家電工事屋の日常      kadenkoujiya.com          

家電工事屋キツカワのWEB日誌です。アンテナ工事 エアコン工事 電気工事                     

無線障害プロテクト フィルター FDR-T05

2014-10-28 19:00:08 | テレビが映らない・映りが悪い

 お得意様からのご希望で、無線障害フィルターを取り付けにお伺いしてきました。

 

ご依頼ありがとうございます。

 

数年前にアンテナ工事をさせて頂きましたが、時々受信障害が出てしまっていました。

 

何度か対策をさせていただいて、最終的に小仏城山局受信にしてだいぶ落ち着いたものの、

それでも僅かに障害が残ってしまっていました。

 

お客様自身でスペクトラムアナライザーで受信障害の原因を探ったところ、タクシー無線が

干渉していることがわかったそうです。

(このフィルターは当店では通常は取り扱っておりません。)

 

 

 

古河C&BのFDR-T05です。

 

 屋根上で地デジとBSを混合したあと、屋内のブースターに送っています。

 

BSに-10dBのアテネーターを入れたり、UHFに前置ブースターを入れてあります。

それぞれのレベルを合わせて混合させて、受信不調の改善を試みました。

 

今回このシステムはそのままにして、FDR-T05を割り込ませます。

 

 

 

 

UHFアンテナ→FDR-T05→UBS混合器と接続しました。

これで受信不調が全て直ってくれることを願います。^^

 

ご依頼ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンテナが傾いてBSが映らなくなってしまった。

2014-10-26 22:32:24 | テレビが映らない・映りが悪い

 アンテナが傾いてしまってBSが映らないとご連絡頂き、修理にお伺いしてきました。

 

ホームページからのご依頼ありがとうございます。

 

念のためにテレビ端子で現状を確認したあと、屋根上の状態を見に行きました。

 

屋根に上がる途中で発見したのは・・

 

 

 ビニテが擦れて切れている様子なので、あとでエフコテープで補修しておくことにします。

 

 支線は・・・

これは1.2ミリのバインド線ですね。。。

 

 FMアンテナのステーが外れているのでついでに直します。

 

BSが映るようにするだけなら、屋根馬を元の位置に戻せば直りますが、それだとまたすぐに傾いてしまうでしょう。

傾かないようにするならもう一段支線を張ればOKですが、上段の支線が1.2ミリだと先々に不安が残ります。。。

 

こういうケースでは既存のアンテナの状態によって直し方が変わります。

今回はご相談させていただいた結果、上段の支線をステンの1.6ミリに張替えてもう一段追加と言う内容になりました。

 

BSアンテナも一度外して再調整となります。

 

 

 

 上段のリングに手が届かないので、一度寝かせて作業しています。

 

寝かせたついでに屋根馬とBSアンテナを外して、下段用の支線リングをマストに通しておきました。

 

 剥がれかけていたビニテも巻きなおします。

同軸ケーブルがだらんと垂れていると格好悪いですからね。。

 

 接栓は全て手締めだったようで、緩んで外れる一歩手前でした。。。

 

 不安な部分の接栓は作り直しておきました。

 

 外れないようにスパナで締めこんでおきます。

手直しする箇所が多く、新規に立てるよりも時間が掛かっている気がします。。。

 手直し完了です。

上下2段の8本支線仕様になったので、そうそう傾いたりはしなくなったかと。

 

これでストレスなくBSをお楽しみいただけるようになりました。^^

 

 

ご依頼ありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤沢市辻堂 UHFアンテナ+BS/CSアンテナセット工事

2014-10-24 20:00:24 | アンテナ工事:藤沢市

 ホームページからご依頼頂き、藤沢市辻堂にお伺いしてきました。

 

ご依頼ありがとうございます。^^

 

ご希望が屋根裏設置かデザインアンテナでしたので、まずは屋根裏に入らせていただいたのですが・・

 

 

 

 湘南平方向にはマンションがあり、電波が遮られています。。

 

スカイツリー波も「映るか映らないかと問われれば映る」という感じでしたので、

外ではどうなのかを確認してみました。

 

 低い位置ではいまいちですが、高さを稼げば綺麗な電波を受信できています。

 レベルもこれだけ取れれば大丈夫でしょう。

 

低い位置だとNGなのでデザインアンテナは設置できず、屋根上に立てる必要があります。

 

ご希望とは違ってしまいますが、ご理解いただけましたので作業に取り掛からせていただきました。

 

 支線の釘を2箇所打たせていただきます。

 

いきなり釘を打ち込むと破風板が割れてしまうので、下穴をあけておきます。

 

 そして釘にコーキングを乗せておき・・

 

 打ち込みました。

コーキングがきれいにはみ出ていて、防水もこれで大丈夫でしょう。^^

 

 支線とアンテナの準備ができました。

 

 2段8本支線仕様で、まずは地デジのみで立ちました。

これからこの子にいろいろと取り付けていきます。

 

 まずはBSCSアンテナを付けて・・・

 

 ブースターで混合します。

 

 屋根材がやわらかいアスファルトシングルなので、屋根馬の足元に同じアスファルトシングル材を敷いて

保護しておきました。

 

 これでアンテナは完成です。

引き込みと繋ぎ、ブースターの電源器を付けてからテレビ端子で確認してみます。

 

受信確認用のモニターで、お客様にも画像チェックをしていただき完了となりました。

 

これでお引越しされたらすぐにテレビをお楽しみ頂く準備が整いました。^^

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお仕事と購入したもの

2014-10-23 22:23:05 | 雑記

今日は、昨日と同じ現場にお手伝いにお邪魔しまして・・・

 

パテ埋めや保護キャップの取り付けなどをさせていただいてきました。^^

 

その帰り道に道具屋に寄ろうということになり、店内を見て歩いてずっと探していた物を発見。。。

 

一見ただのニッパーにしか見えませんが

 

結束バンド専用のレアな一品です。

端切れをカットしたあと飛んでいかないように掴んでくれます。

 

高枝切りバサミみたい。。。

 

それと、腰道具を長時間装着しているときの腰痛対策に、サスペンダーも購入。。。

 

そんな一日でした。^^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お手伝いで団地の床下に。。

2014-10-22 22:27:35 | 雑記

仲間から頼まれまして、某団地の電気設備改修工事のお手伝いです。

雨降る中での外の作業も大変でしたが、100sqの幹線を床下を通すのが一番堪えました。

 

電線の重さが半端ないです。。。

 

服が汚れないように合羽を着たまま床下に入ったら、暑くて蒸れて汗びっしょりに。。。

 

普段出来ない経験なので楽しかったです。

 

明日もお邪魔してきます。^^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤沢市下土棚にて 地デジアンテナ工事

2014-10-20 19:05:52 | アンテナ工事:藤沢市

 ホームページからご依頼頂き、藤沢市下土棚のご新築にアンテナ工事にお伺いしてきました。

 

ご依頼ありがとうございます。^^

 

デザインアンテナもご検討いただいておりましたが、屋根裏を含め測定してみましたが、

屋根よりも高い位置に設置しないと、TVKが受信できませんでした。。。

 

キー局のみでよければ屋根裏でいけるのですが、TVKも時々ご覧になると言うことですので、

きちんと受信できるように立てる必要がありますね。

 

目立たない位置の破風に付けると境界をはみ出しそうになり、反対側の破風だと玄関の真上になってしまうので、

屋根馬を使って立てさせていただくことになりました。

 

 湘南平波も受信できますが、工場の建物が被っているので若干エラーが出ています。

 

ランドマークタワーから出ているみなとみらい波も良い感じで受信できますが、

一番良好なスカイツリー波を狙います。

 

湘南平波とみなとみらい波は、もしも受信障害がおきてしまったときに活躍してくれるかもです。^^

(ただしMXと放送大学は受信できなくなります・・・。)

 

 

まずは上段の支線で立てて・・・

 

 

 2段8本支線仕様で立ちました。

 

 支線リングは溶融亜鉛メッキ仕上げのものを使ってあります。

 

 下段のリングも同じように溶融亜鉛メッキ仕上げです。

 

 テレビ端子までの減衰量を見たかったので、とりあえず繋いで様子を見てみましたが・・・

 

 

 テレビ端子で35dBμ以下にまで落ちていたので、ブースターは必須とさせて頂きました。

 

 

 これで完成です。

 

 良好です。^^

ご新居でのテレビライフをお楽しみください。

 

ご依頼ありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンテナ工事 3階建て

2014-10-19 20:09:22 | アンテナ工事 座間 海老名 綾瀬

先週の台風で延期させていただいていたお客様のところにお伺いしてきました。

 

今日は快晴で絶好のアンテナ工事日和です。^^

 

MXをご覧になりたいと言うことで、まずは測定からはじめます。 

 

 綾瀬市内ですがスカイツリー波が良好です。^^

3階建てと言うことで、高さを稼げているのが効いているんだと思います。

 

 

 MXもOKですね。

ただしあくまでも東京都内向けの放送局なので、たまたま受信できているだけです。

神奈川県内の中継局からも送信してくれると助かるんですけどね。。。

 

 工事の内容をご説明して、作業に掛からせていただきました。

 

支線を8本用意してから立て始めていきます。

MXが弱いのでブースターは必須とさせて頂きました。

 

 真っ直ぐに立てられているかを確認しながら支線を張っていきます。

 

頑丈に立ちました。^^ 

 

 向きを合わせます。

 

 これでアンテナは完成しました。

このあとは引き込みとの接続なのですが、3階の屋根はさすがに高いので・・・

 

 

 作業車を横付けできたので、ルーフキャリアに梯子をかけてアクセスしました。^^

 

縦樋に沿って降ろし正面から見えない位置で繋いであります。

 

ブースタの電源器を分配器の隣に設置し、受信チェックを済ませて完了となりました。

 

今日からご新居でのテレビライフをお楽しみください。^^

 

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

集合住宅の一室でテレビ端子交換

2014-10-18 21:09:18 | その他の工事など

 

入居者の方からテレビが映らないとご連絡があったと言うことで、集合住宅のオーナー様の代理人様からご依頼頂きお伺いしてきました。

 

ホームページからのご依頼ありがとうございます。

 

もしかしたらテレビの接続に問題があるのではないかと思っていたのですが・・・

 

測ってみると測定不能な数値です。。。

 

端子が悪いのかと思い、外して直結してみても集合住宅にしては低い数値でしたが・・・

 

 

端子を交換したら一応映るレベルに。 

 

 もう一部屋のほうも交換しました。

2箇所とも同じような数値で35dBμを下回っていましたが、CATVが導入されているので大元は触れません。。

 

アナログのVHF帯とCバンドは強めに来ていたので、CATVブースターのUHF帯の不調か、

5C2Vケーブルの劣化などが原因かも。。。

 

個別のお部屋で出来るのは端子交換くらいしかないので、その旨を代理人様にお伝えして完了です。

 

 

 ご依頼ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

受信不調を改善

2014-10-16 18:22:35 | テレビが映らない・映りが悪い

受信不調のご相談を頂きお伺いしてきました。

 

ホームページからのご依頼ありがとうございます。

 

アンテナは既に他社さまで交換されていましたが、その際に受信不調の原因を探らなかったため、

新しくしたアンテナでも受信不調がおきてしまったそうです。

 

ご挨拶の後、テレビ端子で現状を調べてみました。

 

なるほど、レベルは十分だけれど品質がNGだから映らないようです。

 

アンテナ直下で見てみました。

ここだと問題ないので、アンテナからテレビ端子に行く間に不具合があるということがわかります。

 

屋根裏についていたブースターの入力はOKで出力がNG。

仮設用のブースターに替えると受信不調が収まったので、原因の特定ができました。

 

今回はブースターと、軒下からここまでの同軸ケーブルも交換しました。

 

これでもう大丈夫でしょう。

 

無事に改善できてほっとしました。^^

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月14日 町田市にてアンテナ工事

2014-10-15 20:28:57 | アンテナ工事: 町田市

 台風でアンテナが倒れてしまったとご連絡頂きお伺いしてきました。

 

ご依頼ありがとうございます。^^

 

ご挨拶の後早速屋根上に上がらせていただきました。

 

梯子をかける準備をしているとき、前にも同じようなことをしたような記憶が蘇ってきましたが・・・

 

同軸の処理を見て思い出しました。

 

 

そう、3年前に方向調整と同軸の交換をさせて頂いたお客様宅でした。^^

思い出すのが遅くて申し訳ありません。。。

 

もちろん記録は残してあるのですが、慌しかったので確認してきませんでした。。。

 

倒れた衝撃でアンテナが破損してしまっていたので、立て替えさせていただくことになりました。

 

倒れた原因を探ってみると・・・

 

支線がビスに引っ掛けてあるだけなので、引っ張られているうちは外れないものの風で揺れて支線が緩んだときに

外れてしまった様子です。

 

これはアンテナを立てたときではなく、雨樋の改修のときの職人さんの手によるものでしょう。

もちろん再使用はNGですね。

 

 

今回は金物を使って取ることにしました。

溶融亜鉛メッキ仕上げです。

 

 

 倒れたときの衝撃でスレートが2箇所ほど損傷していたので、コーキングで簡易補修しました。

修理するまでの間に雨漏りなどがしないように・・・。^^

(お客様にご報告済みです。)

 

 アンテナの金具にはいつものように錆止めを塗っておきました。

 

今日は風が強くて緊張していたため、屋根上の写真は少なめです・・・

 

MXとTVKは重視されないということですので、ブースターは無しで収まりそうです。

元々付いていなかったですし。。。 

 

 足元をまとめて・・

 

 これで完成です。

台風が早く通り過ぎてくれたので、早めに対応できたのが幸いでした。^^

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倒れてしまったアンテナを撤去

2014-10-14 23:55:07 | アンテナ工事

使用していないアンテナが、昨日の台風で倒れてしまったとご連絡頂き、

撤去にお伺いしてきました。

 

ホームページからのご依頼ありがとうございます。

 

アンテナが倒れてしまう原因はさまざまです。

鉄製の針金を使っていれば錆で切れたりしますし、強風で足元がすくわれてしまって倒れたりすることもあります。

 

こちらは藤沢市の海岸に近いところでしたので、潮風によって支線リングの腐食が速いスピードで進んでしまったんですね。

 

弱っていたところに台風が来たことで、少し残っていて耐えていたところが切れてしまったんでしょう。

 

瓦が割れたりしていなかったのが幸いでした。

 

ご依頼ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片流れ屋根に地デジアンテナ工事

2014-10-12 19:10:11 | 片流れ屋根にアンテナ設置

 ホームページからご依頼頂き、町田市のご新築にアンテナ工事にお伺いしてきました。

 

ご依頼ありがとうございます。

 

目立たないようデザインアンテナをご希望いただいていましたが、ご近所で数年前このようなアンテナ工事をしています。

LS20TMHを仰角をつけて設置しました。

施工した当時は東京タワー波だったのですが本当に苦労して受信ポイントを見つけたことを覚えています。

 

 

 

今はスカイツリー波になって改善されていることを期待して、早速測定から始めさせていただきました。

 

 

電波状況は改善されている様子ですが、残念ながらデザインアンテナでは受信できませんでした。。。

 

屋根上を横に移動するだけでも入り方が変わってしまうので、綺麗な電波を受信するためには

片流れの屋根の上に立てる必要があります。

 

立て方についてご理解いただけましたので、早速準備に取り掛かりました。

 

まずはアンテナを組んで錆止めを塗っておきます。

それが乾くまでの間に支線の準備をします。

 

支線アンカーは2箇所に打たせていただきます。

いきなり釘を打ち込むと破風板が割れてしまう恐れがあるので、下穴をあけておきます。

 

 打ち込む釘にはコーキングを乗せておき・・・

 

 これで防水対策はOKでしょう。^^

 

傾斜角度にあわせて屋根馬も加工しました。

支線も準備できたので立て始めます。

 

片流れ屋根への設置は難しくありませんが、手間が掛かります。^^)

 

支線は10本張りました。

これから仕上げに掛かります。

 

 

まずは方向を決めて・・・

 

屋根材がガルバリウムで少し柔らかいので、へこんでしまわないようにゴムを当てておきました。

 

引き込みまでの同軸ケーブルには、ところどころ白いビニテを巻いて存在感を薄くしてみます。

 

 これで完成です。

今日からご新居でのテレビライフをお楽しみください。^^

 

ご依頼ありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風が吹くとテレビが映らなくなる・・・

2014-10-11 19:27:13 | テレビが映らない・映りが悪い

風が吹くとテレビが映らなくなり、しばらくすると映るようになったりするとご連絡頂きお伺いしてきました。

 

ホームページからのご依頼ありがとうございます。

 

風と連動するのなら同軸ケーブルの接触不良が怪しいですが、それがどこなのか探すのに苦労したりしますが、

今回は割りとすぐに見つけることができました。

 

 

屋根上から下りてきている同軸ケーブルが、縦樋に固定していた結束バンドが切れて4mほど宙ぶらりんに。。。

下りてきて壁にサドルで留まっていたのですが、そのあたりを触ると信号が来始めます。

 

見当をつけたところでカットして芯線を引っ張ってみると・・・

 

芯線が抜けてきました。

外から見ても分からない内部断線ですね。

 

ということで同軸ケーブルを部分交換します。

簡易防水接栓でつないで自己融着テープで処理しました。

 

ALCの壁にサドルをとめていたビス穴に防水処理がされていなかったので、穴がちょっと大きくなってしまっていたので

穴にコーキングを流し込んでから・・・

 

フィッシャープラグを打ち込んで留めておきました。

もう水分は入り込まないでしょう。^^

 

これで無事復旧完了です。

宙ぶらりんだった同軸も固定し直ししておいたので、同じ原因での受信不調はもう起きないと思います。

 

今日からはストレスなくテレビをお楽しみください。

 

 

ご依頼ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンテナ工事日和でした。

2014-10-10 18:58:11 | アンテナ工事: 町田市

 ホームページからご依頼頂き、東京都町田市にお伺いしてきました。

 

ご依頼ありがとうございます。

 

 

数年前こちらのご近所でアンテナ工事をしたのですが、施工後しばらくしたら受信障害がおきてしまったことがありました。

 

おそらくスカイツリー波は狙えないかな・・・と予想しつつ、ご挨拶の後測定から始めさせていただきます。

 

 

 基礎が高くて梯子が微妙に届かないので、伸縮足をつけて背伸びさせてみました。^^

 

 

やはり予想通りスカイツリー波は狙えませんでした。

 

 ということで小仏城山波を狙います。

受信レベルは決して強くはありませんが・・・

 

 綺麗な電波なのでOKです。

ランドマークタワー波は弱すぎて狙えませんでした。

 

工事の内容と進め方についてご説明させていただき、作業を開始します。

 

金具に錆止めを塗っておき、乾くまでの間に支線を準備して・・・

 

 準備が完了しました。

 

 

 支線は8本張りますが、とりあえず4本だけで立てて・・・

 下段にも4本張りました。

 

屋根馬の足元にゴムを敷いて、柔らかい屋根材を保護しておきます。

ブースターを付ける前にとりあえず同軸は直結しておいて・・・

 

 

引き込みと繋ぎます。

エフコ1号⇒エフコ2号で防水処理して・・・

 

 最後に白いビニテでお化粧しておきました。

 

テレビ端子でレベルを見てみると35dBμ以下でしたので、ブースターを追加させていただきます。 

 

 ブースターを付けて、足元に敷いたゴムがずれないようにコーキングを流して・・・

 

 これで完成です。

 

 

 電源器をつけてからテレビ端子で再度確認。

良い感じにレベルが揃い、安定受信にて完了となりました。

 

これでご新居でのテレビライフの準備が整いました。^^

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜市青葉区にて 地デジアンテナ屋根裏設置工事

2014-10-08 18:48:09 | 地デジアンテナ屋根裏設置

ホームページからご依頼頂き、青葉区にお伺いしてきました。

 

ご依頼ありがとうございます。

 

前に住んでいたかたはケーブルテレビをご利用だったそうですが、屋根上にアンテナが立ったままになっているとのことでした。

 

配線を組み替えれば映るということで家電店の業者さんが来たそうですが、組み替えても映らなかったそうです。

映らない原因がわからないということで当店にご連絡いただきました。

 

ご挨拶の後、まずは映らない原因探しから。

 

テレビ端子で測るとレベルが測れないぐらい弱いので、屋根裏のブースター&分配器のところでもあたりましたが

ここでもほとんど無信号状態。。。

 

となると屋根上のアンテナが怪しいです。。

 

受信不調の原因探しは手間を惜しむと返って遠回りしてしまうので、焦らず順番に調べていきます。

 

アンテナはアナログの頃のままのようで、UHFアンテナは鶴見区の方に向いています。

 

受信状態を見てみましたが・・・

 

このエリアならTVKはもっと強いはずなんですが・・・

アンテナ自体にも不具合があるのでしょうか。。。

 

腐食が進んでいて調整することも出来ません。。。

 

調べた結果、無信号状態の原因は屋根裏のブースターまでの同軸ケーブルだということ。

ただ同軸だけ交換してもこの受信レベルでは意味がないので、アンテナの交換が必要になります。

 

 

その旨をお伝えして、立替という事で進めさせて頂く事になりました。

 

新しいアンテナは屋根裏に設置します。

 

まずは不要になったアンテナの撤去から。

屋根上がすっきりしました。^^

 

屋根裏が広くて助かります。

 

しかもアンテナを付けるところにブースターと分配器がある幸せが。。。^^

 

ブースターは2つ有りましたが、なぜか繋がれていなかった新しいほうを利用しました。

たぶん、前の住人さんはケーブルテレビではなくてフレッツのテレビサービスを使われていたんでしょう。

 

私の前に来た業者さんがいろいろさわった後なので、元の状態を想像しながら接続しました。

 

これで完成です。

 

もともとBSアンテナも繋がっていたみたいですが、木に邪魔されて映らなくなっているのと

BSはご覧にならないということで地デジのみの接続としました。

 

テレビでの受信チェックを済ませて完了です。


これで今日からテレビをお楽しみください。



撤去したアンテナは小さく片付きました。^^

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする