家電工事屋の日常      kadenkoujiya.com          

家電工事屋キツカワのWEB日誌です。アンテナ工事 エアコン工事 電気工事                     

横浜市栄区 地デジ・BS110CSアンテナセット工事

2017-04-30 22:36:12 | アンテナ工事 栄区 港南区

 

 

ホームページからご依頼頂き、横浜市栄区にアンテナ工事にお伺いしてきました。

 

ご依頼ありがとうございます。

 

フレッツ光のテレビサービスを解約するために、自前のアンテナが必要になったということです。

このエリアで数年前受信できなかったことがありましたが、こちらは問題なく受信できてほっとしました。

キー局は50dBμ弱、MXは35dBμ以下でした。

 

建物の図面で分配器の位置がわかったので、先に設備を確認して見ます。

 

屋根上のアンテナからだと30m以上の距離がありそうです。(同軸ケーブルの長さ)

一体型のブースターが付いていますが、このタイプはBSアンテナに電源を供給することができません。

テレビから電源を供給するか別に電源器を取り付けるか・・・。

でもできれば地デジはアンテナの近くで増幅したい。

 

などなど考えるとこのブースターを使えるようにする金額的なメリットが少なくなってしまうので、

UHF+BS110CSアンテナのセット工事で進めさせて頂く事になりました。

 

アンテナを組んで金具に錆止めを塗布しておきます。

塗料が乾くまでの間に支線の準備を。

 

 こちらのハウスメーカーさんはアンテナを立てるための設備が本当に充実しています。^^

 

支線とアンテナの準備ができたので立て始めましょう。

 

上下2段の8本支線仕様で立ちました。

風にはとても強い仕様だと思っています。

 

 BS110CSアンテナを付けてブースターに繫ぎます。

下から見あげても見えないところですが、仕上がりにはそれなりにこだわっています。

 

このように完成しました。

風も無く穏やかなお天気で気持ちよかったです。^^

 

軒下まで同軸ケーブルを取りまわしますが、固定できないところはコーキング材をのせてズレを防止しました。

 

 雨樋の内側に同軸を通したいんですが、あと数センチのところで出てくれません。

 

長尺のラジペンが登場しました。

 

ジョイント部分はカバーの中に納まりました。

 

卓上ブースターを電源部と付け替えて完成です。

2階の納戸からの光用、CATV用、BS用、屋根上アンテナ用の4本も引き込みが設備されています。

そのうちの1系統を使用しての接続でした。

 

今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

ご依頼ありがとうございました。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地デジが映らなくなったのでアンテナ修理にお伺いしてきました。

2017-04-27 23:12:30 | テレビが映らない・映りが悪い

地デジが映らなくなってしまったとのご連絡を頂きお伺いしてきました。

 

ホームページからのご依頼ありがとうございます。

 

事前にアンテナの写真を頂いていまして、拝見したところ同軸ケーブルに水が入ったかブースターの故障が
原因ではないかな?と予想していました。

 

現着してアンテナを見てみると、アンテナの向きが真逆になっています。

スカイツリーの水平波受信の仕様で、垂直波の湘南平に向いているということです。

これは何か意図があってそうしたのか、それとも屋根のメンテナンス工事の際にアンテナを一旦外したそうなので
起こしなおしたときに間違えたんでしょうか。。 

 

テレビ端子で現状を把握した後、屋根上に上がって確認してみます。

 

補助支線が切られていますが、これは屋根工事のときに報告があったそうです。

 

先ほど調べたテレビ端子での数値とほぼ同じです。

 

受信レベルも同じ位なので、宅内のどこかにブースターが入っているのでしょう。

調査の結果アンテナの金具のネジが緩んでしまって、向きが変わってしまったのが受信できなくなった原因でした。

マストの一番上の手が届かないところについているので、マストを一旦寝かせてからの作業になります。

アンテナを全て立て替える方法も有りですが、今すぐに立て替えないと駄目というほど傷んでいるわけではありません。

 

お客様とご相談した結果、今回は最低限の手直しということで承りました。

 

屋根上を転がっていた白系の同軸は表面の劣化が進んでいたので、黒色の同軸に張り替えます。

 

マストを寝かせてみました。

アンテナの金具はそれなりに傷んでいましたが、ギリギリで増し締めできました。

 

ただ増し締めしただけではちょっとだけ不安だったので、少し補強もしておきましたが写真は撮り忘れました。。。^^

 

寝かせたマストを起こし直してスカイツリーに合わせます。

 

綺麗に受信できています。

 

新しい同軸ケーブルにつなぎ・・・

 

少し余裕を持たせておきました。

 

これで手直し完了です。

支線の取り方がワイルドですが、たぶん屋根工事のときにこうなったんでしょう。

アンテナ工事を生業にしているかたの仕事ではないですね。

 

もう一度テレビ端子で確認しています。

安定しているのでもう大丈夫でしょう。

 

お客様のテレビのチャンネル設定を再度行ないました。

これでアンテナが物理的な寿命が来るまでは大丈夫だと思います。

 

そのほか隠蔽配管のエアコン工事のお見積りもさせて頂きました。

 

またのご連絡お待ちしております。

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜市泉区 地デジ受信不調でお伺いしました。

2017-04-24 01:24:51 | テレビが映らない・映りが悪い

 1ヶ月ほど前から地デジが受信不調に陥ってしまうとのご連絡を頂きお伺いしてきました。

 

ホームページからのご依頼ありがとうございます。

 

いつものように宅内にて現状を調べて行き、原因がアンテナにあるという予想がついたので屋根上に上がります。

 

屋根の南側にはソーラーパネルが載っているので、北側から上がりました。

アンテナを見て一番先に気になったのは、VHFアンテナとUHFアンテナの向き。
UHFアンテナが湘南平に向いているということは、VHFアンテナはほぼ真逆に向いているはず・・・。

どちらかのアンテナの金具が緩んで向きが変わってしまったのかなぁと。。。

 

もともと付いていたであろうUV混合器を外し、UHFが直結されていました。

地デジ化してから手が加えられているんですね。

 

測定器に繫いでいまの受信状態を確認しておきます。

最初にこれを確認しておかないと、手を加えて良くなったのか何なのか分からなくなっちゃいますから。

 

一番良くないのがフジTVの21CHで、これは宅内での数値とほぼ一致していました。

向きを変えるだけで直ればいいんですがどうでしょうか。

 

方向調整でかなり改善させられました。

湘南平方向には高圧線の鉄塔が何基も建っているので、それの影響は少なからずあると思います。

 

この結果を踏まえてお客様とご相談し、作業内容を決定しました。

 

 アンテナを一旦寝かせて、不要になったVHFアンテナを取り外します。

ついでにUHFアンテナのビスの緩み等がないか確認しましたが、緩みは無いものの錆が発生しているので、
むやみに増し締めは行なわないほうが良さそうでした。 

 

引き込みの同軸はグレー色だったので劣化の兆候があります。

 

今回の受信不調の改善とは関係ありませんが、ビニテを巻いて少しでも長持ちするようにしてみました。

 

ジョイント部分はしっかり防水処理してあります。

 

 VHFアンテナを取り外したので少しすっきりしましたね。

天井裏に付いていたブースターは交換しなくてもいけそうではありましたが、
お客様が現行モデルのUHFブースターをお持ちでしたので交換しました。

 

もしまた電波障害がおきてしまったら、スカイツリー波受信に切り替えるのも良いかもしれません。

 

ご依頼ありがとうございました。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工具を試作してみました。

2017-04-22 23:21:52 | 雑記

工具と呼べるかどうか分からないですけど、ちょっと試作してみました。

こんなような既製品が有った気がするんですが。。。

 

手持ちのステーやらなにやらを切ったり削ったりして、不恰好なものができました。

 

何に使うかって言うと銅管をロウ付けするときに抜けないように押さえるのに使います。

もうすこし格好良く作れるウデがほしい。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新築アパートにエアコン取りつけでした。

2017-04-22 23:21:38 | エアコン・ 電気工事

 取り引き先のお仕事でリユースエアコン工事でした。

いつもありがとうございます。

 

取り付けるお部屋は北側のお部屋で、ベッドの枕元の真上でした。

 

室内機をすこし下にして、配管穴を隠すようにします。

 

この据付板は寸法が出しにくいので苦手といえば苦手。。。

 

配管化粧カバーは建築時に取りつけたようです。

 

先に配管を通しておいて、室内機を引っ掛けてから繫ぎます。

 

 

断熱は念入りにしましたがどうでしょうか。

結露しないといいんですが。

 

配管にフレア加工を施しまして・・・

 

室外機と繫いで真空引きします。

スペースが広いのでのんびりできます。

 

ドレンの水がちゃんと流れるかも見ておきます。

もし水漏れしたらベッドの上に落ちてきますから一大事です。。。

 

室外機はこんな感じに。

 

暖房で試運転です。

吹きだし温度OKです。

 

 これにて完了となりました。

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢原市にて地デジアンテナ工事

2017-04-20 01:10:00 | アンテナ工事 厚木・伊勢原

 ホームページからご依頼頂き、伊勢原市にアンテナ工事にお伺いしてきました。

 

ご依頼ありがとうございます。^^

 

フレッツ光のテレビサービスを解約されると言うことで、自前のアンテナが必要になったとのことです。

 

湘南平の送信塔がすぐ近くに見えるエリアなので、屋根裏に設置しても受信できそうではありましたが、
受信感度を優先ということで屋根上に設置いたします。 

 

さてスカイツリー波も良好に入ってきていて、MXをご覧になるのであればスカイツリー波を狙えますが、
ご覧にならないと言うことですので湘南平波狙いで行きます。

 

屋根のこちら側の下にはお客様の車があり、反対側の傾斜の下はお隣さまのウッドデッキがありまして。。。

万が一にも落し物をしないように、腰道具の袋から落としてしまいそうなものは安全地帯に避難させときます。

 

まずは支線を4本用意しまして・・・

 

アンテナを組み上げて持ってきまして・・・

 

まずは上段の支線4本で立てます。

 

そして下段に4本追加してアンテナが決まりました。

 

おそらくブースター無しでいけるんじゃないでしょうか。

 

屋根材が柔らかいアスファルトシングル材でしたので、傷めないように屋根馬の足元にゴム板を敷いておきました。

 

きつく押さえつけられているので、ずれることは無いと思いますが念のためコーキングでくっ付けておきました。

この程度のことに追加費用は発生していません。

 

これでアンテナは完成です。

同軸はアンテナから引き込み口までジョイント無しで引いてきました。

 

引き込みと繫ぐために梯子をかけなおし、ふと足元を見ると入線カバーのようなものが目に入りました。

 

ああ、電気の引き込みのところのカバーですね。

電線が風に揺られた際に負荷がかかって外れたんでしょうか。

 

届くところで作業するついでなので、勝手に戻して事後報告させて頂きました。^^

 

最後にテレビのところでのレベルを確認しています。

SONYのレコーダーを通過後でこれぐらいのレベルがあるので、ブースターはやはり不要となりました。

 

これでいつフレッツ光を解約されてもテレビは継続してお楽しみ頂けますね。

 

今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

ご依頼ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅がスマートメータ化される模様でしたが。

2017-04-19 23:47:33 | 雑記

 

今日出かけようと玄関を出たら、スマートメーターが2個転がっておりました。。

どうやらこれから交換作業に入る模様。。。

 

うーーん・・・

出かける用事が無ければ、無停電の交換作業を見学したかったですねぇ。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコン工事 町田市

2017-04-17 20:03:41 | エアコン・電気工事 町田市

 

最近、椅子を占拠されることが多くて、パソコンに向かう時間が短くなっています。。。

 

さて先日アンテナ工事をさせて頂いたお客様のところへ、エアコン取り付け工事にお伺いしてきました。

 

再度のご依頼ありがとうございます。^^

 

以前のお住まいでお使いになっていたエアコンを2台取り付けます。

配管穴と屋外化粧カバーは既設のものを使用します。

 

室内機の状態を見れば、きちんと取り外されたことが分かります。^^

 

配管穴が縦長になっていて、スリーブは挿入されていませんでした。

 

室内側のボードも少し下に広げられていたので、隙間はパテで埋めておきました。

 

室内機の下のパネルが外せるので接続が楽です。

 

 室内機が付きました。

 

前の住人の方が室外機を置いていたところに、ドレン用の塩ビ管が用意されていましたが・・・

今回は位置を変えるので塩ビ管を延長します。

 

たまたま同じ径の塩ビ管を持参していました。

 

配管穴の隙間をパテでしっかり埋めておきます。

 

室外機と接続したら真空引きをして・・

 

外回りはこのように。

プラブロックの下には滑り止めとしてゴム板を敷いておきました。

 

今日は少し暖かいので、冷房で試運転を開始して・・・

 

 外気温が23度で吹き出しが一桁になりました。

これでまず1台完了しました。

 

 

続いて2台目です。

壁紙の跡はどうしても隠せません。

 

こちらもスリーブが入っていませんでした。

 

できるだけ右側に寄せるようにしまして・・・

 

室内機が掛かりました。

 

 

こちらもドレン用の塩ビ管を延長しておきます。

 

1台目と同じように配管穴の隙間をパテで埋めて・・・

 

室外機と繫ぐ準備をします。

配管とフレアナットは新品を使用しました。

 

真空ポンプを回している間にドレンの通水チェックを済ませてあります。

 

これで完成。

こちらのプラブロックの下にも滑り止めのゴム板を敷いておきました。

 

試運転を開始します。

 

吹きだし温度を確認して完了となりました。

 

この度はエアコン工事のご依頼ありがとうございました。

 

今後ともよろしくお願いいたします。^^

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビアンテナが倒れてしまったので立て替えとなりました。

2017-04-13 23:55:38 | アンテナ工事:藤沢市

以前、ご自宅の受信不調の直しをご依頼頂いたお客様より、所有物件のアンテナ工事をご依頼いただきました。

ご連絡頂きありがとうございます。

 

風が強かった日にアンテナが倒れてしまったそうで、ご連絡いただいたときは雨が降っていましたので、
とりあえず状態を確認しにお伺いしてきました。 

 

UHFアンテナが倒れた際に、隣のBSアンテナもとばっちりで傾いてしまってました。

 

中途半端な手直しではまたすぐに問題を起こしそうなので、全て撤去して新たに立て直すお見積りを提示しました。

 

そして今日工事にお伺いです。

よく晴れたアンテナ工事日和でした。

現地での時間を短縮するために、アンテナはほぼ組み上げた状態で持参しました。

海にとても近い立地なので、金具類には錆止めを塗布してあります。

 

まずは下段の支線だけで立てます。

 

続いて上段の支線を張りました。

マストが真っ直ぐになるように張るのは案外難しかったりします。

 

BSアンテナは住人様がお持ちだったものを使用しました。

 

 BS用と地デジ用の同軸ケーブルは、かなり傷んでいたので宅内まで張り替えました。

これでしばらくは問題なくお使い頂けると思います。

 

そのほか瓦が4箇所割れていたので、印をつけてコーキングで簡易補修のみ施しました。 

(お客様にはご報告済みです。)

 

 今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町田市小川にて 地デジアンテナ工事 生憎の雨模様でしたが。。。

2017-04-11 23:49:46 | アンテナ工事: 町田市

ホームページからご依頼頂き、町田市小川にアンテナ工事にお伺いしてきました。

 

ご依頼ありがとうございます。^^

 

ご挨拶の後早速測定を始めます。

 

 

今日も朝から生憎の雨模様ですが、屋根が滑りにくいものでしたので幸いでした。

1階の屋根に上がるとそのまま2階の屋根まで行けました。

屋根上の破風に壁面金具を付ければ大丈夫そうです。

 

受信レベルは強くも無く弱くも無いと言ったところです。

ブースターが必要かもしれないですが、その旨をご説明してから作業に掛かりました。

 

変性シリコンのアイボリーを金具の裏に乗せておき・・・

 

まずは金具が付きました。

 

雨宿りしながらアンテナを組み上げます。

 

このように取り付けできました。

引き込みと繫いだら宅内で確認します。

リビングのテレビ端子でレベルを測ったら、アンテナ直下とさほど変わらないレベルが出ていました。

 

こちらの家の前の住人さんはCATVを利用されていたそうなので、ブースターが残っているのかも知れません。

 

確認したらやはりブースターが残っていました。

 

分配器を組みなおせば大丈夫そうですね。

 

不要な2分配器を外して・・・

 

6分配器に繫いで完了です。

 

 出力が小さいブースターでしたが、分配損失を補うだけなら十分でした。

これで今日からテレビをお楽しみいただけるようになりました。^^

 

最後にお聞きしたのですが、数年前に南成瀬のご実家のアンテナも当店にご依頼いただいていたそうです。

再度ご利用いただきましてありがとうございました。

 

今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりにLS20TMH

2017-04-10 23:11:50 | アンテナ工事

 お付き合いしている会社様からのご依頼で、小規模集合住宅のアンテナ工事にお伺いしてきました。

いつもありがとうございます。

 

こちらは数週間前にアンテナが倒れてしまっていましたが、住人様からテレビが映らないという苦情は
一件も挙がっていなかったそうです。。

 

ですが作業前に在宅されていた方にお声掛けしたところ、アンテナが倒れる前からブロックノイズがひどく、
倒れてからはほとんどテレビを見なかったそうです。

 

 

倒れて破損したアンテナの一部が落ちていました。

ここは通路なので、その真上に倒れたアンテナが有るのは結構怖いです。

 

 

日アンのパラスタックのオールバンド用ですね。

地デジへの切り替わりの頃に、既存のVHFアンテナのマストに追加取り付けした様子です。

元々立っていた位置に立てようかと思いましたが、そこだと非常に不安定な受信になってしまいます。

 

「元々映りが悪かった」と住人様が言われていたので、同じところに立てちゃ駄目ですね。

 

幸い屋根が広いので、位置を替えれば大丈夫そうです。

スカイツリー波も入ってきていますが、今まで通り湘南平波を狙います。

 

 

 

ただし反射波やスカイツリー波との混信があるので、LS20TMHに仕様変更して臨みます。

 

 とりあえず上段の支線だけ張った状態で、先に向きを合わせておきます。

LS20TMHにして正解でした。

おそらくアンテナが倒れる前の状態よりも改善されているでしょう。

 

下段の支線を追加して、ブースターも新しいものに交換します。

 

 

これで完成です。

この状態でもスカイツリー波のNHK27CHがソコソコ入ってきているので、マルチパスが多いことを実感しました。

 

 先ほどお声掛したお部屋で安定受信できていることを確認して完了となりました。

 

今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコン工事 雨が降ったり時々やんだりする一日でした。

2017-04-09 23:57:00 | エアコン・ 電気工事

 先日アンテナ工事をさせて頂いたお客様のところへ、エアコン工事にお伺いしてきました。

ありがとうございます。^^

 

前回の訪問時に下見は済ませてありますので、早速取付け作業に掛からせていただきました。

 

まずは1台目。

2階に取り付けて室外機はベランダ置きです。

配管を通す穴をどこに開けたらよいか吟味しました。

この位置からあと5ミリ下だったら開けられませんでした。^^

先日購入した70φのホルソーが本日デビューしました。

新品なので切れ味抜群です。

 

スリーブを入れて準備完了です。

 

スリーブと外壁の隙間にもコーキングを流してあります。

 

さらにパテで埋めて・・・

 

カバーの鍔にもコーキングを乗せておき・・・

 

 

配管化粧カバー仕上げです。

 

ベランダがFRPなので滑り止めにゴムを敷いておきました。

せっかく敷いたんだから防振の効果も期待したいですね。

 

試運転をして完了です。

続いて2台目に取り掛かります。

2階のお部屋につけて室外機は地面置きです。

 

先に配管穴をあけてから、それにあわせて室内機の位置を決めます。

 

躯体に傷つけることなく開きました。

スリーブを挿入する前の写真は撮り忘れです。

 

室内は配管カバー仕上げです。

室内機の真後ろに穴をあければ作業は簡単なのですが、諸事情によりこのような仕様となりました。

 

こちらも先ほどと同じように念入りに防水処理をしておきます。(後で・・・)

 

 ドレンホースも断熱されたものを使用しました。

 

水の浸入が大敵なALCなので、打ち込むビスは全てコーキング処理してあります。

大変時間が掛かりました。

 

このような取り回しでした。

カバーの色は途中からグレーになっています。

 

裏のほうにまわして・・・

 

ここに置きます

ちょっと狭いですが、風通しが良いので問題ないと思います。

ここ以外だと駐車スペースに置くしかないのですが、それだと停めるのに邪魔になってしまうので。。。

 

設置完了です。

 

 

 試運転をして問題ないのを確認しました。

配管の横引きが3箇所あるので通水チェックも済ませてあります。

雨は時々やんでいましたが、肝心なときに強く降りだして悩まされました。^^

 

 

今後ともよろしくお願いいたします。

 

 ご依頼ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地デジアンテナ工事とテレビ端子増設  茅ヶ崎市アンテナ工事

2017-04-08 23:57:50 | アンテナ工事:茅ヶ崎・寒川

ご新居のアンテナ工事をご依頼頂き、茅ヶ崎市にお伺いしてきました。

 

ホームページからのご依頼ありがとうございます。

 

地デジアンテナの設置は、デザインアンテナか屋根裏でとのご希望を頂いていましたが、
モルタル壁の下地のラス網に遮断されてしまっているようで屋根裏はNGでした。

 

デザインアンテナも最も目立たない位置だと、目の前の電柱の影響があってお勧めできず・・・ 

 

そのほか色々と方法を考えてご提案した結果、小型のアンテナを壁面の一番高いところに
取り付けさせて頂くことになりました。

 

引き込みまでの同軸が目立ちそうですので、塩ビ管で処理しましょう。

 

 

こちらは2階建ての建物ですが、屋根が片流れですので一番高いところは9m位あります。。。

さすがにちょっと怖いですね。^^

 

梯子に胴綱を巻きつけて、両手をフリーにして作業します。

まず金具の裏側に変性シリコンを乗せておいて・・・

 

 

垂直を気にしながら固定していきます。

 

まずは金具のみが付きました。

 

 これにアンテナを付けて向きを合わせていきます。

目の前の電柱はこの高さなら影響を受けない様子です。

 

ブースターが必要かどうかはちょっと微妙なので、あとで様子を見てから判断したいと思います。

 

 

使用したアンテナはマスプロのLS56です。

モデルチェンジする前のLS5Nのほうが好みでした。。。

 

引き込み口は3m程真っ直ぐ下ろしたところになりますが、雨樋などがないので同軸だけだと結構目立ちそうでした。

塩ビ管の一番上はパテで塞いであります。

コーキングで塞いでしまうと、今後同軸ケーブルの入れ替えができなくなってしまいそうでしたので。

 

このように仕上がりました。

こちらの造成地の導入路から入ってくる角度だと案外目立たないようで一安心です。

 

 黒い同軸のままだとやはり目立ちそうなので、壁と色味が同じビニテを巻いてお化粧済みです。

ジョイントは入線カバーの中に隠しました。

 

ブースターが無いとそれなりに弱くなってしまいますね。

このまま様子を見ていただくのもご提案しましたが、ブースターを付けて余裕を作っておくことになりました。

 

折角外回りがスッキリさせられているので、増幅部と電源部は共に天井裏に設置しました。

分配器の入り口のところで電波の強さに余裕があれば、増幅部を屋外に設置しなくても大丈夫です。

 

きちんと余裕が作れましたのでこれでアンテナ工事は完了です。

続いてテレビ端子増設の作業を。

 

LAN用の配管がされているところにテレビを設置されたいそうです。

配管があるなら何とかなるでしょう。

 

 

収納庫内にLAN用の配管が集まっていました。

フレッツ光に対応して、分配器からの同軸も予備線として用意されていましたので・・・

 

増設希望箇所からメッセンジャーを通しまして・・・

 

今後LANケーブルも通す可能性があるので、S4CFBを選択して繋ぎました。

 

予備線を分配器の空き端子に接続して完了です。

リビングに2箇所あるテレビ端子を両方とも使えるようにできました。

 

 またお役に立てるようなことがありましたらご連絡頂ければ幸いです。

 

今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不要なVHFアンテナを取り外し ほか

2017-04-08 23:36:38 | アンテナ工事:藤沢市

 不要なVHFアンテナの取り外しと、緩んだ支線の補修などをご依頼頂きお伺いして来ました。

 

ホームページからのご依頼ありがとうございます。

 

支線リングが錆びているとのことで、全体を点検してどのような補修をするのがいいかをご相談させていただきます。

 

今日は朝から雨が降ってしまいました。

昨日私が洗車をした所為なのかもしれません・・・ごめんなさい。

 

一通り点検してみたところ、とりあえずVHFアンテナは取り外すとして、その他は部品交換無しで
とりあえず大丈夫そうです。

 

VHFアンテナを外したので少しスッキリしました。

 

支線リングは確かに真っ赤に錆びています。

これを交換しようとするとUHFアンテナを外すか、いったんマストを屋根馬から抜いての作業となりますが、
主目的は倒れにくいようにしたいということですので・・・

 

要はリングが駄目になっても支線が外れなければいいので、調整することは考えないでぐるぐる巻きにしました。

今後調整が必要になってしまったら、そのときはもう立て替えの時期かもしれません。

 

引き込みの同軸が白色なので、表面の被覆が劣化し始めていました。

 

黒のビニテを巻いて延命処置しました。

屋根上を転がっていることに関しては今回は目をつぶります。。

 

最低限に手を入れて完了です。

これ以上手を加えるのなら全部交換したほうがメリットがあると思いますが、
全交換しなければならないと言う理由も見当たらないですし。

 

 支線が金属疲労で切れてしまったりしなければ、割と長持ちしてくれると思います。

 

今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤沢市鵠沼にて 地デジアンテナ工事

2017-04-06 23:59:46 | アンテナ工事:藤沢市

 ご新居のアンテナ工事をご依頼頂き、藤沢市鵠沼にお伺いしてきました。

 

ホームページからのご依頼ありがとうございます。

 

最初に屋根裏で受信できないかを調べて見ました。

結果は受信できることはできるんですけれど・・・ 

屋根裏部屋になっていて床も壁も綺麗に仕上げられていて、同軸ケーブルを屋外から引き込むと見苦しい
仕上がりになってしまうためお勧めできませんでした。

 

できるだけ目立たず、且つきちんと受信できるようにする方法を考えました。

 

屋根上に壁面金具を使って取り付ければ、案外目立たないようです。

建物から離れて見あげれば見えますが、わざわざ探さなければ視界には入ってこないでしょう。

 

お客様とご相談し、その方法で取り付けさせていただくことになりました。

 

必要なものを一通り屋根上に荷揚げしてから作業開始です。

 

金具を取り付ける面に下穴をあけておき・・・

 

変性シリコンを乗せておきます。

 

このようにまずは金具だけが付きました。

 

マストの先端はエフコテープで蓋をして、アンテナの金物に亜鉛メッキ系の塗料を塗布します。

江ノ島がすぐそばに見える立地なので、それなりに塩害が有ると思われます。

なので少しでも腐食を遅らせるために塗布しました。

 

おそらくブースターが必要になると思います。

お客様にも「アンテナからテレビ端子まで12~15dB程弱くなる」とお話して
ブースターの取り付けを前提としてご案内しています。

 

これでアンテナは完成です。

引き込みの同軸と接続して、テレビ端子でどれくらいのレベルがあるのかを確認しました。

 

 減衰量はほぼ予想通りとなり、ブースタは必須とさせて頂きました。

 

ブースター本体と電源部を天井裏に設置しました。

 

レベルに十分な余裕が取れ、安定受信にて完了となりました。

 

快適なテレビライフをお過ごしください。

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする