家電工事屋の日常      kadenkoujiya.com          

家電工事屋キツカワのWEB日誌です。アンテナ工事 エアコン工事 電気工事                     

デザインアンテナ(平面アンテナ)UAH201

2017-01-30 22:29:26 | アンテナ工事 戸塚区 泉区

先日下見にお伺いしたお客様のところにアンテナ工事にお伺いしてきました。

 

ご依頼ありがとうございます。

 

こちらのお客様は、9年前に川崎区でアンテナ工事をご依頼いただいていました。

まだ当店がホームページを開設する前でしたが、名前を覚えていてくださりご連絡いただきました。

 

あの頃はブログも始める前で、アンテナ工事会社の業者として奮闘していた頃です。

 

まだ9年なのか、それとももう9年経ったというべきなのか・・・

色々懐かしいことが思い出されます。

 

覚えていてくださりありがとうございます。^^

 

CATVでテレビと通信をお使いだったそうですが、通信を光に切り替えたタイミングでのアンテナ工事です。

 

受信を最優先するのであれば屋根上に立てるのがおそらくベストかと思われますが、
屋根の傾斜が急で非常に滑り易いので、いろいろご相談した結果デザインアンテナで進めさせて頂く事になりました。

(DX製なので「平面アンテナ」と表記するのが正しいのかもしれませんが・・・)

 

屋根に見えますが壁です。。

ビスを打つ際に割ってしまわないように下穴を空けてから固定していきました。

 

まずはベース金具が付きました。

接着性を重視してシリコンコーキングで防水してあります。

 

 

キー局の受信状態は良好です。

TVKとMXは多少エラーが出ていますが、復調可能な範囲に収まっていました。

 

 

 アンテナが付いたら建物を半周するように同軸を引いていきます。

 

 

通路の脇の塩ビ管に結束バンドで固定していきましたが、端の処理をちゃんとしないと足を引っ掛けたら怪我しますね。。。

 

 こんな風に手で触っても引っ掛かりが無い様に処理しておけば安心です。

もっとも手が届かないようなところでしたら、ここまでする必要は無いと思いますが。

 

ボックスに収められていたブースターを再利用します。

 

余分な隙間はパテで塞いでおきました。

隙間から蜂が入り込んで、ボックスの中に巣を作ったりしたらと考えると・・・

 

怖い怖い。。。

 

 仕上げに蓋が風で開いてしまわないように結束バンドをかけておきました。

 

なんとかCATVが撤去される前にアンテナ工事が間に合いました。^^

 

今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

ご依頼ありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

110CS受信不調 当店設置分

2017-01-29 21:02:32 | テレビが映らない・映りが悪い

6年ほど前にアンテナ工事をさせて頂いたお客様より、110CSが映らなくなったとご連絡を頂いてお伺いしてきました。

ご迷惑をおかけし申し訳ございません。

 

地デジはブロックノイズが出たこともあったそうですが、現在は問題がありません。

BSについてはC/Nが少し悪くなっているといったところです。

110CSは訪問時には映るようになっていましたが、CNがかなり悪化していました。

 

なんとなく原因の予想ができたところで、屋根上に上がってアンテナを見てみます。 

 

一見なんでもないようですが支線が緩んでいます。

 

3年前の大雪のとき、こちらは相当な量が積もったそうです。

おそらくその時に支線が雪の重さに負けて緩み、屋根馬が少しずつ風で動いたり戻ったりを繰り返していたんじゃないかと思います。

(なので今は映っている)

 

あのときの雪の量は予想外でした。

風に強いようにと考えて支線を多めに張りましたが、それが逆に雪の影響を受けやすくなったという皮肉な結果です。。。><

 

近所のアンテナを見ると、同じように支線が緩んでいるものが何本も見えました。

 

南側には雪止めが無いので、雪が滑ろうとする重さを支線が引き受けていたと思われます。

 

なので雪の影響を受けにくいように支線の数を減らすことにしました。

 

折角なのでその他も点検しておきます。

 

 

当時はビニテの上に結束バンドを巻くのがマイブームでした。

6年半で硬化が進んでいますね。

 

エフコテープを上から巻いておくことにします。

 

BSアンテナの接続部を見ようと思ってキャップをずらしたら、エフコテープで防水してありました。

我ながら手間が掛かっています。。。^^

 

支線リングの位置をずらしています。

上段は手が届かないので、脚立をかけて支線の張りを直しました。

 

支線がガッチリ張れたところで、アンテナの向きを合わせていきます。

BS110CSアンテナのコンバーターはよい仕事をしてくれています。

 

最下段の支線を無くした代わりに、中段の支線を増やしました。

足元は動きにくいようにコーキングを乗せてあります。

 

これでも積雪の影響で駄目になってしまうのなら、地デジの受信レベルを落す覚悟でサイドベースにするしかないですね。

 

作業前のBSのBERとC/N

 

 作業前のBSのレベル

 

作業前の110CSのBERとC/N

 

作業前の110CSのレベル

 

 

作業後のBSのBERとC/N

 

作業後のBSのレベル

 

 

作業後の110CSのBERとC/N

 

 作業後の110CSのレベル

 

全て良好となりました。

 

 

ちなみに、テレビを起動した直後の地デジにブロックノイズが入るとお聞きしましたが・・

 

地デジのC/Nは40dBもありますので、アンテナの受信状態に起因するものではないと思います。

 

もし不具合があった際はご連絡いただくようお願いして完了となりました。

 

今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地デジアンテナ方向調整 自店設置分

2017-01-28 18:38:14 | テレビが映らない・映りが悪い

 TVKとMXが映らなくなってしまったとのご連絡を頂き、横浜市瀬谷区にお伺いしてきました。

 

ご依頼ありがとうございます。

 

こちらのアンテナは、8年前に当店で立てさせていただいたものです。

当時はまだスカイツリーがなく、東京タワー波で受信していました。

 

テレビ端子で現状を把握した後、屋根上に上がってどのような作業が必要かを見極めていきます。

 

支線の緩みも無くしっかり立っています。

向きが変わってしまったわけではなさそうですね。

 

ジョイント部分に巻いてあるテープを剥がしてみます。

 

エフコテープが固まりになっているので、剥がすのが大変です。。。

 

ジョイント部分異常無しです。

 

おそらく電波状況が変わってしまったと思われます。

この辺で50dBμを超えていれば、レベルとしては十分なのですが・・・

 

デジタルの信号として成立しないところまで乱れています。。。

TVKはどうでしょうか。

 

こちらもレベルは十分ですが・・・

 

やはり中身が乱れています。。。><

TVKは右に30度ほど振ると良くなります。

MXのほうはいくら向きを変えても良くなる兆しが無いので、立てる位置も変えるつもりで調べ始めます。

 

MXのみに的を絞って調べていきましたが・・・

スカイツリー波の16CHはどうしても良くなりません。。。

 

ダメ元で小仏城山波を当たったら、予想以上に入ってきていました。

 

でも品質はダメなままです。

MX以外の小仏城山波は復調可能なんですが・・・

 

なにか受信を妨げる雑音でも出ているのでしょうか。

 

さてTVKを安定させるなら、みなとみらい波を狙えば改善できます。

ただしブースターの追加とマストの延長が必要になります。

 

みなとみらいにアンテナを向けるとMXが反射波で入りますが、エラーが多いので受信できるかどうかと聞かれたら
「おそらく受信できないでしょう」と言わざるをえません。

 

費用対効果の面で、MXが入らないなら「最低限の調整でとりあえずTVKが映るように 」と言う内容で
進めさせて頂く事になりました。

 

 スカイツリー波のキー局の受信を優先し、TVKが映る程度に入る向きにあわせます。

 

同軸の被覆の劣化が進んでいる部分には、テープを巻いて延命処置をしておき・・・

 

ブースターは取り付けないので元通りにジョイントして・・・

 

 これで完成です。

TVKは映るようにできましたが、MXについてはお役に立てず申し訳ございませんでした。

 

今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共同アンテナ廃止に伴い

2017-01-27 22:46:05 | アンテナ工事 座間 海老名 綾瀬

2010年に分配・UBSCSブースター・CSBSマルチアンテナ工事などをさせて頂いたお客様からご連絡を頂き、
お伺いしてきました。

 

再度のご依頼ありがとうございます。

 

当時は共同アンテナ受信とCATV受信を併用されておいでで、それを共同アンテナに纏める工事をさせて頂きました。

 

屋根上にUVアンテナが残ったままになっていて、VHFアンテナはFM用として使うようにしました。

 

今回その共同アンテナが廃止になってしまうということで、今度はUHFアンテナを生かすように接続します。

 

屋根上のアンテナは全体的な傷みは少ないという印象です。

アナログの頃のアンテナなので、UHFアンテナはTVK横浜局に向いています。

向きがそのままだとちょっと安定していないですが・・・

 

向きを変えると安定して入ってくれます。

今日は方向調整と、ベランダについているブースターまでの配線工事ということで進めさせて頂く事になりました。

 

給電部からの同軸がカチカチになってしまっているので、給電部からブースターまでの同軸を新たにします。

 

約20mの同軸をつないで向きを合わせています。

最終的にブースターまでは15m位でした。

 

配線作業中に瓦の割れを見つけました。

お客様にお聞きしたところ、一度雨漏れが合ったそうですが、しばらくしたら収まっていたそうです。
(この瓦の真下のお部屋ではないそうですが・・)

 

 

放置するのもなんなのでコーキングを流して簡易補修です。

 

方向調整完了です。

もうしばらく頑張ってください。^^

 

前回私が付けたブースターと分配器を収めたボックスです。

耐候性の結束バンドを使用したんですが、6年半でカチカチになっているのがありました。

 

ブースターのモニター出力で現状を見てから共同アンテナを外します。

 

そして屋根上から引っ張ってきたUHFアンテナの同軸を接続し、無事に切り替え作業が完了となりました。

 

 

今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い日が続きますねぇ

2017-01-25 21:56:36 | その他の工事など

寒さに弱いほうではないんですが、こうも寒い日が続くと体が硬くなって動きが悪くなります・・・

腰は大丈夫なんですが、肩が上がらなくなってしまって困ります。。。

 

先日スタッドレスタイヤに履き替えたんですが、腕の力だけで持ち上げるのが辛くて難儀したのはここだけの話です。><

 

さてそんな衰えを感じる今日この頃ですが、取り引き先のリサイクルショップのエアコン工事にお伺いしてきました。

 

いつもありがとうございます。

 

アパートの2階に取付けです。

配管穴はありましたが、スリーブは入っていませんでした。

 

 

 

スリーブが無いと水漏れの原因になってしまうことがあるので入れておきます。

 

このクラスの室外機だと、ベランダに横向きに置くのがギリギリですね。

エアコンを選定する際は、室外機の大きさも調べておくと良いと思います。

 

試運転をして・・・

 

問題ないのを確認して完了です。

寒い中お待たせいたしました。

 

ありがとうございました。

 

 

さてお付き合い有るリフォーム店さまからのご依頼で、戸塚区のリフォーム現場に行ってきました。

ビルの一室で、火事があったお部屋とのことでした。

 

こちらに入っている電気屋さんに、「アンテナの引き替えは請け負えない」といわれたそうで、
現状を調べてみることに。 

結論からいうと引き替えは必要ありませんでした。

ケーブルが水没した様子もなく、テレビ端子を交換すれば問題無いでしょう。

 

ただ送りユニットが付いているので、交換の際にご注意いただきたい点も付け加えてのご報告となりました。

 

 

そして何度かご依頼いただいている歯科医院様に、テレビの壁掛けをご依頼いただいて下見にお邪魔しました。

テレビ端子を新設するので、できれば隠蔽配線で施工したいのですが・・・

梁の下の壁に取り付けるので、ちょっと難しいかもしれないです。

 

ただ取付金具の手配の件で確認不足があり、急遽手配しましたが入荷が間に合わない恐れが・・・><

 

申し訳ありません。

 

間に合うことを祈っています。

 

ありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜市港南区 地デジ・BS110CS アンテナ工事

2017-01-22 23:28:25 | アンテナ工事 栄区 港南区

 ご新居のアンテナ工事をご依頼いただき、横浜市港南区にお伺いしてきました。

 

ご依頼有り難うございます。

 

戸塚局方向は地形的に遮られていて、スカイツリー方向にはマンションが建っています。。。

 

以前はこのマンションからの共同アンテナで受信されていたそうですが、ご自宅を建て替えたら配信を受ける権利が
失してしまったとの事です。。。

 

屋根上にはソーラーパネルが載っているので、壁面への取付けをご希望いただいています。

 

お客様がイメージされていた位置が、ちょうどマンションをかわすちょうど良い位置で、レベルが弱いものの
良い状態の電波が受信できます。

 

ブースターは情報ボックス内に既に設備されているので、それを使用する内容で取付けさせて頂くことになりました。 

 

破風に壁面金具を取り付け始めます。

破風板を割らないように下穴をあけておいて・・・

 

体勢が窮屈だったので、破風板に変性シリコンを塗っておいてからビスを打ちました。

 

まずは金具が付きました。

これにマストを挿し、UHFアンテナとBSアンテナを付けて向きを合わせていきます。

 

地デジOK

 

BSもOKです。

 

地デジとBSを混合して引き込みと繫ぐのですが・・・

混合器を通すと地デジがちょっと不安になるくらいまで弱くなってしまうので・・・

 

小型の前置ブースターを仕込んでおきました。

混合する電波にレベル差がありすぎると、弱いほうが負けちゃったりするので。

 

これでアンテナは完成です。

引き込みまでの同軸は屋根を横断して導きました。

 

黒いままだと目立つ部分には白いビニテを巻いてお化粧しておきました。

 

ジョイント部分はボックス内に収めるように仕上げました。

 

 マルチブースターの接続・設定を済ませて、最後にリビングで視聴確認用のテレビを映してご確認いただき、

安定受信にて完了となりました。

 

これでいつお引越しされてもすぐにテレビをお楽しみ頂けますね。

テレビ端子が2個口のタイプでしたので、地デジとBSにそれぞれ接続していただければ、分波器を使わなくても大丈夫です。

 

今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

ご依頼有り難うございました。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンテナ工事の下見と受信不調の直しにお伺いしてきました。

2017-01-20 22:18:36 | アンテナ工事

 CATVから自前のアンテナへの切り替え工事のための、現地見積りにお伺いしてきました。

ホームページからのご依頼有り難うございます。

 

CATVでTVと通信回線をご利用です。

 

目立たないようにとご希望いただいていましたが、受信優先でかまわないそうですので、
それを踏まえながら測定を始めてみます。 

 

外壁はガルバリウムで、壁面金具をガッチリと付けるようにしてしまうと変形してしまう恐れが。。。

なので屋根上のここら辺りが具合良さそうです。。。

 

 

屋根馬+支線仕様で立てられます。

もう一箇所立てられる位置があったのですが、こちらに立てたほうがメリットが多そうです。

 

 地デジ+BS110CSアンテナを取り付けるので、CATVブースターは交換する必要がありますね。

 

通信回線の工事が来月との事ですので、そのあとにアンテナを立てにお伺いさせていただきます。

 

ご依頼有り難うございました。

 

 

午後からは横浜市緑区へ。

数日前からテレビが映らなくなってしまったとのことでご連絡頂きました。

 

その症状から考えられる原因は2通りありますが、まずは分配器側から調べていきます。

 

 

ブースターの重畳電源は問題ないみたいです。

 

これで屋外に原因があるのは間違いないでしょう。

梯子をかけて2階の屋根上に上がって見ます。

 

さて屋根上で原因探しをしてみると・・・

 

ありましたね。

ビニテで防水していただけのようですが、これでよく今まで大丈夫でしたねぇ。

 

ブースター本体は活きていますので、ジョイントを直せばよいわけですが。。。

 

同軸の被覆も劣化してボロボロなので、軒下まで交換させていただきますね。

 

ブースターの出力から引き替えです。

 

同軸の内部への水分の侵入が心配でしたが、どうやら問題ない様子でひと安心です。^^

 

水が掛からないところでジョイントして・・・

 

 

 これで復旧となりました。

今日は雪がちらつく空模様でしたが、無事完了できてほっとしました。

 

今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

ご依頼有り難うございました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤沢市にてUBSアンテナ工事 家庭用ステンレスアンテナ

2017-01-19 20:35:37 | アンテナ工事:藤沢市

 ホームページからご依頼いただき、藤沢市の海沿いのお宅にアンテナ工事にお伺いしてきました。

 

ご依頼有り難うございます。^^

 

こちらには先日下見にお伺いしています。

フレッツ光でのテレビ視聴から、自前のアンテナへの切り替えとなります。

 

2通りの工事方法でご検討いただき、ご選択頂いた内容で進めさせていただきます。

 

BSアンテナはベランダ側に取り付けるので、先に取り掛かることにしました。

 

BS用の同軸がスタンバイしています。^^

 

ビスにコーキングを乗せてから打ち込んでいきます。

 

なるべく上に・・・との事でしたので、雨樋に干渉しない程度の高さに取り付けました。

 

グレーの同軸の被覆に劣化の兆候が見られたので、保護すると言う意味でテープを巻いておきました。

直射日光と潮風に頑張って耐えてくれると思います。

 

簡易防水タイプの接線で繫ぎ、上からテープ巻きです。

 

 これでまずはBSアンテナが完成しました。

浴室の点検口内に分配器があるので、そこで地デジと混合させます。

 

続いて地デジのアンテナを取り付けます。

海岸線まで数十メートルしか離れていないので、出来れば屋根裏かデザインアンテナで・・・とご希望頂いていたのですが、
屋根裏では受信できず、デザインアンテナでも受信状況がやや厳しかったので、通常の魚の骨型を使用することになりました。

 

少しでも長持ちしてくれるように、塩害対策のアンテナをお勧めした次第です。

 

このアンテナは素子とビス類がステンレスで、フレームがアルミニウム。 

マストに取り付ける金物が溶融亜鉛メッキ仕上げという仕様です。

 

 

 

 破風に壁面金具を使用して取り付けます。

破風の表面に細かいヒビが見えるので、割れたりしないように下穴をあけてからビスを打ち込んでいきます。

 

 

防水しっかり仕様で金具が付きました。

 マストは錆に強いものを使用していますが、事前に亜鉛メッキ系の塗料で塗装してから持参しました。

 

マスト内部からの腐食を抑えるために、先端にはエフコ一号で蓋を。

思いつく限りの錆対策を施したつもりです。

 

低めに立てても良好に受信できています。

こちらではスカイツリー波も受信できるのですが、今回は湘南平波を選択しました。

ちなみにスカイツリーに向けると、レベルが弱いながらもMXまで受信できたりします。

 

そろそろ仕上げの段階です。。

 

 

これでアンテナは完成です。

将来もしも受信不調になった際はスカイツリーに向けることになるかと思います。

その時はマストを少し伸ばすかもしれないので、同軸は余裕をもって丸めておきました。

 

 

引き込みとはこんな感じに接続しました。

防水はエフコ1号と2号のコラボです。

 

分配器の出力でレベルを確認し、テレビ3台とレコーダー1台のチャンネル設定をしなおしし、

安定受信にて完了となりました。

 

長時間の作業となってしまいましたが、合間での休憩のお心遣いも有り難うございました。

 

今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

ご依頼有り難うございました。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町田市にてデザインアンテナ工事

2017-01-16 20:07:55 | アンテナ工事: 町田市

ご新居のアンテナ工事をご依頼いただき、町田市にお伺いしてきました。

 

ご依頼有り難うございます。

 

こちらの一画は、協定により屋根上にアンテナを取り付けることが出来ないとのことでした。

なのでデザインアンテナの取付けをご希望いただいています。

 

屋根裏は、将来収納スペースとして活用するかもしれないということで、できれば設置は避けたいとの事でした。

 

ということでまずは引き込みの同軸が出ている面で、デザインアンテナでいけるかどうかを調べてみましたが・・・

 

ちょっと高さが足りないようで、受信不可の結果でした。

 

取り付ける面を変えればまた違うかもしれませんが、そうすると同軸の処理に困ります。。。

真正面に同軸を這わせてしまうことになるので、どうしても目立ってしまって美観的にデザインアンテナを選択するメリットが
無くなってしまいそうで。。。

 

なので屋根裏に設置できないか見させて頂くことにしました。

もし受信できなくても、デザインアンテナを付けた際の同軸の処理方法も検討したかったので、
それの確認も兼ねて屋根裏に上がりました。

 

屋根裏の受信状況ですが・・・

 

残念ながら壁と屋根材は電波を遮断するものなのかもしれないです。

 

ただ屋根裏に情報ボックスまでの配管があり、それを使えば屋外を露出配線させなくてもデザインアンテナを
取付けできそうです。

 

幸い取り付け面を変えればデザインアンテナでも受信できることが分かったので、工事の内容をご説明し、
ご了承頂けたのでデザインアンテナ工事を始めさせていただきます。

 

 

 まず同軸を屋根裏に引き込むための穴あけをする位置を決めます。

 

屋根裏から見た限りでは問題無さそうでしたが、躯体が軽量鉄骨なのでセンサーで反応があった位置は避けることにします。

 

防水処理をしながらビスを打ち込んでベース金具を固定します。

 

同軸を引き込むところとは、このような位置関係になります。

 

アンテナ本体を付けて向きを合わせていきます。

電波は強いほうではありませんが、品質が良いので問題ありません。

 

ブースターは情報ボックスに備付けられていたものを使用します。

 

向きが決まったら固定のボルトをしっかりと締めこんで・・・

 

このように取付けできました。

 

同軸も殆ど気にならないように処理できたと思います。

 

同軸は予定通り配管に割り込ませて1階の情報ボックスに導きました。
(写真は撮り忘れましたが、ご主人に目視でご確認頂きました。)

 

このブースターは切り替えスイッチがちょっと見づらいです・・・><

 

入力の同軸を入れ替えて、レベル調整を済ませて完了となりました。

 

無事にアンテナを取り付けることが出来てほっと致しました。^^

 

ご新居での快適なテレビライフをお楽しみください。

 

今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

ご依頼有り難うございました。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厚木市金田にて 地デジアンテナ屋根裏設置工事

2017-01-15 21:07:38 | 地デジアンテナ屋根裏設置

ホームページからご依頼頂き、厚木市金田にお伺いしてきました。

 

ご依頼有り難うございます。

 

ご新居のアンテナ工事をご依頼いただき、屋根裏設置をご希望いただいています。

もし屋根裏で受信できなければ、壁面にデザインアンテナというのが第二のご希望とお聞きしています。

 

湘南平方向は川なので見通しが良いですが、その向こうは厚木の市街地になります。。

 

ご挨拶の後早速屋根裏にて測定して見ます。

 

屋根裏にはロフト部屋からのアクセスで、入り口となる点検口はの蓋は、ご主人がビスを外して空けておいてくださいました。

 

 

 よかった、問題なく受信できていました。^^

 

スカイツリー方向は高台になっているので、湘南平波しか選択できません。

 

ただNHK-G以外はスカイツリー波の反射波(厚木の市街地の建物で反射?)との混信が多少有る様子ですが、
大きく乱れていないので問題ないでしょう。

 

屋根上に立ててもおそらく混信(スカイツリー波の干渉)は避けられないと思いますが・・・

 

希望波である湘南平波の感度も上がるので、どんな数値になるかは予想が難しいです。。。

 

 

浴室の天井裏にブースターが付いているとのことでしたので確認してみましたが、ブースターの電源部のみがそこにありました。

前に住んでいた方は屋根上にアンテナを立てていたとの事ですが、そのアンテナは退去のときに撤去されたようです。

 

おそらく撤去の際に増幅部も処分されたんだと思います。

 

一通りの確認し、工事内容をご相談した結果屋根裏設置で進めさせて頂く事になりました。

 

なるべく高い位置にアンテナを取り付けることにします。

まずは金具をセットして・・・

 

 受信具合を確認しながら向きを合わせていきます。

 

屋根裏設置にしては悪くないレベルでの入力となりました。

 

 電波の品質も問題ありません。^^

 

向きが決まったところで、引き込みの同軸と繫ぎます。

屋根裏の隅のほうにそれらしき同軸がありますので・・・

 

途中でカットして確認しました。

付けっぱなしの電源部からの電気が来ているので、この同軸で間違いありませんね。

 

外から来ている方も接栓を付けておきます。

今後もしも出番が来たら、簡単に繫ぎ替えができます。

 

ジョイント部分に余計な負荷がかからないようにして・・・

 

 

 これで完成です。

 

テレビでの視聴確認を済ませて作業完了となりました。

 

これでお引越し後すぐにテレビをお楽しみ頂けますね。

 

今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

ご依頼有り難うございました。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンテナ工事の下見にお伺いしてきました。

2017-01-14 21:35:28 | アンテナ工事:瀬谷区・旭区

ホームページからご依頼頂き、建築中のご新居のアンテナ工事のお見積にお伺いしてきました。

 

ご依頼有り難うごさいます。

 

デザインアンテナでいけるかどうか、魚の骨型で立てる必要があるかを、詳しく調べていきます。

 

 

作業中の職人さんの邪魔をしないように、まずは普通に立てたらどうなのかから。

 

スカイツリー波が取れていますが、MXは入らないですね。。。

 

 

MXは映らなくても構わないとお聞きしているので、ランドマークタワー波も確認してみます。

 

 

ちょっと厳しそうです。。

 

スカイツリー方向もランドマークタワー方向も高台になっているので、逆方向になる湘南平波も見てみました。

 

残念、湘南平波も良くは入らないですね。。。

 

 

ではスカイツリー波受信に的を絞って詰めていきます。

屋根馬で立てれば受かるのはわかったので、他の位置ではどうでしょうか。

 

壁面金具で取り付けるのに丁度良い破風があり、試しに低めで測ってみたら・・・

 

屋根の中央に高めで立てるよりも良い電波が飛んで来ていました(^^)/

 

 

五寸勾配のガルバリウムの屋根なので、屋根馬+支線で立てると積雪時に支線にかかる負荷が心配になりますが、

壁面金具で付けられれば大丈夫でしょう。(^^)

 

 

BS110CSアンテナも取り付けるので、干渉の具合を見ながら高さを決めながらの取り付けになります。

建築の進捗状況にも寄ると思いますが、三月末頃の取り付けとなるそうです。


またのご連絡お待ちしております。


ご依頼有り難うごさいました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中郡二宮町にて 地デジアンテナ工事

2017-01-13 21:56:45 | アンテナ工事 大磯・二宮・中井

 ホームページからご依頼いただき、二宮町にお伺いしてきました。

 

ご依頼有り難うございます。

 

こちらには先日電気工事と、アンテナ工事の下見にお伺いしています。

工事内容は把握しているので、ご挨拶の後早速作業にかからせていただきました。

かなり長い間頑張ったアンテナですね。

湘南平波狙いですがほぼほぼ受信出来ていない状況です。

 

 

長いことお疲れ様でした。。。

 

新しいアンテナも3.6mのマストで立てます。

 

あらかじめ組み上げて持参しました。

少しは時間短縮できるでしょう。^^

 

まずは下段の支線で立てて、向きを合わせてから上段の支線を張ります。

前回の下見のときは小田原中継局波(真鶴)を受信するつもりでしたが、古いアンテナを撤去してスッキリした屋根上で
再度測りなおしてみたところ・・・

 

ん~

スカイツリー波が入るじゃないですか。

 

 二宮町なのにMXが入ってきますよ。。。

 

NHK-Gが27CHで入るので、湘南平波ではなくまちがいなくスカイツリー波です。

 

21CHから26CHまでは湘南平波と物理チャンネルが被るので、干渉によるエラーが多少出ていましたが、
小田原中継局波よりはレベルと品質共に良好な数値でした。

 

TVKは映らなくなりそうですが、ご了承頂いたのでスカイツリー波狙いに変更して詰めていきます。 

 

上段の支線にはターンバックルを使用。

 

これで完成です。

もしもスカイツリー波で受信障害が出てしまったら、小田原波に切り替えれば凌げるかと思います。

 

屋根裏の分配器までの引き込みも交換します。

 

5部屋に分配するために2分配器と4分配器が組み合わされていました。

 

 それを今回5分配器に交換しました。

3C2Vですが硬化していないので大丈夫でしょう。

 

テレビのチャンネル設定を直し、安定受信を確認して完了です。

TVKは映らないだろうと予想していましたが、テレビではギリギリのレベルで映っていました・・

 

 古いアンテナは細かく解体してお持ち帰りします。^^

 

最後にお客様とお話していたとき、前回配線を改修した浴室の照明が片方点かなくなってしまったとお聞きしましたので、
点検させていただきました。

 

2個ある浴室の照明が、交互に不点灯になったり両方点かなくなったりという状態で、天井裏の圧着を直したので
配線には問題が無いはずなんですが・・・

 

一旦外しました。

Nのラインに黒が入っているのは前回の改修時に分かっていました。

器具を外さずに圧着部分で白黒を逆に繫いで帳尻を合わせてあるので、電気的にはこの接続で合っています。

 

電球との接点をみるとどうやら接触不良をおこしていたみたいです。

掃除して再度取り付けたら無事点灯する様になりました。

 

またなにかお役に立てるようなことがあれば、お声がけ頂ければ幸いです。

 

今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

ご依頼有り難うございました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綾瀬市上土棚にて 地デジアンテナ工事

2017-01-12 21:15:39 | アンテナ工事 座間 海老名 綾瀬

 ご新居のアンテナ工事をご依頼いただき、綾瀬市上土棚にお伺いしてきました。

 

ホームページからのご依頼有り難うございます。

 

デザインアンテナの施工をご希望いただいておりましたが、先に屋根裏での受信状況を確認して見ました。

 

屋根裏はとても広く、ここに設置できれば良いのですが・・・

 

残念ながら湘南平波もスカイツリー波も受信できませんでした。

スカイツリー波は何とか復調できるチャンネルもありましたが、NHK-Eは全く入って来ていない状況です。

 

では屋根上ではどうでしょうか。。

エリア的に湘南平波に期待していましたが、マンションの影響かとても立てられる値が出てきません。。。

 

このような位置に立てるとスカイツリー波が入り始めますが・・・

屋根の上が支線だらけになってしまい、見栄え的にお勧めできないです。。。><

 

アンテナを高くしたり低くしたりしながら探していったところ、破風に取り付ければ受信できるところがありました。

ただこれほどのピンポイント受信なので、スカイツリー方向の高台で開発工事があったら受信できなくなる可能性が
あります。

 

その旨をご説明し、破風に取り付ける内容でご依頼いただきました。

 

破風が割れないように下穴をあけて、ビスにコーキングを絡ませながら打ち込んで金具を固定しました。

 

破風の一番高いところだと受信できません。

高さもこれ以上高くするとエラーが出始めます。

微妙な調整が必要でした。

 

アンテナを付けて向きを合わせます。

 

狙ったとおり良好な受信ができていました。

MXとTVKはNGですが、それは了承頂いています。

キー局のC/Nは28dB~となりました。

 

ブースターを繫いで配線をまとめて・・・

 

これで完成です。

完成した姿だけを見ると、「こんなに低い位置で受信できるんだから電波状況が良さそうだ」と思われるかもしれませんね。

 

引き込みの同軸は建物の正面を降ろしたので、壁の色に合わせてビニテでお化粧しておきました。

黒のままよりも存在感が薄くできたと思います。

 

 

 お客様のテレビで安定受信を確認して完了です。

無事に受信できてほっとしました。

今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

ご依頼有り難うございました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相模原市中央区 片流れ屋根に地デジアンテナ工事

2017-01-11 20:07:14 | アンテナ工事:相模原市

 

ご新居のアンテナ工事をご依頼いただき、相模原市中央区にお伺いしてきました。

 

ホームページからのご依頼有り難うございます。

 

お客様がご近所の方から、「この辺は電波状況が悪い」とお聞きになっておいででした。

 

近くに高層のマンションなども見当たらないのですが、まずはアンテナを立てられるかどうかを確認してみます。

 

 

まずはスカイツリー波を見てみましたが、なるほどちょっとエラーが出ているし、この辺にしてはレベルが弱い印象です。

復調できる範囲に収まっているので受信は可能ですが、ここは小仏城山局波を受信することにしました。

 

屋根の傾斜にあわせて屋根馬を加工します。

 

マストを低くできるのなら、差し掛け屋根の壁面に取付けすればと思ったんですが、ある程度高くしないとNGでした。

なので今後もしも小仏城山波に受信障害が出てしまったときのために、方向調整すればスカイツリー波が取れる高さに
立てることにします。 

 

片流れの屋根でもマストを垂直に立てられます。

 

上段の支線を張ってから向きを合わせておきます。

小仏城山波の受信状態は良好です。

 

レベルが弱いのでブースターは必須とさせて頂きました。

 

この位置のままスカイツリーのほうに向けてみると・・・

 

見通しが良ければ60dBμを超えて来るエリアですが、ちょっと弱めです。

 

たぶん反射波が干渉しているんでしょうね。

 

下段の支線を張っていたら、さっき張った上段の支線が一部捻れてしまってました。。。><

ここに負荷が集中して切れてしまっても困るので張り直しました。。。^^

 

足元をまとめて・・・

 

 これで完成です。

日陰だと肌寒いのに、日当たりが良い屋根の上は少し汗ばむ陽気でした。^^

 

引き込みの同軸に繫ぐ処理をします。

同軸が黒のままだと目立つし野暮ったいので、ビニテを巻いて軽くお化粧しておきます。

 

こんな感じに仕上がりました。

 

 

 浴室の天井裏にブースターの電源部を取り付け、お客様のテレビのチャンネル設定を再設定し、
最後にお部屋のテレビ端子で安定受信を確認して完了となりました。

 

ご入居されてから数日間テレビ無しで過ごされておいででしたが、今日からテレビライフをお楽しみください。

 

今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

ご依頼有り難うございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町田市の電波障害地区にて

2017-01-08 22:24:39 | アンテナ工事: 町田市

 受信不調改善のご相談を頂き、町田市某所の線路沿いのお宅にお伺いしてきました。

 

ホームページからのご依頼有り難うございます。

 

この地区は起伏が激しくて、「〇丁目〇番地」まで同じでも「〇号」が違うだけで受信環境が変わるのが珍しくありません。

 

アンテナ屋にとっては結構な難所だと思います。。。

 

 

今回ご依頼いただいたのは、MXをちゃんと見られるようにということと、キー局の受信レベルをもう少し上げてほしいと
いうものでした。

 

着手する前はMXがブロックノイズが出ていて、キー局はテレビのチューナーの性能に助けられて何とか見れているというところです。

 

改善させられるかどうかを探ってみます。 

 

アンテナはアナログ時代の「アナアナ変換事業」で立てられたものですね。

かつてあった「多摩局」に向けられています。

これで映っていると言うことは反射波受信ということですね。

 

 

MXはデジタル信号として成立しないほどまで弱々しいレベルでした。。。

 

向きを変えてみても直接波はかすりもせず、反射波狙いで進めるしかありません。

最初とは別の反射波があり、着手前よりも少しはレベルが上がりました。(テレビのレベル表示で)

 

でももう少し何とか上がらないかを探ってみるということで・・

 

ローバンド用のアンテナを持って上がって調べてみまして・・・

 

伸縮ポールを既存のマストにビニテでくくりつけて・・・

 

こんな風にしてみました。

これがなかなかの好感触だったので、UHFアンテナを追加するという方向で進めていきます。

 

同軸ケーブルのジョイント部分が、陸屋根の上に転がしてありました。

 

よく見てみるとテープに隙間ができていて接栓のカシメのリングが顔を出しています。><

これを放っておくとここから水が入るのは間違いないので・・・

 

上からブチルを巻いて浮かしておく処理を。

これでジョイント部分は大丈夫かと。

 

これで完成です・・・と言いたいところなんですが、なぜかテレビで確認するとレベルが低く変わってしまっていて・・・

 

ここからしばらく迷路に突入しました。。。><

 

 

 

何度も何度も昇り降りして微調整をして、別のところに立てたらどうなのかとかいろいろ試して見ましたが、

シート防水の屋根なので指定位置以外には立てたくないですね。。。

 

この高さだと電車が通るとブロックノイズが出ることが分かりました。

 

雨が本降りになっていますが、陸屋根なので続行しています。

合羽を着ていても寒いです。。。

 

アンテナ直下でまずまずの状態に持っていっても、テレビのレベル表示は低いままでした。

でもどう考えても各局のレベル表示の仕方が不思議だったのですが、これはちょっとしたことで解決できました。

 

そのちょっとしたことはいずれあらためて書こうと思います。

 

長い戦いでしたがこれでひと段落となりました。

 

あともうひとつ。

ブースターの電源部を天井裏に移設して欲しいと言うことで、天井裏にコンセントを新設します。

点検口のところには電線が走っていなかったので、このコンセントからとろうと思います。

 

ロッドがなかなか通らなかったので苦戦しましたが、そろそろ天井裏に出ていてもいいはず。

 

見えない・・・><

断熱材を避けようにも手が入らないので・・・

 

棒を持って来て断熱材を避けたらいらっしゃいました。

 

楽勝ではなかったけれど、何とか通せました。

 

電源部の移設が完了しました。

 

最後にレベルを確認しておきます。

先々のことは分からないですが、現状で一番良い状態に持っていけたのではないかと思います。

丸1日、7時間半掛かりました。

 

長時間お付き合い頂き有り難うございました。

 

今後ともよろしくお願いいたします。^^

 

 

 

 

 

さーて。

帰宅後はずぶ濡れにしてしまった道具たちの手入れをしておかないと。

油を塗っておかないと明日の朝には錆が出始めているでしょうから。。。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする