家電工事屋の日常      kadenkoujiya.com          

家電工事屋キツカワのWEB日誌です。アンテナ工事 エアコン工事 電気工事                     

エアコン室内機の寸法がギリギリ

2022-07-04 19:45:19 | エアコン・ 電気工事 相模原市

懇意にしていただいている相模原市のお客様より、エアコン交換工事をご依頼いただきました。

いつもありがとうございます。

既存機はまだ動いているものの、効きが怪しくなってきたということでの入れ替えです。

 

三菱電機製の2.8KW機ですね。

配管穴にスリーブは入っておらず、空いた隙間にパテが詰め込まれています。

この辺はもう少し見栄え良くしておきます。

 

交換するのはパナソニック製の掃除機能付き(お客様支給品)。

埃は屋外に排出するので、配管カバーもそれ用が必要になります。

 

 

配管穴にケーブルテレビの同軸が通されていて、仕方ないのでスリーブは一度割って
ケーブルを通したあとスポンジテープ(断熱テープ)を張ってくっつけました。

 

さて横幅。

与えられているのは790ミリ。

 

ん~

両端に2ミリ位の余裕がありそうな無さそうな。。。

 

 

余裕があるようには見えませんけど、無事室内機が掛かりました。^^

 

外はこんな感じに。

配管化粧カバーは全交換しました。

 

真空引きをして…

 

この犬走りの上を歩くことはないそうなので、ドレンは塩ビ管を使って前に出しておきました。

 

無事完成です。

これで酷暑な夏も涼しくお過ごしいただけますね。

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンセントから火花と臭いが

2021-12-21 23:01:25 | エアコン・ 電気工事 相模原市

懇意にしていただいておりお客様より、コンセントの交換をご依頼いただきお伺いしてきました。

いつもありがとうございます。

 

こちらは飲食店で、営業中に厨房内のコンセントが発火したそうです。。。

 

いわゆる屋外用のコンセントですね。

表面から見ても異常はないのですが…

 

裏側はこんなことになっていました。。

湿気でやられたというよりも、使用する電気の容量をオーバーしてしまった風に見えます。

 

被覆が銅線にくっついてカスが残ってしまったので、紙やすりで磨いておきました。

 

交換しました。

 

こちらも時々「バチッ」ってなるそうですので交換します。

 

さっきのコンセントと同一回路で、送り配線されています。

やはり容量をオーバーしたか、ギリギリのところで使用した感じがします。

交換後の写真は撮り忘れました。。。

 

このほかもう1か所のコンセントも交換しておきました。

現状の使い方だと容量をオーバーするようなこともなさそうなので、これで様子を見ていただいて
不具合あるようなら回路を増設するようかもしれないです。

 

別件で照明器具の引っ掛けシーリングの位置変更もしました。

今ペンダントが吊るされているフックのところに引っ掛けシーリングを付けます。

今の位置だとテーブルの中心からずれてしまうので、シーリングライトに替えると
違和感が出てしまうので。。

 

天井裏に入れたので、あらかじめ開けておいた穴から電線を入れられました。

 

移設後の写真も撮り忘れていました。。。

 

とりあえず既設のペンダントを付けておきましたが、シーリングライトへの交換も
簡単です。

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

 

コンセントの容量オーバーの繋がりで…

先日コンセントが使えないということでお伺いした件で、キッチンのコンセントにつながれていたテーブルタップですが・・・

 

 

熱で変形していました。。。

サイドボードのコンセントにつながれていたコードも被覆が溶けています。。

 

キッチン家電は電気をたくさん使うものが多いので、同時に使用すると危ないですね。

 

今回関わったコンセントは目視できるところにあったのが幸いでしたが、家具やベッドで隠れたりしていると
不具合に気付くのが遅れてしまいますね。

 

気軽に使える電気ですが十分ご注意を。。。

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月6日 食洗機用の専用コンセント

2021-04-04 22:55:11 | エアコン・ 電気工事 相模原市

以前アンテナ工事をご依頼いただいたお客様より、食洗器用のコンセント新設をご希望いただきお伺いしてきました。

 

再度のご依頼ありがとうございます。

 

キッチンは1階にあるので、床下からの配線を考えていましたが…

 

ん~

基礎の隙間は断熱材がはめられていて、さらに発泡ウレタンも充填されているので潜れそうにありませんね。

そういえば屋根裏も発泡ウレタンが凄かったような。。。

「どうしてもここから床下に入るしか方法がない」のなら半分切りますけど、まったく同じには戻せないので
他の方法を探してみます。

 

そういえば点検口がちょうど良いところにあるので、1階天井と2階の床下の間で何とかならないかな。。

 

このスイッチの真後ろにコンセントを作る予定です。

なのでここをばらして様子をうかがってみます。

 

スイッチの穴からライトを上向きにしたら希望の光が見えました。^^

これなら何とかなります。

 

スイッチのところから点検口まで通りました。

 

分電盤からも問題なく通せそうです。

 

で、無事通線できました。

この分電盤は東芝製なんですけど、東芝用のコンパクトブレーカー持ってないな~と困りましたが…

 

なんとなくどこかで見たことがあるような形なので、手持ちのを持ってきて合わせたら…

 

違うメーカーのですけど同じ形でした。

いわゆるOEMのなんでしょうかね。

 

下段右端に追加しまして

 

分電盤はこれで完了と。

 

キッチンパネルが貼ってあるので穴あけはマルチツールで。

 

これで完成です。

2個口アース付きのはアイボリー色のしか持っていなかったんですが、白色が良いとのことだったので
急遽近くの材料屋に走りました。^^

 

電圧チェックも済ませて終了です。

 

 

これとは別に、屋外コンセントの新設もご希望いただいていました。

駐車場側に付けばどこでもよいとのことだったので・・・

 

ここからとりましょうか。

 

コンセントの真後ろに抜いて…

 

付きました。

配線工事がないので比較的簡単です。

 

こちらも電圧を確認して終了しました。

 

ご依頼ありがとうございました。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お寺さんのご自宅にて

2019-09-25 21:48:46 | エアコン・ 電気工事 相模原市

何かと懇意にして頂いているお客様です。

 

いつもありがとうございます。

 

今回はご自宅のエアコンの入れ替えをご依頼いただきました。

既存機は某メーカー製ですが、色々あって返品となり他メーカーへの交換ということになったそうです。

 

エアコン本体はいつものようにご支給いただきました。

 

こちらを取り外します。

まだ不良交換してもらって間もないようですが・・・

 

停止状態でガス圧をちょっと見てみると・・・

 

かなり低いです。

ガス漏れしたのかも知れないですが、本体からなのか配管からなのかは検証していません。

 

埃を排出するタイプのが以前付いていたようです。

(不良交換後はダストボックスタイプでした。)

このカバーが付いているのは、今回は具合が良いです。

 

色々思うところはありますが・・・

取り外していきます。

 

取り外した配管の室内機側のフレア加工

 

同じく室外機側のフレア加工

このあたりから漏れていたのかもしれないですね。。

 

 

 

当然ですが配管は交換します。

 

パナソニックのお掃除ロボで埃を外に排出するモデルです。

 

配管をつないで真空引きをして・・・

 

既存機との比較のために停止状態のガス圧を。

 

 

試運転を済ませて作業完了です。

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相模原市中央区 エアコン移設工事

2019-09-17 00:31:16 | エアコン・ 電気工事 相模原市

先週アンテナ工事をさせて頂いたお客様です。

 

ご依頼ありがとうございます。

 

相模原市南区から中央区にエアコンを移設します。

 

取り外す時の写真は撮っていませんでした。。

ご新居の2階のお部屋に取り付けます。

 

筋交いがいるかもしれませんしいないかもしれません。。。

 

電線がいましたが。。。

 

筋交いは不在でした。

 

スリーブを入れて準備完了です。

 

外はすぐ屋根ですが、室外機はベランダに置くのでそこまで引っ張っていきます。

 

フレアナットは新品に交換します。

配管も、今回は長さが足りませんでしたが、例え長さが足りていても交換させて頂いています。

 

室外機はこんな感じに納まりました。

 

真空引きの後試運転を済ませて完了です。

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビルトインエアコン入れ替え工事

2019-09-09 23:57:44 | エアコン・ 電気工事 相模原市

懇意にして頂いているお客様より、ビルトインエアコンの入れ替え工事をご依頼いただきました。

 

いつもありがとうございます。

 

既存機の後継機をお客様に手配していただきました。

 

先日ドアホンの入れ替えにお伺いした際、下見をさせていただいていました。

その日は時間に余裕があったので作業できないこともなかったのですが・・・

 

漆喰壁なので養生をしっかりしないと怖くて作業できないので、改めてお邪魔させていただきました。

 

 

まずは室外機から外しますか。

 

既存機は現役でしっかり冷えています。

除湿の水もガンガン出てきています。

隠蔽配管で付いているので、壊れる前に交換したほうが安心です。

 

 

続いて室内機を。

この子を取り外すわけですが、けっこう高いところについているのと、養生をしっかりしないとなので
取り外す前に時間が掛かります。。。

 

床用の養生材で漆喰壁をガード。

 

 

独りでの作業なので、室内機を抜いたり差し込んだりがなかなか大変だったりします。。。

 

 

新しいパネルを取り付けて完了しました。

 

配管の曲がり具合を変えずに接続できました。

とりあえず1台目が完了です。

 

2台目は漆喰壁ではありませんが、床の間の真上という位置です。

 

既存機を取り外した後です。

宮大工さんが誂えた木枠が寸法きっちりで余裕が無いので、取り外すのも大変でした。。。

 

でも横から手が入るのは凄く作業がし易いです。^^

室内機を差し込むときにドレンと電線の事を考えなくていいというのがなんとも・・・。

 

ふすまを嵌めて完成。

 

 

室外機周りも仕上げて完成です。

取り付け作業自体はそれほど難しくは無かったんですが、壁と床の養生だけでもけっこうな時間が掛かりました。

 

それでも2日間掛かるかもと思っていたので、1日で完了できたのは昼食抜きの効果でしょうか。。

 

持参した2リットルのスポーツドリンクを飲み終えたころに片付けも含めて全て完了でした。

 

今後ともよろしくお願い致します。

 

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルームエアコン2本3回路

2019-04-25 21:04:01 | エアコン・ 電気工事 相模原市

 いつも色々とご依頼いただいているお客様より、エアコンと専用コンセント工事をご依頼頂きお伺いして来ました。

 

ご依頼ありがとうございます。^^

 

さて一番難易度が高いのが、専用コンセントを作る部屋が2階ということで。。。

1階の点検口はキッチンのみ。

しかも太い梁が2本あるので、電線を通せそうなところが確認できません。。。

 

浴室に点検口があればあるいは簡単だったかも知れないですが、ユニットバスではないので点検口なしの仕様。

 

隠蔽配線を半ば諦めかけたのですが、最後の望みをかけて2階の和室の畳を起こし、床板を外してみました。

 

 余り余裕が無かったので写真が少なめですが、ここを中継点にして通線することが出来ました。

 

通線出来たのは出来たんですが・・・

なにしろ3本も通さなければならないので、途中で引っ掛かる引っ掛かる。。。

何度も何度も床下と屋根裏を行き来して、ようやく2階床下から屋根裏に通すことが出来ました。

お客様も隠蔽配線を強くご希望されておいででしたので、期待に応えることができてほっとしました。

 

作業手順は前後しますが、最終的に2階の点検口の上でジョイントしてあります。

アースも通しましたが、分電盤にアースが来ていませんでした。。

 

分電盤周りの写真はこれしかなく。

ブレーカーの空きスペースが1箇所しかなかったので、隣にボックス付きのブレーカーを追加してあります。

 

 

ようやくエアコン工事です。

筋交い遭遇することなく開口しました。

 

配管穴を中継して電線を壁中に通し、コンセントを作っておきます。

 

2階の和室も同じように。

 

これは既設のエアコンですが、専用コンセントが無かったので・・・

 

作りました。

このほかに照明器具の引掛けシーリングを付けるのが4箇所あり、暗くなる前に済ませてからエアコンの続きをします。

 

和室のエアコンは室外機地面置き。

もう一台の洋間のベランダ置きは明日改めてお邪魔させて頂く事にしました。

 

 

分電盤にアースが無かったので、ここで取ることにしました。

 

すっかり日が暮れてしまいましたが、明日ベランダ置きの室外機の接続とドレン配管工事をすれば完了する段取りです。

 

 

4月26日追記

 

翌日残りの作業を済ませにお伺いしてきました。

 

ベランダにドレンをそのまま落とすと車庫に水滴が落ちてしまうので、塩ビ管で処理することにしました。

 

室内機は昨日引掛けてあるので、室外機を接続するのみです。

真空引きをしている最中に塩ビ管の処理を済ませて・・

 

これで完成です。

 

2階西側洋間

 

 2階和室

試運転を済ませて完了となりました。

 

1日半掛かりましたが、仕上がりにご満足いただけて何よりでした。

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お寺さんの電気工事完了

2018-09-18 22:34:00 | エアコン・ 電気工事 相模原市

 本堂の電気・照明器具付け・トイレの照明や換気扇そして渡り廊下と、たくさんの作業をさせて頂いたお寺さんの工事の
仕上げにお伺いしてきました。

いつもありがとうございます。

 

施餓鬼の準備で大変お忙しい中でしたが、間に合わせることができて良かったです。^^

 

まずはこのような木材を準備しまして・・・

 

押入れの天井に乗せます。

 

何のためかというと・・・

 

ライティングレールを取り付けるための補強です。

 

先週お邪魔したときにスイッチだけは付けていましたので、スイッチ結線するだけです。

スイッチ回路とかタイマーの回路とかを組むのはあまり得意じゃありませんが、片切りなら分かります。^^

 

カバープレートを付けてスイッチも完成。

 

点灯OKですね。

 

以前本堂に業務用の電気ストーブのコンセントを作りましたが、ブレーカーを追加して2系統に分けることにしました。

 

 空きスペースが殆ど無かったですが、なんとか2個付けられました。

 

本堂の床下で結線しなおしてあります。

 

絶縁を確認して・・・

 

ブレーカーを上げて電圧も確認。

 

 

 

 先週付け替えした200V15Aコンセントで電圧確認して、これでこの作業も終わりました。

 

そのほか、アメリカンスイッチの動きがぎこちないとの事でしたので、同じものを取り寄せて交換しました。

 

これでもうやり残しは無いはずです。。

 

部材や施工方法などについても色々勉強させていただきました。

 

無事に終えることが出来て本当にほっとしています。

 

 

ご依頼ありがとうございました。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お寺さんの電気工事 あと少し。。。

2018-09-14 23:47:01 | エアコン・ 電気工事 相模原市

お寺さんでの電気工事がいよいよ終わりに近づいてきました。^^

 

いつもありがとうございます。

 

お彼岸までに終わらせるため、今日は追加になった作業も含めて、できるだけ進めておきたいです。

 

 

搬入を済ませてから、まずはライティングレールの取り付けからします。

ビスの頭を黒く塗ってみたりして・・・

 

 

本堂の梁に取り付けます。

1mの長さの既製品を、短く詰めて使用しました。

 

 これが完成形。

1年に一日だけお使いになるそうです。

 

 

こちらは以前工事させていただいたところです。

200Vのコンセント、最初は露出型を使用したので良かったんですが、ボックスをつけて埋め込み方にしたら
プラグが横向きでしか刺さらなくなりました。

 

電気ストーブ用のコンセントなのですが、横向きだと刺し難いんです。。。
(その電気ストーブのプラグも私が作らせて頂きました。)

なので何か良いのがないかな?と探してみて・・・

 

これに付け替えました。

 

もう一箇所も。

これで使いやすいはず^^

 

さて続いてLAN配線を仕上げていきます。

 

前回このような状態まで進めていました。

宮大工さんの天井張替えの工事が完了したので、渡り廊下の作業も仕上げたいです。。。

 

このような機器が付きます。

常設ではなく、催しの際に必要な数を接続するそうです。

最大で10個ということですので、LANケーブルも10本用意します。

 

コネクターカバーは色分けしてあります。

脚立の上でコネクターを作るのって結構大変だったりします。。。

 

LANケーブルの反対側は押入れの中です。

こちらはLANコンセントを設けます。

 

LANコンセントはパナソニック製しか使ったことがないですが、施工性は良いと思います。

 

10個作りまして・・・

 

1本づつ間違いがないかを確認しまして・・・

 

本堂側の情報ボックスとPf管で繋がっているので、ケーブルの遊びを作るためにプラボックスを入れています。

もう1本予備配管を入れてあるので、仕様変更にも対応し易いです。

 

 

 これでLAN工事も完了しました。

 

 本堂側は使用しないときにはこんな感じで収納していただければと。

 

さてもう少し時間があるので、ダウンライトを付けて結線しておきます。

押し入れ内に、人感センサー用の切り替えスイッチも新設します。

 

さらに押入れ内に照明を追加することになったので、それ用のスイッチも先に付けておきます。

カバープレートはシングル用しか用意していなかったので、次回取り付けます。

 

 

 雰囲気が素敵な廊下になりました。^^

これでほぼ完成ですが、来週もう一度お邪魔して完了させる予定です。

具合が悪いスイッチを交換、押入れ内の照明器具取り付けとスイッチ結線、スイッチのカバープレート。

あと去年電気工事したところで、ちょっと手を加えたいことがあるので出来ればそれも終わらせたいですね。

 

またよろしくお願いします。

 

 

ありがとうございました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お寺さんの渡り廊下

2018-09-04 18:55:02 | エアコン・ 電気工事 相模原市

 

いつもお邪魔しているお寺さんに寄らせていただきました。

宮大工さんが天井の張替えをされていて、人感センサーを取り付けるための穴あけの作業です。

柔らかい杉の板材で、張り終えてからだと穴あけが難しくなります。。。

 

ホルソーを使うか自在錐を使うか。

端材を頂いて試しに空けてみましたが、自在錐のほうが具合がいいみたいです。(バリが出にくい)

 

張る前に穴あけをして、良い具合にできました。^^

今日やる必要があるのは、こことあと警備の設備の配線の取り回しを変えることでした。
古い天井の隅から電線が出てきていたので、新しい天井に切込みを入れなくても済むようにする処理でしたが、
こちらの写真は撮り忘れました。。。

 

まだちょっと時間があったので、センサースイッチでも取り付けてから帰りますか。

庫裡の壁の照明器具もセンサーで点灯するようにします。

向かって右から来たときに柱が陰になって反応しなくなるので・・・

 

手前に少し出しました。

指差してあるところがスイッチになっていて、押すごとに切・自動・強制入に切り替わります。

 

真ん中の出っ張りに指を引掛けて手前に引くと・・・

 

蓋が外れて調整のボリュームが出てきます。

電源工事が要らないので便利ですねこれ。

 

来週の後半頃から仕上げにお邪魔できそうです。

 

またよろしくお願いします。

 

 

ありがとうございました。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お寺での電気工事

2018-08-29 23:58:00 | エアコン・ 電気工事 相模原市

 

お世話になっているお寺さんにお邪魔してきました。

いつもありがとうございます。

 

宮大工さんが作業に入る前に電気工事をしておいて欲しいということで、昨日の午後から取り掛かりました。

本堂と庫裡を繋ぐ渡り廊下の改修工事です。

 

 

既存の3路スイッチは廃止して人感センサーを2箇所、ダウンライトを5箇所取り付けます。

天井を張る前に配線だけ済ませておかないと、あとで追加や手直しなども出来なくなります。

 

元々はここで3路結線されていました。

電源はここから取るようにして、念のため3路スイッチの配線も生かせるように仕舞っておきます。

 

右から来ているのが本堂側の人感センサー子機からのケーブルで、左は庫裡側の3路スイッチからのケーブル。

左のケーブルは多分恐らくきっと使うことはないでしょうが、天井が張られていない今しかできない予備配線です。。

昨日の作業はここまで。

 

今日は渡り廊下の押入れと本堂の間にLANケーブルを通しにお邪魔してきました。

これも天井が張られたら出来ない工事です。

 

本堂に情報分電盤を取り付けまして・・・

 

PF管を使ってLANケーブルを10本通しました。

端末処理はまた今度で。。。

 

押入れ側はウォールボックスを。

 

PF管は予備としてもう1本通しておきました。

もしまた追加したいとか、LANケーブルが1本だけ具合が悪いとかってなったら、この束の中から
1本だけ抜きかえるとか不可能ですから。。。

 

 お彼岸までに完了させるスケジュールで進行中です。^^

 

ありがとうございました。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お寺さんの電気工事

2018-08-22 21:55:49 | エアコン・ 電気工事 相模原市

お盆前の作業の残りを済ませにお伺いしてきました。

 

いつもありがとうございます。

 

 

 ご本尊と十二神将を照らすライトも仕様や角度などを熟考して完成しました。

ライティングレール以外は、全てご住職にご用意いただいたものです。

調整する際のコツは、某施設のイベント用照明器具の設置の経験が少しだけ役に立ちました。

 

 

こちらのスイッチを更新します。

 

このコンセントも替えて行きます。

 

ケーブルが足りなくなるので、長押の中で延長させまして・・・

 

茶色に塗装したBOXを付けまして・・

 

コンセント側にもBOXをつけて・・

 

アメリカンスイッチの3連仕様です。

 

 

 コンセントも一応完成しましたが、200Vの方は使い難くなってしまったのでまた替えるつもりでいます。

 

今週末からは渡り廊下の改修に伴う電気工事にも参加させていただきます。

 

またよろしくお願いします。

 

 

ご依頼ありがとうございました。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お寺の本堂にて

2018-08-01 22:34:03 | エアコン・ 電気工事 相模原市

 相模原市のお寺にコンセント工事にお邪魔してきました。

 

いつもありがとうございます。

 

先日下準備をしていたフロアコンセントを取り付けます。

 

今日はこのほかにライティングレールの照明工事も本堂内で行ないましたが、御本尊を照らすものですので
写真は控えさせていただきますね。

 

宮大工さんと畳屋さんが既に作業を終えているので、傷などをつけないように床に穴をあけて行きます。

 

で、このように仕上がりました。

 

この上に行灯が置かれます。

このフロアコンセント用のスイッチも設けます。

 

 

本堂の床下に何度か潜り、配線と結線を済ませまして・・・

 

以前200V用のコンセントを新設させていただいたところが・・・

 

このように仕上がりました。^^

ボックスも雰囲気に合うように濃い目の茶色で塗装してあります。

 

露出型のスイッチを撤去して、3連のアメリカンスイッチを取り付けました。

ご住職のご希望でこの仕様となりました。

趣があって格好良いです。^^

 

実はあと1箇所同じ作業(スイッチとコンセントのリニューアル)があるのですが、
ここまで時間が掛かってしまったので、後日に持ち越しとさせていただきました。

 

照明器具の取り付けと行灯の電源工事は完了したので、本堂内の雰囲気がとても素敵になりました。^^

 

また近いうちに再訪させていただきますのでよろしくお願い致します。

 

 

ご依頼ありがとうございました。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本堂のエアコンその2

2018-06-07 23:34:28 | エアコン・ 電気工事 相模原市

先週も書きましたが、お寺さんの本堂の床置きエアコンの残りを仕上げてきました。

 

いつもありがとうございます。

 

 

床下から出ている配管は、こんな感じで待っていてくれていました。

 

先に配管のフレアを開きなおしておきまして・・・

 

室内機を置いてとりあえず配管を接続して・・・

 

こまごました作業をしている間、真空ポンプを回しておきます。

 

電線とドレンを繋ぎ、一服を挟んで真空ポンプを止めて・・

ガス開放→漏れチェック→異常無しで配管保温→試運転・・・という流れで。

 

すぐ前では宮大工さんが床板を剥いで作業しているので、風で埃が舞い上がらないように
ダンボールで上向きにしてます。。

 

冷房の温度も問題なく・・

 

ドレンから水が出てきたので試運転終了。

 

配管穴の上と・・・

 

下にパテを詰め込んで・・

 

無事完了となりました。

これで夏場に大勢の方がおいでになっても安心ですね。

 

今後も別件で通わせていただく事になっています。^^

 

またよろしくお願いします。

 

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本堂の床置きエアコン

2018-06-01 20:03:07 | エアコン・ 電気工事 相模原市

いつもご依頼いただいているお寺さんにお伺いしてきました。

本堂の改修工事に伴い、床置きのエアコンの室内機を一旦取り外し、工事の進捗具合で再取り付けするというものです。

 

5月の中ごろに2台取り外し、ひとまず1台だけ先に取り付けにお邪魔しました。

 

 

これは取り外す前の写真です。

強制冷房でガスを室外機に回収したいのですが・・・

ルームエアコンと違ってボタン1つでとはいかないようで。。。

 

 

なるほど、基盤のコネクターを云々。。。

 

 

圧力を確認しながら無事ガス回収完了しまして・・・

 

2分4分かと思っていたら3分5分の配管でしたね。

保温材も結束バンド2本だけなんで、付けるときはもう少し巻かせて頂きましょうか。

 

配管穴にはパテがキッチリと詰められていましたが、エアコン工事をした業者さんが詰めたのではなく、
隙間が気になったご住職が自身で詰めたそうです。

 

パテが無くても雨が入ってくることは無いですけど、床下から隙間風や虫などが入ってきちゃいますよね。。

 

 

室内機を移動した後、こんな風に養生しておきました。

 

床板を張り替えるまでこの状態です。

 

そして床の改修が済んだ所から取り付けていきます。

 

フレア加工は念のためにサイズも確認しつつ・・・

 

一旦床下に落としてから室内機を据えたので、養生をし直ししてあります。

 

配管が繋がったところで、一旦室外機周りの作業をします。

 

いつものよりも大きい真空ポンプを持参してきました。

重いので普段のルームエアコン工事のときは使っていませんが。。。

 

 ガスのバルブを開放したら、念のために漏れチェックなど。

 

大丈夫そうですので作業を続けます。

 

ドレンホースもカットしてからジョイントで繋ぎ直したので、プラがむき出しのところにも保温材を。

 

保温材でだいぶ太りましたが、保温不足よりは良いかなと。^^

 

床下にもパテを入れておきまして・・・

 

試運転を済ませて無事完了です。

残りの1台は来週あたりに取り付けにお邪魔する予定です。

 

またよろしくお願いします。

 

ありがとうございました。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする