成しました。

湘南平波で安定受信です。

 

 ブースターの電源部を居住スペースに取り付けるため、端子を交換します。

 

電源を挿入できて、出力-入力間も通過できるタイプの物をチョイスしました。

どの端子からでも電源が送れる仕様です。

 

2階の端子で65dBμ前後にて安定受信となりました。

 

これでいつご入居者様が決まっても安心です。^^

 

ご依頼有り難うございました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜市都筑区にて U・BS110CSアンテナ工事

2013-03-30 20:53:00 | アンテナ工事 港北 都筑

ホームページからご依頼頂き、都筑区にお伺いしてきました。

ご依頼有り難うございます。

現在リフォーム中で足場があるうちにとお気遣い頂き、解体される前にお伺いさせていただきました。 

 

ご挨拶の後早速測定を始めました。

 

 

ロケがよいのは予想していたのですが・・・

 

 80dBμ超え?

 

素晴らしい電波状況です。^^

今回は地デジとBSを混合し、分配器をパスさせてリビングに単独にするためブースター不要です。

 

当初はお手持ちのBSアンテナを取り付ける予定でしたが、センターフィードタイプのBSアンテナだったため、

マストに中間取り付けできないので、交換させていただくことになりました。

 

足場をお借りして支線をとるステーから準備します。

 

 釘にコーキングをちょこっと付けて・・・

 

 こんな感じに防水できました。

 

既存のステーの状態が良かった2箇所は再使用し、もう2箇所は取り払われていたので計6本打ちました。

 

8箇所からの2段8本支線仕様です。

 

塗装されたばかりの屋根は、雨が降ったら絶対上がれないほど滑りそうです。。。

足場がなかったら晴れていても相当怖かっただろうと思いました。^^

 

まずはUHFのみで立ちました。

これから仕上げに入ります。

 

BSCSアンテナの向きを合わせて・・・

 

 

お客様お手持ちの混合器を使い、地デジとBSCSを混合します。

 

 配線周りを仕上げて・・・

 

このように完成しました。

引き込みの同軸は軒下まで交換します。

 

 同軸ケーブルを伝って雨水が落ちないよう、樋のところでトラップを作って軒下に回し、

既存の引き込みと接続。

 

天井裏でリビングの同軸と直結にして作業は完了です。

 

 

 

室内もまだリフォームの途中でお客様のテレビがまだないため、作業車から視聴確認用のアクオスを持ってきて

地デジ・BS/110CSの受信チェックをお客様にしていただきました。

 

測定器の数値を見れば受信状態がわかりますが、実際にテレビで見ていただいたほうが安心して頂けますよね。^^

 

ご依頼有り難うございました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地デジアンテナ工事  藤沢市にて

2013-03-29 20:31:29 | アンテナ工事:藤沢市

 ご新築のアンテナ工事をホームページからご依頼いただきました。

 

ご依頼有り難うございます。

 

車庫のコンクリートがまだ完全に乾いていないということで、ベランダから屋根上に上がらせていただきました。

 

雨樋をかわすアタッチメントを付けてあるので、樋を壊す心配がなく横滑りすることもありません。^^

 

この付近で何本かアンテナを立ててきましたが、東京タワー波か湘南平波かのどちらかしか受信できない

ケースが多いです。

 

こちらは湘南平波が良好ですが、東京タワー波は受信できませんでした。

 

 

建物に傷を付けないよう、樋吊の金具8箇所から支線を取らせて頂くことにしました。

上下2段の8本支線仕様です。

 

 まずは上段支線4本で立ちました。

これから下段を張って向きを合わせていきます。

 

アンテナ直下では大体50dBμ前後の入力でした。

お部屋までどれくらい弱くなるかで、ブースターの要・不要の判断をします。

 

ここはとりあえずジョイントし、引き込みとつないでテレビ端子で調べてみました。

 

約15dBくらい弱くなっていましたが、これでもテレビはちゃんと映っていました。。。^^

ギリギリでの受信となっていますが、ひとまずこれで様子を見ていただくことになり・・・

 

このように仕上がりました。

 

が、やはりギリギリでは・・・とのことで

 

 

 ブースターでマージンを稼いでおくことになりました。

 

最終的にこのように完成となりました。

 

最後にテレビ端子で最終チェックをしてみると・・・

 

 きちんと余裕が取れ、安定受信にて完了です。

 

これでご新居でのテレビをお楽しみいただけるようになりました。^^

 

アナログのころは電波が弱いと「ざらざらした映り」になったので画像で判断できたのですが、

デジタルだと画像では判断できないので、測定器での数値に基づいて受信状態のご説明をさせていただいています。

 

ご依頼有り難うございました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大和市にて アンテナ立て替え工事 小仏城山・相模原局受信

2013-03-28 21:12:10 | アンテナ工事:大和市

 ホームページからご依頼いただき、大和市にお伺いしてきました。

 

ご依頼有り難うございます。^^

 

地デジの受信不調で、BSとTVK位しか映らなくなってしまったそうです。

アンテナ自体は立ててから大分経過しているとのことで、立て替えを前提にお伺いさせていただきました。

 

ご挨拶の後現状を調べてみると、卓上ブースターを通さなければ測定器にはなにも表示されないほど弱くなっていました。

地デジもBSも。

 

ただBSは電源を供給しなくても映っているので、どこかにブースターなり電源器なりが設置されているはず。。。

 

その辺りを調べるのは後回しにして、屋根上のアンテナがどの程度受信できているのかなどを先に調べてみました。

 

既存のUHFアンテナではMXとTVK以外はエラーが多くて受信不可。。。

向きも変えられないので、測定用のアンテナで調べ始めました。

 

東京タワー波を狙うとやはりエラーが多いので、湘南平波が良いのかなと思ったものの・・・

 

反射波が多いのか、ちょっと不安定気味な受信でした。。。

 

それならばと・・・

 

小仏城山局を狙うのがよさそうです。^^

 

屋根上のアンテナは全交換するとして、次に屋内配線を調べてみることにしました。

 

4箇所あった点検口を調べ、そのうちの1箇所から天井裏に入って奥の方に進んでみると・・・

 

ようやく分配器とブースターを見つけられました。(電源プラグは私が抜きました。)

分配器の通過帯域は~1335MHZまでなので、これも交換した方がよさそうです。

 

全容を把握するまでにかなり時間を使ってしまいましたが、どんな作業をすればいいのかがわかったので、

お客様にご説明して工事にかからせて頂きました。

 

まずは既存アンテナの撤去から。

 

方向が変わらなかったのは、針金をマストに直接巻いていたからですね。。。

 

電波が弱すぎて測定器で測れなかったのは・・・

 

UHFは増幅しないBSブースターだったからでした。

 

屋根から降ろしたものの、置いておく所が無いのでコインパーキングで解体します。。。

 

小さくなって荷室に収まりました。

 

新しいアンテナもコインパーキングの隅っこで組み上げて・・・

 

立てる準備に取り掛かりました。

釘にコーキングを塗っておいてから・・・ 

 

 4箇所に打ち込みました。

中段と下段の支線は既存のステーから取ります。

中段の支線で軽く立てておいてから上段の支線を張っていき・・・

 

3.6mのマストで立ちました。

これからいろいろと取り付けて行きます。

 

 小仏城山局で良好受信です。^^

 

 

ちょっと弱いので、ブースターは出力が大きい DSU35Mを使います。

弱いとはいっても、中継局からの距離を考えると十分なレベルだと思います。^^

 

 

 以前このキャップの中に水が入り込んでいるのを見て以来、このブースターを使うときには

防水接線を使うようにしています。

 

 

 

接続したらブースターの出力を見ておいて・・・

 

このようにまとまりました。

上についている2分配器は、2階の部屋に単独で入っているBS用のものです。

 

混合してあるので不要かもしれませんが、今までと接続を変えなくても済むようにしました。

 

これでアンテナは完成です。

 

6分配器を交換し、電源器が付きました。

 

テレビのチャンネル設定をし直ししてみると・・・

 

 NHKの甲府が入ってました。。。

長いことこのエリアでアンテナを立ててますが、甲府の局が入ったのは初めての経験です。^^

 

甲府だけは受信レベルが低いので、時々受信できなくなるかと思いますが、

キー局・TVK・MXについては安定受信にて完了いたしました。

 

大変時間がかかってしまいましたが、お客様に喜んでいただけると疲れも飛びますね。^^

 

ご依頼いただき有り難うございました。

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町田市玉川学園にて 地デジ・BSアンテナ工事

2013-03-27 21:15:08 | アンテナ工事: 町田市

 ホームページからご依頼いただき、町田市玉川学園にお伺いしてきました。

 

ご依頼有り難うございます。^^

 

築浅の建物に地デジとBSのアンテナを取り付けます。

 

午前中は雨に悩まされましたが、止んでからしばらく経ったので屋根も乾いてくれてました。

 

受信状況は非常に良好な場所なので、安心して作業に取り掛かれました。^^

 

もしかしたらまた降ってくるかもしれないので、先に支線を8箇所から8本取っておきました。

 

支線の準備さえ出来ていれば、この屋根なら多少濡れても作業は続行できそうです。

 

支線が準備できたら、アンテナを組んで持ってあがります。

 

テレビ端子は2箇所のみなので、地デジ・BS共にブースターは不要でしょう。

 

 吹き上げてくる風が強そうなので、アンテナを小さくしたくて14素子にしました。

 

受信状況が厳しければ20素子を使うところですが・・・

 

 電波の強さ/品質共にとても良好です。^^

起伏が激しいエリアですが、今日は高台という好環境に助けられました。

 

BSアンテナはお客様のお手持ち品を使用します。

BS110CSアンテナではなくBSアンテナです。

 

110CSの15トラポンから上の帯域は入りませんでしたが、LNBだけ交換すれば110CSもいけそうな感じです。^^

 

 方向を念入りに合わせて・・・

 

このように完成しました。

 

 テレビはPCでご覧になるのですが、PCからだとBSアンテナに電源を供給できなかったので、

分配器の隣に電源器を設置させていただきました。

 

早めに対応させて頂くことが出来たので、お客様にもお喜びいただけました。^^

 

今日からまたテレビライフをお楽しみください。

 

 

ご依頼有り難うございました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町田市にて 地デジとスカパーマルチアンテナ

2013-03-26 21:24:09 | アンテナ工事: 町田市

ホームページからご依頼いただき、町田市にお伺いしてきました。

 

ご依頼有り難うございます。

 

屋根上にU/V/BSアンテナが立っていますが、地デジが不安定で夜になると映らないチャンネルが出てくるということと、

お手持ちのスカパーアンテナを取り付けという内容です。

 

ご挨拶の後テレビ端子で地デジの現状を調べると、電波が「悪い」のではなく「弱い」のが不安定受信の原因のようです。

 

弱いだけならブースターで改善させられますが、既存のマストの状態によってはマルチアンテナを

そのまま取り付けできないかも 知れません。

 

屋根上に上がってアンテナの様子を調べてみます。

 

 今日もこんなところに梯子をかけて上がります。

頑丈なキャリアを付けておいて本当に良かった・・・。^^

 

支線をとっているステーの釘が3分の1ほど抜けかかってます。。。

 

BSアンテナはサビサビです。

これはマルチアンテナに交換するので良いとしても・・・

 

 この屋根馬は危険ですね。。。

もうしばらく放っておいたら、足が腐食して取れてしまうパターンだと思います。。。

 

内部も相当錆が進行しているでしょう。。。

 

 

これはUV/BS混合器ですね。

 

 割と新しいUV混合器が付いていました。

地デジ対応で、UHFアンテナを既存マストに追加取り付けした時のものでしょうか。

 

 

UHFアンテナは傷んでいないので、これだけ再使用できそうです。

 

お客様に現状をご説明し、UHFアンテナ以外は交換の時期が来ているということで、立替とさせていただきました。

地デジとBSはブースターで混合し、スカパープレミアムは一室に単独配線する内容です。

 

まずは一番緊張する作業、既存アンテナの撤去から始めます。

 

この屋根馬がここまで傷んでいるときは、持ち上げた途端に中から錆の粉が出てきたり、

キャップが取れてしまったりします。。。

 

それを防ぐためにビニテを巻いておきました。

 

屋根の両サイドはお隣のお宅の駐車スペースで、片側だけ車が停まっていました。。。

 

撤去のときに何か落としたら大変なことになるので、毛布を丸めて置いてみました。

傾斜がきついので過信は出来ませんが、無いよりはあった方がいいかなと。。。^^

 

 撤去作業も無事に済み、立てるアンテナを準備して行きます。

金具に錆止めを塗って長持ち祈願をしてみました。

 

 

なんとか立てる段階までたどり着きました。^^

傾斜がきついこともあって緊張しっぱなしです。。。

 

まずは地デジのみで決まりました。

これで疲れたら掴まって休めます。^^

 

いったん降りて次の持ち物の準備を。

箱を開けたら スカパー!が出てきました。

またモデルチェンジしたみたいですね。


 

相変わらずBS用の防水ブーツが入っていませんね。。。

 

サイズが合うDXの旧型のブーツも、そろそろ在庫がなくなりそうです。。。

 

 

アンテナをつけて測定器2台で方向調整中。。。

 

感度良好です。^^

 

方向を合わせたら配線を整えて・・・

 

足元はこんな感じに仕上がりました。

 

U/BSCSの同軸は、屋根上の分はすべて交換して軒下で接続しておきました。

グレーの同軸は表面の劣化はそれほど進んでいませんでしたが、少し硬くなっていたので念のため交換しておきます。

 

 

 これで屋根上の作業が完了しました。^^

スカパープレミアムの配線も済ませ、地デジ・BSCS含めてすべて安定受信できているのを確認して終了です。

 

無事に終えることが出来て本当に良かったです。。。

 

ご依頼有り難うございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共同アンテナが廃止になり・・・

2013-03-25 21:48:07 | アンテナ工事:大和市

アナログ停波直後にお伺いし、共同アンテナの保安器からテレビまで直接配線する工事をさせて頂いたお客様より、 

 

共同アンテナが廃止になり、テレビが映らなくなったとお電話いただき大和市にお伺いしてきました。

 

 再度のご依頼有り難うございます。

 

共同アンテナは元々アナログの受信障害対策のもので、地デジは各戸で対応しなければならないそうです。

 

いつ雨が降り出すかわからない空模様なので、足早に準備をして作業にかからせて頂きました。

 

TVKは目の前のマンションによって遮られてしまっていますが、キー局とMXはきれいに受信できていました。^^

TVKも映るようにするには、湘南平か小仏城山/相模原局波を受信するようになり、マストを延長したり

ブースターが必要になりそうです。

 

お客様にお聞きすると、TVKは映らなくてもOKとのことですので、標準工事のみで完了させられます。^^

 

まずは上段の支線のみで立ちました。

ここまで出来れば、ちょっと位雨が降っても大丈夫です。

 

向きを合わせておきます。

 

単独配線なので、これだけ入ってくれれば十分です。

 

もしBSアンテナを追加したくなったときに対応できるように、同軸は少し余裕を作っておきます。

 

 これで完成です。

なんとか雨が降り出す前に完了させられました。

 

ご依頼有り難うございました。^^

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜市港南区 U/BSCSアンテナ工事

2013-03-25 20:02:29 | アンテナ工事 栄区 港南区

ホームページからご依頼いただき、横浜市港南区にお伺いしてきました。

 

ご依頼有り難うございます。

 

築浅の物件に地デジとBS110CSアンテナの取り付けをご希望いただきました。

 

みなとみらい波も受信できますが、東京タワー波の方が強く入ってきたので、東京タワー波狙いとしました。


こちらに来る途中、何本かみなとみらい波受信のアンテナを見かけましたが、港南区で垂直波受信のアンテナを

見ると新鮮な感じがします。^^

 

 高台で吹き上げてくる風が強そうなので、屋根馬+支線で立てる方法ではなく、破風にサイドベースで取り付けます。

 

金具の裏に盛ったコーキングが、いい感じにはみ出しています。^^

 

まずは金具とマストのみで付きました。

これからいろいろ取り付けて行きます。

 

まずはUHFアンテナから。

金具に錆止めの塗料を塗ってみました。

 

BSアンテナをつけて混合し、とりあえずテレビ端子までどれくらい弱くなるかを調べてみます。

 

 この辺りから雨が強くなってきたので、混合器にビニールをかぶせて雨宿り。。。

 

分配器のとなりにCATV用のブースターが付いていたのですが、BSCSには対応していないので

取り外してテレビ端子でチェックしてみました。

 

 
テレビ端子まではだいたい15dBμ程の減衰で、35dBを下回っていたのでブースターが必須となりました。

 

ボルト&ナットの締め忘れがないか最終チェックをして・・・

 

 これで完成です。

ブースターの電源部はリビングのテレビ台の裏にセットさせていただきました。

 

雨も一時的に降っただけで、作業を中断しなくて済んでほっとしました。^^

 

ご依頼有り難うございました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

U・BS110CSアンテナ工事  スカイツリーの試験電波発信中

2013-03-23 22:09:52 | アンテナ工事:瀬谷区・旭区

ホームページからご依頼いただき、横浜市旭区にお伺いしてきました。

 

ご依頼有り難うございます。

 

 

出来ればデザインアンテナでとのご希望を頂いていますが、まずは八木式(魚の骨型)アンテナで測定開始しました。

八木式アンテナで当たりを付け、手ごたえがあった所でデザインアンテナで測りなおすつもりだったのですが・・・

 

東京タワー(スカイツリー試験電波)・ランドマークタワー・湘南平・小仏城山の反応あるのですが、地形的に屋根上に

出さないとちゃんと受信できません。。。

 

スカイツリー波と東京タワー波の差は+5dBμ程しかなく、スカイツリーに切り替わったからといって激変するようなことは

なさそうでした。

 

スカイツリー波の26CHです。

前回の試験電波のときもそうでしたが、なぜか26CHのみが不安定になっていました。

 

試験放送が終了するまで測定を続け、設置方法などをご説明して施工に取り掛からせていただきました。

 

屋根馬設置を避け、サイドベースで取り付けます。

 

最初に下側の金具から。

コーキングを盛ってからビス止めします。

 

上段の金具にもコーキングを。

 

破風が10センチ出ていましたが、違う寸法の金具でその差をうまく吸収させられました。^^

 

TVKをご希望でしたので、みなとみらい波(ランドマークタワー)を狙います。

東京方向に向けると、TVKが入らなくなってしまいます。。。

 

東京タワーとスカイツリーの角度差は・・・

 こちらのアプリで見てみるとこんな感じです。^^

TVK(鶴見)とは15度ほど違いました。

 

 

ひとまずBSと混合してテレビ端子で確認してみますが、ブースターは必須となります。

 

配線周りはこんな感じにまとめて・・・

 

 これで完成です。

ランドマークタワー(みなとみらい)を狙うと、どうしても東京タワー波の反射波が一緒に入ってきてしまいますが・・・

 

テレビのチャンネルを再設定したところ、無事みなとみらい波を選択してくれて一安心です。^^

 

ご依頼有り難うございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地デジアンテナ工事 藤沢市

2013-03-22 22:46:05 | テレビが映らない・映りが悪い

 地デジの4チャンネルだけが映らないとご連絡頂き、藤沢市にお伺いして来ました。

ご依頼有り難うございます。  

 

大船局に近いエリアなので、方向調整で収まるかな?と考えていました。

 

室内で現在の受信状況を確認した後、屋根上での調査を始めて見ます。

 

現状は湘南平波受信でした。

 

既存のブースターの出力を測定器につないで、現状を見てみると・・・

 

ここでもやはり4チャンネル(日テレ)のみ復調できない状態でした。

 

 向きを変えてみようと、屋根馬のボルトを緩めてマストを回そうとしましたが・・・

 リングが錆で固着して、回ってくれる気配がないのと・・・

 

VHFアンテナが支線にあたってしまうので、どちらにしても立てたまま向きを変えることは出来ませんでした。。。 

 

 なので方向調整で済むかどうかを、測定用のアンテナで調べ始めました。

 

大船局波に期待して測定を始めましたが・・・

 

全くなんにも反応してくれません・・・><

 

少しくらいエラーが出るだろうとは思っていましたが、全く受信できないとは・・・

 

東京タワー波もほとんど受信できないので、湘南平波しか選択肢がありませんでした。。。

 

その湘南平波も元の位置だと高を変えても効果がなく、建物の奥のほうに移動してやると何とかなりそうです。

 

奥に行き過ぎてもNGになり、20センチ刻みで受信状況が変わってしまうシビアさでした。

 

同じ位置でMXがかろうじて受信できるので、スカイツリーに切り替わったらもっとよくなる予感がしますが、

湘南平波受信での立替をご依頼いただきました。

 

もし受信障害が起きてしまったら、スカイツリーに移行した後で再調整にお伺いしたいと思います。

 

 

 

位置を変更するため同軸が短くなってしまうのですが、元々の接続部がこのようになっていたので、

軒下まで張り替えることにします。

 

 

 

今回2箇所に支線釘を打たせていただきます。

 

 

釘にコーキングを付けて・・・

 

 防水もしっかり出来ました。^^

 

 

塩害で金具がさびてしまうと、もし調整が必要になったときに困ってしまうので、錆止めを刷毛で塗っておきました。

 

 屋根の上は本当に風が強く、なかなか写真を撮ることが出来ず・・・

 

 いきなり完成しました。^^

 

今後高さを変更する必要が出たとき対応しやすいように、UHFアンテナからの入力線はちょっと長めにして

余裕を作っておきました。

 

 これで全チャンネルご覧いただけるようになりました。^^ 

 

 久しぶりのピンポイント受信でしたが無事完了です。

 

ご依頼有り難うございました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルネキューからマルチアンテナへ

2013-03-21 22:09:55 | アンテナ工事: 町田市

 

スカパープレミアムが映らなくなってしまったということで、アンテナを交換にお伺いしてきました。

ホームページからのご依頼ありがとうございます。

 

ルネキューでスカパープレミアムとBSをご覧になっておいででしたが、スカパープレミアムのみ映らなくなってしまったそうです。

 

チューナの電源プラグを抜いてしばらく放置しても直らないため、アンテナのほうに原因があるのだろうと思います。

 

マルチアンテナはお客様にご用意して頂いたものを使用します。

 

はしごをかけて屋根上に上がってみると・・・

 

ルネキューです。

初めて触ります。

調整の仕方はわかりませんが、今回は取り外すだけなので気が楽です。^^

 

とりあえずどっちがBSなのかを調べておいてから外します。

 

スカパーの方も念のため調べようと、コンバーターから同軸を外してみると・・・

接続部に防水処理をしていなかったからか・・・

こんな取れ方をしてしまいました。

 

スカパーが映らなくなった原因はここで間違いないでしょうね。

長い間お疲れ様でした。^^

マルチアンテナよりも重いのは意外でした。

 

マルチアンテナはいつものように測定器を2台使って同時に合わせて行きます。

 

いつも思うのですが、なぜマルチアンテナには防水キャップが1個しか付属していないんでしょう・・・

 

水が入り込んでもショートしないように、防水接線で作っておきました。

 

 

これでアンテナ交換が完了しました。

 

 

チューナーのレベル表示だとイエローゾーンに入っているので、スカパープレミアムが受信不調になるようだと、

BSよりもスカパープレミアムのほうに重点を置いて調整しなおす必要があるかもしれません。

 

そのときはご連絡いただくようお願いし、今日の作業は完了となりました。

 

ご依頼ありがとうございました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相模原市中央区 アンテナ立替工事

2013-03-20 23:18:19 | アンテナ工事:相模原市

 ホームページからご依頼いただき、相模原市中央区にお伺いしてきました。

ご依頼有り難うございます。

 

ご依頼のお電話を頂いた日から4日もお待たせしてしまい申し訳ありませんでした。

 

ご挨拶のあと、早速梯子をかけて現状を見て見ます。

 

仕様としては、元々立っていたアナログアンテナのマストに、地デジ対応でUHFアンテナとブースターを

追加取り付けされたようです。

 

倒れたときの衝撃で、UHFアンテナの素子が何本か折れ、全体的に少しゆがみが出ていました。

 

この状態でも日テレは映っているそうなので、ブースターは問題なさそうです。

 

アンテナ本体も使えないわけでは無さそうですが、今回はすべて交換しての立替をご依頼いただきました。

 

この辺りは小仏城山波が受信できますが、今まで問題なかったということですので、同じように東京タワー波

受信にします。

 

まずは倒れたアンテナの撤去から始めますが、アナログのアンテナが受信障害対策の12素子の物なので、

撤去だけでも大変な作業です。。。

 

倒れた原因はさびでやせ細った針金が切れたのかと思いきや・・・

 

 

 支線釘が1本抜けてしまった所為でした。

 

 倒れたときにブースターが逆さになっていたので、雨水とかの侵入が懸念されたのでふたを開けてしばらく

干しておきます。^^

 

 

撤去が終わったら支線の準備から。

釘にコーキングを盛ってから打ち込みます。

 

縁からコーキングがいい感じにはみ出しています。

こうしておけば母材が腐食しにくくなるので、釘が抜けてしまう可能性も低くなるかと。

 

支線の準備が出来たら一気に立てるだけです。

 

 

いつもの様に、8本2段支線の仕様で完成しました。

8箇所から取ってあるので、釘が1本抜けたとしても支線が1本切れたとしても倒れません。

 

 

 

ブースターも問題なく再使用できました。

 

しばらくの間テレビが映らずご不便をおかけしてしまい申し訳ありませんでした。

 

今日からまたテレビをお楽しみください。

 

ご依頼有り難うございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地デジが映らなくなった理由・・・。

2013-03-20 22:10:01 | テレビが映らない・映りが悪い

地デジが映らなくなってしまったとご連絡いただき、お伺いしてきました。

 

ホームページからのご依頼有り難うございます。

 

屋根上にUHFとBSのアンテナが立っているそうなのですが、地デジのみがまったく映らなくなったということでした。

 

今日は近くでの作業があったので、急遽お伺いさせていただきました。

 

ご挨拶の後早速屋根上に上がって点検してみます。

 

この辺は東京タワー波・湘南平波・小仏城山波が受信できるエリアで、周辺のアンテナを見ると様々な方を向いています。^^

 

こちらは東京タワー波受信ですので、向きが変わってしまった訳ではないみたいですね。

 

となるとブースター辺りでの接触不良かなということで、入力線を触ってみると・・・

 

 

 

そのまま外れてしまいました。。。

前回繋いだ業者さんが手締めで済ませてしまったのでしょうか。

それが風などを受けたときの振動で徐々に緩み、ついに外れてしまったのだろうと想像します。

 

外れただけなら繋げば直るのですが・・・・・

 

BSの入力を見ると、S4CFBの同軸なのに5C用の接線で繋いでありますね。。。

 

外してみると・・・

 

う~ん・・・

放っておいたら接触不良になるでしょうね・・・

 

 

出力は5C2Vのようですが、ココはどうでしょうか・・・

 

外してみると・・・

 

芯線が奥のほうに引っ込んでますね。

ここも直さないと。

 

3箇所とも接線を作り直してから繋ぎます。

 

 

念のためBSのコンバーター部分を見てみると、3分の1ほど緩んでました。><

確認してよかった。^^

 

 

このメーカーのブーツって、時間が経つとこんな風に激しく劣化するのがあるんですよね。

表面がベトベトになってました。

 

今後もしもブーツが駄目になっても大丈夫なように、簡易防水接線で繋いでおきました。

(内部にOリングが入っています。)

 

これで当分の間は安心して頂けるように出来たと思います。^^

ご依頼有り難うございました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

U/BS110CSアンテナ工事 事前見積もり分

2013-03-19 23:44:51 | アンテナ工事 東京都

お得意様のお嬢様のご新居にアンテナ工事にお伺いしてきました。

 

いつも有り難うございます。^^

 

先日のお打ち合わせの通りに作業を進めさせていただきます。

 

壁面金具にいつものようにコーキングを盛っておき

 

ステンのコースレッドと亜鉛引きのコーチボルトでがっちり固定して・・・

 

上からもコーキングを盛って防水はOKです。^^

 

アンテナはお客様がご用意されたものを使います。

金具にラッカーを吹いて錆の始まりを遅らせてみます。

 

レベルはもう十分です。^^

ブースターは地デジをスルーさせるBSCSブースターを使用しました。

(BSCSアンテナとブースターも支給品です。)

 

アンテナはこのように完成しました。

 

同軸ケーブルの一部が裏手から見えるので、白色のビニテでお化粧しておきました。

離れて見ると存在感が薄く出来たようです。

 

引き込みまでは板金部にクリップを用いて留めて行き・・・

屋内配線が2系統に分かれているので、屋外分配器で2分配します。

 

電源部をどっちの系統にでも付けられるよう、両端子通電のものを使いました。

こうしておけば先々電源部の位置を移したいときに、梯子をかけて分配器まで行く必要がなくなります。^^

 

お引越しされてからしばらくテレビが見れずご不便をおかけしましたが、今日からまたテレビをご覧頂けるようになりました。

 

ご依頼有り難うございました。

 

今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする