家電工事屋の日常      kadenkoujiya.com          

家電工事屋キツカワのWEB日誌です。アンテナ工事 エアコン工事 電気工事                     

浴室テレビ新規取り付け

2013-04-30 17:52:48 | 浴室テレビ

 以前、他社さまのアンテナの手直しをさせて頂いたお客様より、浴室テレビの取り付けをご依頼いただきました。

 

再度ご依頼頂き有り難うございます。^^

 

新設の場合取り付けできないこともあるので、念のため事前に下見をさせていただいています。

 

ご挨拶の後早速屋根上の作業から取り掛かります。

 

風が吹くたびに衛星放送が映らなくなり、施工した会社に直してもらうたびに料金が掛かっていたアンテナですが、

私が手を加えてからは問題なく受信できているそうです。^^

 

ついでに支線の張り具合を点検しましたが、緩みもなくしっかりしていたので安心しました。

 

 

 

浴室テレビの取り付けの場合、通常は屋根上に上がることはないのですが、アンテナ線を浴室まで新規配線

しなければならないので。。。

 

 アンテナのところで分配するのではなく、新築時から用意されていたCS用の予備ケーブルを使い、

情報ボックス内で分配して浴室まで持っていくつもりです。

使わないので丸めてあった同軸です。

 

劣化し始めているので軒下でカットするのですが、同軸が3本ありどれがどれだかわからないので、

纏めて留めてあるのを解いて、軒下でつなぎなおします。

 

 

 

 CSの入力と書いてありますが、今日からは浴室に行く出力になります。

 

ここで繋ぎました。

劣化しにくい黒色の同軸を使います。

 

雨樋に沿って配線してきました。

レンガに穴を開けるのは大変なので、目地に穴を開けて通線しました。

 

下準備が整ったので、テレビの取り付けを始めます。

養生をしっかりしておくと、作業後の片づけが楽になりますね。^^

 

背板の位置決めをし、ビスを打つ下穴を開けてから固定します。

固定する前に背板の裏にコーキングを塗っておきました。

 

 背板が決まったらハーネスを通す32ミリの穴を開け、上から下ろした鎖を磁石で捕まえます。

 

壁の中をハーネスが通りました。^^

 

ここまで出来れば終わりが見えてきます。

 

結線してきちんと受信できているのを確認し・・・

 

チューナー部を壁に固定しました。

これで天井裏での作業が終わったので、テレビの仕上げに掛かります。

 

テレビと壁の隙間にコーキング剤を流して防水します。

 

表面だけではなく隙間の奥に入るようにしてあります。

 

 これで完成です。

今日からは「より快適に」お風呂タイムをお楽しみください。^^

 

ご依頼有り難うございました。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤沢市辻堂にて UBSアンテナ工事

2013-04-28 20:10:08 | アンテナ工事:藤沢市

 ホームページからご依頼頂き、藤沢市辻堂にお伺いしてきました。

ご依頼有り難うございます。^^

 

設置の位置は屋根上を避けて壁面にとご希望いただきました。

 

測定の結果壁面でも受信OKです。

 

テレビ端子は2箇所のみで、天井裏に2分配器が有りました。

 

2分配であれば何とかブースターなしで収めたいところです。

 

金具を取り付ける前に、先にアンテナを組んで錆止めを刷毛塗りしておきました。

海がすぐ近くという立地の為塩害が心配なので、「塗る」というよりも濃い目の塗料を「盛っていく」感じです。^^

 

亜鉛めっき系の塗料なので、鉄より先に塗料が酸化していくそうです。

何も塗らないよりは間違いなく長持ちしてくれるでしょう。

 

混合器の金具の裏側にも先に塗っておきました。

塗り残しは取り付けた後で処理するつもりです。

 

下準備を終えたところで、ようやく金具の取り付けを始めます。

 

 

いつものように金具の裏にコーキングを盛ってから・・・

 

下側の金具から取り付けました。

 

上側の金具にもコーキングを盛って・・・

 

突き出し30センチの金具を2個使用しました。

アンテナ直下での入力を稼ぐために、マストは少し延長しました。

 

プラス3dBμの差はかなり大きいです。^^

 

BS110CSアンテナと混合器もつきました。

混合器の金具に塗料を塗って仕上げます。

 

BS110CSアンテナの金具は溶融亜鉛メッキで、ボルト類はステンなので塗装の必要はありません。

 

 

このように完成しました。

引き込みとつないだ後は・・・

 

 2分配器を両端子通電型に交換し、どちらのテレビからでもBSアンテナへの電源供給が可能にしました。

 

最後にテレビ端子で確認したところ、1箇所が電流カットのタイプになっていたので、通電型の端子に交換して

作業完了です。

 

概ね45dBμ前後に揃ったので、ブースターなしで無事収まりました。

 

ご依頼有り難うございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

港北区大倉山にて UBSアンテナ工事

2013-04-27 22:19:03 | アンテナ工事 港北 都筑

ホームページからご依頼頂き、横浜市港北区にお伺いしてきました。

 

ご依頼有り難うございます。^^

 

以前、樽町の倉庫に通っていた時期があり、 毎日のようにこの付近に来ていたんですが・・・

いつの間にか太尾町から大倉山に町名が変わっていたんですね。。。

 

アナログがまだ残っていたころ、このエリアはTVK42CHの暴力的な電波の強さに泣かされていました。。。。

そのころに比べると大分良くなっているかな・・・と期待します。^^

 

ご挨拶の後、どのような取り付け方をするかについてご相談させていただきました。

お客様は「アンテナの付け方」よりも、玄関側正面の「引き込みの同軸ケーブルの取り回し」について気にされていました。

 

3階建てで2階の壁面に同軸が用意されていたんですが、そこまで降ろしてくるとかなり目立ちます。

縦樋でもあればそれに沿って降ろせるのですが、何もないところに同軸ケーブルだけ降ろすと・・・

 

同軸の取り回しに付いて他に方法がないか時間をかけて考え、玄関の反対側のベランダから直接分配器まで

新規に引き込むことに。

 

アンテナの取り付け位置についてもお客様にお悩み頂き、全体像が見えたところで施工に取り掛からせていただきました。

 

アンテナはベランダの壁面に取り付けます。

端に付けると境界から出てしまうので、それを考慮して位置を決めました。

いつものように金具の裏にコーキングを盛ってから・・・

 

 

下側の金具から付けていきます。

BSアンテナがほぼ真横の向きになるので、突き出し30センチの金具を使用しました。

 

上側の金具にもコーキングを盛っておき・・・

 

 まずはUHFアンテナのみで決まりました。

 

TVK18CHがやっぱり元気でしたが、この程度のレベル差ならなんとか。^^

スカイツリーに移行したらもう少し差が小さくなるでしょうね。

 

ブースターの利得もTVKを定格オーバーさせなければ大丈夫でしょう。

 

方向はMXが一番良い向きで固定しておきました。 

 

 

アンテナはこのように完成しました。

これから同軸を1階まで下ろします。

 

3階のベランダの水抜き穴(排水口が詰まったときの為の)から外壁に出します。

この水抜きは反対側にもあるので、同軸1本通しても差し支えないでしょう。

 

ここからなら縦樋に沿って下ろせるので目立ちません。^^

このルートを思いつくのにずいぶん時間が掛かりました。。。

 

 ここから浴室の天井裏に入れました。

分配器は別の場所の情報ボックスに設置されているので、浴室の天井裏に入れただけでは分配器まで通せないのですが・・・

 

将来浴室テレビを設置したときのために、同軸と電源が予備設備として配線されていましたので、

その予備の同軸を分配器までの入力に振り替えてみました。

 

 

お客様が一番気にされていた同軸の取り回しですが、正面からは殆ど見えないように収めることが出来ました。^^

 

 

 

ご依頼有り難うございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンテナの線が抜けそう・・・?

2013-04-26 18:53:11 | 雑記

 

光の工事に来た人に「アンテナの線?か何かが抜けそうになっている」と言われたとのことで、

3年ほど前にアンテナ工事をご依頼頂いたお客様のところにお伺いしてきました。

 

ご連絡有り難うございます。

 

アンテナ線といったら同軸ケーブルのことを思い浮かべますが、仮にも通信の工事に来た人が同軸ケーブルを

知らないとは思えないし・・・

 

 

引っ張られているので直せないそうです。

 

 

もしかしたら支線の方かな? 支線の金具が抜けそうだったらえらいことになる・・・と不安になって、

急いでお伺いしました。

 

ご挨拶の後早速目視点検してみると・・・

 

 

(既に触って外してしまった後ですが、)C型金物のビスが1本抜け、もう1本も抜け掛かっていました。

 

これはアンテナ線といえばアンテナ線ですが・・・

 

 

固定しなおしました。

既に解約されていて使用していないCATVの設備でした。

 

「アンテナの線かなんかが抜け掛かっている」・・・><

 

抜け掛かっていたのは「CATVのケーブルの引き留め金物の固定ビス」でした。

通信関係の工事の人なら誰が見ても解ると思うんですが、カテゴリーが違うんでしょうか。

 

アンテナの線は抜け掛かっていなくてほっとしました。。。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブースター交換

2013-04-23 19:40:07 | テレビが映らない・映りが悪い

地デジが受信できなくなったとご連絡いただき、横浜市泉区にお伺いしてきました。

 

ホームページからのご依頼有り難うございます。

 

ブースターの電源部のランプが消えてしまい、ご自身で新しいものと交換されたそうなのですが、

しばらくすると同じ症状でまた映らなくなってしまったということでした。

 

症状から考えると同軸がどこかでショートしているのかな・・・と予想し、順番に原因を探していきました。

 

まず購入された電源器を拝見したところ、増幅部に供給できる電源容量がちょっと足りないようでした。

 

室内での現状を把握した後、屋根上で調べて見ます。

 

引き込みの同軸はジョイントされておらず、電源部からの電圧もちょっと高いながらちゃんと来ているのですが・・・

 

 そのまま負荷(増幅部)に繋ぐと電圧がダウンしてしまいます。

 これはやはり電源器の容量不足の症状なので、アンテナの所に付いているブースター(増幅部)も古くなっているので、

 電源部と増幅部のセット交換とさせていただくことにしました。

 

 アンテナ自体は傷んでいるものの受信はちゃんと出来ているので、今回は手を加えません。

 ただマストの錆がブースターの金具に移ってほしくないので、一部にビニテを巻いてから取り付けました。

 

 引き込みの同軸も軒下まで交換し、無事に復旧させられました。^^

 

 ご連絡いただいてからお待たせしてしまい申し訳ございませんでした。

 今日からはまたテレビをお楽しみください。

 

 ご依頼有り難うございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秦野市今泉台にて UBSアンテナ工事

2013-04-22 07:32:48 | アンテナ工事 秦野・平塚

ホームページからご依頼頂き、久しぶりに秦野市今泉台にお伺いして来ました。

 

ご依頼有り難うございます。^^

 

昨日から雨が降り続いていますが、これから回復してくれるみたいなので、晴れると信じてのお伺いです。

 

秦野局が開局してからは、今泉台では受信できるかどうかの心配はなくなりました。

どんなアンテナをどんな風に取り付けるか?を、到着してからご相談させていただき・・・

 

屋根馬で立てるのは避け、破風に取り付けるのも境界をはみ出しそうなので・・・

UHFとBSアンテナはそれぞれ別の位置に取り付け、UHFアンテナは小型のデザインアンテナを使用することになりました。

 

BSアンテナはベランダの壁面に取り付けます。

いつものようにコーキングを盛ってから金具を取り付け・・・


このように取り付きました。


UHFアンテナと引き込みの位置は反対面になるので、同軸は壁を這わすのではなく屋根上を横断させました。


同軸の被服がこすれて剥けたりしないように、棟のところには保護チューブを被せてコーキングで押さえました。

 

これでBSのほうはOKなので、UHFアンテナの取り付けに掛かります。


いつの間にか雨がやみ、天気が回復してきました。^^

UHFアンテナは金具を使って取り付けます。


久しぶりに特注金具の出番が来ました。


この金具そろそろ在庫切れです・・・。


突き出しが少ないので、ちょこんと付きます。^^


UHFアンテナは日アンのUDFを使いました。

混合ブースターはアンテナの後ろに目立たないように付けてあります。


 屋内の分配器の隣に、ブースターの電源器を取り付けて作業完了です。

持参したアクオスで、お客様にもきちんと受信できていることをご確認いただきました。

 

 

屋根上から見る秦野市街の景色が大好きなんです。^^

ご依頼有り難うございました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤沢市にて アンテナ立替工事

2013-04-21 08:38:03 | アンテナ工事:藤沢市

 強風でアンテナが倒れてしまったとご連絡頂き、藤沢にお伺いしてきました。

 

ご依頼有り難うございます。

 

向かい始めるころ雨が降り出してしまいましたが、もしかしたら作業できるかも・・・と考えてのお伺いです。

 

倒れてしまっていたアンテナは、UHFとVHFが付いた3.6mのマストのもので、支線ステーの釘が1本抜けて

しまっていました。

 

梯子をかけて上がってみたところ、濡れても滑らない屋根材で傾斜もそれほどきつく無かったので、

ひとまず倒壊していたアンテナを降ろし、どんな内容で復旧するかご相談させていただきました。

 

UHFアンテナは破損していませんでしたが、金具は錆が出ていてそれなりに傷んでいます。

 

支線は新規に張り替える必要があるので、傷んだアンテナを再利用しても金額的にメリットが少ないです。

 

お考え頂いた結果、すべて新規に立替という内容での作業をご依頼いただきました。

 

雨も小降りになっているので、早速取り掛からせていただきました。

 

 

既存のステーは釘が抜けてしまうのが怖かったので再利用せず、8本を新規に打ち込ませていただきました。

8箇所から取っておけば、万が一1本抜けても倒れないですし、1箇所にかかる負担も軽減できるでしょう。^^

 

 

引き込みまでの同軸は、曲げると表面がパキパキ割れてしまうので張り替えます。

雨もほとんど止んでくれているので、手早く進めていきます。

 

 

 ここまで出来て一安心していると・・・

 

急に本降りになってきました。><

 

測定器を濡らしたくないので、大慌てで向きを合わせて・・・

 

 

着ていた合羽を被せて避難させました。^^

測定器が濡れない代わりに、上着を着ていない私が寒いです。。。

 

ブースターは屋内に既存のものが付いているので、ここはそのままスルーさせます。

 

同軸を20m通った後でのレベルは、一番弱いチャンネルでも48dBμあったので、

ブースターが天井裏でも問題ないでしょう。

 

 

屋根上の作業が完了しました。

あとは引き込みとの接続をすれば完成です。 

 

このように繋がっていたのを・・・

 

接線を使ってジョイントしておきました。

 

最後に室内で確認していると、スカイツリーの試験電波が出始めました。

 

すると・・・

 

 

前にもありましたが、何故か26CH(NHK-E)だけC/Nがおかしなことになっています。。。

 

でも・・・

 

 テレビ的にはOKみたいです。

 

アンテナが倒れた翌日に無事復旧でき、お客様に喜んでいただけて何よりでした。^^

 

ご依頼有り難うございました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地デジアンテナ工事  厚木市

2013-04-20 21:50:46 | アンテナ工事 厚木・伊勢原

 ホームページからご依頼頂き、厚木市にアンテナ工事にお伺いしてきました。

 

ご依頼有り難うございます。^^

 

塗装作業のための足場をお借りして、まずは受信状況を調べ始めます。

 

今日は午前9時から10時までスカイツリーから試験電波が出ているので、あとでブースター調整をするときの

参考にするためにデータを取っておきます。

 

今の時間は9時57分。

なんとか試験放送中に間に合いました。^^

 

ここだと+10dB位になっていました。

 

レベルが強くなることよりも、各チャンネルのレベルのバラつきが少なくなることの方が大きなメリットです。

 

MXをご覧になりたいとのことでしたので、東京タワー波がきれいに取れて良かったです。

 

足場をお借りしてステーの釘を打たせていただきました。

 

 

分配器がベランダの壁面についていたので、ブースターはそれと並べて取り付けることにします。

 

 

向きを合わせておきます。

キー局・MX・TVKが1本のアンテナで安定受信を確保できました。

 

足元をまとめて・・・

 

 8箇所からの8本2段支線仕様で完成しました。

お部屋によってレベルの差が激しかったので、テレビ端子をばらして調べたところ・・

送りユニットの入出力が逆になっていました。。。

 

2箇所ある送りユニットの端子のうち、1箇所は直させていただきました。

 

もう1箇所もおそらく入出力が逆になっていると思うのですが・・・

手が入らないので直し方だけご説明し、アンテナ工事は完了とさせていただきました。

 

濡れると非常にすべると思われる屋根でしたので、天気が崩れる前に完了できてほっとしました。^^

 

ご依頼有り難うございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログのコメントからお問い合わせいただいたお客様へ。

2013-04-19 22:49:55 | お知らせとお願い

 

いつも拙いブログをご覧頂きありがとうございます。

 

ブログのコメントからお問い合わせいただいたお客様にお願いいたします。

コメントからお問い合わせいただきましても、お返事をする術がございません。

 

つきましては、こちらの家電工事屋ホームページ のフォームからメールを頂くか、記載されているフリーダイアルから

ご連絡いただきますよう、よろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜市瀬谷区 急に受信できなくなった。。。

2013-04-19 08:48:53 | アンテナ工事:瀬谷区・旭区

 

アンテナの向きが変わってしまって、テレビが映らなくなってしまったとお電話頂きました。

ご依頼有り難うございます。

 

何年か前に当店に方向調整を依頼したかも?との事でちょっと慌てましたが、履歴を見てみるとそうではないようでした。

 

到着し、何が原因で映らなくなってしまったのかをひとつずつ調べていくことに。

 

テレビはお決まりの「E202受信できません」の表示で、分配器の入力にも信号は何も来ていませんでした。

 

UHFアンテナは湘南平方向に向いていたので、BSならともかく地デジの信号は何かしら来ているはず。。。

 

ブースターの増幅部の故障か、同軸がどこかで接触不良を起こしていると思われます。

 

2階の屋根の破風に壁面金具で付いているアンテナのとこまで行き、ブースター出力の接線を外して測ってみると

信号が出ていました。。。

 

 

接線を外した同軸を良く見てみると・・・

 

接線の作り方がちょっとアレな感じで、ここをとりあえず直したら映るようになりました。

 

同軸の断線とかでなくて良かったですが、アンテナ周りの接線は全部作り直しておくことにします。

 

 BSアンテナのところも防水接線にて作り直しておきました。

これでアンテナ周りの接触不良が原因での受信不調はおきないと思います。

 

この金具一つで14素子のパラスタック(LS14TMH)と、BSアンテナを支えているので、

金具が傷んできたら破損してしまうかもしれないです。

 

その旨をお客様にお伝えして、受信不調の改善のみさせていただきました。

 

ご依頼有り難うございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤沢市用田にて 地デジアンテナ立て替え工事

2013-04-18 08:43:12 | アンテナ工事:藤沢市

 ホームページからご依頼頂き、藤沢市用田にお伺いしてきました。

ご依頼有り難うございます。

 

アンテナが倒れてしまったとのことでお電話頂きましたが、テレビは何とか映っているそうです。

 

ロケが良いことが期待でします。^^

 

ご挨拶の後さっそく作業にかからせていただきました。

 

倒れたときに破損してしまっており、だいぶ古いので全交換となります。

 

 倒れているアンテナは、U/Vアンテナが3.6mのマストに付いていて、ブースターは使わず混合されていました。

 

支線が切れて倒れてしまったようです。

支線に直接コーキングを塗ると、こうして切れてしまう確率が上がるのでしょうか。。。

過去にも出会ったことが何度かあります。

 

ステンの支線とはいえ、金属疲労や腐食で切れたりするということです。。。

 

 

ロケはなかなか良いので、一気に立ててしまいました。

 

いつものように、8箇所・8本・2段支線仕様で立ちました。

 

 

受信レベルも十分です。^^

これなら今まで通りにブースター無しで収められるでしょう。

 

足元もまとめて・・・

 

これで完成です。

今までよりも半分の高さになり、支線を倍の数でとっているので風には強くなったでしょう。^^

 

引き込みの同軸は劣化して硬くなっていたので、軒下まで張り替えておきました。

 

テレビ端子までの減衰も少なく、安定受信にて完了です。

 

 

 ご依頼有り難うございました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茅ヶ崎市南湖にて アンテナ立替工事

2013-04-17 19:18:09 | アンテナ工事:茅ヶ崎・寒川

ホームページからご依頼頂き、茅ヶ崎市南湖にお伺いしてきました。

 

ご依頼有り難うございます。^^

 

既存のアンテナで地デジが映らないと言うことで、立て替え工事となります。

 

ご挨拶のあとまずは工事の内容を決めるため、配線なども含めて調べ始めました。

 

海が近いので錆がすごいです。

 

ブースターが付いていますが、電気を送るとショートしているようなので、ブースターの故障か配線のどこかに

問題があるものと思われます。

 

テレビ端子は2箇所なので、きちんと受信できればブースターは不要だと予想しています。

 

引き込みの同軸は、劣化と硬化が激しいので、分配器まで張り替えたいところです。

 

標準の1.8mのマストだとちょっとイマイチな受信状態でした。

 

3.6mまで上げれば60dB~でエラーフリーになるので、マストを延長してブースター無しの仕様で立てることにしました。

 

 

ステーの釘は4箇所に新規に打たせていただきます。

先端にコーキングをつけてから打ち込むと・・・

 

防水仕様となります。^^

水気が入り込まなければ、母材の腐食が防げるので抜けにくくなってくれます。

 

 

 

アンテナの金具類には錆止めを塗っておき、潮風にちょっと抵抗してみます。

 

 

 

マストを延長するときは準備に時間がかかります。。。

 

まずは既存の支線を使って仮に立ててしまいます。

もう一人誰かがいれば支えておいてもらえますが、一人で工夫しながら立てていきます。

 

こうしておいて上段の支線を張り・・・

上段が張れたら下段の仮支線を取ってしまい・・・

 

下段も新しく張って支線の作業はおしまいです。^^

 

同軸20m通過後でこれだけのレベルが確保できれば十分です。^^

 

 

足元も仕上げて・・・

 

これで完成です。^^

 

ターンバックルを4箇所に使ったので、そこも錆びにくいように錆止めを塗っておきました。

 

今まで立っていたアンテナよりも長持ちしてほしいですね。。。

 

天井裏にもぐりこんで、分配器までの同軸を交換し・・・

 

テレビ端子で最終チェックをして完了です。

減衰が少なめで、アンテナ受信確保となりました。

 

帰る前にお片づけを。。。

もともと立っていたアンテナは、こんなにコンパクトになりました。^^

 

途中でお茶までご用意頂き、お気遣い有り難うございました。

 

お引越しされてからテレビが見られず退屈だったかと思いますが、今日からはまた今までのようにお楽しみください。

 

 

ご依頼有り難うございました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MXが受信できるか・・・?

2013-04-16 21:34:09 | アンテナ工事

数年前にアンテナ工事をさせていただいたお客様からご連絡いただきました。

MXが映るようにならないかと言うご相談でした。

 

ご連絡頂き有り難うございます。

 

もしかしたら小仏局で映るかも・・・というエリアです。

当時はまだ開局しておらず、東京タワー方向は工業団地にある倉庫で電波がさえぎられていたので、

湘南平波を受信しています。

 

既存のアンテナは触らず、受信できるのかどうか測定用のアンテナで調べ始めました。

東京方向はやはり遮断されているので、小仏局頼みとなりますが・・・

小仏方向も高い建物がありかなり電波が弱い状態でした。

 

あまりにも弱くて測定器で測れなかったので、小型ブースターを入れて調べていきました。

 

いま立っている位置から横に3mくらい移動し、高さを倍にすれば何とか受信できるのですが。。。

この数値は小型ブースターで+16dBになっています。

 

ブースターを外すと。。。

 

あまりにも弱く、ちょっとしたことで受信不能になりかねません。

パラスタックに替えると、この数値よりも3dBくらい増えるのですが・・・

 

MXだけでなくキー局も不安定受信になってしまうので、ご相談の結果今回は断念することになりました。

 

お役に立つことができず残念です。

 

ご依頼有り難うございました。

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大和市福田 アンテナ立替工事

2013-04-15 18:30:27 | アンテナ工事:大和市

 以前アンテナ工事をご依頼いただいたお客様からご紹介いただきました。

 

ありがとうございます。^^

 

風が吹くとアンテナが揺れて、倒れてしまいそうで怖いと言う事です。

先日下見にお伺いしていますので、ご挨拶のあと早速取り掛からせていただきました。

 

 

屋根用の靴の中で、一番気に入っている足袋靴が、マイナーチェンジされていました。

履き心地が変わらないといいなぁ・・・と言うことでさっそく下ろしてみました。^^

 

 

腐食は少ないですが、支線が緩んでいるのでかなり揺れています。。。

今度は支線の張り方を変え、高さを半分以下にするので風には強くなるはずです。

 

 強風の中ようやく撤去を終え、支線を準備していると・・・

支線がケースの中で絡まる絡まる。。。><

今ある在庫がなくなったら、このメーカーを使うのやめようかな。

 

屋根の上で絡まった支線を解すのは勘弁です。。。

 

ようやく4本の支線の準備ができ、立てる段階まできました。^^

 

 

マストが真っ直ぐかどうかを何度も確認しながら・・・

 

 まずはUHFのみで立ちました。

ぴかぴかに塗装された屋根に加えて、かなりの強風が吹き荒れているので時間がかかっています。。。

 

 

 BSアンテナを付け、ブースターとつないで出力を合わせています。

古いアンテナを撤去する前に、UHFの出力は控えておきました。

 

同じ出力でもよいのですが、カチカチに硬化した引き込みの同軸を交換するので、

減衰が少し改善されると予想して、ちょっとだけ前より下げておきました。^^

 

 

これで完成です。

 

 ブースター周りはこんな感じに処理しておきました。

 

これでもう風が強い日でも、見ていて怖いと感じることは無いと思います。

 各部屋のテレビの接続を済ませ、安定受信にて完了となりました。

 

 

 撤去したアンテナを細かくばらして積み込みます。

 

足袋靴は・・・

この屋根は旧型の方が向いているような気がします。。。

慣れの問題かもしれないですけど。

 

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜市緑区 UBSアンテナ工事

2013-04-14 18:32:42 | アンテナ工事 青葉区 緑区

 お世話になっているリフォーム屋さんのお仕事で、横浜市緑区にアンテナ工事にお伺いして来ました。

 

いつもありがとうございます。^^

 

こちらは半年ほど前に下見をしていました。

 

内容を忘れかけているので、着手前に確認し直ししてから作業にかからせていただきました。^^

 

スカイツリーから試験電波が出始める時間が迫っているので、現状の東京タワー波に問題がないことを確認しておきます。

もうすぐスカイツリーに移行するとは言っても、それまで受信できなかったら困りますよね。。。

 

タワー波とスカイツリー波の両波とも問題なく受信できるので、腰を据えてアンテナ工事に専念できます。^^

ステーは2本づつ打ち、合計8箇所からの2段8本支線仕様で立てていきます。

 

タワー波はチャンネルによってレベルにバラつきがありますが、エラーフリーなのでOKです。

既存の屋内配線とは別に、新規で1系統配線する予定ですがそれも問題ないでしょう。

 

今日は110CSのC/Nがいい感じに出てました。

 

 

 ブースターの出力は、スカイツリー波とタワー波のレベル差を考慮しながら合わせておきました。

スカイツリー波の強さを「予測して合わせる」のではないので、試験放送に合わせられてラッキーでした。

 

 

アンテナが完成しました。

かなりがっちり立てられたと思います。^^

 

 

今日は快晴なのですが・・・

20年物の合羽を着て、床下にもぐって配線します。。。

 

リビングの端子がどこかで接触不良しているらしく、他の端子と比べて50dB以上減衰してしまってました。

下見のときに調査してあるので、必要なものだけもって床下収納庫から入らせていただきました。

 

 

この上にテレビ端子があります。

壁掛けテレビの後ろにあるので、床から1.5m位の高さでした。

 

ここから壁の間は大丈夫だろうと、床下でジョイントしたのですが・・・

 

減衰が多めだったので結局全部引き換えました。^^

 

気になった部分には手を入れておいたので、安心してテレビをお楽しみ頂けるようになったと思います。

 

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする