家電工事屋の日常      kadenkoujiya.com          

家電工事屋キツカワのWEB日誌です。アンテナ工事 エアコン工事 電気工事                     

11月30日 相模原市淵野辺にて 地デジ/BSアンテナ工事

2008-11-30 18:26:13 | アンテナ工事:相模原市
今日は相模原市淵野辺本町へ。
午前中はトレーナーを着ていると汗ばむほどで、とてもよい天気で気持ちよかったです。^^

新築のお宅に地デジのみとの事でお伺いしましたが、BSも追加ということになりました。
地デジを測定すると62dBμ超で、リビングのみの単独配線ということもありブースターは不要。
BSももちろん混合器による混合で問題なしなので、割と安い金額でOKでした。






屋根の傾斜が緩めということもあり、順調に進みます。^^





今日は雲が無かったせいか、CN比がやたらと良好です。混合器を通った後でこの数値が出ていました。^^





端末で56~63dBμ程。CNRはTVK以外が30dB~、エラーフリーにて完了です。
非常に安定していました。^^


情報ボックスからリビングにある唯一の端末までの線が、どこかでショートしてしまっていましたが、
幸いなことに、FM用にもう1本単独配線されていたので、そっちに接続して私の方の工事は完了です。

ショートしてしまっている線の補修については、建築屋さんにお任せですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月29日 町田市金森にてアンテナ工事

2008-11-29 19:20:27 | アンテナ工事: 町田市
今日は町田市金森にお伺いしてきました。
ブログをご覧頂いて、直接ご依頼いただきました。ありがとうございます。

こちらは新築の戸建に地デジ、アナログ、BSアンテナの取り付けです。久しぶりのフルセットです。^^

かなりの好ロケーションであることは地図を見た時から判っていましたが、念のために測定してみると・・・
U144Gで70dBμ前後。CNR30dB~で、全く問題なし。安心して工事開始できました。^^




昨日届いたばかりの、屋根用の梯子アタッチメントを使いました。




上から見るとこんな感じ。安定感は抜群なんですが、屋根から離れてしまうのが気に入らないので、今度加工しようと思います。








地デジは低めでOKなので、アナログを上段にしました。アナログも90dBμを超えてきています。
マストはE31、屋根馬は補強付きのMH160Zを使用します。




スレートと当たる所には、ホースを通しておきます。ここまでしなくても大丈夫でしょうが、気持ちの問題ということで。^^




地デジは14素子を使用します。BSも取り付けるので、8分配ということもありブースターを使用するので、
20素子をつける必要は全くありませんでした。アンテナは出来るだけ小さい方が、風の抵抗も少ないので良いのです。
(これは増田デンキさんの受け売りです。^^)







BSのレベルも上々です。配線もなるべく綺麗に処理して置きました。





今日は本当に天気が良くて、屋根の上が気持ちよかったです。こんな日にアンテナ工事が出来てよかった。^^





端末で71dBμ前後、BERフリー、CNR30dB~、MERはMXが23.7で、それ以外は26dB~となりました。
文句なしの安定受信です。^^

アナログも良好に映ってくれて、工事完了となりました。


もう1つ、照明の取り付けもご依頼いただきまして。




ガラスセードの洒落た照明です。

かなりの重量があるので、がっちりと取り付けておきました。

ブログをご覧頂いた上で直接ご依頼いただくと、気合が入ります。




ご依頼有難うございました。^^



コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月27日 BS追加工事

2008-11-27 17:47:39 | アンテナ工事
今日は8月に地デジアンテナ工事をさせていただいたお宅で、BSアンテナの工事依頼を頂き、
お伺いしてきました。





お客様が混合器を使用して、取り付けられていました。

今付いているBSアンテナも、お客様の手持ちの新品に交換します。

前回地デジのアンテナ工事をした時には出ていなかったブロックノイズが、BS混合器をつけてから出始めたそうなので、
混合損失の事もあるのでブースターをお勧めしました。




接続する接線は、全てやり直ししました。問題があったわけじゃないんですけど、再使用はちょっと気持ちが悪かったので。

自分でやり直せば、あとで問題が出ても納得できますしね。^^






前回同様、雨降る中での作業となってしまいましたが、無事完了しました。

それにしても、こんなに傾斜のきつい屋根にお客様が登るとは驚きました。

私だって恐々上っているんですけど・・・。><






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月21日 3件中2件中止><

2008-11-21 20:11:13 | 雑記
今日は午前中に幸区まで。
地デジとBSが映らないとのことで伺いましたが、BSセパレーターを取り付けてBSはオーケー。
地デジはCATVで、周波数変換パススルー方式だったので、チャンネルスキャンして終わりました。
ここまでは順調。^^


そのあと同じく幸区に見積もりに行きましたが、約束の時間になってもお客さんが到着せず・・・。

次は相模原で、約束の時間が迫っていたため今日はキャンセルさせて貰いました。

1時間くらい待ったんですが・・・残念です。><

そこから2時間かけて、相模原の上溝へ。

地デジのアンテナ工事との事でしたが、こちらも不在・・・。

結局1件だけで今日はおしまいです。家に帰ってきたら悪寒が走り、体のあちこちが痛み出してきました。><

風邪かも・・・。

明日は半日だけ休んで、先週の残し仕事だけやってきます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月19日 戸塚区でアンテナ撤去とBSアンテナ移設

2008-11-19 19:07:49 | アンテナ工事
今日も軽めの内容です。
戸塚区にCATVに変更したためのアンテナ撤去と、その撤去するアンテナマストに付いていたBSをベランダに移設の工事でした。

風が強くて怖かったけど、撤去だけなのでよかった。^^

下から見ただけだとBSアンテナの状態はわかりませんでしたが、なかなかのサビ具合でした。



ボルトを折らないように、油を差して慎重に緩めました。ボルトが折れたらアンテナ交換しかないので。

見た目は痛んでましたが、79.5dBμ,CNR19dBで、問題なく使用できました。110°CSは受信できませんが。







光ってしまって見えないけど、富士通製です。

これといって変わったことも無く、普通に完了しました。

普通が一番かな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月17日 海老名市で地デジアンテナ工事

2008-11-17 19:03:51 | アンテナ工事 座間 海老名 綾瀬

今日の午前中は、藤沢でアンテナ見積もり。

新築ビルですが、スカパー光を導入するまでの仮設アンテナ工事をする予定です。




午後からは海老名市へ。

すぐ近くで「相模縦貫道」の建設が進んでいて、もしかすると電波障害がおきてアンテナを撤去するようかも・・・。
サイドベースのほうがアンテナが目立たずに済むのですが、撤去した時に傷がなるべく残らないように屋根上に立てます。




金具を使ってステーを取ります。撤去するようなことがあっても、この金具は付けっぱなしにする予定です。






屋根馬を加工して、ずれないように仮固定しておきます。片流れは何しろ時間がかかります。><





地デジに関しては非常に良好受信ですが、アナログは高い建物の影響が心配・・・





屋根材が柔らかいので足の下にゴムを当てがって、コーキング剤で足にくっ付けておきました。
2段ステーでも気持ち不安定だったので、足にも2本ステーを取っておきます。これでまず大丈夫でしょ。







作業開始からここまで2時間ちょっと。このあと引き込みに繋ぎ電源部も取り付け。
視聴チェックを済ませたら3時間以上かかってしまいました。我ながら時間かけすぎ・・・>< 


時間をかけた甲斐があり、地デジは文句なしに安定しています。端末で65~70dbμ。
アナログの方は、残念ながら2局に電波障害が出てしまいましたが、それでも施工前の予想よりは綺麗に映っていました。


長持ちするように立てたけど、道路建設に伴って共同アンテナかケーブルテレビになったら・・・
撤去しに再訪します。><



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月16日 港北区で地デジアンテナ工事

2008-11-16 20:31:40 | アンテナ工事 港北 都筑

今日は朝から雨でしたが、やむと信じて港北区へ。^^

住居を兼ねたビルの地デジ対応工事です。現状はVHFしか立っていませんでした。
このような建物の場合どこかにボックスがあり、分配器なりブースターなりがあるはずなんですが、
何処を探しても見当たりません。

築20年の建物で、当時の仕様書を拝見すると・・・UHFが付いているはず。
ボックスや分配器、混合器も付いているはずなのに・・・><
手抜きとまでは言いませんが、どうもかなり省略されているようです。酷いですね。

この調子では屋内配線がどうなっているか見当が付かないので、新規に配線することになりました。貸している部屋と、オーナー様のリビングの
2部屋だけで良いそうなので、それ程工事代がかからずに済みます。^^




コンクリートなので、アンカーを打って固定します。
出来れば既存のマストに付けたかったのですが、3階のベランダまで長梯子を持ってこれないので、届きませんでした。><



ついでに、ここに付いていたBSアンテナを移設しました。強風が吹くたびに向きが変わっていたそうです。そりゃそうですね。^^
これ、エアコンの配管ですから・・・。




最初の下調べで時間がかかってしまって、時間に追われていたので途中の写真は取れませんでした。

BSアンテナは某量販のオリジナルみたいですが、まるっきりDXと同じです。




下から見るとこんな感じに。

最初の下調べと、内容決定まで2時間。
工事に4時間もかかってしまい、終わったら薄暗くなってました・・・><

車を停めた所が遠かったので、運ぶのに時間がかかってしまったというのもあるんですが、ペースがちっとも上がりませんでした。


残念なことに貸し部屋の住人さんが不在で、工事を全て完了することが出来ず・・・。
連絡を待って再度お伺いする予定です。
あとはエアコンの穴から中に引き込むだけですが、また梯子を持って長い距離を歩くかと思うと・・・>< 仕方ないのですが。


次の時は晴れますように。^^


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月15日 相模原市磯部で 地上デジタル/BSアンテナ工事

2008-11-15 18:50:46 | アンテナ工事:相模原市
今日は相模原市磯辺にてアンテナ工事でした。
新築のお宅で、直接ご依頼いただきました。有難うございます。

立地的に東京タワーからの受信が出来ないので、湘南平を狙います。

お客様と軽い打ち合わせのあと、まずは測定を。




できれば目立たないようにしたいのですが、奥に行くにつれて受信が出来なくなっていきます。
サイドベースにするか屋根馬にするかを相談させていただき、印の所へのサイドベースでの工事となりました。





高くする必要は無いので、短めのマストで。 
それとアンテナ自体も小さくしたいので、U14TMHを使用しました。アナログは受信できなくても良いとの事でしたので。



BSアンテナが付くとこんな感じに。下の方につけたので風にも強いでしょう。






下からは見えないけれど、綺麗な処理を目指します。
受信性能には関係ありませんが、作品に対する自己満足のためです。^^




湘南平は見えないけれど、概ね50dBμ前後の入力でエラーフリーです。
林が無ければ、通りから目立たない所に立てられたかも。

がっちりとコーキングして完了です。

端末で66~69dBμ,BER:E-0, CNR:30dB~,MER:26dB~にて安定受信です。
アンテナがローチャンネル用なのでアナログは無理かと思っていましたが、
割と綺麗に映ってくれました。^ ^
ロケが良いって事かもしれないけれど、嬉しい誤算です。^^





ご依頼有難うございました。^^





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は休みでした。

2008-11-14 18:28:37 | 雑記
今日は私用を済ますために、休みをもらいました。

また、工事についてメールにて色々ご質問を頂いています。有難うございます。

料金表、もうちょっとお待ちください。

ゼロから作るのって、なかなか大変なんです。現場での作業より大変な気がします。><


午後から、注文していた部材を受け取りにいつもの電材屋によったら、値上げされる部材が増えたと言われました。><
なるべく今までの値段で頑張ってくれとお願いしましたが、1割程度の値上げになるらしいです・・・。


アナログ停波に向けてアンテナ材料の特需があると思います。
値上がりも怖いけど品切れはもっと怖いので、広めの倉庫を借りる様かもしれませんね。
これから増えるコストのことを考えると、頭が痛くなります・・・><


仕事の質は落とさないように頑張らないと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大磯町生沢にて地デジアンテナ工事

2008-11-10 19:18:52 | アンテナ工事 大磯・二宮・中井

今日は久しぶりに大磯町へ。仕事で来るのは6年ぶりになるかな?
アナログの受信環境は相当厳しいところです。周辺のお宅にはアンテナが立っていなかったので、共同アンテナなのかもしれませんね。

今回は住宅販売会社に勤める友人からの依頼で、今月末に引き渡し予定の新築住宅へアンテナ工事の依頼を頂きました。

いつもお世話になっています。^^


最初の測定はマスプロのU204Gを使用してみましたが、エラーが酷くて駄目でした。アナログも受かればと思ったんですが、
まともに映りそうに無いので、DXのローバンド用にて再度測ります。

結果、マストをなるべく高くしてあげれば地デジはなんとか湘南平で受信できるので、工事することに。







引き込みの同軸が、かなりの余裕を持って用意してあります。これならひと手間省けるのでありがたいですね。^ ^









ブースターはDXの新型の BU33L1を使用。超低雑音化されているので、期待大です。値段が上がってしまったのが痛い・・・ですが。><





一番受信状況が良いチャンネルです。他はE6まで落ちるチャンネルがありますが、復調範囲。CNR28dB~、MER25dB~なので、映らなくはならないはず。

アナログはまるで映りませんでしたが。><



時々強い風が吹いたけれど、無事完了です。この辺でも地デジが映るのを確認できたのも収穫でした。^^




そして帰り道・・・






ちょっと寄り道して、湘南平の送信塔を見に行ってきました。

地デジが送信され始めてから初めて来たけど、作業服でうろうろしてもつまらないんで、
写真だけ撮ってすぐに退散しました。^^




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉市にて地デジアンテナ工事

2008-11-06 19:00:53 | アンテナ工事 鎌倉・逗子市

今日は午前中に港南区笹下でアンテナ撤去のみ。
その後、鎌倉市材木座の施設にお伺いして来ました。 

既存のUHFは、すぐ近くの披露山の中継局に向いていました。





中継塔が見えています。披露山から地デジが再送信され始めれば、絶好のロケになるんですが・・・。

測定すると湘南平はNG。東京タワーでなんとか受信できそうですが、電界強度が低かったのでパラスタックで行くことにしました。

ただあまりにも海が近いので、すぐにサビだらけになってしまいそうです・・・><

苦肉の策でジョイントなどの鉄の部分を、エフコテープやコーキングでサビの防止をしてみましたが・・・。








塩害も心配だけど、この辺はトンビがアンテナにとまって素子を折っちゃうんですよね・・・><
そっちのほうが心配です。






VHFアンテナの素子が作業の邪魔なので、念のために一部外しておきました。








多少のエラーがあるものの、一応は安定受信できています。直下で50dBμ前後。

ロビーで測ると60dBμでしたので、ブースターの調整は不要でした。

数箇所のテレビを調整しましたが、どれも安定していたので大丈夫でしょう。^^

今までのアナログがかなり酷い映りだったので、地デジが映って喜んでいただきました。^^









このアンテナはトンビやカラスたちの被害者でしょう・・・。

アパートだけどアナログは映っているのかな?




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀬谷区本郷でアンテナ工事 湘南平受信

2008-11-05 17:40:33 | アンテナ工事:瀬谷区・旭区

今日は瀬谷区本郷にて、地デジアンテナ工事。
CATVからの乗り換えです。最近CATVへの乗り換えによるアンテナ撤去が多かったけど、今日は逆でした。^^

さて、お客様はアナログもご希望との事で、湘南平が取れなければ東京タワーに向けて、VHFもつけるつもりでした。
測定すると、東京タワー方面は森があって地デジが安定しませんでした。近所ではVHFが多かったけど。

湘南平の電波もやや弱めで、若干のエラーが出ています。でも総じて東京タワー受信よりも良さそうなので、湘南平狙いとしました。






久しぶりに3.6mのマスト仕様です。通常の1.8mよりも少しだけ良かったので。
アナログを見ないのであれば、アンテナはローバンド用を使いたいくらいでしたが、エラーが復調できる範囲だったのでオールバンドで行きます。






保安器が納まっているボックスがあったので、この中でジョイントしておきました。CATVを撤去するといっても、
これまでは外さないでしょう。






久しぶりの3.6mなので、マストをまっすぐにするのにちょっと難儀しました。^^

ブースターの出力では75dBμ有るのに、端末では50dBμを切っていましたが、概ね良好です。
壁端子が2個口になっていてかなり怪しかったけれど、わざわざ交換するほどでもないため交換は無し。

BERフリー,CNR28dB~,MER24.3dB~となりました。

湘南平方向には工場があるので、ちょっと厳しいと思いましたが、これくらいなら大丈夫でしょう。


あとはいつものように、テレビのチャンネル設定まで済ませて工事完了です。

有難うございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする