家電工事屋の日常      kadenkoujiya.com          

家電工事屋キツカワのWEB日誌です。アンテナ工事 エアコン工事 電気工事                     

8月31日 台風接近中に付きアンテナ工事できず・・・

2009-08-31 20:41:04 | アンテナ工事
今日の午前中はこの方の手伝いで、伊勢原まで行ってLAN配線。

一部を天井裏に通して、なるべく目立たないように配線してきました。

午後からは戸塚区でアンテナ工事の予定でしたが、風雨が酷くて・・・流石にアンテナ工事は断念しました。><


なので分配器などの確認と、別にご依頼いただいていたLANケーブルの通線だけ作業してきました。






先端が出来ているケーブルで、通らなかったら先端はカットしても良いとのことでしたが、

管が太かったのでそのまま通してみます。


7Cの同軸の網線を使うと、LANケーブルにかかる負担が減らせたような気が・・・^^






通線完了。

アンテナ工事は来月の半ば頃にお伺いする予定です。

ありがとうございました。^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月30日 座間でBS 瀬谷区でUVアンテナ工事

2009-08-30 22:26:22 | アンテナ工事:瀬谷区・旭区

今日の午前中は座間市へBSの調整にお伺いしました。

ホームページからのご依頼です。ありがとうございます。^^

お客様がご自分でBSアンテナをつけたけど映らないとの事でしたが、映らない原因は窓から入線する
隙間ケーブルの断線でした。

この隙間ケーブルは、以前スカパーで使用していたものだそうですが、何度も窓を開け閉めしているうちに
内部で断線してしまったようです。

隙間ケーブルを交換しても良いのですが、また同じことが起きると予想できたので、
壁に穴を開けて引き込むことにします。

ただ、外壁がタイル張りだったので、ドリルでいきなり穴を開けることが出来ないので・・・





サンダーにタイル用の刃をつけて、少しだけカットします。








通線した後は、防水カバーで処理しておきました。

これで断線の心配はもうなくなりました。


ご依頼ありがとうございました。^^







その後、空模様を気にしながら2件目の瀬谷区宮沢へ。

こちらのお客様は、以前別のアンテナ工事会社の仕事で2度ほどお伺いさせていただいたお客様なのですが、
今回当店のホームページをご覧頂き、直接ご依頼いただきました。


ありがとうございます。^^



今回はご実家のアンテナ工事です。

既存のアンテナは昔ご自身で立てられたそうで、最近U14TMHを取り付けて地デジをご覧になっていたそうなのですが、
TBSとテレ朝が不安定になってしまうそうです。

U14TMHは反射波を狙っていました。


まずは様子を見るために、測定用のアンテナを仮に繋いで見ます。





こうすることで、既存の配線や天井裏にあるブースターが使えるかどうかを判断します。

どうやら配線関係には手を加えなくて大丈夫そうで、反射波を狙わなくても安定受信できる判断が出来ました。

撤去と立替のみでOKです。^^


見積もりに納得頂き、早速撤去に取り掛かったのは良いのですが・・・






撤去したとたんに本気の雨が降ってきました・・・><

この屋根、去年ペンキを塗ったばかりだそうで・・・

濡れた途端に滑り台と化しました。><





幸い、しばらく待ったらやんできたので、その隙に作業を進めていきました。^^

乾いたら凄くグリップする屋根なんですけどねぇ・・・。






時々降りだす雨に翻弄されながらも、何とか立て終わりました。^^

UHFアンテナの高さは、この位置より上げても下げても不安定になります。

VHFのすぐ下だと入らなかったMXが、下げたらエラーフリーで受信できました。^^

相変わらず電波は不思議です。







林をかわしきれませんでしたが、特に影響も無く安定受信です。







作業が終わる頃には、天気がだいぶ回復していて気持ちよかったです。


昨日洗車したから雨が降ったのかな・・・><



ご依頼ありがとうございました。^^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月28日 町田市東玉川学園にて 地デジ/アナログアンテナ工事

2009-08-28 23:00:30 | アンテナ工事: 町田市
今日は東玉川学園にお伺いして来ました。

ホームページからお問い合わせ頂き、下見を経てご依頼いただきました。


ありがとうございます。^^

CATV用のブースターが設置されているので、アナログのアンテナが不要であれば
軒下に小さいアンテナをつけようかと思っていましたが、

アナログアンテナが必要との事でしたので、通常の屋根馬での設置となりました。





まずは撤去から。

このアンテナでも十分映っているのですが、支線が錆びていて長持ちしそうにはありません。

地デジだけ別に立ててもよかったのですが、アナログのVHFアンテナでFMラジオも受信するので
新規に立て直した方が長持ちして、結果的に安上がりとなると判断しました。





ステーがなぜか屋根から生えています。^^

これを再使用するわけには行かないので、4箇所とも取り直します。









VHFアンテナを撤去する予定はないので、上段に取り付けます。

地デジは屋根の上にアンテナを置くだけで受信可能となるので、14素子を下段に取り付けました。
 





MXもとても良好です。62dBも入力していました。

MXは多摩方面に強く出しているんですかね











玉川学園の高台は、本当に良い電波が飛んできていますね。


文句なしの安定受信にて完了です。^^


ご依頼ありがとうございました。^^








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月27日 相模原市横山台にて 地デジアンテナ工事

2009-08-27 23:34:48 | アンテナ工事:相模原市
今日は相模原市横山台にお伺いして来ました。

ホームページからご依頼いただきました。

ありがとうございます。^^


出来るだけ目立たないようにと、カイト型のアンテナで受信チェックを始めましたがNG。

U14TMHで測りなおしてみても、高さを稼がないと芳しくありませんでした。







サイドベースでの設置をすると、かなり目立つ位置に付けることに立ってしまうため、

ご相談させていただいた結果、片流れ屋根への設置となりました。


屋根の中央部でエラーフリーなので、真ん中に立てることにします。






久しぶりの片屋根だったので、屋根馬の加工を3回もやり直しました。><

慣れてくると屋根の傾斜を見ただけで、勘で加工できたんですけど・・・

今度型紙でも作ってみようかな?







このくらいの傾斜だと、滑る感じがないので作業がしやすいです。

同軸の引き込み口まで最短で引こうとすると、玄関の真上を通って美観が台無しになってしまうので、

あえて遠まわしで引いておきました。

白い壁に黒い同軸を使用しましたが、一見どこを引いているかわからないと思います。^^






アンテナは20素子のローバンド用に変更してあります。

分配器までの距離が遠いので、少しでも利得が稼げればと思って変更しましたが、

視聴チェックをするとブロックノイズが・・・><

アンテナ直下で52dBμ前後でしたが、8分配されていることもあり17dB以上ロスしていて・・・

天井裏にブースターを付けて安定受信となりました。


ご依頼ありがとうございました。^^


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月26日 大田区にてアンテナ工事 U/U/U/BS混合

2009-08-27 23:32:16 | アンテナ工事 東京都

こちらは大田区の西糀谷です。

ホームページからお問い合わせ頂き、下見を経てご依頼いただきました。


ありがとうございます。


追記する前にこの方にコメントで当てられてしまいましたが、

東京タワー波とTVKとCTCの混合で、さらにBSも混合させました。

そしてMXの受信が必須で、お伺いする前は「都内なんだからMXは簡単映るだろう」と思っていましたが・・・


甘かった><


キー局とMXの差が45dB・・・


これが別の所から飛んできている電波だったらある意味簡単なんですが、同じ所から飛んできている電波でこの違い。

一番大変だったのは、MXを浮かび上がらせることでした。











まずは既存のアンテナに、TVKとCTCのアンテナを追加していきます。


LS14は大げさなような気がしていましたが、アンテナのランクを下げるとMXも弱くなるわけで。


下見の結果必要と判断したバンドパスフィルターを使用するので、強く受けていたほうが都合がよかったりします。








20CHだけを通すようにと特注したフィルターです。他のチャンネルはかなり落としてくれますが・・・

その特性上、隣接するチャンネルの減衰量が非常に小さいものとなるため、21CHのフジが殆ど強いままとなっています。><


その差が35dB。


この差に後で苦しめられるわけです・・・><










まずはフィルターの効果を確認しましたが、MXの信号の壊れ具合が確実に小さくなっています。


MXを浮かび上がらせることにはとりあえず成功したようです。









CTCはUSL25DA、TVKはLS5を使います。

LS5はお客様からの支給品でUSL25DAと比較してみましたが、CTCは3.5dBμ違うだけでBERやCNRは変わりませんでした。

小さいけどなかなか高性能ですね。もちろん環境にもよるんでしょうけれど。

















アナログの14と16をカットするバンドエリミネーターと、20を通すバンドパスフィルターのコラボです。^^








CTCが少し弱いので、ブースターを入れてから混合します。

混合器で3本を混合させた所まではバッチリです。^^

エラーは多少出ますが、復調範囲に収まっています。

ただし、それをUBSブースターに入れた途端・・・ガタガタに崩れてしまいました・・・








ブースターの利得調整でバランスをとるのですが、ここでやたらと強いフジがネックになりました。


その他にも、CTCを主張させるとNHK-Gが壊れだしていきます。

どうしろっていうのさ・・・><




屋根馬の所に分配器があるのですが、ブースターの出力でバランスをとると分配器出力で崩れていたり。

今回2箇所に配線を追加したので、分配器から増設する端子までの長さに同軸をカットし、

その先端で測定しながら何とかバランスをとることが出来ました。^^







これはTVK方向 







こっちはCTCです。










混合に目処が立ったので、分配工事にかかりました。

壁の表面が薄鋼板なので、スリーブで保護してから防水カバーを取り付けておきました。








分配工事を終えて視聴チェックをすると・・・

一部のチューナーでNHK-Gがブロックノイズ&受信不可・・・・へこみます。


一服して頭を落ち着かせ、気を取り直して調整を詰めていきます。


LS14の向きを変えて、フジが少し落ちてNHK-Gが上がるようにして、ブースターの利得も再調整。

端末でエラーは残っていますが、やっと復調ギリギリにて収めることが出来ました。^^


よかった。



作業開始から7時間以上かかりましたが、楽しくて充実した一日でした。

こんな作業は出来る機会がめったにないので、貴重な経験をさせていただいたお客様に感謝しています。


ありがとうございました。^^


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月25日 2件目 秦野市今泉台にて地デジ/BSアンテナ工事

2009-08-25 21:42:54 | アンテナ工事 秦野・平塚

今日の2件目は秦野市今泉台です。

こちらもホームページからご依頼いただきました。

ありがとうございます。^^


先日お伺いした今泉台のご近所で、地デジとBSアンテナ工事をご依頼いただきました。





こちらは高さを稼ぐ必要が無く、サイドベースでOKです。








UVBSブースターが設置されていましたので、UBS混合工事のみとなります。






アンテナ直下で60dBμ程の入力があり、BER:E-0,C/N30dB。

とても良好な電波が飛んできていますね。





BSと干渉しないように、UHFアンテナは反対側につけなおしました。

マストを長くするのは避けたかったので。^^






同じ住宅地内でも、電波状況は全然違いました。

映るか映らないかは、やはり屋根に上がってみないとわからないものですね。

電波状況が良く作業もしやすかったので、とてもスムーズに作業を終えることが出来ました。^^


端末にて安定受信を確認して完了となりました。


ご依頼ありがとうございました。^^






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月25日 1件目 町田市能ヶ谷でアンテナ調整

2009-08-25 19:34:59 | アンテナ工事: 町田市
今日の1件目は、町田市能ヶ谷でアンテナ調整にお伺いしました。

ホームページからのご依頼ありがとうございます。^^

既存のアンテナでTVKのデジタルは映るけど、他が映らないとの事。

それなりに年数が経過しているとの事で、立て替えも視野に入れてお伺いしました。





UHFアンテナはTVKの方を向いています。

端末では東京タワー波は30dBμ前後で、アンテナ直下だと50dBμ前後。

20dBほどの減衰ということを踏まえて調整してみます。





何とか調整できそうでした。

まだアナログのアンテナが必要との事ですので、立て替えるのももったいないので何とかこのアンテナでいきたいところ。

支線がステンで張ってあるので、アナログ停波まではもってくれるかな?






調整完了。^^

アンテナ直下で62dBμ前後となりました。

同軸ケーブルなどに経年劣化が見られましたが、今回はここまでで大丈夫でしょう。

アンテナを立て替えるときに、引込み線も交換する予定です。

TVKがだいぶ不安定になってしまったので、次はU14TMHで指向性をゆるくしてあげるとよいかもしれないですね。


ご依頼ありがとうございました。^^


さて、この後2件目の秦野市まで向かうのですが、立替では無くなった分時間に余裕ができたので・・・

高速を使うのをやめて、下道でのんびり向かうことにしました。

国道を使ってもつまらないので、淵野辺→上溝→愛川→飯山→七沢→子易→桜坂→246号と、実に2時間半かけて移動しました。









コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月24日 町田市鶴川にて 地デジ/」BSアンテナ工事

2009-08-24 20:25:25 | アンテナ工事: 町田市
今日は町田市鶴川にお伺いしてきました。

ホームページからお問い合わせ頂き、見積もりを経てご依頼いただきました。

ありがとうございます。^^


先日の見積もりのときに痛感しましたが、とても厳しい受信環境です。><

目の前にある深い森に電波が遮られているようでしたが、ご近所でアンテナが立っているお宅もあり・・・

負けていられないと(?)何とか受信できるところを見つけました。^^



念のため、今日ももう一度測定しなおしてから立てることにしましたが、やはり先日決定した場所がベストでした。






先日の測定はDXのアンテナを使いましたが、マスプロのU20TMHに変更してたてることにします。

NHKの27CHが一番厳しいので、少しでも余裕が稼げればと思っての変更です。






こういった隙間に釘が打てるツールを手に入れたので試してみましたが・・・

釘うちは確かに楽になったけど、下穴を開けるのが案外大変ですね。


長いキリを買っておかないと。^^





        



        


位置を替えると27CHが元気になりますが、他のチャンネルが沈没します。><

出来るだけバランスを取るようにしましたが・・・

27CHだけがカツカツで映る、そんな測定値でした。


鶴川の中継局が出来れば、きっと安定させられると思うんですが・・・


開局が待ち遠しいです。><







カリデン君でブースターに電源を供給してレベル調整をしますが、

調整というか、30dBのブースターに目一杯の仕事をして貰わないと。^^







下からは見えないけれど、この辺の同軸の処理には気を配っています。












1階の端末で53~60dBμ。MXがE-2でTVKがE-4 他はE-5~E-0となりました。

真新しいアクオスでチェックすると・・・MXのレベルが64も出ていました。

チューナーを開発されている方々には、ほんと頭が下がります。

でもいくらテレビの性能が良くなったとしても、屋根上での測定値が悪ければ・・・

怖くてアンテナは立てられないですね。


安定受信への道は、なかなか険しいのです。(?)


ご依頼ありがとうございました。^^






       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月23日 座間市と茅ヶ崎市にて

2009-08-23 21:15:12 | アンテナ工事 座間 海老名 綾瀬

今日の午前中は、座間市座間にお伺いしてきました。

ホームページからのご依頼です。ありがとうございます。

現場は3世帯のアパートで、現在はアナログの共同アンテナがはいっていて、壁面にはBSが付いていました。

お客様のご希望は、BSアンテナの壁面金具にマストを付けて、それにUHFアンテナを取り付けたいとの事でした。





頑丈そうなので、電波の入りさえ良ければ大丈夫そうです。

最初はオールバンド用で様子を見てみましたが、エラーが結構出ています。><

ローバンド用に替えて再度測ってみて、ようやくエラーが出ない位置を見つけることが出来ました。^^






UHFアンテナを追加したことで金具にかかる負担が増したので、コーチボルトなどで少し補強しておきました。

地デジの線は真下にあるブースターまで単独で配線します。






手を加える前のブースターですが・・・

オーナー様も気がついておいででしたが、間違ってますね。

入居されている方に聞くと、映りが良いチャンネルと悪いチャンネルが有るとの事です。

悪いチャンネルはノイズが入るそうです。

接続を手直しして出力レベルを調整したら、アナログのNHKに出ていたノイズが消えたそうです。^^






1室にお邪魔して地デジのレベルを測らせて頂き、端末で65dBμにあわせて作業完了です。

お邪魔したお礼に、地デジのチャンネル設定をさせて頂きました。^^



ご依頼ありがとうございました。^^







  

そして午後からは茅ヶ崎市東海岸にお伺いです。

こちらもホームページからご依頼いただきました。


ありがとうございます。^^


こちらに引っ越してこられてから、テレビが映らないとの事です。

1階リビングの端子で測定すると、全く電波が来ていません・・・


ブースターの電源部がないだけかと思いましたが、屋根上を見てもブースターはついておらず。

配線を追いかけようと2階の部屋を拝見すると、送りユニットがリフォームの為に外されていて、

入力側には電波が来ていたので

「あぁ、これが原因だろう」と思い直繋ぎしたけど・・・これでもリビングまで電波がきていません><



思い当たる所を全部点検してみましたが、どこかで断線しているとしか考えられないので、

結局屋根上で2分配して、新規に配線しなおす事にしました。





FMアンテナも付いていてリビングまで単独配線されていましたが、こちらもどこかで断線しているようでした。

折角FMがついているということで、リビングの線と混合してあります。^^







湘南平が目視できるロケなので、地デジのみでよければ高さをもっと下げられそうです。


映らない原因探しに時間がかかり、随分と長居してしまい申し訳ありませんでした。




ご依頼ありがとうございました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月22日 相模原市小山にて アンテナ調整

2009-08-22 17:33:00 | アンテナ工事:相模原市
今日は相模原市小山にお伺いして来ました。

ホームページからご依頼いただきました。ありがとうございます。


現在UとVのアンテナが立っていますが、アナログが映らなくなってしまったということです。






この混合器の出力では信号がきちんと出ているので、どうやら引込み線が断線しているようです。


UHFアンテナも向きが違う割には地デジが受信できているので、アンテナは交換しないでブースターを取り付けることにしました。



         






UHFアンテナはサビが凄くてネジが緩められませんでしたが、少しだけ左に向けてみました。^^

矢印の向きが本来の方向なんですが、指向性が緩い14素子であることが幸いしてか・・・





ブースターの電源部の出力ですが、やたらと良い数値が出てしまいました。^^

最初はアンテナの交換も視野に入れていたのですが、最低限の作業でアナログが直り、地デジにも対応させられました。^^

小山ってこんなに受信環境がよいんですね。^^


ベランダで簡易アンテナを試してみたら、MXとTVKは厳しいけれどキー局は受信OKでした。

いずれアナログアンテナが要らなくなったら、ベランダに取り付ければメンテナンスも楽になりますね。^^


ただ、3階のベランダから屋根に上がるルートが・・・狭くて怖かったりします。><

今より太らないようにしないと、撤去が出来なくなりそうです・・・><


もしも上れなくなっちゃったら・・・


この方にきてもらおうかな^^



ご依頼ありがとうございました。^^





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は見積もりの日でした。

2009-08-21 22:33:06 | 雑記
今日は午前中だけ休んで、午後から見積もりに出かけてきました。

3階建ての建物で、アンテナをつけるのは簡単なのですが、屋内配線が複雑なことになっているようで・・・

一番減衰する端子では、52dBも落ちています・・・

UVブースター→BSブースター→3分配器→6(8)分配器→下階→下階 となってるみたいですが、

詳しくはわかりませんでした。><

ブースターを定格がもっと大きいものに替えて、それでも駄目なら外回しで配線を引きなおさないと駄目かもしれないです。><


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月19日 町田市図師町にて 地デジアンテナ工事

2009-08-19 20:12:36 | アンテナ工事: 町田市
今日は町田市図師町にお伺いしてきました。

ホームページからご依頼いただきました。

ありがとうございます。^^


サイドベースでの設置をご希望されていましたが、まずは屋根上でどれくらい電波が来ているのかをチェックして見ます。





ロケが厳しいかと思っていましたが、なかなかどうしていい電波がつかまります。^^

奥のほうでは1.2mの高さで受信できるのがわかり、その次に壁面で測ってみて・・・






スライド式の金具を用いて、壁面設置することになりました。

アンテナはU20TMHに替えて、マージンを稼ぎます。








金具を付ける順番は、高さをシビアに決めたい時は上段からつけることが多いです。

下からつけた方が楽なんですが、ここは怠けられないですね。^^





共同アンテナのアナログ波と、ブースターで混合します。

ブースター無しの直結で試してみましたが、チューナーのチャンネルスキャンしても反応無しでした。><

30dBμ以下だったので仕方ないですね。







このロケですが、サイドベースで安定受信しています。

NHK-Gがギリギリで収まっていましたが、数値が荒れるわけではないので大丈夫かなと。

真新しいレグザで、地デジの綺麗な映像を堪能してください。^^

今日も良い一日でした。


ありがとうございました。^^






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月18日 茅ヶ崎市菱沼にて 地デジアンテナ工事

2009-08-18 19:29:57 | アンテナ工事:茅ヶ崎・寒川
今日の午前中は横須賀市森崎にお伺いして来ました。

ホームページからご依頼いただきました。ありがとうございます。

色々測定しましたが、どうしてもフジとテレ朝が厳しい状況で・・・

何とか受信しようとすると、どうしても大げさなアンテナ工事になってしまいそう・・・

久里浜から地デジの中継が始まれば、現在のアンテナマストにUHFを追加すれば大丈夫そうなので、
それまで待っていただくことになりました。

お役に立てず申し訳ありませんでした。><

早いとこ久里浜から電波出してくれないかな・・・




その後海岸線を通って、2件目の茅ヶ崎市菱沼にお伺いしました。

こちらもホームページからご依頼いただきました。

ありがとうございます。



菱沼は電波状況がよいのですが、屋根に上がってみると・・・






お隣の建物を避けると、この位置となります。><






ここからなら湘南平が目視できるのですが、ソーラーパネルもあることだし、屋根の上に立てるのはやめて、
壁面付けを提案させていただきました。


壁面に付けるアンテナはこれ。






久々登場のUWPAです。^^

取付金具は Dj-netオリジナルの壁面金具です。^^

裏を見ると・・・





こんなことになってます。^^

「こんな金具が欲しい」とこの方とDj-netを通じて能一産業さんに作っていただいたものです。

プロデュースとは大げさすぎですけども・・・。^^


どうしてこんな金具が欲しかったかというと、こんな付け方をしたかったから。




こじんまりした金具を付けて・・・




こんな風に取り付けしたかったんです。^^

湘南平受信だと、スカイウォーリーが使えないですからね。



こちらのお宅はベランダから湘南平が見えるという、アンテナ屋にとって理想的(?)なロケーションでしたし、
情報分電盤にブースターが設置されていたので、シンプルに仕上げることが出来ました。^^





UWPAにクリーム色があれば、さらによかったんですけど。

作ってくれないですかね?


端末にて66dBμ前後,BER:E-0,C/N28dBにて安定受信となりました。

念願だった取り付け方法が出来て満足です。^^


ご依頼ありがとうございました。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月17日 鎌倉市材木座 地デジアンテナ工事

2009-08-17 21:25:11 | アンテナ工事 鎌倉・逗子市

今日の午前中は町田市鶴川で見積もりでした。

森で電波が遮られて結構厳しい電波状況でしたが、何とかなりそうでした。^^

来週工事にお伺いしてきます。


その後は鎌倉市材木座にお伺いしてきました。

今月の3日に下見にお伺いさせていただいたお客様で、ホームページからご依頼いただきました。^^


ありがとうございます。






材木座ということで、お問い合わせを頂いたときには躊躇しましたが、高台に位置してるのでギリギリで受信可です。^^

下見の時にもどこで受信できるかを念入りにチェックしましたが、今日もまずチェックしてから取り掛かります。

江ノ島まで見えて景色は最高なんですが、風が強いということでサイドベースでの取り付けです。








金具を取り付けるための型紙です。

これがどうして必要かというと・・・







下げ振りをたらして、上の金具の取り付け位置を決めるために使いました。






こうすればマストの垂直が楽に出せるのでオススメです。^^







塩害ですぐに錆びてしまいそうな部位には、サビ止め材を刷毛塗りしておきました。





上の金具が決まったところで、方向と高さを細かく決めて固定します。

下の金具を固定するのは一番最後にしました。







潮風を気にするならブースターも屋内に設置したい所だったんですが・・・

厳しい電波だったので、なるべくアンテナに近いところに付けたかったのです。







金具の位置決めに苦労しただけあって真っ直ぐ立ちました。^^






端末ではE-5~E-6がほとんどとなっています。アンテナ直下ではE-6~だったのですが、端末は少し悪くなってました。

この状態で安定しているので問題ないと思います。

サイドベースの高さでは、ここまでの数値にするのが目一杯でした。><



スカイツリーに替わっても、披露山からデジタルの中継が始まっても・・・

こちらは双方とも受信できそうにないので、このまま湘南平波で受信出来続けられる事を願っています。^^



ご依頼ありがとうございました。^^








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月16日 相模原市上溝にて 地デジアンテナ工事

2009-08-16 17:00:46 | アンテナ工事:相模原市
今日も朝から暑かったです。><

雨に降られるよりかは良いのですが、ここまで暑いときついですね・・・><

そんな夏日の今日、相模原市上溝のアパートのアンテナ工事にお伺いしてきました。

オーナー様がホームページを通じてご依頼くださいました。

ありがとうございます。^^


先日下見をさせていただいた物件で、現在足場が組まれて塗装工事中でした。

その足場があるうちにということで、ちょっと早いけどアンテナを立て替えることになりました。





先日の下見の時に撮った写真ですが、25素子がついています。

一応これで地デジも受信できていますが、足場がないと屋根に上がるのが困難なため、早めの立て替え工事です。





金具はだいぶ痛んでいますね。


足場が有るとはいっても上り下りが大変なので、必要なものを運んだら撤去して立て終わるまで一気に進めていきます。




ステー釘を打つのを足場から出来るというのは、私的には最高です。^^







この辺で水分を補給したいところですが、もう少しと自分に言い聞かせて作業を続行していきます。^^











元もとの25素子から20素子に変更しましたが、地デジもアナログも安定してきちんと映っています。^^

ブースターや分配器などは今回は交換せず、屋根上の部分だけを新しくしました。


ふと気がつくと、汗が出なくなっていました。

この炎天下で、2時間も水分補給無しはやばいですね・・・><

ここでちょっとだけ休憩を取らせてもらってから、空いている部屋に受信データーを取らせてもらいにいくと・・・


エアコンが効いていて天国でした。^^

ここから出たくなくなりますね。


地デジの値も申し分なく、アナログも綺麗に映すことが出来、作業完了となりました。

共用廊下の照明の交換もご依頼いただいたので、近いうちに再訪する予定です。



ご依頼ありがとうございました。^^



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする