家電工事屋の日常      kadenkoujiya.com          

家電工事屋キツカワのWEB日誌です。アンテナ工事 エアコン工事 電気工事                     

浴室テレビ交換工事

2018-03-25 23:10:14 | 浴室テレビ

去年の12月にアンテナ工事など色々ご依頼頂いたお客様より、浴室テレビの交換とエアコン新設工事を
ご依頼頂きお伺いしてきました。 

 

再度のご依頼ありがとうございます。

 

コーキング材が乾かす時間を少しでも多く取りたいので、先に浴室テレビの交換から取り掛かります。

取り付ける浴室テレビはお客様にご用意いただきました。

 

養生をしっかりしてから始めます。

それにしても既存のテレビは大きいですよね。

お客様には、これよりも少し大きめの寸法のテレビをご用意いただくようお願いしました。 

 

作業台?も準備して・・・

 

既存のテレビは直に壁にビス打ちするタイプでした。

寸法的にはギリギリ隠れます。

 

 

残っていたコーキング材を取り除いて・・・

 

新しいテレビの据付板をビス止めします。

下穴をあけて、コーキング材を周りに乗せてからのビス止めです。

 

ビス6本で固定

 

ケーブル類も入れ替えて繋ぎます。

録画したものを見るためのHDMIケーブルも支給して頂いて接続しました。

 

 

 とりあえず引っ掛けて、電源器と繋いでおいて・・・

 

問題なく映るのが確認できましたので、仕上げにかかります。

 

前のテレビのビス穴をコーキング材で埋めて・・・

次にHDMIケーブルを処理します。

 

 

脱衣場に再生機を置かれるということで、洗濯機の上辺りにケーブルを出します。

ユニットバスとの境の壁なので、比較的簡単に通せます。

 

ケーブルを通しました。

今後LANケーブルを通す可能性があるので、呼び線代わりに紐も一緒に通してあります。

 

こんな感じになりました。

HDMIケーブルは引っ張ればもう少し出てきます。

 

テレビの周りにもコーキング材を流し、無事に浴室テレビの地デジ化が完了しました。

 

大きな画面で快適な入浴タイムをお過ごし頂けますね。^^

 

さてそれでは続けてエアコン工事に取り掛かりますが、その模様は別に書くことにします。

 

 

 

 

 

 

※以前は地デジチューナーでの浴室テレビの地デジ化の施工も多かったのですが、
テレビ自体が古くなって故障してしまうと、折角つけた地デジチューナーが意味がなくなってしまいます。

ですので現在は浴室テレビ用の地デジチューナーの取り付けは承っておりませんのでご了承ください。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茅ヶ崎市萩園にて 浴室テレビ新設

2015-05-02 20:06:27 | 浴室テレビ

 ホームページからご依頼頂き、茅ヶ崎市萩園にお伺いしてきました。

 

ご依頼ありがとうございます。^^

 

浴室にテレビ新設工事をご希望いただきました。

 

浴室の天井裏に分配器があれば難易度はそれほど高くない工事ですが・・・

 

こちらは分配器が2階の屋根裏にあります。。。

 

露出配線は何しろ避けたいとのことなので、分配器から隠蔽配線できるかどうかを見極めてからでないと
次の作業に入れませんね。^^

 

隠蔽配線できるかどうかは、建物の工法や間取り・電気屋さんや大工さんがどう仕上げたかでも
変わるので自分の目で見ないと判断できないので・・・

 

屋根裏に入ったり外から眺めたりいろいろしているうちに、ちょっと気になるところを見つけました。 

 

 

 鏡で電線を追いかけて見ていたら、この上のトイレのコンセントに行っているであろう電線があり。。。

どうもFケーブルとアース線が別々の穴で通されているように見えて・・・

 

Fケーブルが通るほどの穴にアース線しか通っていない?

なら4Cの同軸なら通るんじゃないの?

 

ということで・・・

 そこからスネークラインを突っ込んでみて2階のトイレコンセントをバラしてみると・・・

 

 よしよし。^^

とりあえず1階と2階の間はクリアしました。

 

 4Cの同軸も無事に浴室の上まで通ったので、あとはトイレのコンセントから屋根裏まで通します。

 

 ロッドの先にライトを付けて、暗い屋根裏で見つけやすくしておいて・・・

 

 こっちも通りました。^^

ここまでかなりの時間を費やしていますが、お客様に「何時まで掛かっても構わない」とおっしゃって頂けているので、
焦らずに進めていきます。 

 分配器に触る前に、2階のテレビ端子でレベルを見ておきました。

十分すぎるくらいの入力がある・・・というかもう少し弱くてもいいくらいなので、5分配器を6分配器に替えるのではなく、
入力の手前で分けてしまうことにします。

 

 2分配器の片方が5分配器の入力に入り、もう片方はアテネーターを入れてから浴室の同軸に繋ぎました。

 

 トイレのコンセントを元に戻して、とりあえず分配工事はひと段落しました。^^

 

 続いて電源工事へ。

浴室の隣の洗面所の洗濯機のコンセントから電気をもらいます。

 

スネークラインを差し込んで・・・

 浴室の上で捕まえて・・・

 

Fケーブルとアース線が通りました。

 

 で、コンセントを元通りにして、これで電気工事もひと段落です。

 

ようやくテレビ本体の取り付けにこぎつけました。^^

お客様に見ていただきながら取り付け位置を決めてマーキングしています。

 

 テレビをかける背板のビスを打つ位置に下穴をあけ、信号線を通す32ミリの穴も開けまして・・・

 

 背板の裏側にコーキングを流しておいて、ビスもコーキングを巻きつけながら打ち込みます。

 

 電源用のコードとアンテナ線を通して・・・

 

 繋いでとりあえず引っ掛けて、問題ないかどうかチェックします。

 

 チャンネル設定もレベルもOKですね。

後は仕上げを残すのみです。

 

 防カビ材入りのコーキングを使いまして。。。

 

 テレビの淵をマスキングしてからコーキングを流して・・・

 

 アース線をつなぎます。

 

これで天井裏の作業も完了です。

ふと振り返ると・・・

 

 あ、わざわざアース線を引っ張ってこなくても、ここから取った方が簡単だったみたいです。。。^^

線を通すことで頭が一杯で目に入っていませんでした。。。

 

 お客様のご希望通りに隠蔽配線で完了させることができてなによりでした。^^

 

快適な入浴タイムをお楽しみください。

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世田谷区成城にて 浴室テレビの地デジチューナー取り付け

2015-04-29 21:37:31 | 浴室テレビ

ホームページからご依頼頂き、世田谷区成城にお伺いしてきました。

 

ご依頼有り難うございます。^^

 

CATVのデジアナ変換サービスが終了したので、浴室テレビに地デジチューナーの取り付けをご希望いただきました。

 

今回地デジ化するのはこの子です。 

 大きいですね~

テレビ本体を交換するには、これよりも大きくしないと外した跡が出てしまうので大変そうです。。

 

 リモコンの受光部を取り付ける点検口の蓋に50ミリの穴をあけます。

 湿気が入らないようにコーキングをちょっと流しておいて・・・

 

 付属のナットを締め込めばOKです。

 

 電源はこのコンセントから頂くことにして・・・

 

 チューナーは天井に固定しました。

 

 初期設定を済ませて地デジ化完了です。^^

 

テレビの電源を入れる⇒チャンネルを2にする⇒リモコンでチューナーの電源を入れる⇒お好きなチャンネルを
お楽しみください。^^ 

 

ご依頼有り難うございました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浴室テレビ用地デジチューナー取り付け

2015-03-21 16:53:02 | 浴室テレビ

ケーブルテレビのデジアナ変換が終了すると言うことで、浴室テレビへ地デジチューナーを取り付けにお伺いしてきました。

ホームページからのご依頼有り難うございます。

 

早速作業を始めていきます。

 

この子を地デジ化します。

 

埃で汚すと掃除が大変なので、まずは養生をしてから。

 

地デジチューナーの電源はここからいただきましょう。

 

リモコンの受光部は、ユニットバスの点検口の蓋に取り付けることになりました。

屋外で開口できるので浴室を汚さずにすみますね。^^

 

はみ出さない程度にコーキングを乗せておいて・・・

 

これでOKです。

 

あとはチューナー本体を固定して各ケーブルを繋ぎ・・・

 

地デジ化完了しました。^^

快適な入浴タイムをお過ごしください。

 

ご依頼有り難うございました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジアナ変換もうじき終了

2015-03-01 17:15:57 | 浴室テレビ

ケーブルテレビのデジアナ変換が終了すると、浴室のテレビが見られなくなってしまうということで

地デジチューナーを取り付けにお伺いしてきました。

 

ご依頼ありがとうございます。

 

チューナーを用意してお伺いしました。 

 

 まずはテレビを確認します。

間違いなくケーブルテレビが入っていますね。

 

それでは点検口を開けて見てみます。

 アナログチューナーがありました。

これに地デジチューナーを組み合わせます。

 

 地デジチューナーの電源はここから頂戴しましょう。

 

 リモコンの赤外線ユニットをつけるための穴あけをします。

 

 上下のスペースが狭いので、このようなツールを使って・・・

 

 50Φの穴が開きました。

 

ユニットをはめて・・・

 

 

 天井裏はこんな風になっています。

あとは電源と同軸を接続して・・・

 

 浴室テレビの地デジ化が完了しました。

 

テレビのチャンネルを2CHにしておけば、あとはリモコンでチャンネルを変えられます。

 

これでデジアナ変換が終わっても安心ですね。

 

ご依頼ありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浴室テレビ交換工事

2013-10-27 18:37:51 | 浴室テレビ

ホームページからご依頼頂き、浴室テレビの交換にお伺いしてきました。

 

ご依頼有り難うございます。^^

 

新しい浴室テレビと化粧パネルはお客様支給品です。

 

 

こちらはユニットバスではないので、電源器などは外に設置する必要があります。

 

 

既存の浴室テレビ/給湯リモコンの裏側はこのようになっていて・・・

 

コード類を外しておきます。

 

浴室テレビ/給湯リモコンは台座一体型でした。

 

まず給湯リモコンから外していきます。

カッターナイフを使うと配線に傷をつける恐れがあるので、プラ製のヘラを使って糊に切込みを入れて・・・

 

給湯リモコンが外れました。

 

続いて台座も外して・・・

 

 

化粧パネルに32Φの穴を2つ開けてから仮留めしておき・・・

 

タイル用のホルソーを用意して・・・

 

タイルに穴が開きました。^^

専用のホルソーなので割りと簡単に開けられます。

 

仮組しておいて外回りの作業に移ります

 

 

電源器を納めるためにウォールボックスを取り付けます。

 

今回の機種ならもう一回り小さくてもいいのですが、機種を変更してチューナー部を納める必要が出ても

対応できるようにこの大きさにしました。

 

電源は近くの屋外コンセントから分岐してきて、一通り仮接続して作動チェックをして見ます。

 

テレビ良し、給湯リモコン良し。^^

コーキングを流す前に外を仕上げます。

 

ウォールボックス内はこのように仕上げ・・・

 

化粧パネル・テレビ・給湯リモコンの周りにコーキングを流して完了です。

 

これでまた入浴中にもテレビがお楽しみいただけるようになりました。^^

 

ご依頼有り難うございました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浴室テレビ新規取り付け

2013-04-30 17:52:48 | 浴室テレビ

 以前、他社さまのアンテナの手直しをさせて頂いたお客様より、浴室テレビの取り付けをご依頼いただきました。

 

再度ご依頼頂き有り難うございます。^^

 

新設の場合取り付けできないこともあるので、念のため事前に下見をさせていただいています。

 

ご挨拶の後早速屋根上の作業から取り掛かります。

 

風が吹くたびに衛星放送が映らなくなり、施工した会社に直してもらうたびに料金が掛かっていたアンテナですが、

私が手を加えてからは問題なく受信できているそうです。^^

 

ついでに支線の張り具合を点検しましたが、緩みもなくしっかりしていたので安心しました。

 

 

 

浴室テレビの取り付けの場合、通常は屋根上に上がることはないのですが、アンテナ線を浴室まで新規配線

しなければならないので。。。

 

 アンテナのところで分配するのではなく、新築時から用意されていたCS用の予備ケーブルを使い、

情報ボックス内で分配して浴室まで持っていくつもりです。

使わないので丸めてあった同軸です。

 

劣化し始めているので軒下でカットするのですが、同軸が3本ありどれがどれだかわからないので、

纏めて留めてあるのを解いて、軒下でつなぎなおします。

 

 

 

 CSの入力と書いてありますが、今日からは浴室に行く出力になります。

 

ここで繋ぎました。

劣化しにくい黒色の同軸を使います。

 

雨樋に沿って配線してきました。

レンガに穴を開けるのは大変なので、目地に穴を開けて通線しました。

 

下準備が整ったので、テレビの取り付けを始めます。

養生をしっかりしておくと、作業後の片づけが楽になりますね。^^

 

背板の位置決めをし、ビスを打つ下穴を開けてから固定します。

固定する前に背板の裏にコーキングを塗っておきました。

 

 背板が決まったらハーネスを通す32ミリの穴を開け、上から下ろした鎖を磁石で捕まえます。

 

壁の中をハーネスが通りました。^^

 

ここまで出来れば終わりが見えてきます。

 

結線してきちんと受信できているのを確認し・・・

 

チューナー部を壁に固定しました。

これで天井裏での作業が終わったので、テレビの仕上げに掛かります。

 

テレビと壁の隙間にコーキング剤を流して防水します。

 

表面だけではなく隙間の奥に入るようにしてあります。

 

 これで完成です。

今日からは「より快適に」お風呂タイムをお楽しみください。^^

 

ご依頼有り難うございました。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浴室テレビ 地デジチューナー取り付け

2013-02-11 23:58:40 | 浴室テレビ

 先日アンテナ調整をさせて頂いたお客様より、浴室テレビの地デジチューナーの取り付けを

ご依頼いただきました。

 

 

再度ご依頼いただき有り難うございます。^^

 

まずはリモコンの受光ユニットを取り付けます。

 

穴あけを伴なうので、どこに付けるかはご相談させていただき決定しました。

 

 

天井が湾曲しているので、取り付けできるところは限られます。

天井裏から穿孔するので養生をして・・・

 

この位置に50Φの穴あけをします。

 

綺麗に開きました。^^

 

天井の表面に多少凹凸があるので、防水のコーキングをちょっと多めに盛っておき・・・

 

取り付け完了。^^

この受光部はリモコンをどこに向けても感知してくれます。

 

あとはチューナーユニットを黙々と取り付けて・・・

 

 

 地デジ化完了です。

これで気になる番組があってもゆっくりお風呂に入れますね。^^

 

ご依頼有り難うございました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浴室テレビを地デジ化  地デジチューナー取り付け

2012-06-21 23:59:00 | 浴室テレビ

ホームページからご依頼いただき、浴室テレビの地デジチューナーの取り付けにお伺いしてきました。

ご依頼ありがとうございます。

 

まずは赤外線受光部の取り付け位置をどこにするかご相談させていただきました。 

 

 天井はすべて曲面になっていますが、緩いので許容範囲に収まっています。^^

間に断熱材が挟まっている二重構造ですが、厚みも問題ありません。

 

取り付け位置が決まったので、穴あけをするための養生をします。

 

 これで埃が下に落ちません。^^

 

 

 L型のアタッチメントをつけて穿孔します。

 

 

 受光部の裏側には、念のために浴室用のコーキングをのせておき・・・

 

 

 

 このように付きました。

あとはチューナー本体に電源と同軸と信号線をつなげば完成です。

 

これからはお風呂での地デジをお楽しみください。^^

 

ご依頼ありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浴室テレビを地デジ化 ~地デジチューナー取り付け~

2012-02-13 23:19:03 | 浴室テレビ

ホームページからご依頼いただき、浴室テレビの地デジ化にお伺いしてきました。

 

ご依頼有難うございます。^^

 

アナログのテレビに、専用の地デジチューナーとリモコンの受光部を 取り付けます。

 

チューナーと受光部のユニットは、お客様にご用意していただきました。

 

 

 

 まず受光ユニットから取り付けます。

 

ユニットバスの点検口のふたに付けるので、外で加工します。

養生がいらないので助かります。^^ 

 

 

 直径50ミリの穴が開きました。

もうちょっと小さいと目立たないんですが・・・

 

受光部を小さくすると、そこにリモコンを向けないと反応しなくなってしまうのかも知れないですね・・・

 

 取り付け完了。

 

浴室に戻ってチューナーを取り付けます。

 

 

電源はこのジョイントからいただきましょうか。

 

 

 電源いただきました。

ナイスハット(そういう商品名)をかぶせておきます。

 

 

 リモコンの受光部はこんな感じになり・・・

 

 チューナーのチャンネル設定を。

レベルOKです。

 

 浴室テレビの地デジ化が完了しました。

画面の上下が切れてますが、これは画面モードを変更すれば16:9になります。

 

今日からまたお風呂での地デジをお楽しみください。^^

 

ご依頼有難うございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浴室テレビを地デジ化

2012-01-16 17:37:43 | 浴室テレビ

ホームページからご依頼いただき、浴室テレビの地デジ化にお伺いしてきました。

ご依頼ありがとうございます。^^

 

地デジチューナーとリモコン信号の受光ユニットは、お客様の支給品を取り付けます。

 

 

この子を地デジ化します。^^

 

 

受光ユニットはユニットバスの点検口に取り付けます。

50ミリの穴を開けるので、外でできると浴室内の養生が少なくできて助かります。^^

 

ちなみにこの方法は、泉社長から教わりました。^^

 

 

50ミリの穴が開きました。

 

 

 

ユニットをつけて、周りにコーキングを流して防水します。

 

 

 

 

チューナを接続して地デジ化完了です。

 

肝心の完成写真は撮り忘れました。。。><

 

これからはゆったりとお湯につかりながら地デジをお楽しみください。^^

 

ご依頼ありがとうございました。^^

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浴室テレビとりかえ

2011-07-19 01:51:47 | 浴室テレビ

ホームページからご依頼頂き、浴室テレビの交換工事にお伺いしてきました。

 

ご依頼有難うございます。^^

 

今回はテレビの上に窓があるので、配線を通すのに難儀しました。^^

 

窓がなければ、真上から線をおろせば良いのですが、横に通すのに隙間が少ないと・・・

 

 

なんとかなるでしょう。^^

 

取り外すと、やはり糊がすごいことに。。。。

地道に剥がします。

爪だけではなくスクレーパーも使って。^^

 

型紙をあてがって位置を決めて・・・

 

 

給湯リモコンは上に移動しました。

 

 

完成しました。^^

信号線は、既に通っていた5Cの同軸で引っ張りあげました。

 

無事に通ってくれてほっとしました。

 

地デジコールセンターも大変そうですね。

 

 

 

 

お風呂で地デジ・・・うらやましいです。^^

 

ご依頼有難うございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浴室テレビと給湯リモコン交換工事

2011-06-30 23:55:26 | 浴室テレビ

 ホームページからご依頼いただき、浴室テレビの交換にお伺いしてきました。

 

ご依頼ありがとうございます。^^

 

まずは既存のテレビを拝見・・・

 

台座をリモコンと共有しているタイプかと思いきや

 

 

完全に一体型でした。

これは分割できないな・・・とお客様にご相談しようかと思ったのですが、

お客様はすでにご承知済みで、対応のリモコン単体をすでにご用意されていました。^^

 

さすがです。^^

 

テレビを交換できる目処が立ったので、まずは根気の要る作業から。

 

この糊の跡が取れないんですよね・・・

壁に細かな凹凸があるので、スクレーパーでは取りきれないので、主なツールは爪になります。^^

 

 

もう一息

 

最後はライター用のオイルでやわらかくしてこすり落とします。

 

 

 

だいぶ綺麗になりました。^^

 

浴室テレビの交換は、地味な作業が続く根気の要る作業です。

 

テレビ用の穴あけをして次に進みます。

 

 

まずは給湯リモコンをつけます。

お客様が用意されたパッキンに、コーキングを塗ってから取り付けます。

 

 テレビ用の信号線を通し・・・

 

 

完成しました。

これからはゆったりとお湯につかりながら地デジをお楽しみください。^^

ご依頼ありがとうございました。^^

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浴室テレビ交換工事 給湯リモコンを移設して・・・

2011-06-20 00:03:28 | 浴室テレビ

 ホームページからご依頼いただき、浴室テレビの交換にお伺いしてきました。

 

ご依頼有難うございます。

 

現在は上に給湯リモコンが付いていますが、新しいテレビが大きいため上下入れ替える必要があります。

 

 

 

 

 下に手すりが付いているので、それにぶつかってしまうのです。

 

 取り外しました。

糊の痕は気合でそぎ落とします。

 

 

 途中の写真は撮りわすれ、コーキングの段階まで来ました。

動作確認は済んでいます。

 

 マスキングをはがすまでの間に、天井裏の作業を仕上げます。

 

今回の工事で一番大変だったのは、極太の配線の束を壁の間に通す作業でした。

 

 

 そして完成です。

お風呂に入るのが楽しみになりますね。

 

ご依頼有難うございました。^^

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BSアンテナ取り付けと浴室テレビ用地デジチューナー取り付け

2011-04-01 20:50:09 | 浴室テレビ

 今日は相模原市上溝にお伺いしてきました。

ホームページからのご依頼有り難うございます。^^

 

先月に下見を済ませていますので、ご挨拶の後早速工事にかからせていただきました。

 

 まずはBSアンテナの取り付けから。

 

 

 この既存のマストに追加取付けします。

ただこのままBSアンテナを付けると、屋根馬がずれてしまいそうなので、

支線を追加して補強します。

 

引き込みの同軸も劣化が見られていたので交換します。

 

 

 

このように完成しました。

UVブースターが付いていましたが、今回UBSブースターに交換しました。

 

あっという間に終わったような感じですが、それなりに時間がかかっています。^^

 

ブースターのレベル調整をしたら視聴チェックを。

NHKの『BS2』は放送しなくなりましたね。

 

BS関連が終わったら、浴室テレビのチューナを取り付けます。

まずはリモコンの受光部をつけるための穴あけから。

 

 下から空けると切りかすが飛び散るので、下を養生して天井裏から空けていきます。

 いつか使うだろうと思って購入しておいた道具の出番が来ました。^^

 

 50ミリの穴が空きました。

もっと小さい穴かと思っていたのですが、意外と大きかった。。。^^

 

 これが受光部です。

 

 受光部の周りをコーキングすれば完了です。

 

今回取り付けるチューナーは、初期のファミコンのように「VHFの2CH」で映るように

変換するタイプです。

 

外部入力端子がなくてもOKです。^^

 

接続を終えて映るかどうかチェックしてみると、地デジの映像がアナログのようにザラザラして

非常によろしくない映り方になってしまっていました。><

 

地デジをアナログの2CHに変換しているので、ザラザラした映りになるのは接触不良かなと・・・

 テレビ本体には手を付ける予定はありませんでしたが、接触不良を直さないことには完了できません。。。

 

穴から引っ張り出した同軸のジョイントを見てみると・・・

 うーん・・・

なんか変です・・・

 接線を取るとこんな有様でした。><

網線が芯線に絡まっています。

 

よりによって一番手間がかかる場所での接触不良を直し、無事に綺麗な映像で映るようになりました。^^

 

 これからはお風呂でも地デジをお楽しみください。^^

 

ご依頼有り難うございました。^^

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする