家電工事屋の日常      kadenkoujiya.com          

家電工事屋キツカワのWEB日誌です。アンテナ工事 エアコン工事 電気工事                     

座間市さがみ野にてUBSアンテナ工事

2013-06-30 08:06:02 | アンテナ工事 座間 海老名 綾瀬

 ホームページからご依頼いただき、座間市さがみ野にお伺いしてきました。

 

ご依頼有り難うございます。^^

 

最初にご連絡いただいたのは去年の9月でした。

 

デザインアンテナをご希望戴いていたのですが、さがみ野で東京タワー波をデザインアンテナで受けるのは

まず無理なので・・・

 

スカイツリーに移行すればもしかしたら・・・という事で、大変長い間お待ち頂いての訪問となりました。

 

ご挨拶のあと早速デザインアンテナでいけるかを調べてみました。

北東側の壁面で、39~42dBμ位で、エラーは復調できる範囲に収まっています。

 

付ければ映るのは間違いないのですが・・・

 

目の前にある広い駐車場が、もし宅地造成されたらおそらく映らなくなってしまうでしょう。

 

 お客様ともご相談させていただき、デザインアンテナではなく屋根上へ通常のアンテナ工事に変更となりました。

 

屋根上にはそれほど古くないアンテナが立っていますが、今回BSアンテナを追加取り付けと、アナログのアンテナの取り外し

もご希望いただいているので、ひとまず屋根上に上がって現状を確認してみることにしました。

 

 ややくたびれた感がありますが、全体的に傷みは少ないほうだと思います。

 

鳥が立ち寄って落し物をしていった跡が見られます。。。

お客様もソーラーパネルが汚されてしまうのを気にされていました。

 

 

 アナログアンテナを外してマストを短く詰めるのなら、多少手を加えないと安心できる仕様にはならないようです。

 

 念のため現状の受信状況を控えておきます。

スカイツリー移行のお陰か、なかなか良い電波が受信できていました。^^

 

ブースターが付いている天井裏に予備線が2本あり、そのうちの1本がここで待機していました。^^

 

全体が把握できたところでお客様に2パターンの工事を提案させていただきました。

 

ひとつは既存のアンテナを最大限生かし、手を加えてからBSアンテナを追加取り付けする方法。

 

もうひとつは全て交換する方法です。

 

既存のアンテナの傷みが激しければ、立替を強くお勧めするのですが・・

手を加える方法も悪くありません。

 

双方のメリット等をお話し、熟考頂いた結果全て交換する工事をご依頼いただきましたので、早速作業にとりかかります。

 

 

 

 

アンテナには鳥避け的なものを施してみました。

どの程度の効果があるか、耐久性がどうかなどは正直まだわかりません。。。

 

 

支線がソーラーパネルと干渉するところには、保護チューブを被せておきます。

今までは直に干渉していたのでこすれる音がしていたと思うのですが、家の中までは聞こえていなかったそうです。

 

 

こちらにも保護チューブを。

支線を取るための金物があったので助かりましたが、パネルの向こうなので支線を結びつけるのが大変怖かったです。。。^^

 

雨樋の中にカメラを潜り込ませて、金具の取り付け面を撮影してみました。

 

 

屋根馬は補強付きのものを。

今の季節ではイメージしにくいんですが、冬に雪が降りパネルの上に積もった雪が滑り落ちる際、

支線に引っかかり屋根馬が強く引っ張られることになります。

 

積もる量にもよると思いますが、雪に引っ張られて屋根馬が変形してしまった事例を何件か経験しました。

 

なので補強つきの屋根馬を使用したんですが、支線にかかる負荷は変わらないので心配の種は尽きませんね。。。

 

コツコツと作業を進め、アンテナはこのように完成しました。

 

屋根上には地デジ用とBS用の2系統の同軸がきているので、それぞれを繋いだら屋内で混合する作業をします。

 

既設のUVブースターはマスプロ製で、電源器の容量が400mAあったのでそのまま利用して

BSラインブースターで混合させました。

 

テレビ/レコーダーのBSの接続も済ませ、安定受信できているのを確認して完了となりました。

 

本当に長いことお待たせしてしまいましたが、無事に完了できてほっとしました。^^

 

 

ご依頼有り難うございました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤沢市石川にてUBS110CSアンテナ工事

2013-06-29 18:24:22 | アンテナ工事:藤沢市

 ホームページからご依頼いただき、藤沢市石川にお伺いしてきました。

 

ご依頼有り難うございます。

 

スカイツリー波は受信できず湘南平波受信となります。

 

立地的に高めに立てるようかと危惧していましたが、標準の高さで収まりほっとしました。^^

 

施工の内容と手順をご説明し、作業にかからせていただきます。

 

支線とアンテナの準備ができました。

アスファルトシングル材の5寸勾配といったところでしょうか。。。

雪止めが無い面は支線をとるのに緊張しました。^^

 

支線は樋吊り8箇所から、8本2段で取らせていただきました。

 

垂直器を見ながら真っ直ぐに立てていきます。

 

支線を張り終えたら仮に繋いで減衰量を見てみることにしました。

 

 この状態で引き込みとつなぎましたが、減衰が多く地デジはNGで映りませんでした。

ブースターは必須となります。

 

この時まで地デジのことばかり頭にあり、お客様に言って頂くまでBSの事は失念していました。。。

部材は全部用意してあるのに・・・うっかりしていて申し訳ありませんでした。><

 

気を取り直して仕上げにかからせていただきます。

 

BSの事を失念していたとは言っても、頑丈仕様で立ててあるので手直し無しで追加取り付けOKです。^^

 

 

 ブースターで地デジと混合&増幅します。

屋根馬の足元には、同じアスファルトシングル材を敷いて屋根を傷めない様にしておきました。

 

 これで完成です。^^

お客様のテレビでアンテナ受信を確認して完了となりました。

 

 

ご依頼有り難うございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地デジアンテナ工事 ご紹介いただき有り難うございます。

2013-06-28 23:01:00 | アンテナ工事 厚木・伊勢原

 先日アンテナ工事をさせていただいたお客様からご紹介いただきました。

 

有り難うございます。^^

 

こちらは現在CATVをご利用になっておいでで、屋根上に立っているBSCSアンテナと混合されていました。

UHFアンテナを立てて地デジが受信できるなら切り替えたいとご希望いただいています。

 

スカイツリー方向には大きな倉庫が建っていて、地デジ波はやや弱めになっています。

そして真後ろに立つマンションからの反射波の影響も出ていて、少しエラーが出ている状態でした。

 

多少のエラーが出ているものの受信はできる値なので、その旨をご説明しご理解いただけましたので

施工に取り掛かります。

 

 

このBSアンテナの馬を使わせてもらって取り付けます。

屋根馬はSRS-2でしょうか。

 

この風景を見るだけで、アンテナを施工した会社さまとハウスメーカーが想像できたりします。^^

 

 

 

専用金具から支線を取ります。

保護チューブを通すと水が中に溜まってしまう気がするので、あえて使いませんでした。

 

点検口の中に一体型のUVBSブースター(お客様のお手持ち品)を設置するので、ここでは混合のみとしておきます。

 

 少しでも強く受けたかったので、アンテナは久しぶりにパラスタックを使用しました。

20素子のパラスタックを使いたいところでしたが、風が強いところなので小さめの14素子に抑えておきました。^^

 

これでCATVから自前のアンテナへの切り替えが完了です。

 

 

ご依頼有り難うございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地デジ・スカパーアンテナ工事  茅ヶ崎市にて 

2013-06-27 21:57:38 | アンテナ工事:茅ヶ崎・寒川

ホームページからご依頼いただき有り難うございます。^^

 

ご新築に地デジのアンテナを立てて、今までお住まいだった建物からスカパー(プレミアム?)のアンテナを

外してきて移設します。

 

テレビ端子は2箇所のみということなので、地デジにブースターは無しで収まると思います。

 

湘南平の送信塔が目視できるので、いきなり立て始めました。

金具にはさび止めを塗布しておき、乾くまでの間に支線を準備しておきます。

 

8箇所から8本の支線を取りました。

 

高い建物が無いので、見通しがとてもよいです。^^

 

地デジが決まったらスカパーのアンテナを付けて調整します。

 

 

調整はシビアですが、マルチアンテナと比べると少しは楽です。^^

 

風で動いてしまわないようにボルトを締め込みましたが、金具が変形してしまうので加減しないと・・・

 

1階のお部屋までの配線は既に済んでいて、地デジと同じところに引き込みが出ていたのでそれと繋ぎました。

 

これで完成です。

 

地デジもブースター不要にて安定受信となりました。

 

ご依頼有り難うございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茅ヶ崎市柳島海岸 UBSアンテナ工事

2013-06-25 23:06:25 | アンテナ工事:茅ヶ崎・寒川

 ホームページからご依頼頂き、茅ヶ崎市柳島海岸にお伺いしてきました。

 

ご依頼有り難うございます。^^

 

ご新築に地デジとBSCSのアンテナ工事をご希望いただきました。

 

ちょっと迷いながら到着して、軽いお打ち合わせの後測定から始めました。

 

目立たない取り付けをご希望いただいているので、目立たないことと梯子をかけて作業できる位置での

受信を確認し、問題ないことがわかったので早速施工にかからせていただきました。

 

海が至近距離にあり、潮風が強いのでアンテナには過酷な環境です。。。

 

なので前日に準備を整えておきました。

 

 

金具に亜鉛めっき系の塗料を、刷毛塗りとスプレーで厚塗りしておきました。^^

この金具が腐食する頃には、アンテナ本体のアルミも傷んでいるだろうと思います。

 

 

 建物の裏手の壁面に取り付けます。

まずは下側の金具にコーキングを盛ってから・・・

まずはひとつ付きました。

 

マストの先端にはキャップをかぶせて置きます。

風で笛のように音が鳴るのを防ぐのと共に、マストの内部からのさびの発生も抑制します。

 

 

上側の金具にマストを通し、こちらにもコーキングを盛ってから取り付けます。

 

金具・マストが決まりました。

 

あとは屋根上から作業します。

 

 

マストにUHFアンテナを取り付けて・・・

 

 仕上げに亜鉛めっき系の塗料を刷毛塗りしました。

 

 

 

マストと板金がくっ付きそうだったので、間にゴムを挟んでコーキングでくっつけました。

これなら風で揺れたときに音が出ることは無いでしょう。^^

 

 

BSCSアンテナを付けて向きを合わせて・・・・

 

ブースターで混合します。

ブースターの金具にも亜鉛めっき系の塗料を塗っておきました。

 

 これでアンテナは完成です。

建物の対角線上にある引き込みと接続し、ブースターの電源部を取り付けてテレビ端子でチェックしたところ・・・

 

測定器に反応がありませんでした。><

 

ブースターは動いていたし・・・

うーん・・・どこか繋ぎをミスしたかな・・・><

 

屋根上を点検する前に、ひとまず分配器のところを調べなおしてみたところ・・・

 

分配器の接続がもともと間違っていたことが判明しました。。。

黒テープが巻いてあるのが分配器の入力に入っていましたが、それは部屋の端子に行っている同軸でした。

 

正しい入力線を見つけて、接続しなおしして直りました。^^

 

何処かで断線しているとかじゃなくてほんと良かったです。

 

 

無事に安定受信にて完了です。

 

ご依頼有り難うございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アナログアンテナの取り外しをご依頼頂きましたが・・

2013-06-24 21:14:27 | アンテナ工事

アナログアンテナの反射素子が風でぐらぐらして、落ちてきそうだということで取り外しをご依頼いただきました。

 

ホームページからのご依頼有り難うございます。

 

 

到着して確認してみると、たしかにちょっとの風でも揺れていて怖いと感じました。

 

UHFアンテナは最近追加取り付けされたそうです。

 

テレビ端子で地デジの受信状況を記録してから屋根上で確認してみました。

 

 

撤去の際に部品の欠落が怖いのと、梯子をかける位置の都合で、

お客様のお車を移動させて頂いてからあがりました。

 

近くで見てみると・・・

 

ターンバックルが・・・

 

片方のフックが混合器に引っ掛けてあり、両方のフックをつなぐ部品は無くなっていました。。。

 

アナログのアンテナを取り外すためには、一度アンテナを寝かしてもう一度起こしなおす必要があるのですが、

全体的に傷んでいるので、全て交換する工事を提案させていただきました。

 

アナログのアンテナだけ外しても、近い将来倒壊してしまう可能性が高いです。

 

ご相談させていただき、全て交換ということでご理解いただけましたので、そのまま作業に取り掛からせていただきました。

 

大きくて重いアンテナを下ろしました。

UHFアンテナはまだ新しいので再使用します。

 

マストは今までの半分以下になりました。

UHFアンテナを付けて調整してみると・・・

 

十分な強さで受信できています。

東京タワー波の頃と比べると、プラス10dBμくらいでしょうか。

 

BSアンテナと混合器も交換とさせていただきました。

 

そしてこのように完成です。

今までと比べてかなりスッキリし、風が吹いても安心していただけると思います。

 

ご依頼有り難うございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戸塚区汲沢にて アンテナ立替工事

2013-06-23 21:38:12 | アンテナ工事 戸塚区 泉区

ホームページからご依頼頂き、横浜市戸塚区汲沢にお伺いしてきました。

ご依頼有り難うございます。


こちらには2年ほど前に一度お伺いしています。

そのときは湘南平から受信している地デジの受信状況が、やや不安定ということでご相談いただいていたのですが・・・

当時は東京タワー波も「素晴らしく良い」という程ではなかったので、立て替えるメリットが感じられませんでした。

 

そしてこの度スカイツリーに切り替わったということで、あらためてご依頼いただきました。^^

 

 お話をお聞きすると、今でも受信不調に陥ることがあるそうです。

頻繁にではなく、たまに出るとのことですが・・・

 

テレビ端子で現状を見てみると、受信不調になる兆しが無いほどきちんと受信できていました。。。

 

受信不調の原因が外部にあり、アンテナそのものには問題が無いということでしょうか。。。

 

天気が悪いときに起きることが多いということで、同軸などに水が入り込んでしまうということも考えられるので、

屋根上のアンテナを点検してみることにします。

 

それで原因が特定できればいいんですがどうでしょうか。。。

 

ブースターに水が入り込んだ形跡は無いようです。

出力で見ても特に問題はありませんでした。

 

軒下までの同軸ケーブルも、繋いでいたり被覆が破れているところが無いので、水が入り込んでしまったことによる

受信不調ではなさそうです。。。

 

受信不調の原因が「これだ」という所は見つけられませんでした。><

 

現在は3mほどの高さにUHFアンテナが付いています。

受信できているのはともかく、そろそろ交換したほうが良い時期に来ているようです。

 

アンテナを交換すれば受信不調が改善できるとは断言できないのですが、お客様ともご相談させていただき、

今回は屋根上のアンテナをすべて交換させていただくことになりました。

 

今度は湘南平波ではなくスカイツリー波を狙います。

 

スカイツリー波なら1.8mのマストで十分受信できるようになっていました。

 

 既存のアンテナを撤去し、支線をとる準備を始めていきます。

ステーの釘は新たに6本打たせていただきます。

いきなり打ち込むと割れてしまうので下穴を開けて・・・

 

 

釘にコーキングを付けて・・・

 

打ち込むと同時に防水処理ができました。^^

 

反対側も同じようにします。

 

残る2箇所は1本づつ新規に打ち、下段の支線は既存のステーから取ることにしました。

 

ようやく立てる準備が整い・・・

 

 上段の支線から張って立てていきます。

 

向きを合わせていると、19CHの反応が・・・。

 

湘南平波が受かっているのかと思いきや・・・

 

どうやら戸塚局がここまで届いてきているようでした。

17CHは戸塚局から出ているTVKで、19CHはNHK-Gです。

 

スカイツリーと干渉するのではと、ちょっと不安になりましたが・・・

 

それなりにレベル差があるので問題なさそうです。^^

一番左が16CHで、右端が28CHになっています。

 

 

 ブースターと繋ぎ、配線を整えて・・・

 

このように完成しました。^^

8箇所からの8本・2段支線の頑丈仕様です。

 

支線が1本切れたとしても倒れません。

 

 

 引き込みの同軸が傷んでいないところでジョイントしておきました。

 

ブースターの電源器も交換し、テレビ周りの配線にも手を入れさせていただきました。

 

最後にテレビとレコーダーのチャンネルを合わせ直しして作業完了です。^^

 

 

これで受信不調が収まってくれることを願っています。

 

 

ご依頼有り難うございました。^^

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地デジアンテナ工事 海老名市

2013-06-22 22:31:34 | アンテナ工事 座間 海老名 綾瀬

ホームページからご依頼頂き、海老名市のご新築にアンテナ工事にお伺いしてきました。

 

ご依頼ありがとうございます。

 

こちらのエリアは割りと平坦なのですが、工場や倉庫などが点在しているので、湘南平との間にそれらの建物が

被っていない事を祈りつつ測定にかかります。^^

 

やはり倉庫が被っていましたが、受信には差し支え無くてなによりです。。。

 

強い電波ではありませんが、弱いわけでもありません。

テレビ端子までどれくらい弱くなるかを見てから、ブースターが必要かどうかを判断したいと思います。

 

ためしにスカイツリー波も見てみました。

東京タワー波の頃は受信できなかったはずですが、かなり改善されているようです。

 

ただスカイツリーに向けてもMXが取れるわけではなく、TVKも映らなくなるのでやはり湘南平波に軍配があがりました。^^

 

取り付け方をお客様とご相談し、破風にサイドベースで取り付けさせていただくことにしました。

 

下穴を開けて、ビスにコーキングが絡むようにしておき・・・

 

金具の裏にもコーキングを盛ってから取り付けました。

 

屋根の一番高いところからちょこっと出すだけで十分受信できます。^^

 

引き込みの同軸が長めに用意されていて助かります。

 

ただグレー色なので・・・

 

屋根上を渡すところはビニテを巻いて劣化を遅らせます。

こうしておけば次にアンテナを立て替える時がきても再使用できるでしょう。^^

 

 

 

このように完成しました。

テレビ端子でのレベルはやや低めでしたが、ひとまず取り付けずに様子を見ていただくことに。

 

もしレベル低下による受信不調が起きた際は、ご連絡いただくようお願いいたしました。

 

ご依頼有り難うございました。^^

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茅ヶ崎市東海岸 BS110CSアンテナ工事

2013-06-18 18:11:55 | アンテナ工事:茅ヶ崎・寒川

 ホームページからご依頼頂き、茅ヶ崎市東海岸にお伺いしてきました。

 

ご依頼ありがとうございます。^^

 

 BSをご覧になるのはリビングのみとのことですが、単独配線すると同軸を引き込むための穴を開けることになるので、

それを避けるために地デジと混合させることにします。

 

既設のUHFブースターの電源器は容量に余裕がないので、BSアンテナの電源を一緒に賄うことが出来ないので、

どうやって混合させるかを考えつつ屋根上のUHFアンテナを確認してみます。

 

お客様もご承知でしたが、ブースターの蓋が開きっぱなしになっていました。。。

海が近い立地なので、腐食が心配です。。。

 

予想通りかなり傷んでいます。。

 同軸のキャップを取ると・・・

 当然のようにここも腐食していました。。。

金具も防水なし・・・

 

このマストにBSアンテナを追加取り付けすることは出来ないので、別に金具を付けることにします。

リビングのみでテレビが見られるように分配器を外して直結にし、UHFブースターも取り外すことにしました。

 

将来他のお部屋でもテレビをご覧になるのでしたら、その時にまた考えて頂くことに。

 

その頃にはUHFアンテナも交換が必要な時期になっていると思います。

 

それでは金具の取り付けからはじめていきます。

 

金具の裏には防水のコーキングを盛っておいて・・・

 

 

ビスの頭にもコーキングをのせておきます。

 

BSアンテナと混合器を準備。

混合器の金具に錆止めのローバルを塗って、潮風に抵抗してみます。

 

屋根上の作業はまだ途中なんですが、同軸が引き込まれているこの部分が気になったので点検してみました。

 

下に引っ張ってみると・・・

 

 

やはりこんな繋ぎ方されていて、他にも直すところがあったので・・・

アンテナまで全部交換してしまいますか。^^

 

 

1階の屋根の上に脚立をかけての作業なので、容易に点検できないので・・・

念には念を入れて防水接線でつないでおきました。

 

 

 

もう一度屋根上に戻って仕上げにかかります。

UHFブースターを外して、垂れ下がっていた同軸は壁と同系色のビニテをまいて目立たなくしておきます。

 

 このように完成しました。

いずれUHFアンテナを交換するときは、今回付けた金具を生かして取り付けできるようにしてあるので、

今よりもスッキリした感じが出せると思います。^^

 

分配器を外してリビング直結にし、作業完了となりました。

 

取り外したUHFブースターは、「電波を強くする」という面では故障していませんでしたが、

雑音がそれなりに出ていたようです。

 

外したことによってレベルは少し弱くなりましたが、「信号の品質」という面では改善されていました。^^

 

ご依頼ありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フレッツからアンテナへ U/BSCSアンテナ工事

2013-06-17 23:26:34 | アンテナ工事:大和市

ホームページからご依頼頂きました。

 

ご依頼ありがとうございます。

 

現在はフレッツでテレビをご覧にっておいでですが、自前のアンテナへの切り替えをご希望いただきました。

 

現状の配線の系統などを大まかに確認させて頂いた後、地デジの受信状況を確認してみます。

 

出来れば目立たないようにとご希望いただいているのですが・・・

 

 

壁面取り付けできそうな高さでは受信できないので、屋根上に移動して調査を続けます。

 

 

スカイツリーに切り替わったので、容易に受信できると踏んでいたのですが・・・

 

 

スカイツリー波、受信できません・・・><

 

正確には「映ることは映るけれど、ブロックノイズがでても不思議ではない」といったところです。

 

マストを延長してもそれは変わらず、唯一受信できるのは「みなとみらい局」のみ・・・。

 

ご希望いただいている「目立たないように設置」とは真逆の立て方になりますので、

気になってしまうようでしたらフレッツを継続していただいたほうが良いと思います。

 

お客様にどちらにするか熟考頂き、アンテナを立てるという事でご依頼いただきました。

 

目立ってしまうのは避けられませんが、せめてすっきりした感じに立てていきたいと思います。

 

 

受信を優先したら「パラスタックアンテナ」を選びたいところですが、地形的に風が集まって強風が吹きそうなので、

ひとまず標準アンテナで立てることにしました。

 

今後もし受信不調に陥るようなことがあれば、パラスタックに変更しましょうとお話しました。

 

みなとみらい波の受信レベルです。

スカイツリーの反射波のほうが強く入ってきたりしますが、反射波はエラーがかなり出ているので、

「受信できている」とは言えない状態でした。

 

フレッツのONUからの出力と、各テレビ端子までの減衰量を最初に調べておきました。

それから算出すると「一番遠い部屋」まではブースター1台では届きそうにないので・・・

 

八木のパワーアップブースターを使ってカスケードさせることにしました。

 

UBSブースターのUHF入力端子から電源重畳できるようになって、本当に便利になりましたね。^^

UBSブースターの出力の値を見ながら調整していますが、UHFは目一杯で出しています。

BSは出し過ぎないように注意して調整しておきました。

 

足元はこんな感じにまとめて・・・

 

アンテナはこのように完成しました。

8箇所からの2段8本支線仕様です。

 

 

最後に配線周りを一部改修します。

軒下に付いていた屋内用の2分配器は取り外し・・・

 

 屋外用の3分配器に変更しました。

劣化していた同軸も一部張り替えてあります。

 

フレッツからアンテナに切り替える際は、配線の組み換えに頭を悩ませることが多かったりします。^^

 

 最終的にこのような数値で収まりました。

 

 みなとみらい波、もうちょっと強く出してくれると助かるんですけどね。。。

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厚木市妻田東 スカイツリー波受信

2013-06-16 19:52:29 | アンテナ工事 厚木・伊勢原

去年の12月にアンテナ工事にお伺いしたものの、電波状況が厳しくて立てられなかったお客様のところに

お伺いしてきました。

 

再度ご依頼いただきありがとうございます。

 

スカイツリーに切り替わり、電波状況が改善されていることを願うばかりです。。。

 

朝から雨が降っていますが、せめて測定だけでもと思い屋根上に上がらせていただきました。

 

前回訪問時に傾斜がやさしいことを確認できているので、この程度の雨なら問題ないでしょう。^^

 

期待を込めて測定値を見てみると・・・ 

 

MXとTVKは厳しいものの、キー局のレベルはかなり改善されてるようです。。。

 

エラーのほうは・・・

 

すばらしいです。^^

キー局はエラーが出ていませんでした。

 

MXとTVKもおまけ程度の感があるものの、おそらく映るでしょう。

 

お客様に結果をお話し、MXとTVKは受信不調になる可能性が高い旨もご理解いただけましたので、

作業に取り掛からせていただくことになりました。

 

雨はまだ止んでませんが、西の空が明るくなってきたので、これ以上は強く降らない感じです。

 

支線の準備ができました。

合羽を羽織っての作業ですが、暑くて汗だくになり着ていないのと同じくらいびっしょりになりました。。。><

 

マストの垂直を見ながら支線を張っていき・・・

 

 

まずは地デジのみで立ちました。

これからこのマストにBSアンテナを追加していきます。

 

一度下に降りて準備している間に、雨がすっかり止んでいました。^^

屋根上で地デジとBS110CSを混合して、ブースターは天井裏に設置します。

 

端子数が多く、2分配器の後で8分配器と6分配器に分かれているので、BS110CSの出力を定格一杯にしたいので

2分配器のすぐ手前に置くことにしました。

 

 

足元はこのようにまとめて・・・

 

これで完成です。^^

 

 今まではCATVでご覧になっていましたので、セットトップボックスを取り外して全てのテレビでBS110CSが

見られるように接続しなおしました。

 

MXも何とか映る数値なので、チャンネル設定も再設定します。

(CATVだとMXが20CHで再送信されているため、直接受信した16CHが映るようにする為です。)

 

全てのテレビとレコーダーを再設定するのに時間がかかってしまいましたが・・・

 

これで今日からは、セットトップボックスがなくてBSが見られなかったお部屋でも

BSをお楽しみ頂けるようになりました。^^

 

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤沢市辻堂 受信不調

2013-06-15 23:56:33 | テレビが映らない・映りが悪い

 地デジがNHK-GとTVKしか映らなくなってしまったとご連絡いただき、藤沢市辻堂にお伺いして来ました。

 

ご依頼ありがとうございます。

 

NHK-GとTVK以外がNGということは、原因はなんとなく読めてきますが・・・

それを改善させられるかどうかが現地で調べないとなんともいえません。。。

 

 到着して早速テレビ端子で確認し、現状を把握した後屋根上での調査に取り掛かりました。

 

東京タワー波は届いていなかったエリアなので、当然湘南平波受信で立っていました。(他社さま施工です)

湘南平方向には比較的新しいマンションがあり、感度はちょっと落ちている感じです。

 

ただ2週間前くらいから症状が出てきたということなので・・・

スカイツリー波と混信しているのかも・・・?

 

スカイツリー波をこっちに反射してそうなマンションが2棟見えるので、仮説を試してみます。

 

湘南平波を受信していたアンテナは、向きを変えるだけではスカイツリー波に対応できません。。。

 

水平編波を受信できるように組み換えが必要で、手が届かない高さについていると一度マストを寝かしてから

組み換えをします。

 

 

 

スカイツリー受信にしました。

 

感度はというと・・・

 

 TVK(左から3本目)も何とか復調可能な範囲で受信できていました。^^

キー局(21から右の7本)はエラーフリーで安定受信です。

 

テレビでのレベルは・・・

 

辻堂でもスカイツリー波がここまで受かるとは・・・^^

 

これで今日からは、またNHKとTVK以外のチャンネルもお楽しみいただけるようになりました。

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

 

 

湘南平波とはNHK-G以外同じ物理チャンネルを使っているのに、ここまでスカイ波が飛んで来ているとなると

他にも同じ理由での受信障害が出ているんじゃないかな?と思っていますが・・・実際どうなんでしょうか?

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町田市金森にて アンテナ立替工事

2013-06-15 21:11:40 | アンテナ工事: 町田市

 2年ほど前にアンテナ調整にお伺いしたお客様より、TVKが受信できなくなったとご相談いただきお伺いしてきました。

 

再度ご依頼いただきありがとうございます。

 

前回お伺いしたときは調整のみで何とか映るようになったのですが、支線が1本切れていて全体的に傷んでいたので、

今回は立て替えを前提にお伺いさせていただきました。

 

古い支線はさらにもう1本切れていて・・・

とりあえず倒れないように支線を追加しておいたのですが、そうしておかなければ倒れてしまっていたと思います。

 

ブースターは比較的新しいものが付いているので、これはそのまま再利用します。

おそらくアナログの多摩局が周波数変換する際の、「アナアナ変換事業」で取り付けられたのだと思います。

 

 

スカイツリーに向けると、キー局とMXは良好なのですが、TVKがちょっと怪しくなってきます。。。

 

TVKが取れるようにするとスカイツリー波が怪しくなるので、UHFアンテナを2本付けてUU混合して・・・となってしまうので、

「多分イケるだろう・・・」と予想していた、小仏城山・相模原中継局波を狙うことにしました。

 

レベルのばらつきが少なく、エラーフリーなので小仏波を受信しない手はありません。^^

 

内容をご説明して早速作業にかからせていただきました。

非常に大きくて重いアンテナをやっと撤去して、支線の準備を始めました。

 

釘にコーキング剤を付けて、防水処置をして打ち込みます。

 

見えないところは鏡で確認しながら打ちました。

 

いきなり滑ってしまいそうだったので、念のためにロープを使って恐怖心を押さえ込むことに。^^

 

準備完了。

ここまで準備ができれば立てるのはあっという間です。^^

 

立てたら向きを合わせていきます。

 

ばらつきが少なく良い感じで受信できています。^^

 

足元はこんな感じに仕上がりました。

屋根馬の足は片側を少しカットして、4本ともきちんと屋根に着くようにしてあります。^^

 

前のアンテナと比べるとかなりすっきりとさせられました。^^

 

 

最後にテレビ端子で確認。

屋外2分配→4端子の仕様なのに、減衰が予想以上に少ないので、屋内配線がしっかりしているんだと思います。

 

今日も小仏波に助けてもらいました。^^

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤沢市羽鳥にて地デジアンテナ工事

2013-06-14 22:11:52 | アンテナ工事:藤沢市

 ホームページからご依頼いただき、藤沢市のご新築にアンテナ工事にお伺いしてきました。

 ご依頼ありがとうございます。^^

 

できれば平面アンテナで・・・とご希望いただいていたのですが、屋根の上の高さにしないと良好に受信できないため、

ご説明させていただいて通常の20素子アンテナを取り付けさせていただくことにしました。

 

 

 引き込みの同軸が素敵なところに用意されていました。^^

2本用意されていて、1本はBS用になっていました。

いずれBSアンテナを追加することがあれば、分配器のところで混合すればよいようになっています。

 

引き込みの同軸が通りに面した壁面に出されていると、どうしても同軸が目立ってしまうので、

こうした建築屋さんの配慮はとてもありがたいです。^^

 

 

傾斜は5寸~6寸勾配といったところでしょうか。

ここから何か落とすと大変なことになりかねないので、ダンボールで落下防止策を施してみました。

これだけでも安心感が違います。^^

 

 

続いて金具の取り付けを始めます。

 

いつものように金具の裏にはコーキングを盛って防水対策します。

 

 

まずは金具とマストが付いて・・・ 

 

UHFアンテナをつけて・・・

 

 向きを合わせていきます。

アンテナ直下では52dBμ前後です。

テレビ端子までは15dBくらい落ちると思うのですが、分配器まで遠回りしていないので案外少ないかもしれないです。

 

 グレーの同軸だったので、劣化防止にビニテを巻いておきました。

 

 

 

 金具にはさび止めの塗料を塗布して・・・

 

 

 

 

同軸は板金にクリップで固定して・・・

 

このように完成しました。

テレビ端子までの減衰は大体12dBくらいでしたので、余裕は少ないものの問題なく映るようになりました。^^

 

今後もし不安定な映りになってしまったら、そのときにブースターを取り付ければ大丈夫だと思います。

 

その旨ご説明させていただき作業完了となりました。

 

 

ご依頼ありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜市金沢区釜利谷西にて 地デジ・BSアンテナ工事

2013-06-10 22:41:18 | アンテナ工事 横浜 川崎

 ホームページからご依頼頂き、金沢区にお伺いしてきました。

 

ご依頼ありがとうございます。

 

今日は月曜で五十日だったためか、道路が混んでいて1時間半ちょっとかかりました。。。^^

 

釜利谷中継局が開局してから、このエリアは本当によい電波状況に恵まれるようになっています。

 

こちらのお客様のところもすぐそこに中継局がある立地なので、受信測定の前に既設の配線を確認するところから

始めていきました。

 

 

今回はCATVからアンテナへの切り替えで、BSも混合させるので最低でも分配器を確認しておきたかったのですが・・・

 

探しに探してようやく見つけた分配器は、「見えるけれど辿り着けないところ」に設置されていました。><

 

直付けの3分配器で、見た感じでは1箇所通電タイプのよう・・・

 

ブースター無しでイケたとしても、1箇所しか通電しないとちょっと困ります。。。

 

壁の中の同軸は5C2Vなことも確認し、とりあえずアンテナを付けて繋いでからまた考えていくことにしました。

 

配線の設備がだいたい分かったところで、地デジの受信状態を見て見ます。 

 

無線の受信用のアンテナが付いているマストに、追加で取り付けできれば・・・ということで、

少しのスペースで取り付けできるカイト型のアンテナでいってみます。^^

 

このアンテナで駄目なら別のところに新たに壁面取り付けするつもりだったのですが、

問題なく受信OKとなりました。

 

 BSアンテナは、突き出し量の関係で別に金具を取り付けます。

 

海からの潮風はこのあたりまでも届いてくるので、金具にはさび止めのローバルを塗っておきました。

 

 組みながらこんな細かいところにも塗っておきます。

10年後くらいには差が出ているでしょう。^^

 

 

 

ベランダに長梯子を持ち込んで、まずはカイト型のUHFアンテナが取り付けできました。

釜利谷中継局がすぐそこです。^^

 

 

続いてBSアンテナにかかります。

いつものように金具の裏にコーキングを盛っておき・・・

 

無線アンテナマストの金具のすぐ下につけることにしました。

ここに付けて置けば、いつか無線アンテナマストを交換するときに利用できるかと。

 

BSアンテナをつけて、一旦地デジと混合しておきます。

 

分配器が近くについていれば最短距離で繋いだんですが、辿り着けないので30m程取り回して

CATV用のブースターが納まっていたボックスまでもって行って繋ぎました。

 

テレビ端子までの減衰量をみて、余裕が少ないのでブースターを取り付けることになりました。

 

 

 

 これで完成です。

 

これでいつCATVを解約しても大丈夫になりました。

 

テレビ+レコーダーのチャンネル設定をしなおしして、安定受信にて完了となりました。

 

ご依頼ありがとうございました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする