家電工事屋の日常      kadenkoujiya.com          

家電工事屋キツカワのWEB日誌です。アンテナ工事 エアコン工事 電気工事                     

相模原市緑区 デザインアンテナ取り付け

2015-08-31 22:52:51 | アンテナ工事:相模原市

ホームページからご依頼頂き、相模原市緑区にお伺いしてきました。

 

ご依頼ありがとうございます。^^

 

ご新居に引っ越してこられてから、3週間もテレビが映らない環境だったそうです。

 

屋根裏に設置できないかな?とおもって屋根裏を拝見しましたが、これから太陽光パネルが乗る予定と言うことと、
スペース&配線処理が難しいこともあり、デザインアンテナを設置させていただくことになりました。 

外壁がブラウン系ですが、当店に濃い目のブラウンの在庫が無かったので、ブラックを選択いただきました。

 

まずはベースの金具から取り付けていきます。

裏面に乗せたのは変性シリコンコーキングです。

 

こんな感じでベース金具を付けました。

 

接栓の付け根に負担が掛からないように、同軸を取り回して固定しておきます。

 

小仏城山局波受信です。

壁面に取り付けていますが、この位置は付近のお宅の屋根上よりも少しだけ高い位置となっています。

 

小仏波でMXも良好に入ってくれています。^^

 

受信レベルが50dBμ~なので、ブースターは必須とさせて頂きました。

 

 

このように完成です。

ブラックでも違和感はありませんでした。^^

 

ブースターは天井裏の分配器のところに取り付けて、テレビ端子でチェックしてみます。

 

テレビ端子までは15dBの減衰ですね。

最後にテレビのチャンネル設定をして、小仏波の物理チャンネルをテレビに記憶してもらって完了です。

 

3週間ぶりに映るようになったとお喜びいただけてなによりでした。^^

 

今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

ご依頼ありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンチヒッターでアンテナ工事に

2015-08-28 19:17:34 | アンテナ工事 東京都

 お世話になっている東京都内の電気屋さんより、ピンチヒッターでアンテナ工事のご依頼です。

いつもありがとうございます。^^

 

 地形的に屋根上じゃないと受信が難しそうです。。。

バルコニーがスカイツリー方向だったら良かったのかもしれないですが、とにかくなんとか屋根に上がる方法を考えました。

 

 ん~

かなり怖いけれどこの上がり方しか思いつきません。。。

 

受信できることは確認できたので、早速立て始めます。

屋根上の破風にサイドベースで取り付けることにしました。

 

 金具の裏と表には変性シリコンを盛って防水処理してあります。

 

ビニテの上からエフコテープを巻いて剥がれ止めを。

今日は1号を巻いて見ました。

 

 

屋内配線は3c2vと5cFBが混在しているそうなので、ブースターは必須としました。

 

 向きを決めたら忘れないうちにボルトを締めこんで固定しておきます。

 

 ブースターはバルコニーの防水ボックスに取り付けるので、アンテナからジョイント無しで持って行くことにしました。

 

 アンテナはこのように完成。

こちらの屋根は傾斜の角度が変則的で、そのうえ真っ白に塗装されているせいか「角度が変わるところ」が
よく分からなくなって予想以上に怖く感じました。。。

 

とうぜん上り下りの時も、あの梯子のかけ方なので怖いのですが。。。 

 

防水ボックスの中に、増幅部と電源部を収めました。

 

 

 最後にテレビの受信レベルも見ておきます。

こちらは2階のテレビ。

 

 リビングのテレビもいい感じです。^^

 

これで今日から地デジライフをお楽しみいただけるようになりました。

 

以上完了報告でした。^^

 

ありがとうございました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大和市上草柳 MX受信のための方向調整

2015-08-27 21:22:25 | アンテナ工事:大和市

 大和市上草柳にアンテナ調整にお伺いしてきました。

 

ご依頼ありがとうございます。^^

 

こちらのアンテナは4年ほど前に当店で立てさせていただいたものですが、当時ご依頼頂いたお客様は退去されておいでで、
退去の際に残していかれた工事の控えをみて現在の居住者様からご依頼いただきました。^^

 

当時はまだスカイツリーは建設中で、東京タワー波がうまく受信できないので湘南平受信を選択しました。

スカイツリー波になった今はどうなっているでしょうか。。。 

 

4年前の完成時の写真です。

隣にはみ出したように見えないよう、マストを曲げてオフセットしてあります。

 

表の通り側からもバルコニーからも、アンテナが付いているのが分からないように立てたのを思い出しました。

 

測定用のアンテナで確認したところ、MX.TVK.キー局ともに問題なく受信できることが確認できたので、
そのまま作業に入らせていただきました。

 

ついでなのでいろいろ点検もしておきますね。 

4年と2ヶ月で結束バンドがだいぶくたびれてしまっていますが・・・

 

まだ弾力が残っています。^^

 

 ブースターの金具は錆が出始めていますね。

この辺はあとでちょっと手を加えておくことにします。

 

 アンテナを垂直波受信から水平波受信用に組み替えて・・・

 

向きを合わせます。

MXも問題なく受信できていますが、大和市は基本的にMXの受信エリア外なので、「たまたま受信できた」
に過ぎません。

スカイツリー方向にマンションなどが立って湘南平受信に戻すようなことになったら、またMXは受信できなくなります。

 

結束バンドにエフコテープを巻いておいて・・・

 

ブースターの金具にローバルを塗ってお化粧直しして・・・

 

 これで完了となりました。

当店にご依頼頂きありがとうございました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤沢市辻堂にてアンテナ撤去

2015-08-25 18:31:53 | アンテナ工事

ホームページからご依頼頂き、藤沢市辻堂にアンテナ撤去にお伺いしてきました。

 

ご依頼ありがとうございます。

 

離れた場所にお住まいのオーナー様からのご依頼で、住人様に立ち合って頂きました。

 

支線が緩んでしまっていて、いつ倒れてしまうか不安だったそうです。

こちらは現在フレッツのテレビサービスをご利用されているそうですので、アンテナを撤去するだけで完了となりました。

 

これで屋根の上がスッキリしましたので、台風が来ても安心ですね。

 

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコン工事の補助 片道80Km

2015-08-24 21:43:28 | エアコン・ 電気工事

本日もエアコン工事の補助でお呼ばれして出かけてきました。

 

隠蔽配管の天カセと壁掛けのマルチエアコンの更新工事です。

 

天カセエアコンを一人で入れ替えは大変なので、補助を頑張らせていただきましょう。。。^^

 

ここからあと20Kmほど一般道を走ります。。。

 

 

室内側での補助が必要になるまで、マルチ室外機の入れ替えをしていました。

ナットが黒っぽく見えるのはガス漏れしているからではなくて、ポンプダウンの前に冷房運転しているから
冷えて結露しているためです。

古くなってきたので、故障する前に更新しましょうと。

 

 

配管と電線の接続を間違えないように、A/Bと印をつけながら作業しましたが、
間違えていたら機械が診断して教えてくれるそうです。

 

この室外機、繋ぎ難い。。。。

共回りしないようにスパナをダブルで掛けるのですが、モンキーだと良い角度で入らないし・・・・
14ミリの薄手のスパナがジャストフィットでした。^^

 

いろいろ持って来ておいてよかった。。。

 

 

室内の補助をしつつ、長めに真空ポンプを回しました。

デジタルメーターのほかにアナログも繋げて20分ほど回し、その後10分ほど放置して針の戻りが無いことを確認して
バルブ開放。

 

試運転前に誤配線診断をかけて、15分ほどで完了してOKとなりました。

 

 

毎度のことながら勉強になります。^^

ありがとうございましたー。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜市泉区中田西にて 地デジアンテナ屋根裏設置工事

2015-08-23 21:02:48 | 地デジアンテナ屋根裏設置

 ホームページからご依頼頂き、泉区中田西にお伺いしてきました。

 

ご依頼ありがとうございます。

 

地デジのアンテナを屋根裏に設置するか、壁面にデザインアンテナをご希望いただいています。

ご挨拶と簡単な施工説明などのあと、受信できるかどうかの確認作業に入ります。

 

お客様が手持ちの小型のデザインアンテナでも調べてみましたが、受信できることは出来るだろうけれど・・・
という具合で受信レベルが低すぎたので、20素子のアンテナで調べなおしました。

 

スカイツリー波受信になるとばかり思っていましたが、屋根裏の高さではスカイツリー波は20素子アンテナでもNGです。

逆に湘南平方向はなだらかな下り坂になっているせいか、ほぼエラーフリーで受信できていました。^^

 

内容についてお話し、設置作業にかからせていただきます。

 

アンテナを仮付けしてしばらく様子を見ていました。

測定した位置と同じ所に取り付けたのですが・・・

 

しばらくすると24CH(テレビ朝日)だけC/Nが妙に落ち込んできます。。。

測定器の調子が悪いのなら良いんですが、どうもそうでは無さそうなので位置を替えながら付ける位置を探しなおししました。

 

 

屋根裏設置のときは自分の体が電波状況に影響を与えてしまうことがあるので、同軸を長めにしておいて
点検口から降りたところで測定器を見続けました。^^

変更した位置だと数値に変化が見られないので、ようやく本決めできそうです。 

 

 泉区で屋根裏に付けてこれ位のレベルなら良いほうだと思います。

 

目一杯上に付けてあります。

 

方向も変えられない位ぎちぎちの所に設置しました。^^

 

設置済みのマルチメディアポートまでは、ちょうど引き込みの同軸が横切っていてくれたので
途中で切ってつなげればOKでした。^^

 

 あとで外からのケーブルを生かしたくなった際も、簡単に繋ぎ替えができるようにしてあります。

 

これで今日からご新居でのテレビライフをお楽しみいただけるようになりました。

 

今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

ありがとうございました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

充電式ハンマードリルを貰いました。^^

2015-08-21 18:11:36 | 雑記

先日、友人から「使わないから良かったら使って?」ということで・・・

充電式ハンマードリル一式を貰いました。^^

いやコレほんと便利。

 

いままでエアコン工事のときは100Vのハンマードリルを使っていたんですが、こっちの出番は少なくなりそうです・・・。

エアコン付けるところには大体近くにコンセントがあるので、ほとんど不自由はしなかったし、ついでにコンセントに
間違えて200Vが来ていないかなんてこともチェックできたので、コレはコレで良かったんですが。

 

で、充電式ハンマードリルのデビュー戦は、土壁&漆喰塗りでした。。。

 

土壁への穴あけは埃がものすごいことになるので、まずは養生をして・・・

 

開けていたら、土と草と石と竹が出てきました。

石が出てきたのは初めてかも。。。

この穴の向こうは外ではなく縁側なので、さらに外に出すための穴をもう一つ開けます。

 

 

ここに穴をあけられなかったら、床下配管するしか無かったですね。

 

外の漆喰も大きく崩れることなく開けられました。^^

リユース品なので保温材が痩せていたので、なるべく結露しにくいように保温テープを貼り付けたりして・・・

縁側を配管が横断して完成です。

 

クラッチの強さを5段階に調整できるハンマードリルは、土壁のようなデリケートな壁への穴あけに向いているという印象です。

大切に使わせていただきます。^^

 

ありがとうございました。

 

帰ってきてから、ひと夏頑張ってくれたホールソーの手入れ。

ワイヤーブラシで磨いて軽く刃の目立てをして油を吹いて・・・

もう10年以上使っていますが、刃の目立てをすればまだまだ使えそう。。。

 

65Φを愛用中ですが、買い換えるなら70Φが欲しいですね~ ^^

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコン工事と車の修理と。

2015-08-20 23:40:35 | 雑記

午前中は取引先のお仕事でリユースエアコン取り付けでした。

 

時々気まぐれで降りだす雨のため、脇まで車を入れさせてもらってブルーシートで養生して外作業でした。

 

試運転を済ませて、ご希望通りに午前中に完了となりました。^^

 

ありがとうございました。

 

午後からはなぜか友人の車の修理・・・

ダイハツムーブのタイロッドエンドブーツの交換できる?
というので多分できるよと。。。

ダイハツなら今年の1月にソニカで経験しているんで、多分変わらないかなと。。。 

 

ソニカとあまり変わらないので良かった。^^

タイロッドエンドプーラーで抜いてサクッと交換。

 

ロアアームのボールジョイントのブーツ交換のほうが大変で。。。><

車いじり用の工具は後輩にたくさん譲ってしまったけれど、手持ちの工具で交換できてひと安心。。。

あとはペラペラにまで減ったブレーキパッドの交換などなど。

 

車の足回りのブーツ類は、タイヤワックスを時々吹きかけておくと長持ちするみたいですよ。

我が家の自家用車、いま18年目ですけどブーツ類の交換履歴無しです。^^

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車検に行ってきました。

2015-08-19 22:27:51 | 雑記

年に一度のことながら、車検を取るために荷台を空にしまして。

 

今年もユーザー車検です。

たぶんここまで空にしなくても大丈夫なのかも・・・ですが、大掃除を兼ねて。

 

帰ってきてから大急ぎで元に戻しますがこれが中々捗らず。。。(笑)

 

とりあえず明日の仕事に必要なものは詰め込めたので、明日帰ってきてから片付けの続きです。^^

 

陸運支局(検査登録事務所)の帰りに給油。

ガソリン、また安くなってきましたね。

助かります。^^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BSアンテナ取り付けの下見に

2015-08-17 21:19:44 | 雑記

お客様に紹介していただいた工務店様より、建築中の物件のアンテナ工事の下見をご依頼いただきました。

「アンテナ工事」とだけ聞いていたので、地デジのことだと思ってUHFアンテナを用意してお邪魔したら・・・
「地デジはケーブルなので、BSアンテナの見積りを」とのことでした。^^

 

調査用のBSアンテナ、今日は持参していませんが。。。

 

取り付け位置について打ち合わせしたいと言うことでしたので、担当さんに詳しくお聞きすると、
「ベランダのほうに取り付けできないか」と言う事でしたが・・・

 

ベランダが東南東を向いているので、こちら側では壁面取り付けは出来なさそう。

南西の壁面を見てみると・・・

 

もう既にBS用の同軸ケーブルが用意されていました。

電気屋さんナイスです。^^

 

壁面取り付けするならこの面以外に選択肢がありませんので、この同軸の近くに取り付けさせていただきます。

 

足場があるうちなら取り付けは楽なのですが、足場とネットで電波が遮断されてしまうので方向が決められないですね。

 

建物がほぼ完成した頃にお伺いさせて頂きます。

 

ご依頼ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコン室外機天吊り

2015-08-16 23:22:36 | その他の工事など

友人からの紹介で、マンションにエアコン工事にお伺いしてきました。^^

 

リビングと通路側の2部屋に取り付けで、リビングのほうは通常のベランダ置き。

通路側は「公団吊り」とも呼ばれている、室外機を天井面に取り付けた金具で吊り下げる工事でした。 

 

 吊り金具を付けた後、室外機を吊り上げるためのツールのアタッチメントをセットしたところです。

 

 

 室外機にバンドを渡して・・・

 

 傾いていますが、バンドを渡す位置が悪かったですね。。。

人力で室外機を金具に載せるよりも数倍楽に乗せられました。^^

 

 天井が低いので、金具も結構下がった位置になります。。。

しかも通路という事で頭をぶつけてしまう恐れがあるので、配管の保温材をクッション代わりに巻き付けてみました。

 

 ドレンは塩ビ管を使って排水口に導きます。

壁に穴をあけないようにしたかったので、それなりに考えています。

 メーターボックスの蓋をとめているビスが2本だけ緩められたので、ボディービスを使ってサドル留めして。。。

 

 近々給湯器の交換工事が入るそうなので、塩ビ管が邪魔にならないように取り回しました。

 

塩ビ管の傾斜を確保するために発砲スチロールをあてがったのはご愛嬌という事で。。。^^

 

ドレンホースで取り回すよりも見栄えがよく出来たかと思います。。。

 

ありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町田市にてU・BS110CSアンテナセット工事

2015-08-15 21:11:37 | アンテナ工事: 町田市

 ホームページからご依頼頂き、町田市にアンテナ工事にお伺いしてきました。

 

ご依頼ありがとうございます。

 

ご新居に地デジとBS110CSアンテナの取り付けをご希望いただきました。

 

お客様に取り付けのイメージをお聞きして、受信状況を加味して壁面取り付けとなりました。

 

金具の裏には防水のためのコーキングをのせておき・・・

 

 垂直を見ながら固定していきます。

 

 で、マストとUHFアンテナを仮付けして・・・

 

 BSアンテナも仮付けして、寸法を見ながら高さを決めていきます。

 

 高さが決まったところで、下段の金具を取り付けます。

ビスの頭にもコーキングをのせておきました。

 

 それぞれの向きを決めたあとブースターにつなぎます。

 

ブースター周りはこのようにまとまりました。

 

これで完成です。

あとは引き込みとの接続を。。。

 

 インシュロックの余りを切るわけですが、そのときに切れ端を掴めるニッパーが便利です。^^

片手で作業するとき、切れ端を下に落すと拾い集めるのが面倒ですし、拾い忘れると散らかして帰ることになりますから。。。

 

 ジョイント部はエフコ1号を巻いてから・・・

 

 2号を巻くのが最近のマイブームになっています。

 

 最後に白のビニテでお化粧して完成です。

 

電源部を取り付けたあとでテレビ端子でチェックしたところ、減衰が予想以上に大きいことがわかりました。。。

分配器での減衰のほか、テレビ端子が抵抗付きのもので10dBほど弱くなるのがその理由のようです。

 

50dBμ前後なのでそのままでも問題ないのですが、もう少し余裕を取っておきたかったので・・・

 「パワーアップブースター」を前置して底上げすることにしました。

小仏城山局波で安定受信となり完了です。

 

ご依頼ありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怒涛の3日間終了。。。

2015-08-12 21:24:43 | 雑記

この3日間は取引先のリユースエアコンの工事に追われていました。。。

 

もうしばらく休みは取れそうにありませんが、とりあえず一段楽してほっとしています。。。^^

 

明日は工事の補助をしに、都内まで出かけてきます。^^

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海老名市大谷にて 地デジアンテナ屋根裏設置工事

2015-08-09 22:17:29 | 地デジアンテナ屋根裏設置

ホームページからご依頼頂き、海老名市大谷にお伺いしてきました。

 

ご依頼ありがとうございます。^^

 

ご新居に地デジアンテナの設置という事で、当初はデザインアンテナをご検討いただいていたのですが、
お隣の空き地に家が建ってしまったりすると受信できなくなる恐れが。。。

 

屋根裏で受信できるようであれば外壁に傷をつけずに済むので、点検口から屋根裏に入って受信できるかを調べてみました。 

 

結果は良好です。^^

傾斜地なので、屋根裏の高い所に付ければお隣に家が出来ても大丈夫かと思います。

(3階建てとか建てられたらちょっと心配ですが・・・)

 

屋根裏設置で進めさせて頂く事に決まりましたので、先に引き込みのケーブルを処理しておきます。

ジョイント部はエフコ1号を巻いたあとで2号を巻き、さらにアイボリーのビニテを巻いておきました。

 

引き込み口はこんな感じに。

 

屋根裏へは通気口を少し広げて差し込みました。

これで後は屋根裏での作業に集中できます。

 

先ほど差し込んだケーブルを無事に捕まえられました。^^

 

扇風機からは熱風しか送られてきませんが、それでも風が全く無いよりはマシですね。。。

20分くらい頑張って、休憩を挟んでからもう一度屋根裏へ・・・という感じで進めて行ってます。

 

それにしても暑いなぁと思って温度を見てみましたが、なんだか思ったほど暑くないみたいです。。。

 

お部屋に下りてみるとものすごく涼しく感じますが、それでも33度あるんですね。。。

 

焦らずコツコツ進めています。

そういえば今年の夏はまだ熱中症にもかからないし夏バテもしていないみたいです。
食欲が落ちないのでどんなに汗をかいても体重が落ちません。。。 

 

 

これで屋根裏アンテナが完成です。

ブースターは付けずに直結してテレビ端子で確認してみました。

 

ほとんどのチャンネルが45dBμを下回っていましたが、このままブースター無しで様子をみていただくこととなりました。

レコーダーを通過させると-6dBになるのが気がかりですが、受信不調に陥るようであればブースターを付ければ大丈夫です。

 

ご新居でのテレビライフをお楽しみください。^^

 

ご依頼ありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共同アンテナから自前のアンテナへ 地デジアンテナ工事

2015-08-08 22:51:47 | アンテナ工事 座間 海老名 綾瀬

もうすぐ共同アンテナの組合が解散し、CATVに移行するということでアンテナ工事にお伺いしてきました。

 

ご依頼ありがとうございます。

 

綾瀬市の共同アンテナは、地デジは周波数変換パススルー方式で伝送されています。

ミッドバンドと呼ばれる帯域で、UHFとは違います。

VHFのLOWとHIGHの間の帯域なので、ブースターはVHF用でもOKだったりします。
(ブースターの調整がLowとhighで分かれていると使えませんが。。。)

 

宅内の設備を把握できないまま共同アンテナからケーブルテレビに移行すると・・・
テレビが映らなくなるお宅が一時的に増えるんじゃないかと予想します。。


そんな状況なので、既存の設備をきちんと把握してから アンテナ工事を始めたいのですが・・・

 

こちらでは分配器探しがちょっと大変でした。^^

 

点検口的なところは全て開け、ダウンライトまで外しても見つからず。。。

 

ロフトの納戸部屋には点検口らしきものは無いとのお話ですが、お願いして見させていただきました。

 

荷物の陰に隠れていたところに、釘で打ちつけられているもののなんだか不自然な形にカットされているボードが。^^

 

釘を抜き下のほうのビスも抜いたところ、ここが外れてその奥に分配器がありました。^^
(写真は撮り忘れです。。。)

 

そこにはブースターは無く、6分配器のみ。

 

屋根裏にアンテナを設置できれば・・・ということで2箇所の屋根裏で測定してみましたが、どちらも電波がキャッチできなかったので、
屋根上に立てさせていただくことになりました。

 

ここまで1時間半ほどかかっていますが、設備を確認できたのである意味安心して取り掛かれます。^^

 

どうしても見つからなければとりあえずアンテナを付けてから考えますが、あまり気持ちがいいものではないです。。。

 

 

支線をどうとるか悩みました。

雪止めが無く、積雪時に支線に雪が引っかかって破損してしまう予感があったので。。。

 

寄棟で釘を打てそうなところも見当たらず。

悩んだ末、金物を使って傾斜面に真っ直ぐになるような角度でとりました。

 

減衰量を見るためにとりあえず直結してみましたが・・・

 

ブースターは必須となりました。

 

これでアンテナは完成です。

 

このあと引き込みのケーブルも新規に張り直し、ブースターの電源部をテレビ端子の所に付けるため
分配器の通電部の組み替えなどなど・・・

 

無事に全ての作業を終わらすことが出来て、自前アンテナへの切り替え工事は完了です。

 

今後ともよろしくお願いいたします。

 

ご依頼ありがとうございました。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする