家電工事屋の日常      kadenkoujiya.com          

家電工事屋キツカワのWEB日誌です。アンテナ工事 エアコン工事 電気工事                     

横浜市青葉区奈良 地デジアンテナ屋根裏設置工事

2016-10-30 23:40:50 | 地デジアンテナ屋根裏設置

ご新居のアンテナ工事をご依頼頂き、横浜市青葉区にお伺いしてきました。

 

ホームページからのご依頼有り難うございます。

 

1件目の電気工事が思っていたよりも時間が掛かってしまい、お約束のお時間よりも遅れての到着となってしまいました。

それなのに快くお迎え頂きまして有り難うございます。

 

もうすぐ日没という時間ですが、屋根裏への設置をご希望ですので、受信さえできれば問題ないでしょう。

 

測定の結果問題なく受信できることが分かりましたので、早速取付けにかからせていただきました。

 

なるべく高い位置に設置したほうが強く受信できます。

在京キー局のみ映ればOKとのことですので、ブースター無しで収めたいところです。

 

ありがたいことに分配器が足元にあります。。。^^

アンテナから分配器までのロスがほとんど無いというメリットがあり、工事人としても助かります。

 

 

アンテナが完成しました。

 

同軸を固定しながら分配器まで配線します。

 

分配器の出力でレベルをみてみます。

テレビ端子が抵抗付でなければブースターは要らなそうです。

 

分配器周りもすこし整えておきました。

 

分配器からテレビ端子までの減衰が3dB前後でしたので、これで作業完了です。

MXとTVKは一応映っていましたが、レベルがギリギリなので時々映らなくなるかもしれません。

 

将来的に不安定受信に陥るようなことがあれば、その時にブースターを取り付ければよいと思います。

 

遅い時間にお邪魔して本当に申し訳ありませんでした。

 

今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

ご依頼有り難うございました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IHクッキングヒーター用コンセント工事 隠蔽配線にて。

2016-10-30 21:31:31 | エアコン・電気工事 川崎市

IHクッキングヒーター用のコンセント工事をご依頼頂き、川崎市麻生区にお伺いしてきました。

 

ホームページからのご依頼有り難うございます。

 

当店にご依頼いただく前に、別の業者さんに見に来てもらったそうなのですが、1階の分電盤から2階のキッチンへの
隠蔽配線はできないと断られてしまったそうです。

 

事前に頂いた写真を見たところ、分電盤から浴室の点検口までの間には梁があり、キッチン方向にも梁があります。 

 

IHは30Aの200V機なので、電線は硬くて曲がりにくいケーブルを使います。。。

 

さてできるかどうかは見てからの判断ですので、ルートを考えながらあちこち確認していきます。。。

 

ご挨拶の後、浴室の点検口から覗きましたが、梁が見えるだけなので手掛かりがつかめません。。。

なのでルートの途中にあるダウンライトを外して覗いてみましょう。。

 

 

まあ鏡じゃ何にも見えるわけが無いですね・・・

 

手持ちの一番明るいハンドライトで照らして、カメラで撮影してみました。

目的地のキッチンは3mほど向こうですが、まだ手掛かりが足りないです。。。

 

キッチンにはビルトインの食器洗い機があり、それ用の専用回路は後から配線したということですので、
どこかにルートがあるはず・・・

 

食洗器用の専用回路は、流し台の引き出しの下の床に穴をあけて通してあったので、その穴にライトを当ててから
もういちどダウンライトからカメラを突っ込んで撮影してみたところ・・・ 

 

希望の光が映っていました。^^

これでキッチンからダウンライトまでのルートを確保。

次はダウンライトから浴室の点検口までを確認して、一番難しそうな分電盤から浴室までのルートを探します。

 

 

 

分電盤の近くのダウンライトを外して撮影してみました

 

 

分電盤の真上は塞がれているので、穴あけして通す必要があるんですが、真上に出せたとしても
横に引っ張り出すのスペースが全く足りそうにありません。。。><

 

上からは駄目なのでどうしましょうか。

 

床下から通せました。

簡単に書いてますけど、ものすごい時間が掛かっているんですよ。

 

今のところ分電盤から浴室の点検口までは通せました。

あとは最後の難関のシンクの下⇒ダウンライト⇒浴室点検口を通していきます。

 

ロッドは2本折れてしまいましたが、なんだかんだ奮闘していると・・・

 

なんとかなるもんです。

VVF2.6×2のケーブルが通りました。

 

浴室の点検口で繫ぎます。

ジョイントボックスの手持ちがこれしかなかったんですが、ちょうど収まりました。

 

下に降りているのが分電盤から来ているケーブルです。

 

200V/30Aコンセントを付けています。

 

食洗機のアースが繋がっていなかったので、ついでに繫いでおきました。

 

分電盤に1箇所空きがあったので、そこに2P2E/30Aコンセントを取り付けました。

 

最後に電圧を見ます。

 

電圧OKで完了となりました。

 

通すルートの途中にダウンライトが無かったら隠蔽配線できなかったでしょうね。

 

5時間半の大仕事でしたが、お客様のご希望の通りに隠蔽配線でできてお喜びいただけました。

 

今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

ご依頼有り難うございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤沢市湘南台にて 地デジ+BS110CSアンテナ工事

2016-10-29 19:47:55 | アンテナ工事:藤沢市

 お引越し前のご新居へのアンテナ工事をご依頼頂き、藤沢市湘南台にお伺いしてきました。

 

ホームページからのご依頼有り難うございます。

 

当店にご依頼いただく前に、量販店さんの窓口でアンテナ工事が可能かどうかお問い合わせされたそうなのですが、
アンテナでの受信は厳しいのではないかとのお話だったそうです。

 

「湘南台エリア」という大きな範囲だと当店でも判断が難しく、実際に現地で測定してみないと
アンテナ工事が可能かどうかは断言することができません・・・。

 

たとえ高台の立地でも、電波を遮るマンションなどが近くに建っているかどうかなどの理由で、
同じ区画であっても受信の可否が変わったりします。

 

幸いこちらでは湘南平波が綺麗に受信できることが分かりました。

 

デザインアンテナ/屋根裏設置だと将来的に不安なので、屋根上に魚の骨型のアンテナを設置いたします。 

 

梯子が足元から滑ってしまわないように、軽くバンドを掛けておきました。

これだけで安心感が別物になります。^^

 

アンテナを組んで錆止めを塗布しておき・・・

 

上段の支線を4箇所から引っ張ってきて準備完了です。

 

8箇所からの2段8本支線仕様で立ちました。

 

一旦下に降りてBSアンテナと引き込みまでの同軸を準備しています。

同軸ケーブルの一部に白色のビニテを巻いておきました。

 

BSアンテナを付けて、同軸を降ろす準備もして・・・

 

ブースターの出力もチェックしまして・・・

 

同軸ケーブルが乱雑にならないように繫いでいき・・・

 

下からはほとんど見えないところですが、整っていると気持ちがよいです。。。

 

アンテナが完成しました。

 

先ほど同軸に白色のビニテを巻いたのは、目立つ位置の雨樋に沿わせるためでした。

同色系にしておけば、離れてみる分には存在感が薄くできているかと思います。

 

情報ボックス内にブースターの電源部を取り付け、視聴チェックも済ませて作業完了です。

 

現在のお住まいはCATVが導入されているとのことですので、お使いになっているテレビをご新居にお持ちになった際は、
チャンネルの再設定をお願いいたしました。

(再設定しなくても反射波で一応映りますが、非常に不安定受信ですので・・・。)

 

今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

ご依頼有り難うございました。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突然映らなくなっていつの間にか直っていた ほか

2016-10-28 00:20:15 | テレビが映らない・映りが悪い

突然テレビが映らなくなってしまったとご連絡を頂き、横浜市戸塚区にお伺いしてきました。

 

ホームページからのご依頼有り難うございます。

 

突然映らなくなったのに、いつのまにかまた映るようになったそうです。。。

 

訪問すると直ってしまっているというのは何度も経験しています。。。

 

また、突然映らなくなったこと以外に、フジテレビが映らない状態が続いていると言うことと、
BSが天気が悪い日には不安定になってしまうと言う症状もありました。

 

それぞれの症状にそれぞれの原因がありそうです。

 

突然映らなくなった件はとりあえず置いといて、先にフジテレビが映るようにできるか?から調べ始めました。 

 

現在はこのようについています。

立地的に直接波は受信出来そうに無く、反射波受信となっています。

 

以前お住まいだった方が残していったアンテナだそうです。

受信不調だったせいか、前の住人様はフレッツのテレビサービスを利用していたそうなので、
このアンテナは飾りになっていたようです。

 

さて方向調整でどうにかならないか試して見ましたが、結果どうにもなりませんでした。。。。

 

屋根の上に上がって、スカイツリー・戸塚局・湘南平・大船局波を調べてみましたが、入ってくるのは
スカイツリーの反射波だけでした。

その反射波も戸塚局波との混信で非常に不安定です。。。

 

もうちょっと調べてみます。

やはり受信できるのはスカイツリーの反射波だけで、高さを低くしたほうが戸塚局との混信の影響が少なめです。

 

取り付けるところを移動すれば何とか受信できるようになりますが、反射波なので不安は残ります。

 

安定受信を重視するならフレッツかCATVという選択肢となりますが、月々のランニングコストが掛かります。

アンテナに手を加えて反射波受信を選択すると、環境の変化で受信不調に陥るリスクが残ります。

 

どちらにするかお考え頂き、アンテナに手を加えると言う方法で進めさせて頂く事になりました。

 

取付け位置を替えますが、壁面への取付けになります。

ビスを打つために下穴をあけて・・・

 

金具の裏面に変性シリコンを乗せてから固定しました。

 

元々付いていたアンテナを再使用して調整を詰めていきましたが・・・

 

指向性を鋭くしたほうが少し良くなるので、14素子から20素子に変更しました。

それでも満遍なく受信できる高さと向きを見つけるのに非常に時間が掛かりました。。。

 

BSアンテナは元々付いていた所のままにするつもりでしたが、どうも感度が上がってこないなと思ったら・・・

 

あ~

電柱がもろに被っているんですね。

じゃあBSも地デジと同じところに付けましょう。

 

 これでBSが不安定受信だった件は解消しました。

地デジのほうは、フジが映らなかったのは直りましたが、TBSに謎のブロックノイズが出始めて
それの原因探しと言うか微調整と言うか・・・

すっかり暗くなった頃に、ようやく一通り映るように収まってくれてほっとしました。^^

 

突然映らなくなっていつの間にか直っていた件は、ブースターの調整中に急に電源が来なくなったので、
それがヒントになって無事原因を特定できました。

 

現状でこれ以上はできないというところまでもっていけたと思いますが、もし映らなくなってしまうようなら
再訪させていただきます。

 

今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

ご依頼有り難うございました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀬谷区下瀬谷にて 突然テレビが映らなくなった

2016-10-24 23:18:41 | テレビが映らない・映りが悪い

突然テレビが映らなくなってしまったとご連絡頂き、横浜市瀬谷区にお伺いしてきました。

 

ホームページからのご依頼有り難うございます。

 

2台のテレビが急に映らなくなってしまったということですので、アンテナ設備側に問題があるんでしょう。

 

そして訪問させて頂く当日に、映るようになったとのご連絡を頂きました。

 

調子が悪かったブースターが気まぐれで復帰したのか、それとも・・・・

 

直ったからといって放っておくと、またすぐに映らなくなると思います。

 

到着後にお客様とお話しながら屋根上のアンテナを見たときに、この受信不調の原因はほぼ特定できました。

 

ただ、そうと決め付けてしまうとほかの問題点に気が付けないことがあるので、
拝見してからご説明させていただきます。

 

 

 ブースターを確認。

 

なぜか同軸がくしゃくしゃになって転がっています。。

そして問題の箇所へ。

先ほどの予想通り、雨樋の中に同軸のジョイント部分がありました。

この部分を切り取って、お客様の目の前でテープを剥がしてみると・・・

 

芯線が切れていました。

この部分を直せば復旧できますね。

 

 

 MXが映るようにならないかとご相談を頂きましたが、金具が錆びているので調整は不可でした。

 

このアンテナに中途半端に手を加えるよりも、立て替えしたほうがメリットが高い旨をご説明しました。

 

立て替えの際はご連絡頂ければ幸いです。

 

今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

ご依頼有り難うございました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茅ヶ崎市にてエアコン移設工事

2016-10-24 19:39:57 | エアコン・ 電気工事 茅ヶ崎市

 エアコンの移設工事をご依頼頂き、茅ヶ崎市にお伺いしてきました。

 

ご依頼有り難うございます。

 

今までお住まいだったアパートから、ご新居への移設となります。

 

まずは取り外すためにアパートにお邪魔しました。

 

この子を移設します。

シャープ製の2.8KWモデルです。

 

ガス圧を確認→ポンプダウンの手順で取り外しました。

 

室内機を包んでご新居に移動します。

 

コンセントがある面に取り付けますが、室外機は左の壁の裏におきます。

室内機の真後ろに穴をあけると配管化粧カバーが複雑になるので、左横に開ける事にしました。

配管の穴が見えてしまうことはご了承いただいていましたが、目立たないように配慮したいです。。。

 

室内機の据付板は、間柱とボードアンカー4本で固定していきます。

 

壁の中は断熱材がびっしりと入っていそうですが、躯体には干渉しないです。

 

配管穴が開きました。

 

スリーブを入れて・・・

 

配管をつないで・・・

 

このようになりました。

左横につけたカバーはベースだけビスを打ちましたが、表のカバーは固定無しで室内機で抑えてあるだけです。

 

外回りの作業に移ります。

 

配管穴はパテで埋めておいて・・・

 

アイボリーの変性シリコンを淵に乗せてから。。。

 

蓋しました。^^

 

ガスメーターを避けたところに室外機を据えます。

 

これで完成です。

室内に戻り、排水のチェックの後は試運転です。

 

まず暖房で試運転しました。

温かい風が出ていてOKです。

 

 

 冷房運転でも冷たい風が出ているのでOKでした。

ただ暖房のときの室外機の音がちょっと大きめのようですね。

 

その旨をお伝えして作業完了となりました。

 

ご依頼有り難うございました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛川町田代にて 地デジアンテナ工事

2016-10-23 20:42:36 | アンテナ工事 愛川・清川

ホームページからご依頼頂き、愛川町田代にアンテナ工事にお伺いしてきました。

 

ご依頼有り難うございます。

 

お部屋の窓際にデザインアンテナを置き、それで受信しておいででしたが、最近一部のチャンネルが視聴不可に
陥ってしまうそうです。

(小型のブースターが設置済みでした。)

 

それで今回デザインアンテナをベランダに移設というご希望を頂きました。

 

窓際で受信できるのだから、ベランダに移せば受信できるであろうと思っていたのですが、
もともと山岳反射波を受信していて、ベランダでも同じように反射波しか受かりません。。。><

 

愛川局のエリアにはギリギリ入っていますがほぼ受信できず。

スカイツリー方向はベランダからは見通せないので、きちんと受信するためには屋根上にアンテナを持っていかないと
NGという結論に至りました。

 

その旨をお客様にご説明し、ご了承を頂けたので屋根上に通常のアンテナを設置させていただきます。

 

 

4箇所にステー釘を打ち込みます。

見難いですが下穴を空けたところです。

 

釘にコーキング材を乗せてから打ち込みました。

 

隣地が林なので、雨樋が詰まってしまっています。

 

手で取り除けるだけですが掃除しました。

4箇所のうちの2箇所は草の根があって取りきれませんでした。。。

 

傾斜がやや緩いものの、苔が多いので滑り易く気が抜けません。。。^^

 

コツコツ進めてようやく準備が整いまして・・・

 

上段の支線4本でとりあえず立ちました。

下段を張る前に向きを合わせておきます。

 

この測定器で測れる一番良い数値が出ています。

 

小型ブースターを付けるので、このくらい入ってくれていれば問題ありません。

 

これでアンテナが完成です。

 

積雪時に支線が引っ張られてしまうのが心配だったので、できるだけ影響を受けにくいように張ってみました。

 

ベランダの内側でBS110CSと混合させます。

単独配線なのでブースターの利得が少なくてもOKなんです。

 

これで接続も終わりました。

テレビのチャンネル設定をし直ししてレベルを見てみると・・・

 

ギリギリの受信とはいえ、田代でMXが映ったのには驚きました。。。

測定器での数値で「ひょっとしたら映るかな・・・?」程度の予感はありましたけど。。

 

これで今日からはストレス無く地デジをお楽しみ頂けると思います。

 

今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

ご依頼有り難うございました。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LANケーブル新規配線工事

2016-10-22 21:13:29 | その他の工事など

相模原市にLANケーブルの配線工事にお伺いしてきました。

 

こちらは以前アンテナ工事をご依頼頂いています。

 

再度のご依頼有り難うございます。

 

医療施設(クリニック)に新しい機器を設置するということで、事務室のPCと機器を繫ぐLANケーブルを敷設します。

出来るだけ隠蔽配線していくつもりです。 

 

まずは機器側のほうから攻めていきます。

天井の一部が外せたので、まずは事務室との中間にある点検口からここまで通しましょう。

 

点検口からライトの明かりをめがけてケーブルフィッシャーを伸ばしていき・・・

 

ケーブルキャッチャーが通りました。

一人で施工しているので往復回数が多いです。。。

 

 

軽天材でケーブルが傷つかないように保護しつつ、

 

中継地点の点検口まで通りました。

さて次はどうしましょうか。

 

PCまで隠蔽配線できるのか、出来なかったらどういうルートで行こうか思案しながらあちこち覗いたりしつつ。。。 

 

事務室の点検口は開かないので・・・

 

埋め込みの照明器具を外しましょうか。

PCのデスクのところまで、現在使用中の機器のケーブルがPF管で通されています。

天井裏でそのPF管が見つけられれば、完全に隠蔽配線で収められるのですが・・・

 

いきなり発見!

目の前が明るくなりましたよ。^^

 

 

もう1本お邪魔しまして、無事に通線が完了しました。

 

点検口に戻って、ケーブルに行き先を書いたテープを貼ってみました。

 

ちょこっと余長をとっておいて、ちょっとした模様替えにも対応できるように。

 

LANコンセントは付けず、ケーブルを機器に直接つなぐ仕様です。

テプラでラベルを作っておいたので、識別用に貼っておきました。

 

事務室側も直接繫ぐ仕様です。

 

 

プラグを付けたら間違いが無いかをチェックします。

ケーブルの8本の色を見分けるのが辛い年頃になってきましたが、間違いなく作れているでしょうか。。。

 

 チェックの結果OKを頂きました。

 

ケーブルを1本引くだけの作業ですが、道具と部材の搬出入で10往復以上。

時間にして3時間半ほど掛かりました。

 

全て天井裏と壁の中に隠せたので、時間を掛けた甲斐があったかと思っています。^^

 

 

今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

ご依頼有り難うございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

垂れ下がった同軸ケーブルの手直しと・・・

2016-10-21 19:04:16 | 雑記

4年ほど前にアンテナの配線工事をさせて頂いたお客様より、同軸ケーブルが垂れ下がってしまっているとご連絡を頂き
お伺いしてきました。

 

拝見したところ、当店で施工した同軸が雨樋より下に落ちてしまっています。。。

 

落ちないように樋の吊り具に留めたはずなんですが、確認しながら固定しなおしします。

 

外壁塗装の際に、樋の裏側の板金の部分も塗った様子ですが、その時に同軸が邪魔だったのかもしれないですね。

もう一度きちんと固定しなおせば大丈夫でしょう。

 

1.6ミリのIV線で縛ったので、自然に取れてしまうことは無いでしょう。

ご依頼有り難うございました。

 

 

 

 

そして今日は埼玉県某市まで出かけてきまして。

 

年に数回参加させていただいている、安全衛生協議会に参加してまいりました。

今月末からイルミネーション工事に参加させていただくのですが、無事故で竣工するように気を引き締めていきます。

 

一人親方で仕事をしていると、「怪我と弁当は自分持ち」って言われたりするんですけど、大きい現場に参加すると
怪我は自分ひとりの責任と言うわけにはいかないですから。。。

 

弁当は自分持ちですけど。 

 

 

協議会終了後は、そのイルミ工事で使う器具の仕込み作業のお手伝い。

 

当日バタバタしないように、事前に出来る事はやっておくということですね。

 

絶縁OK・点灯試験もOKでした←完了報告です。

 

参加された皆様お疲れさまでしたー

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綾瀬市小園 地デジアンテナ屋根裏設置工事

2016-10-17 01:30:08 | 地デジアンテナ屋根裏設置

ホームページからご依頼頂き、綾瀬市小園にアンテナ工事にお伺いしてきました。

 

ご依頼有り難うございます。

 

現在は光のテレビサービスをご利用ですが、自前のアンテナへの切り替えとなります。

 

こちらは高台のロケーションなので、屋根裏で受信できることが分かりました。

2階のユニットバスの点検口から屋根裏にはいります。

 

そしてその点検口のところに分配器が付いているので、配線方法については悩まずに済みました。^^ 

 

点検口の開口が大きかったので、大き目の板を2枚持ち込んで足場に。

持って来るのは手間ですが、作業中の安心感が桁違いです。^^

 

準備が整ったところでまずはマストを下げて・・・

 

 湘南平波狙いで取り付けます。

 

長すぎたマストは短く切り詰めておきました。

状況によっては長いままにしておくこともあります。

 

 

同軸ケーブルを固定しながら分配器のところまで配線して・・・

 

ブースターの取り付けと分配器の組み替えをします。

 

分配器の出力で確認しながらブースターの調整をして・・・

 

 

これで接続も完了しました。

いずれBSもご覧になりたくなったら、ここまで同軸を持ってくればOKです。

一部屋だけで見れればOKでも、各部屋で見られるようにでもどうにでもなります。

 

 テレビが4台ありましたので、全てのテレビのチャンネル設定をしなおしして完了となりました。

よく見るとアンテナレベルが102になっていますが、この数値はどこまで大きくできるんでしょうか。。。

 

今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

ご依頼有り難うございました。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤沢市辻堂新町  地デジアンテナ工事

2016-10-15 22:33:05 | アンテナ工事:藤沢市

 入居前のご新居にアンテナ工事にお伺いしてきました。

 

ホームページからのご依頼有り難うございます。

 

到着したときにはまだお客様がおいでになっておりませんでしたが、先月下見にお伺いしておりましたので、
お電話でご挨拶してそのまま工事に入らせていただきました。 

 

破風に壁面金具を取り付けます。

辻堂新町は湘南平波が受信できないことが増えていますが、こちらも例外ではなく駅周辺の建物で
湘南平波が遮られているので、スカイツリー波受信を選択しました。 

 

ビスを打つための下穴をあけた後、金具の裏側にコーキングを盛ってから固定します。

使用したのは変性シリコンのアイボリーです。

変性シリコンなので将来塗装するときにも問題ありません。

 

 盛ったコーキングがビス穴からはみ出しています。

ビスがコーキングを巻き込みながら入っていくので、防水効果がより高くなると思っています。

 

ビスの頭にもコーキングを乗せて、金具の取付けが完了しました。

 

海が近いので錆びやすそうな金具には亜鉛メッキ系の塗料を塗っておきます。

 

こっちにも塗りました。

錆止めの塗装をしたからといって、受信感度が上がるわけではありませんし、絶対に錆びなくなるわけでもありません。。。

 

アンテナの向きを合わせます。

受信レベルが弱いのでブースターは必須とさせて頂きました。

 

ビニールテープの上から自己融着テープを巻くというマイブームが継続中です。。。

これも受信状態には関係ありません。

ただ単に巻いたビニールテープが剥がれてきてしまうのが嫌だから、こういう一手間を掛けています。

 

ブースターの金具にも塗料を塗っておきます。

こういう一手間の効果が分かるのは10年くらい経ってからでしょうね。。。

 

ひとまずアンテナが完成しました。

これから引き込みと繫ぐ作業をします。

 

同軸が黒のままだと目立ちそうなところは、白いビニテでお化粧しておきました。

この一手間の良いところは、効果がすぐに目で見えるところでしょうか。。。^^

 

板金部分にクリップで固定しておいて・・・

 

上から同系色の変性シリコンでくっつけておき・・・

 

 ブースターまで導いて接続して・・・

 

これで完成です。

青空が気持ちよいアンテナ工事日和でした。^^

 

雨樋の途中で引き込みと繫ぎ、ブースターの電源部を取り付けたら視聴チェックです。

 

 

 MXは視聴エリア外ですが、テレビ的には受信可のようですね。

ブースターが付いているとはいえ、アンテナ直下で33dBμ程しか入力が無いので、
受信できなくなることも考えられますが・・・

 

お客様はMXは重視されないと言うことですので、受信状態をご説明して全ての作業が完了となりました。

 

ご新居での快適な地デジライフをお楽しみください。

 

今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

ご依頼有り難うございました。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カイト型アンテナ移設と分配配線工事

2016-10-11 00:16:12 | アンテナ工事

テレビが映らなくなってしまったとのご連絡でお伺いしてきました。

 

ホームページからのご依頼有り難うございます。

 

鉄筋コンクリート造の建物で、テレビ端子がないお部屋用にカイト型のアンテナをお使いでした。 

 

ブースター内蔵のモデルで、お部屋に引き込むときに使ってある隙間ケーブルの断線が映らない原因でした。

今回のご依頼はこの映らなくなってしまったことの修理のほかに、もう一部屋でもテレビを見られるようにという
ご希望も頂いています。

 

詳細は割愛しますが、受信状況や配線経路などを含めて色々と考えた結果、アンテナ移設&2部屋配線工事と
なりました。

アンテナは移設しなくても在京キー局は安定して受信できていますが、MXが偶々映っている程度のレベルしかありません。

もしかしたら2分配することで映らなくなってしまうことも考えられました。

MXの視聴を重視なさっていると言うことですので、安定して受信できる位置への移設を提案させて頂いた次第です。

 

移設するといっても取付けできるところはかなり限定されます。 

 

軽いアンテナなのでこの金具を使おうと思います。

 

既存のベランダ金具を流用したら横向きになってしまいました。

当然このままじゃアンテナを付けることは出来ませんが・・・

 

持ってて良かったクロスマウント。

色々と持っているといろんなことができます。

 

アンテナを付けて向きを合わせておきます。

ブースター内蔵なので強めのレベルが出てくれています。

これだけ入れば2分配しても問題ないでしょう。

 

カイト型なので積雪時のレベル低下が心配ですが、その旨もご説明させて頂きました。

 

これでアンテナは完成です。

同軸は防水処理されている屋上では固定できないので、要所要所で変性シリコンでくっつけておくだけにしました。

 

玄関の真上はできるだけ目立ちにくいようにして・・・

 

ビスを打てない鉄骨のところはこんな風に固定しました。

2階の屋上から1階の部屋まで2系統の配線なので、それなりに時間が掛かっています。

 

昼食までご用意いただいてしまいまして、お気遣い頂き有り難うございました。^^

 

 

そんなこんなで配線も終わり、MXもTVKもキー局も無事に映るようになりました。

 

テレビ的にもOKのようです。

同軸ケーブルはエアコンの穴を使ってお部屋に引き込みましたので、もう断線してしまうことは無いと思います。

 

今後ともよろしくお願いいたします。

 

ご依頼有り難うございました。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地デジアンテナ壁面取付け工事

2016-10-10 00:02:59 | アンテナ工事: 町田市

入居前のご新居のアンテナ工事をご依頼頂きお伺いして来ました。

 

ホームページからのご依頼有り難うございます。

 

デザインアンテナの取付けをご希望いただいていましたので、ご挨拶の後取り付けできるかどうかを調べ始めました。 

 

 

2階の屋根の一番高いところで測ってみます。

こちらは高台なのですが、スカイツリー方向がまた少し高くなっています。

 

MXとTVKの視聴もご希望でしたが、MXは24dB程度しか入ってくれません。

 

TVKも同様に非常に弱く、デジタル信号として成立しないレベルです。

在京キー局だけならなんとか映る範囲に入っていますが、通常のアンテナで調べなおします。

 

 

屋根よりも高い位置に20素子アンテナを置いて測ります。

 

MXとTVKもかなり良くなりました。

写真は撮り忘れましたが、BERとC/Nも良好です。

建物の裏手に取り付けることで、アンテナの存在感も薄くできそうです。

 

取り付ける位置などについてご説明し、通常の魚の骨型アンテナで進めさせて頂く事になりました。

 

この破風に取り付けます。

正面からだと取付金具が見えないので、すっきり見えてくれるのではないかと。。。

 

 

ビスを打つ位置に下穴をあけておき、金具の裏にコーキングを乗せてから固定します。

コーキングは変性シリコンのホワイトを使いました。

 

ビスの脇からコーキングがはみ出してきているので、ビス穴からの水の浸入は防げているでしょう。

 

アンテナを付けて向きを合わせていきます。

アンテナを反対に向けると小仏城山波が入ってきますが、レベルが低めだしエラーも増えてくるので選択肢から外しました。

 

MXとTVKのためにブースターは必須とさせて頂きました。

キー局が強くなりすぎないように出力をあわせておきます。

 

 

ブースター周りの配線を整えて・・・

 

同軸ケーブルは茶色の変性シリコンで軽く固定してあります。

 

これでアンテナが完成しました。

引き込みと繫ぎ、ブースターの電源部を取り付けたらテレビ端子で確認します。

 

MX

 

TVK

 

 そしてキー局もエラーフリーの安定受信にて完了です。

 

最後に持参した視聴確認用のテレビでお客様にもご確認頂き、全ての作業が完了となりました。

 

これでお引越し後すぐにテレビをお楽しみ頂けますね。

 

今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

ご依頼有り難うございました。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IP電話 親機移設のための配線工事

2016-10-09 21:15:50 | その他の工事など

BSアンテナ工事やコンセント増設工事などをご依頼頂いたお客様より、電話機の親機の移設についてご相談頂き、
本日作業にお伺いしてきました。

 

いつもご依頼頂き有り難うございます。

 

現在は2階のPCのお部屋に光回線が来ていて、そこのONUと電話機の親機を接続してお使いになられています。

それだと留守番電話などの使い勝手が悪いと言うことで、親機を1階のリビングに移設したいとのご相談でした。

 

2階と1階は電話回線が繋がっていないので、それを繋げる作業が必要になります。

 

ここに光回線がきていて、ONUが設置されています。

2階の点検口を開けた所に外から1階へ行っている配管があるので、それを使って新規配線するつもりでしたが・・・

 

どこでどう組みかえられているのか、配管は不在でケーブルも入れ替わっています。。。

 

もしかしたらリフォームされたときに、壁裏か天井裏で繫ぎ替えられたのかもしれません。。。

 

ということで配管を使っての新規配線の道は閉ざされたので、他の方法を探ってみます。

 

トーンプローブを仕掛けておいて、目星をつけた線から当たっていきます。

 

できれば外から来ている線には手を付けたくないので、増設されているモジュラーに行っている線を使うことにしました。

 

圧着は屋根裏で行なうので、光が入っている配管にメッセンジャーを入れて2芯の信号線を通します。

 

これで1階と2階が繋がりました。

 

ONUからここに繫ぎ・・・

 

電話機の親機と繋がりました。

 

アナログ回線と間違えたりしないように、モジュラージャックにラベルを貼っておきました。^^

 

接続テストをして問題ないことを確認して完了です。

 

今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

ご依頼有り難うございました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川崎市宮前区でTVKが映らなくなった。 ほか。

2016-10-03 22:36:10 | テレビが映らない・映りが悪い

TVKが映らなくなってしまったということで、昨日ですが宮前区初山にお伺いしてきました。

こちらは9年ほど前に、アンテナ工事会社に所属していた頃に私が立てさせていただいたアンテナです。

 

ご依頼有り難うございます。

これまでもTVKは受信不調に陥る事があり、直ることもあったそうですが最近はもう完全に映らなくなってしまっていました。

 

スカイツリー(施工当時は東京タワー)方向とTVKの横浜局はかなりの角度差があり、さらにTVK方向は高台になっています。

今までTVKが映っていたといっても、反射波なのでマンションができたとか無くなったとかでの影響は受け易いかと。

 

TVK用にUHFアンテナを追加して、UU混合する準備もしてお伺いしました。

 

 

当時はまだアナログのアンテナが必須でしたので・・・

 

このような仕様です。

 

鳥の糞害が多いのはVHFアンテナが付いているということも関係あるでしょう。。

 

とりあえずTVKの受信が改善できるかどうかを見てみました。

 

ブースター通過後でのTVKは45dBμをちょっと下回っている様子。

UU混合させるにはちょっと弱い感じなので、1本のアンテナでMXも受信できる妥協点を探って見ました

 

いろいろやって最終的にこのようになりました。

 

向きは少し右に向け、VHFアンテナを取り外し。

劣化が始まっていた同軸はビニテを巻いて劣化を少しでも遅らせるようにしました。

(あまりにも距離が長いので、下のほうは幅広のアイボリーのビニテを巻いてあります。)

 

9年前に立てたアンテナですが、支線の緩み等がなくしっかり立っていたのがちょっと嬉しかったです。^^

 

 

ご依頼有り難うございました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする