家電工事屋の日常      kadenkoujiya.com          

家電工事屋キツカワのWEB日誌です。アンテナ工事 エアコン工事 電気工事                     

テレビアンテナ用屋内配線改修とコンセント増設

2018-10-31 16:57:40 | その他の工事など

8年ほど前にアンテナ工事をさせて頂いたお客様より、

「2階のテレビが映らない&他の部屋でも見たい&コンセントを増やしたい」とご連絡を頂きお伺いしてきました。

 

再度のご依頼ありがとうございます。

 

1階と2階にテレビ端子があり、アンテナ→2階端子⇒1階端子と繋がっていましたが、2階が映らず。

1階はネットと電話用にCATVが入っているので、1階だけCATVにしたそうです。

それと2階の別室でもテレビが映るように分配工事が必要です。

1階のテレビ端子は廃止してもOKなので、2階の天井裏に分配器を入れて2階だけアンテナで映すようにしました。

 

2階のテレビ端子の裏に1階に行っている同軸がありますが、使わないので外しておきました。

もしCATVを解約するようなことがあれば、また生かすこともできます。

 

軒下からここまで新しい同軸を入れて、分配器をつけておきました。

 

2階の端子での数値ですが大体40~45dBμ程度でした。

ブースターを入れておきたい気もしますが、後からでも付けられるので今回は見送りました。

配線だけ仕上げておけば後で何かするのも楽です。

 

スカイツリー波受信ですがMXはNGでした。

 

 

分配工事が終わったので今度はコンセントの増設をします。

PCとテレビがある壁側にはコンセントが一切無く、とても不便だということです。

 

ケーブルは塩ビ管に入れて配線しました。

 

3個口のコンセントを付けたら喜んでいただけました。^^

 

このコンセントから分岐させています。

左側にはテレビ端子が付いていましたが、もう使えないしそのままだと紛らわしいので蓋しました。

 

予想以上に時間がかかってしまいましたが、無事に完了となりました。

 

 

今後ともよろしくお願い致します。

 

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厚木市みはる野にて 地デジアンテナ屋根裏設置工事

2018-10-30 22:53:42 | 地デジアンテナ屋根裏設置

 

ホームページからご依頼頂き、厚木市みはる野にアンテナ工事にお伺いしてきました。

 

ご依頼ありがとうございます。 

 

最近越して来られたそうで、以前お住まいだった方はケーブルテレビかフレッツ光をご利用だったようです。

(分配器のがフレッツっぽい感じに組み替えられていました。)

 

お客様のご希望は屋根裏設置かデザインアンテナと伺っています。

 

まずは広い屋根裏部屋で測らせていただき、問題なく受信できることが分かったので
屋根裏設置で進めさせて頂く事になりました。

 

分配器は1階の天井裏にあります。

2階の屋根裏から同軸を外に出し、屋外の引き込みと接続することにしました。

「屋根裏にアンテナを設置すること」よりも、「分配器にどうやって繋ぐか」の方法を
悩むことも多いです。

 

 

 収納としてもお使いになるスペースなので、なるべく邪魔にならないように位置決めをしました。

 

 

アンテナの近くで測ると数値が安定しないので、向きを変えては離れて確認・・・という作業を繰り返しました。

 

 

 湘南平波受信で設置しました。

あとは配線です。。

 

 

真ん中の黒いのが同軸ケーブルです。

外から差し込んでおいたのを引っ張り出し、断熱材の下を這わせてあります。

 

外は軒のところに穴あけして通しました。

 

 目立たないところで接続して外回りの作業も完了です。

 

最初3分配器かと思っていたんですが、よく見たら5分配器でした。。。

4端子の4配線になっているので3分配器なら交換が必要と思っていたんですが、交換せずに済みました。

 

(最初は、上段右側の端子に繋がっている同軸が分配器の入力に繋がっていたので、フレッツだったぽいなと
感じた次第です。)

 

 

テレビ2台の接続設定も済ませ、安定受信を確認して完了となりました。

 

今後ともよろしくお願い致します。

 

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗面所の換気扇交換にお伺いしてきました。

2018-10-28 17:38:09 | エアコン・ 電気工事 座間市 海老名市 綾瀬市

先月の末に受信不調の件でお伺いしたお客様のところに、洗面所の換気扇交換にお伺いしてきました。

お待たせして申し訳ありませんでした。

 

台風後のスケジュールの混乱もようやく落ち着いてきましたが、今月の末から来月5日にかけて夜勤業務に
参加してきます。

なので日中は軽い作業程度しか出来なくなってしまいますね。。。

 

 

洗面所のパイプファンを交換します。

既存機は24時間扇ですが、後継機種ではなく普及機への交換となりました。

 

今後交換しやすいようにコンセントを作っておきます。

回していないときは隙間風が入ってきてしまいますが、その点はご理解いただいています。

 

 

これで交換完了です。

 

別件でコンセントの交換も承りました。

現状ではフットライトと1個口のコンセントが付いていますが、フットライトは不要なので外してしまい、
そこにコンセントを増設して欲しいとのことでした。

 

電線にビニテが巻かれていますが・・・

 

ちょっとこのままにできない感じです。。。

 

手直しを加えまして・・・

 

これで完了です。

10年来の悩みが解消したとのことでした。^^

 

また何かお役に立てるようなことがありましたらご一報いただけると幸いです。

 

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川崎市麻生区 MXが見られるようにブースター設置

2018-10-27 21:47:10 | アンテナ工事 多摩・麻生

 5年前にアンテナ工事をさせて頂いたお客様より、MXが見たいというご連絡を頂きお伺いしてきました。

 

当時も新設したアンテナではMXが映らなかったのでブースターの必要性についてお話しましたが、

不要ということでしたのでそのときはそれで完了していました。

 

ベランダにお客様自身で取り付けていたアンテナの線を繋ぐとMXも映っていたので、

それを継続して使用されるということでした。

 

それが10月始めの台風でベランダアンテナのマストが曲がってしまい、MXも映らなくなってしまったと。

この際なのでベランダアンテナは撤去して、屋根上に立てたアンテナでまかないたいというお話です。

 

なぜ屋根上のアンテナではMXが映らずベランダのだと映るかというと、理由は簡単です。

宅内配線の減衰がかなり多いからです。

 

 

 1階テレビ端子出力の数値ですが、現状では完全にNGになっています。

これでは映りません。

このお部屋にはお客様が取り付けた卓上ブースターがありますが、ここまで弱くなってからブースターを入れても
復調できないのです。

 

屋根上では受信できています。

5C2Vケーブルの直列配線なので、20dBくらいの減衰は不思議ではないですね。

 

ということで電波が弱くなってしまう前にブースターを付けて、減衰に耐えられるようにします。

 

4年前の大雪や今月始めの台風にも耐えて、何事も無かったように立っていました。^^

屋内配線は5年前のときに手直しを済ませてあります。

電源部は1階リビングに設置しました。

 

以下覚え書きとして数値の写真を挙げておきます。

1階リビングのテレビ台の裏の3分配器の出力での数値です。

テレビ端子⇒3分配器と繋がっているので、ここだと27dBほど弱くなっていますね。

(一枚目の写真はテレビ端子の出力での数値なので、減衰量は20dB程でした。)

 

 

受信レベルもきちんと余裕が出来ましたので、これでもう大丈夫ですね。

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相模原市中央区 台風のあとBSが映らなくなった。。。

2018-10-26 22:13:08 | アンテナ工事:相模原市

台風のあとBSが映らなくなってしまったとの事で、相模原市中央区にお伺いしてきました。

 

ホームページからのご依頼ありがとうございます。

 

現状では地デジは問題ないのですが、BSはノイズのレベルしか来ていませんでした。

 

ノイズがきているということは断線ではないということで、映らない原因探しの手がかりになります。

着手前に調べるのは重要ですね。

 

屋根の南面にはソーラーパネルが載っているので、北側の切妻に梯子をかけて上がりました。 

 

下から見上げただけで分かりましたが傾いています。

支線が緩々になっていました。

 

屋根馬がずれて足が浮いています。

 

結構浮いていました。

 

 マストを垂直にしてみるとBSが映るようになりました。

支線を増量させるのも良し、最低限の手直しでも良しという悩ましい案件ですが、
お客様にお考え頂いて今回は最低限の手直しのみということで進めさせていただきます。

 

 それとは別に同軸になにやら怪しい箇所が。。。

ここが接触不良になっても困るので、一応確認してみます。

ビニテだけに見えるけれど下に自己融着テープぐらい巻いてあるでしょ。

 

残念。

ビニテだけしか巻いていませんでした。。。

 

ビニテが劣化して水が浸入していたようです。

 

接栓の内部までは侵されていませんでした。

でもほっといたら確実に接触不良になっていたでしょうね。

 

繋ぎ直してしっかりと防水しておきました。

 

 繋いだ箇所が引っ張られないように留めておきます。

 

支線をきつく張りなおして、BSがちゃんと受信できていることを確認して。。。

 

足元にコーキング材を流してずれ難くしておきます。

 

これで手直し完了です。

あまり変わった様には見えないですけど。。。

 

 

作業中にお客様から「こんな金具が落ちていたんですけど、BSが映らないことと関係ありますか」と
見せていただいたんですが・・

 

この金具は通信系でよく使われますね。

 

光のケーブルが垂れていますね。

多分これだとおもいます。

金具をつけなおすのは簡単なので、ついでに・・・と思っていたんですが。。。

 

どうも電柱が反対側に反っているようで、きつめに引っ張っても届きませんでした。><

電柱が反対に反ったことで光ケーブルが強く引っ張られ、金具を留めていたビスを抜いてしまったんでしょうか。

 

ということで仮補修に留めておきました。

あとは通信会社さんにお願いしていただくようお話しました。

 

今後ともよろしくお願い致します。

 

 

ご依頼ありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜市旭区白根にて U・BS/110CSアンテナ工事

2018-10-25 22:04:31 | アンテナ工事:瀬谷区・旭区

お世話になっているリフォーム店さんからのご依頼で、旭区白根にアンテナ工事にお伺いしてきました。

 

いつもありがとうございます。

 

実はこちらのお宅には、8年ほど前にアンテナを新設した事があります。

 

そのときの記事

 

その後またケーブルテレビに戻り、今回再度アンテナで・・・ということになったそうです。

前回立てたアンテナは撤去されているので、もう一度立てさせていただきます。

 

8年前と違うのは・・・

ランドマークタワーから地デジが送信されていることですね。^^

ここは窪地になっているところなのですが、ランドマークタワーが目視出来てほっとしました。

 

スカイツリー波は残念ながら受信出来そうにありませんが・・・

 

 

ランドマークタワー波なら大丈夫です。

残念ながらMXテレビが映らなくなりますが、ご理解いただいて作業開始です。

 

支線とアンテナの準備が出来て・・・

 

上下2段、8本支線仕様で立てていきます。

 

ロケが良いことも有り14素子のアンテナを選択しました。

強風でアンテナが倒れたりしないだろうかとご心配されておいででしたので、小さく見えたほうが良いかなという
思いもあります。

 

続いてBS/110CSアンテナも付けて向きを合わせておきます。

 

あとは接続していくのみ。。。

 

ブースターで混合させて・・・

 

同軸ケーブルをまとめて・・・

 

これで完成です。

 

8年前に天井裏に潜って分配器を交換したり、メインのお部屋までの同軸を交換したりしましたが・・・

 

今日はこの分配器に繋いで完了となりました。

 

テレビのチャンネル設定も済ませて、無事にケーブルテレビから自前のアンテナへの切り替えが完了しました。

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逗子市池子にて 地デジアンテナ工事

2018-10-21 18:31:08 | アンテナ工事 鎌倉・逗子市

ホームページからご依頼頂き、逗子市池子にアンテナ工事にお伺いしてきました。

 

ご依頼ありがとうございます。

 

ご依頼をいただいたのは先月の末ごろでした。

逗子市は当店の通常の営業エリアではないので、今月に入ってからのご連絡だったら・・・

台風後にスケジュールが混乱してしまったので、おそらくお受けできなかったと思います。。

 

アンテナ工事の部材が不足気味でしたが、ご依頼頂いた分はきちんと確保しておりました。^^

 

 

 

さてご希望はデザインアンテナか屋根裏設置とお聞きしておりました。

試しに屋根裏で測定してみます。

 

 ん~

残念ですが受信できないようです。

屋根上だと多少弱いものの問題なく受信できます。

高さを低くするとNGなので、デザインアンテナも設置できません。

 

ご相談させていただき、屋根上への設置をご依頼いただきました。

台風などの強風時に倒れたりしないかとご心配されておいででしたので、頑丈に立てさせていただこうと思います。

 

ステーの釘にコーキング材を乗せてから打ち込みます。

釘穴から水分が浸み込まないようにするためです。

 

こんな感じで6箇所に打たせていただきました。

 

支線とアンテナの準備が出来たので立て始めます。

アンテナの金具には亜鉛メッキ系の塗料を塗って錆止めとしました。

塗らないよりは数年くらい長持ちしてくれるでしょう。

 

上段の支線だけで立ったら向きを合わせておきます。

かろうじてですがMXも受信できていますね。

 

TVKも問題なく・・

 

 在京キー局も、多少のレベル差があったものの、信号品質は良好に受信できていました。

 

 

海からの潮風による塩害が心配ですが、溶融亜鉛メッキが施された支線リングを使っていますので、

腐食するまでには結構時間がかかるかと思っています。

 

ブースターの金具にも一応錆止めを塗っておきました。

 

柔らかいアスファルトシングル材の屋根なので、いつものようにゴム板を敷いてコーキング材でくっつけておきました。

 

 

これで完成です。

上段6本、下段4本の2段10本支線仕様で立てました。

 

 雨がかからないところでジョイントしてあります

 

各部屋のテレビ端子で安定受信できていることを確認し、持参したテレビでの映像チェックもしていただきました。

 

塩害でアンテナがどれくらいの期間で傷んでしまうかは不明ですが、支線が1本切れても倒れないように立てましたので、
不具合が起きたらご連絡いただければと思います。

 

快適なテレビライフをお過ごしください。

 

今後ともよろしくお願い致します。

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢原市 台風の後BSが映らなくなった

2018-10-20 18:17:49 | アンテナ工事 厚木・伊勢原

去年BS110CSが映らなくなったお客様より、台風の後再びBS110CSが映らなくなってしまったとご連絡頂き
お伺いしてきました。

 

ご連絡頂きありがとうございます。

 

前回は同軸の接触不良でしたが、それ以外のところには手を加えていません。

見た感じ特に問題があるようにも思えませんが・・・

 

BS110CSアンテナが台風の強烈な風を受けて、屋根馬がずれてしまったようです。

 

ずれた状態だと受信できていませんが・・・

 

元の位置に戻すと大丈夫そうです。

 

しっかり向きを直しました。

 

 

UHFアンテナの同軸がだいぶ垂れ下がってしまっているので、手が届く範囲でビニテを巻いておきます。

これ以上は、一旦倒すか脚立でも使わないと無理ですね。

 

支線を増やす方法もご提案しましたが、最低限の処置でとのことでしたので、足元にコーキング材を
乗せるところまでに留めておきました。

 

見た目的には特に変わっておりませんが、これで無事復旧となりました。

 

 湘南平が目視できる立地ですので、立て替えするならマストは半分の長さでよいと思います。

 

ご依頼ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茅ヶ崎市にて 地デジが映らなくなった&BS追加工事

2018-10-19 23:06:44 | アンテナ工事:茅ヶ崎・寒川

数年前から地デジの映りがおかしくなることがあり、台風の後暫くしたら全く映らなくなってしまったそうです。

 

ホームページからご依頼いただきました。

 

ありがとうございます。

 

今回地デジの受信不調を直すついでに、BSアンテナの追加もご依頼いただきました。

リビングのみで見られれば良いとのお話ですが、単独配線すると露出配線が目立ってしまい見栄えが悪くなります。 

 

BSの配線方法も考えつつ、まずは地デジのほうを調べてみます。

 

テレビ端子のところとブースターの電源部には異常がなかったので、アンテナのほうに原因がありそうです。

今は全く映りませんが、風が吹くと映り具合が変わっていたそうです。

 

アンテナに近づいてみましたが、ブースターの出力に繋がっている同軸が固定されずに垂れ下がっています。

これだと接栓部分に負荷がかかっているだろうなと手をかけてみると・・・

 

何の抵抗も無く取れました。。。

防水キャップの中で接続が外れていたんですね。

試しに繋いだら地デジは復旧しました。

 

BSのほうは既存配線に混合させるということになりましたので、どうせここは手を入れなおす必要があります。

ということで今回はBS追加工事が主な作業となりました。

 

BSアンテナは屋根上の破風板に壁面金具を使って取り付けます。

いつか地デジのアンテナの更新のときが来たら、ここに抱かせられるように頑丈に取り付けておきます。

 

BSアンテナは当店の倉庫にあった中古品です。

仮設用にと思って取ってあったものですが、使わずに仕舞いっぱなしだったので使わせていただきました。

もちろんお客様ご承諾の上でです。。。

 

 

中古といってもちゃんと動作確認は済ませてあります。

 

塩害に備えて錆止めを塗布しておきました。

 

これで完成です。

 

引き込みの同軸の被覆の劣化が始まっていたので、ビニテを保護とお化粧を兼ねて巻いておきました。

 

壁と色味を合わせたので目立ちにくくなったかと思います。

 

BSは一部屋だけで映れば良いので、地デジと混合させるだけでBSブースターは入れませんでした。

UHFブースターの電源部からBSアンテナにも電源を供給させます。

 

浴室の天井裏にこのようなものを仕込みまして、5分配器を通さずにリビングにBSを伝送します。

 

テレビとレコーダーの配線も組み替えて、視聴確認を済ませて完了となりました。

 

今までよりも見られるチャンネル数が増えましたし、地デジの受信不調も無事に直りました。

 

今日から快適なテレビライフをお過ごしください。^^

 

 

今後ともよろしくお願い致します。

 

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤沢市大鋸にて 地デジアンテナ立て替え工事

2018-10-18 21:47:13 | アンテナ工事:藤沢市

台風の後、地デジの映りがおかしくなったとご連絡いただき、藤沢市大鋸にお伺いしてきました。

 

ご依頼ありがとうございます。

 

こちらもだいぶお待たせしてしまいました。

申し訳ありませんでした。

 

詳しくお聞きすると、以前から風が強い日などは映りが悪いことがあったそうです。

穏やかな日は大丈夫だったりするとの事で、それらを元に不具合箇所を探してみます。

 

アナログのVHFアンテナが付いているので、軽く10年以上は経過していますね。

同軸がだらりと垂れ下がっているのが気になります。

 

補助支線がきちんと張れていませんが、とりあえずそれはスルーします。

 

やっぱり同軸の付け根が気になります。。

混合器の出力で測ってみることにします。

 

それほど悪くない数値です。

テレビ端子までは15dBμ位の減衰があるようでした。

この状態のままUHFアンテナからの同軸を揺さぶってみると・・・

 

一気に悪くなりましたね。

強風時に映りが悪い原因が分かりました。

 

地デジのアンテナを交換するにあたり、できればデザインアンテナをとお聞きしておりましたが、
屋根よりも低い位置だと受信感度が非常に落ち込みます。

屋根裏は点検口がないので入ることが出来ず・・・。

 

色々ご相談させていただき、既存と同じように屋根上に立てさせていただく事になりました。

ただし高さは半分になり支線の数は倍に増やしますので、風に対する強さはかなり増えるんじゃないかなと思います。

 

潮風が届くとの事で、塩害で金具がかなり腐食しています。

 

キャップの隙間から潮風が入り込んで悪さをしたんでしょうか。。

 

見ても良く分かりませんが。^^

 

 

新しいアンテナを立て始めます。

アンテナの金具のところには亜鉛メッキ系の錆止めを塗っておいたので、腐食が始まるまでの時間は
数年くらいは稼げているかなと。

 

湘南平波受信です。

大体65dBμ程の入力があり、減衰が15dBということを考えるとブースターは不要です。

 

引き込みの同軸の表面が劣化し始めていたので、黒色のビニテを巻いておきます。

 

雨樋の外側から立ち上がっているのが気になったので・・・

 

内側に通しなおしました。

ただの自己満足です。

 

つなぎ目にはしっかりと防水処理をしておきます。

 

 

これで完成です。

支線が1本切れたとしても倒れないです。

 

 

 1階のテレビ端子で問題なく安定受信できていることを確認して完了となりました。

 

これで今日からストレス無くテレビをお楽しみいただけるようになりました。

 

このほか照明器具用の引掛けシーリングの取り付けも承り、エアコン用のコンセントの増設工事をするなら
こうしたらどうでしょう的なアドバイスもさせて頂きました。

洗面所の天井に点検口を作るのが一番現実的と思いました。

屋外は配管に入れて露出で2階に立ち上げる感じですね。

 

 

また何かお役に立てるようなことがありましたらよろしくお願い致します。

 

 

ご依頼ありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜市青葉区 台風で倒壊したアンテナを撤去して 地デジアンテナ工事

2018-10-16 19:55:43 | アンテナ工事 青葉区 緑区

ホームページからご依頼頂き、横浜市青葉区にアンテナ工事にお伺いしてきました。

ご依頼ありがとうございます。

 

10月1日の台風でアンテナが倒れてしまったとご連絡いただいておりましたが、
スケジュールが混乱していたために今日までお待ちいただいておりました。

お待たせしてしまい申し訳ありませんでした。

 

ご挨拶の後、ベランダから屋根上に上がって現状を確認します。

 

大き目のアンテナが倒れていました。

パラスタックアンテナは、地デジ化のときにお客様が取り付けされたそうです。

1階のリビングまで単独配線されていました。

 

全体的に傷んでいますし、ロケーションを考えるとパラスタックアンテナはちょっと大きすぎです。

その旨をご説明し、全て交換させて頂く事になりました。

 

支線は新たに取り直します。

鏡を見ながら下穴を空けて、ステンのビスを打ってステーを取ります。

 

 4方向からの支線をとって、アンテナを準備して今から立てていきます。

 

スカイツリー波受信にします。

単独配線なのでこれ位の入力があれば大丈夫でしょう。

 

キー局も良好受信です。

 

鶴川局も受信可で、スカイツリー波よりも強めに入ってきます。

キー局とMXの事だけ考えれば鶴川局波受信のほうがいいのですが、そうするとTVKが受信不可に・・・。

スカイツリー波が不安定なわけではないので、鶴川局波は受信障害が出たときに選択すればいいと思います。

そのときにTVKもということでしたら、ブースターを付けてUU混合となるかと思います。

 

 

これで完成です。

今までに比べたらかなりスッキリさせられたので、風には強くなったでしょう。

 

白色系の同軸は屋根上の部分が劣化していたので、傷んでいない軒下のところまで取り替えました。

現在は単独配線ですが、もし他の部屋でも見ることになった際はここで分配すればいいでしょう。

 

テレビ裏の配線が複雑でしたが、10dB弱の減衰でテレビの入力端子に入りました。

受信チェックを済ませて作業完了です。

 

 

倒壊していたアンテナを細かく分解して、コストコの袋につめて持ち帰りました。

この袋、丈夫なので重宝しています。^^

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご新居のアンテナ工事にお伺いしてきました。 海老名市

2018-10-15 21:15:35 | アンテナ工事 座間 海老名 綾瀬

ご新居のアンテナ工事をご依頼頂き、海老名市にお伺いしてきました。

 

ご依頼ありがとうございます。

 

デザインアンテナの設置をご希望いただいておりましたが、立地的に隣家の陰になるので難しく、

屋根裏での受信具合を見てみたものの、「現在はなんとか受信できるけれど・・・」という微妙な数値でした。。

 

受信不調に陥るリスクのことなど、メリットとデメリットについてお話させていただき、
ご検討頂いた結果通常の屋根上への設置を承りました。

 

屋根馬と支線を使って立てていきます。

現在魚の骨型のアンテナと屋根馬が不足しているようで、発注してもなかなか入荷してこない状況です。

 

 

スカイツリー波ではフジテレビの受信具合が一番良く、日テレが一番弱い感度でした。

 

ランドマークタワー波も入ります。

電波がスカイツリー波よりも弱いので、こちらは受信不調時の保険として取っておきます。^^

 

屋根材が柔らかいアスファルトシングル材なので、足元にはゴムを敷いておきます。

ゴムを敷かなくても不具合が起きることはないでしょうし、受信具合にも影響はありません。

 

同軸はクリップとコーキング材を使って板金部分に留めておきました。

 

 

引き込みのところまでの同軸も、目立たないように壁と同じ色味のビニテを巻いておきます。

 

こんな感じです。

離れて見ると結構目立たなくなり、お客様にも喜んでいただけたようです。^^

 

これでアンテナが完成しました。

 

お部屋に入ってテレビ端子で確認してみます。

ブースター無しでもとりあえず映りますが・・・

レコーダーを繋ぐと映らなくなるかもしれませんし、接続する同軸ケーブルの接触がちょっと悪くても
映らなくなるかもしれません。

 

「映らなくなってからバタバタするのは面倒」とのことで、分配器手前にブースターを付けさせていただきました。

 

これで十分余裕が作れました。

受信不調時にランドマークタワー波に乗り換えても大丈夫です。

 

これでお引越し後すぐにテレビをお楽しみいただけるようになりました。

 

今後ともよろしくお願い致します。

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のお仕事

2018-10-14 00:25:00 | アンテナ工事

先日仮復旧だけしておいたお客様のところにお伺いしてきました。

 

ご依頼ありがとうございます。

 

今日からBSとスカパープレミアムも映るようにします。

お待たせして申し訳ありませんでした。

 

右側が元々付いていたマルチアンテナです。

円盤が変形していたので直そうと試みたのですが、微妙な変形が残り上手に受信できませんでした。。。
仕方ないので部品取りにと取ってあったマルチアンテナ(左)の円盤部を使うことにしました。

 

ベランダに付けると電柱が障害になってしまうので壁面に付けます。

 

以前はBSアンテナとマルチアンテナの2つついていましたが、マルチアンテナひとつあれば両方受信できるので・・

測定器を2つ使って、スカパープレミアムとBSの両方を一度に見ながら向きを合わせます。



まずはマルチアンテナが決まりました。

 

地デジのアンテナはベランダに取り付けます。

最初は内側につけるつもりでしたが、外側に付けることにしました。

 

 

このほうが洗濯物を干すのに邪魔にならないですよね。

 

 内側にブースターを付けて地デジとBSを混合・増幅します。

 

ブースターの電源部は2階のお部屋に。

ここで数値を見ながらブースターの出力を調整しておきます。

以前はMXとTVKが映らなかったとのことでしたが、ブースターが無かったので弱くなりすぎたんでしょう。

 

 

最後にリビングにてスカパープレミアム、地デジ、BS110CSの受信具合をチェックして完了です。

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

翌日、座間市に壁面金具の取り付けにお伺いしてきました。

 

無線のアンテナを取り付けるためのベース金具ということです。

現在無線アンテナの取り付けは承れない状況ですが、金具のみでしたら対応できます。

 

取り付けるのはシンプルな形のアンテナということですが、違うものに変えても外れたりしないように
ということと、何なら外すことも出来たほうが良いかなと思い・・・

 

ボルトスクリューというものを使いました。

 

 かなりゴツイです。。。

 

こんな風にボルトが付きまして・・・

 

金具を2個つけるので、通りが狂わないようにマストを挿して寸法を出して・・・

 

ご指定頂いたスライド式金具が付きました。

 

あとは同軸ケーブルをお部屋に引き込むための処理もします。

 

38ミリのホルソーで開けまして・・・

 

PF管をスリーブ代わりに通しておきまして・・・

 

窓から手を出せば手が届く位置に作りました。

こうしないと外から梯子をかけないとアクセスできなくなってしまうので。

紐を通しておいたので、ベランダからの通線もしやすいかと思います。

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

 その後・・

7年前の台風のときにもお邪魔させていただいたお客様のところに。

今回はアンテナにビニールが絡まってしまい、BSが映らなくなってしまったとのことでした。

 

 結構大き目のビニールみたいです。。。

 

隣接するこの畑から飛んできたんでしょうね。。。

 

足元は前回の処置が効いていたようで異常がなかったんですが・・・

ビニールが風を受けてBSアンテナの向きを無理やり変えてしまった様子です。。。

 

「BSアンテナの向きが変わった」というより、マストごと回っていました。

固定ボルトが1本だけの屋根馬なので、ボルトを締め上げておいてもマストが変形してしまうんですね。

出来るだけ増し締めしておきましたが、次回はもう立て替えるしかないと思います。

 

 

 ブースターの蓋が劣化して飛んでいってしまいそうなのでビニテでも巻いておきます。

 

これで無事完了となりました。

 

最後は藤沢市へ。

こちらも台風のあとテレビ(地デジ)が映らなくなってしまった案件です。

なるべく早くお伺いしたかったのですが、お客様と当店の都合が合わず今日になってしまいました。

お待たせしてしまい申し訳ありません。

 

ぱっと見た瞬間に原因が分かりますね。

同軸が抜けています。

BSアンテナも付いていますが、このBSアンテナは現在使っていないもので、ベランダについているBSアンテナで
視聴されているそうです。

 

 UHFアンテナ側の同軸が外れていましたが、随分前から外れかかっていたようですね。

同軸の中に水が回り腐食しています。

海が近いので塩害によって接栓もだいぶ傷んでいます。

 

悪い部分を切り取って直しました。

 

それとは別件でものすごく気になるところが目に入りまして・・・

 

アンテナが倒れるのが秒読みに入っている状態です。。。><

しかも両方ともフックになっているターンバックルか~

 

ターンバックルが溶けても外れないようにとりあえずの補修だけ施させていただきました。

 

ふと支線リングに目をやると・・・

マストが25Φなのに、手持ちのリングが32Φ用だったんでしょうかね。

色々工夫しますね。。。

今回は最低限の復旧をご希望ですので、ここは触りません。

 

これで今日から地デジも映るようになりました。

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風で倒れたアンテナ 破損していたので立て替えとなりました。

2018-10-12 22:18:37 | アンテナ工事:相模原市

10月1日の台風で倒れてしまったアンテナの工事にお伺いしてきました。

ホームページからのご依頼ありがとうございます。

 

大変お待たせして申し訳ありませんでした。

 

まずは倒れたアンテナの状態を確認しましたが、、、

 

倒れた原因はというと、

 

3.6mのマストでUHFとBSのアンテナが付いていて、支線は上段の4本だけで補助支線なし。

支線はターンバックルを介してステーと繋がっていましたが、片方がフック状になっていまして・・・

 

強風をBSアンテナが受け止めてマストが湾曲⇒支線が緩み大きく揺れだす⇒フック部分が外れて倒れる

という流れで倒れたんだと思います。

 

倒壊したアンテナはお客様にお見せするためにそのままの状態で降ろし、新しいアンテナを準備して立て始めます。

 

 

同軸のジョイント部分が屋根上に転がっていました。

これはまだ接触不良を起こしているわけではありませんが、今後不具合を起こすことは間違いないので
壁面まで引き換えておきます。

 

支線を取るためのステーの釘を4箇所新規に打たせていただきました。

まず破風板を割らないように下穴をあけます。

 

釘にコーキング材を乗せておきまして・・

 

このように4箇所準備しまして・・・

 

8箇所からの上下2段支線仕様で立てていきます。

 

アスファルトシングル材を傷めないようにゴム板を敷いておきます。

 

BS110CSアンテナを付けてブースターに繋ぎます。

 

これで完成です。

台風の後かなりお待たせしてしまい申し訳ありませんでした。

 

今日からまたテレビライフをお楽しみください。

 

 

今後ともよろしくお願い致します。

 

 

ご依頼ありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風で傾いてしまったアンテナを

2018-10-09 22:27:27 | アンテナ工事:瀬谷区・旭区

台風でアンテナが傾いてしまったとご連絡をいただきお伺いしてきました。

ホームページからのご依頼ありがとうございます。

 

早速状況を調べてみます。 

確かに傾いています。

マストも曲がってしまっていますね。

 

BSアンテナも付いていますが凄い付け方です。。

このタイプの金具は、細いマストに付けるのには向いていないんですが、金具を裏向きにしているので
垂直も出ていないです。

 

 

再取り付けの方法も考えつつ周りを良く見ると・・・

 

BSアンテナから混合器に繋がる線が外れていました。

お客様にお聞きすると、もうBSは視聴されないそうです。

なので使えるところだけ使って、地デジのアンテナだけで立て直しさせて頂く事になりました。

 

 今度は壁面金具を使って破風板に取り付けます。

マストの長さは半分以下で切って再使用です。

 

 仮固定してからビスを打つ位置に下穴を空けているところです。

 

 アンテナを付けて向きを合わせておきます。

アンテナを低くしたことで感度が少し落ちていますが、これ位の入力があればブースター無しで大丈夫でしょう。

 

 

 このように完成しました。

アンテナ本体の金属的な部分の寿命が来るまではお使いいただけると思います。

強風も災害クラスが来なければ大丈夫でしょう。

 

テレビ端子で確認したところ、MXがかなりきわどいレベルになっていましたが、ご覧にならないということですので
キー局の安定受信を確認して完了とさせて頂きました。

 

割と高台のエリアでしたので、アンテナを低めに設置しても受信できて良かったです。^^

 

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする