家電工事屋の日常      kadenkoujiya.com          

家電工事屋キツカワのWEB日誌です。アンテナ工事 エアコン工事 電気工事                     

本年もお付き合い頂きありがとうございました。

2018-12-31 20:59:37 | 雑記

無事に大晦日を迎えることが出来ました。

本年も当店をご愛顧頂きましてありがとうございました。

 

これといって大きな事故や怪我がなく、今年の後半はほんとに忙しく過ごさせていただきました。

感謝感謝です。^^

 

締め括りに片付けを始めたものの、当然のように終わることもなく・・・

来年に持ち越します。。

 

片付けは終わりませんでしたが、暖かい日差しの下でタイヤ交換など。。。

 

溝はたっぷり残っているけれどだいぶ古くなったスタッドレス。

来年当たり交換するようかなと思っているんですけど、溝が残っていると替えるのが惜しくなると思うので、
早めに替えて擦り減らす作戦です。

 

このマキタのインパクトドライバー、結構力があって感心しました。

11 N·mで締めてあったナットが緩みましたね。

同じマキタの18Vの4モードのだと緩まなかったのに。


折角買ったのでトルクレンチで。

指定トルクは10.8N·mですけど多分締めすぎてます。

均等に締まっていれば良しと。


割とのんびり過ごせた大晦日でした。


皆様良いお年を。



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末っぽく道具の片付けなどをしてました。

2018-12-30 17:43:21 | 雑記

今日は午後から道具の片付けなどをして過ごしました。

時間があれば作業車の荷室を空にして、徹底的に片付けをしたいところですが、
どう考えても一日では終わらないので手軽なところだけ・・・。

 

道具の手入れは普段からしてますけど、まあ年末ということで。。。

アンテナ工事の時に使うのと、作業車の「取り出しやすいところに常備している」道具たち。

 

圧着ペンチ系は普段はこれぐらいしか使わないです。

青の2丁と赤いのは、ほとんど手伝いの電気工事のときしか使わないかも。

 

エアコン工事のとき用に、バッグに常備しているのはこのあたりですね。

この他の「普段使わないけれど無くては困る道具」は、ボチボチ手入れしておきます。。。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相模原市中央区 地デジアンテナ工事

2018-12-28 21:25:47 | アンテナ工事:相模原市

ご新居のアンテナ工事をご依頼頂き、相模原市中央区にお伺いしてきました。

 

ホームページからのご依頼ありがとうございます。^^

 

デザインアンテナの設置をご希望いただいていました。

ただ外溝工事でコンクリートを打ったばかりでしたので、梯子をかけられる位置が限定されていたので、
先に屋根裏で受信できるかどうかを見させていただきました。

 

屋根裏での測定結果は、残念ながら受信不可となってしまいました。。。

ロケ的には良いと感じていましたが、屋外である程度高い位置でないと受信できないようです。

 

魚の骨型のアンテナでなら受信できる旨をご説明し、ご了承いただけましたので屋根上に設置していきます。

 

こちらのお宅なら壁面に付けるよりも屋根上に付けたほうが目立たないと思います。

 

片流れ形状の屋根です。

 

支線ステーの釘を打つため、破風板を割らないように下穴を空けておきます。

 

釘にはいつものようにコーキング材を乗せておきます。

接着と防水効果を狙っています。

 

こんな感じで打てました。

 

準備が整ったのでこれから立てていきます。

 

上下2段、8本支線仕様で立ちました。

これから向きを合わせていきます。

 

スカイツリー側はマンションが建っていたので小仏城山局を狙いました。

見通しが良いので安定して受信できています。

 

 

小仏局がえらいのはMXもキー局と同じくらいのレベルで受信できることですね。^^

同じところにある相模原中継局からTVKも出ているので、リモコンの①から⑨まで映ります。

 

アスファルトシングル材を傷めないようにゴム板を敷き、ずれないようにコーキング材でくっつけてあります。

 

これで屋根上の作業は完了です。

 

同軸ケーブルがなるべく目立たないように、少し遠回りですが入り隅のところから降ろしました。

意識して見なければケーブルの存在には気が付かないかもしれません。

 

浴室の天井裏にブースターを設置しました。

 

浴室のテレビのチャンネル設定もいたしまして・・・

 

リビングのテレビ端子で最終チェックを。

各チャンネルの安定受信を確認し、お客様のテレビの設定も済ませて完了です。

 

年末年始にテレビが映らなかったら申し訳ないですからね。

年内の工事が間に合ってよかったです。^^

 

ご新居での快適なテレビライフをお楽しみください。

 

 

今後ともよろしくお願い致します。

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜市鶴見区 地デジアンテナ屋根裏設置工事

2018-12-24 23:46:31 | 地デジアンテナ屋根裏設置

お世話になっているリフォーム店さまよりご依頼いただきました。

いつもありがとうございます。

 

日中は映るけれど朝晩の冷え込んだ時に映らなくなってしまう症状です。

電波は強いけれど品質が悪くて映らないようです。

 

天井裏にブースターが付いていました。

アンテナからきているケーブルを測定器に繋いで見ると・・・

 

何も問題ありません。

このブースターの故障が受信不調の原因で間違いないですね。

受信不調の解決にはこの辺の改修でOKですが、屋根上のアンテナもだいぶ傷んできていました。

お客様は地デジアンテナの屋根裏設置をご検討されておいででしたので、アンテナの立て替えは屋根裏設置で
進めさせて頂く事になりました。

 

屋根裏での測定の結果も問題なかったので、周辺部材の準備をします。

 

マストは曲げ加工して、設置場所の自由度を増しておきます。

適当な長さに切って屋根裏に持ち込みました。

 

マストを曲げておくと、金具の位置が真下じゃなくても良くなります。

 

在京キー局重視で位置決めをしましたが・・・

 

MXとTVKも入るようになりました。

TVKの横浜中継局は左斜め後ろ向きになりますが、近いから入るのか反射波なのかまでは調べていません。

 

アンテナはこれで完成です。

 

ブースターを交換し、分配器は在庫の古いモデルと取り替えました。

これで当分は問題が起きたりしないでしょう。

 

テレビ端子で最終確認を済ませて完了です。

 

最後にこのアンテナを撤去しました。

 

これで年末年始も安心してテレビをお楽しみいただけると思います。

 

ご依頼ありがとうございました。^^

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デザインアンテナで受信不調

2018-12-22 22:34:50 | アンテナ工事 座間 海老名 綾瀬

受信不調のご相談を頂き、綾瀬市にお伺いしてきました。

 

ホームページからのご依頼ありがとうございます。

 

アンテナは新築時に付けてもらったというデザインアンテナで、暫くは大丈夫だったそうですが

最近ノイズが出てしまったり映らなくなってしまうチャンネルが出てきたそうです。

 

デザインアンテナの特性上、方向調整では直せないかもしれません。

最悪全てやり直しになってしまうことも考えられますが、とりあえず方向調整をというご依頼です。

 

まだほんの数ヶ月しかたっていないご新居です。

真向かいで戸建ての建設が進んでいるので、受信不調の原因は明らかですね。

 

NHKは問題なく入ってきていますが、テレ朝とテレ東がエラーが出て不安定気味でした。

始めにテレビ端子で調べたら35dBμを下回っているチャンネルばかりだったので、ブースターは入っていないようです。

 

方向調整でほんの少しだけ改善させられましたが、ブースターが必須ということで追加させて頂く事に。

 

ブースターが付いていないとは予想していなかったので、セパレート型のブースターを積んで来ていませんでした。。。

 

なので共同受信用の高利得タイプのブースターを使用しました。

 

 

出力を目一杯高くなるように調整して、テレビ端子でこの数値です。

ブースター無しでは映らないです。

 

周辺環境の変化によってはまた受信不調に陥ってしまうかもしれませんが、現状のアンテナでできるだけ良い状態に
持って来れたと思います。

 

 

これで年末年始もストレス無くテレビがお楽しみいただけるようになりました。^^

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町田市小野路町 地デジ受信不調で

2018-12-21 23:51:52 | アンテナ工事: 町田市

地デジの受信不調のご相談を頂き、町田市小野路町にお伺いしてきました。

ホームページからのご依頼ありがとうございます。

 

当ブログの小野路町での過去記事をご覧いただいたそうです。

 

多分これだと思います。

 

このときは本当に苦労しました。

ただ、みなとみらい局が開局したら受信不調は直りました。

 

小野路町でみなとみらい局波を受信した時も驚きましたが、今日もちょっと驚くことになりました。。。

 

ちょっと向きを変えてしまった後ですが、LS20が3.6mのマストで立てられていました。

お客様が向きを変えたりしても、日テレが特に映りが悪いそうです。

 

方向調整だけでは、やっぱり直りそうにありません。

 

小仏城山局も玉砕し。。。

 

すぐ近くのはずの鶴川局も、反対向きの永山局もランドマークタワー波もスカイツリー波も全部駄目です。><

アンテナが立っているのは離れの屋根の上で、母屋の屋根上に立てればスカイツリー波の受信状況は改善させられます。

 

ただガルバリウムの寄棟屋根で傾斜がそこそこきついので、50センチ以上雪が降ったら支線に負荷がかかり倒れると思います。

 

だいぶ八方塞になりましたが、なんとなくアンテナを垂直にして南西に向けたら・・・

湘南平波が入っていました。。。

 

小野路町で湘南平波か~

 

積雪時に倒れることを覚悟で母屋の屋根上に立てるか、それとも離れの屋根上のまま湘南平に向けるか。

湘南平波も「素晴らしく良く入る」訳ではないし、近くではクレーンが2基上がって何かを建設しています。

そのクレーンが受信不調を引き起こすかもしれません。

 

諸々ご説明し、お考え頂いた結果湘南平波受信で進めることになりました。

 

既存の設備は出来るだけ流用しますが、そうも行かない箇所もあります。

 

上段の支線の1本が不吉な切れ方をしていました。

「ニッパーやペンチなどでの切り跡」ではなく、ぷっつりと切れています。

10年近く前に一部で流通していた不良品の支線なのかもしれませんね。

当店もそれで非常に大変な思いをした苦い思い出があります。

 

念のため上段に張る4本は交換させていただきます。

 

アンテナから下りてきていた同軸も被覆が切れて水の侵入跡がありました。

これも交換です。

 

アンテナを一旦寝かせまして・・・

 

アンテナ本体の組み変え、同軸交換、上段支線の準備などを進めて行きます。

 

立ててから向きを合わせます。

このぐらいで安定してくれればいいんですけど、細かく数値が上下します。

 

悪くなってもこの程度なので進めます。

というかもう他に選択肢がありません。

 

数値が細かく上下するのは反射波の存在かと。

TVKとNHK-G以外は、スカイツリー波と湘南平波とで同一周波数なので、混信が凄いです。

 

備忘録代わりに写真だけ何枚か貼っておきます。

 

 

クレーンが旋回するのを待って、受信に悪影響を与えないことを確認してから引き込みと繋ぎ、
お部屋のテレビと、テレビ端子に繋いだ測定器で確認してみます。

 

その結果・・・

 

アンテナ直下の数値よりもだいぶ悪化してしまってました。><

 

再度調査したところ、クローゼット内に有ったブースターでBSと混合した際に、
地デジの電波が弱すぎてBSに負けてしまっているような感じです。。

 

アンテナ直下でも弱い電波なのに、引き込みの同軸が5C2Vという古い規格のものなので、
減衰が激しいようです。

 

 

 なので久しぶりに前置ブースターを仕込みました。

 

電源部が2個になりました。

どちらか1個壊れても映らなくなります。

 

 これで完了です。

決して高レベルに改善できたわけではないですが、現在の電波状況的には精一杯のところまで持って来れたと思います。

 

小野路町は手強い。

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デザインアンテナ移設

2018-12-20 17:50:37 | アンテナ工事

先日デザインアンテナの取り付けをさせて頂いたお客様より、位置を変えて欲しいとご連絡頂きお伺いしてきました。

 

ご連絡ありがとうございます。

 

金具を取り外しました。

残ったビス穴にはコーキング材を詰めて防水しておきます。

跡が少し残りますが、外壁塗装をご検討されているそうなので構わないとのことでした。

コーキング材は塗料をはじかないものを使ったので、塗装の邪魔をしません。

 

改めて金具を取り付けます。

同軸は屋根の板金部分に沿って延長してきました。

 

これで移設完了です。

 

別件でダウンライトの交換についてご相談いただきました。

斜め天井用で、沢山付いているうちの1台か2台の交換ですので、同じものか後継機を選択しないと
見た目や光り具合のバランスが崩れそうですね。。

 

時期が来たらご連絡頂ければ幸いです。

 

今後ともよろしくお願い致します。

 

ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコン専用回路

2018-12-18 22:47:58 | エアコン・電気工事 藤沢市

取り引き先のお仕事で、エアコンと専用回路工事にお伺いしてきました。

古いアパートで、オーナー様からのご依頼でした。

エアコン工事自体はいたって普通で変わったこともなく。。。

専用回路(専用コンセント)工事も難なく完了しました。 

 

久しぶりに露出コンセントを使います。

 

古いものですが、漏電遮断機も付いている分電盤が付いていました。

漏電遮断機の隣にブレーカーを追加しています。

 

こんな位置関係でした。^^

 

 

取り付けたエアコンの試運転も済ませてお引渡しです。

 

 

年内のスケジュールもほぼ埋まりました。

 

あとは体調に気をつけて乗り切ろうと思います。

 

 

ご依頼ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外壁塗装の足場をお借りして 地デジアンテナ立て替え工事

2018-12-16 22:16:53 | アンテナ工事 座間 海老名 綾瀬

現在外壁の塗装をされておいでで、ハウスメーカーの方から

「アンテナが傷んでいるから替えたほうが良いのではないか?」とアドバイスをいただいたそうで、
当店にご連絡いただきました。

 

ホームページからのご依頼ありがとうございます。

 

塗装作業の足場をお借りして、屋根上のアンテナを確認してみます。

 

3.6mのマストの上に、大柄なパラスタックアンテナが付いています。

全体的に錆が出ていますね。

 

 屋根馬は縛ってあります。

少し回ってしまったら踏み外して落ちますからね、不安になる気持ちは良く分かりますね。^^

 

全体的にお疲れなアンテナなので、立て替えする時期としてはちょうど良いでしょう。

 

こちらのハウスメーカはこの金具から支線を取る仕様になっていることが多いです。

今回もこの金具を使って支線をとります。

 

ブースターは宅内の情報ボックスに設置してあるので、今回は屋根上のアンテナだけを交換します。

 

 

既設のアンテナを降ろすんですが、大柄なアンテナを足場の隙間から降ろすのがちょっと大変。。。^^

 

立てる位置を変えたいので、屋根馬の足を加工します。

 

アンテナは一回り小さくなり、高さも半分になりました。

 

湘南平の送信塔が目視できる立地なので、良い具合に受信できています。

 

こちらは裏側になります。

 

 通り側からは屋根馬が目立たないので、今までよりもアンテナの存在感が薄くなったのではないかと思います。

この屋根で支線を下段にも張ってしまうと。積雪時に雪の重さで破損してしまいような気がしたので、
上段4本と足元に2本張るだけに留めました。

 

途中から雨が降り出してきましたが、特に差し支えなく完了できました。

 

 

ご依頼ありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先日の続きでエアコン工事

2018-12-15 23:34:45 | エアコン・ 電気工事

日曜日にお伺いしたエアコン工事の続きで、2階の2室に取り付けにお伺いしてきました。

早速作業に取り掛からせていただきます。 

 

ここは左側に筋交いが入っているので、右後ろに穴を空けます。

 

コンセントの真上ですからね、電線がいますよね。

確認しないで一気に空けてしまうと大怪我します。。。

 

電線をよけておいて空けました。

 

スリーブを入れておきます。

 

作業途中の写真は撮り忘れていまして・・・

 

特に変わったこともなく、真空引きして外回りが終わりまして・・・

 

試運転を済ませて完了です。

続いてもう一部屋へ。

 

こちらは左後ろを抜きます。

 

断熱材がホルソーに絡まないように避けてから空けます。

ここは電線はいないみたいです。

 

無事貫通しまして

 

室内機を床に寝かせておいて、配管をつないでから引っ掛けました。

床にスペースがなければ、壁に引掛けてからつないだりします。

 

配管穴にパテを詰め込んでおきまして・・

 

化粧カバーの周りには薄くコーキング材を流してあります。

 

室外機に繋ぐ直前はこんな感じで・・・

 

フレア加工の手順は人によって違うみたいですけど、私はバリをとらずに加工しています。

バリを取らないというよりは。バリを取る必要がない程度に綺麗に配管を切るように気をつけています。

 

で、こっちも真空引きを済ませて・・・

 

 試運転を済ませて完了となりました。

これでアンテナ工事と、エアコン4台取り付けの工事が全て完了いたしました。

 

当店にたくさんの工事をご依頼頂きありがとうございました。

 

今後ともよろしくお願い致します。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蛍光灯をLED器具に交換しました。

2018-12-14 22:11:46 | エアコン・ 電気工事

懇意にして頂いているお客様のご自宅に、蛍光灯からLED器具に交換する工事にお伺いしてきました。

 

いつもありがとうございます。^^

 

実は先月からご依頼いただいていたんですが、器具を発注してから「受注生産」という返事が来て

かなりお待たせしてしまいました。。。

 

それでも快くお迎え頂いたことに感謝致します。

 

洗面所、化粧室、台所のカウンターの上の器具をLEDに入れ替えます。

蛍光灯が切れた時、格子を取り外すのに難儀されていたそうです。

 

20型の蛍光灯器具が2台付いていますが、今度は1台にします。

 

なるべくシンプルなベースを選びました。

 

ライトバーは800lmタイプです。

あまり明るくしすぎても落ち着かないかなと。

 

これで様子を見ていただいて、暗いと感じたらライトバーを1600lmタイプに変更しても良いかもしれません。

ライトバーの明るさや色味が選べて、電気工事不要で交換できるのがこのシリーズの良いところですね。

 

 

 

 

 

器具の選定からお任せいただいたので、気に入っていただけてほっとしました。^^

来年はダウンライトのLED化もお考えだそうですが、今は40Wのミニクリプトン球仕様のが20灯以上付いているので、
交換したら節電効果が大きそうです。

 

またよろしくお願い致します。

 

 

ご依頼ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試運転で問題なかったとは?

2018-12-13 23:55:01 | 雑記

 

 

 

取引先からのご依頼で、エアコンの点検にお伺いしてきました。

 

いつもありがとうございます。

 

とある業者さんが取り付けたエアコンが、
「取り付けた時はちゃんと効いていたけど、1週間後には動かなくなった」ということでした。

なにやらエラーコードも表示されると。

念のために代替機も積んできたので、故障していたら交換します。

 

 

とりあえずフロンガスが入っているかを確認しようとしたら・・・

バルブが開放されていないことに気が付きまして、真空状態が保てるかを確認後に開放。

 

これで直っただろうと思いましたが、そもそもバルブが閉まっているのに「試運転では効いていた」とは?

 

不思議に思いながらも試運転かけましたが、暫くするとまたエラー表示が。

H11

室内機と室外機間の通信エラーと出ます。

 

もしかしたらケーブルの接続ミス?

 

でも試運転したんでしょ?

 

まあ確認してみましょうかと蓋を取ると・・・

 

 

 

まじですか。

端子台がなくてケーブルが繋がっていませんけど?

 

これで引き渡しちゃったんですか。

 

どうやって試運転したんでしょうか不思議です。。。

 

持参してきた代替機から端子台を移し、バルブを開放したらちゃんと温かい風が出てきました。

 

いままでいろんな事例を見てきましたけど、まあまあ驚きました。。。

 

不具合箇所のみ手を入れさせていただきました。

 

ありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日と今日は応援工事でした。

2018-12-11 23:50:20 | エアコン・ 電気工事

昨日と今日は都内でエアコン工事のお手伝いでした。

戸建ての2世帯住宅で、室内機は天井カセット型が2台壁掛け型が2台で、室外機は2台のマルチエアコンと呼ばれる
物です。

今回はそれの入れ替え工事でした。

室内機側は想定外のハプニングが続いていて、なかなかやり応えがある内容でした。。。

 

室外機側も大変。

113キロある室外機を4人がかりで搬出し、配管は新しい機械に長さが合わないので加工していきます。

 

 

こんな配管が2セット分。。。

 

地道に繋いで行きます。。

 

外は寒いですがこうしてロウ付けしていると暖かかったです。^^

 

2日間みっちりとお手伝いさせて頂きましたが、一部完了できていないところもあります。

 

それでも試運転までは済ませられたので、なんとか役目は果たせたかなと。。。。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコン取り付け工事 藤沢市

2018-12-09 19:22:57 | エアコン・電気工事 藤沢市

 

先日アンテナ工事をさせていただいたお客様のところに、エアコン工事にお伺いしてきました。

 

ご依頼ありがとうございます。^^

 

ご新居に4台のエアコンを取り付けますが、今日は先行して2台だけ取り付けます。

(エアコン本体はお客様にご用意していただきました。)

 

もうすぐ外溝工事が始まる予定だそうで、室外機を地面に置く2台を取り付けてしまいます。

室外機置き場はコンクリを打つ所ではないのですが、ベランダ置きのよりも優先させたほうが良いかなと。

 

まずはリビングの分から。

三菱電機製の5.6KW機を取り付けます。

据付板は間柱とボードアンカーで固定します。

 

ここは左後ろに穴を空けました。

建築中の写真をお客様に見せていただいたので、筋交いなどの構造体を探る必要が無く助かりました。^^

 

空けた穴にはスリーブを入れておき・・・

 

室内機を引掛けてから繋ぎました。

結露しないように念入りに保温してあります。

 

これで室内の作業が終わり、外回りを。

(実際の手順は、もう一台の室内機を付けてからでしたが・・・。)

 

穴の隙間にパテを詰め込みまして・・・

 

化粧カバーの縁にも薄くコーキングを入れて防水しました。

 

これで脚立に乗る作業が終わり・・・

 

室外機と繋いで真空引きをしています。

 

これで1階のエアコン工事は完了です。

 

 

続いて2階のほうへ。

2階には3台取り付ける予定ですが、室外機をベランダ置きする2台は来週に回すことにします。

 

こちらも間柱とボードアンカーで据付板を取り付けていきます。

 

2階はダイキン製です。

熱交換器にアースを取り付ける仕様、そろそろ止めてもらえないですかねぇ・・・

 

室外機は真下に置きます。

配管カバーも真っ直ぐ降ろすだけなので、下げ振りを使って位置決めすると楽です。

 

化粧カバーが曲がっていると格好悪いですからね。^^

 

ここもカバーの縁にコーキング材を入れておきました。

 

室外機を据えて・・・

 

接続して真空引きをします。

真空ポンプを回している間は休憩を取ることが多いですが、今日はじっとしていると寒いので
休憩もそこそこに動き回ってました。

 

真空テストも終わり・・・

 

バルブを開放して試運転を済ませて完了です。

 

次の土曜日に残りの2台の取り付けにお伺いさせて頂きます。

 

またよろしくお願い致します。

 

 

ご依頼ありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜市青葉区 デザインアンテナでランドマークタワー波(みなとみらい中継局)受信

2018-12-08 23:55:01 | アンテナ工事 青葉区 緑区

ホームページからご依頼頂き、横浜市青葉区にアンテナ工事にお伺いしてきました。

 

ご依頼ありがとうございます。

 

数ヶ月前にCATVを解約されて、現在はテレビが映らないということです。

デザインアンテナをご希望されておいでですが、魚の骨型のアンテナでも構わないと伺っていました。

 

スカイツリー方向はマンションが建っていて、受信できるかどうか微妙でしたので、まずは屋根上で測定してみます。

 

意外と傾斜がきつく、スレート瓦は滑りやすくなっていました。><

 

スカイツリー波はやはりマンションで遮断されていましたが、ランドマークタワー波は綺麗に入ってくれていました。

アンテナの高さを低くしても受信できるので、デザインアンテナを持って来て確認。

 

結果ベランダの壁面でデザインアンテナで受信できることが分かりました。^^

 

取付け位置などをお客様にご説明し、デザインアンテナを設置していきます。

ベース金具を固定するビスにコーキング材を塗りながら打ちました。

 

これで外れたり水が入り込んだりする心配は無いでしょう。

 

正面はこんな感じですが、カタログの写真と変わりませんね。

 

ブースターは背面に取り付けています。

道路側からは背面は見えない向きになっています。

 

ブースター出力で確認しておきます。

 

非常に綺麗な波形が出ていました。^^

 

反射波などを含むノイズもありません。

 

 

同軸は屋根上の板金部分にクリップとコーキング材を使って降ろしていきました。

 

 

配線を済ませ、テレビ端子で最終確認をしてみると・・・

 

ん~~

MXがまあまあな状態で入ってきていましたね。。。

スカイツリー波の在京キー局もそれなりに入ってきていましたが、ランドマークタワーで反射した奴なんでしょうかね。

 

アナログ波がまだあった頃、ランドマークタワーに向けると地デジとアナログの両方受信できたりすることが良くありました。

(アナログがあった頃はランドマークタワーからデジタルは送信されていませんでした。)

 

当時は東京タワー波がランドマークタワーで反射していて、今はスカイツリー波が反射しているんでしょう。

 

一度は廃局になった「みなとみらい中継局」ですが、復活してくれたおかげで今日も安定受信にて完了できました。

 

 

今後ともよろしくお願い致します。

 

 

ご依頼ありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする