家電工事屋の日常      kadenkoujiya.com          

家電工事屋キツカワのWEB日誌です。アンテナ工事 エアコン工事 電気工事                     

旭区四季見台にて 地デジアンテナ工事

2012-04-30 20:34:38 | アンテナ工事:瀬谷区・旭区

 先日受信調査にお伺いした、旭区四季見台にお伺いしてきました。

ご依頼ありがとうございます。

 

 

先日の調査結果では、平面アンテナでは厳しいのですが、屋根上に立てれば大丈夫である旨をお話してありました。

 

ご検討いただいた結果屋根上でOKとのご連絡をを頂きましたので、ご挨拶の後早速工事にかからせていただきます。

 

 

支線は樋の吊り具から取らせていただきます。

マストは1.8mですが、8箇所からの2段支線で立てていきます。

 

 

 まずは上段のみで立ちました。

下段を張る前に向きを合わせます。

 

 

 TVK以外のキー局は良好です。^^

63dBμ~のレベルなので、ブースターは不要かと思います。

 

TVKは方向が合わないので43dBμ程度でエラーが出ています。

MXは45dBμでエラーは少なめですが、エリア的に「おまけ受信」です。

 

 向きが決まったら締め忘れが無い様に・・・

 

手袋がボロボロな件はスルーしてください・・・^^

 

 

 足もとをきちんとまとめて・・・

 

 

 完成しました。^^

 

レコーダーを通すと結構な量の減衰がありましたが、それでも許容範囲内に収まっていたので

無事に安定受信となりました。

 

映らないだろうと読んでいたTVKは、レコーダーでならギリギリ映ってくれました。^^

 

 ご依頼ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厚木市戸田にて 地デジアンテナ工事

2012-04-29 23:53:14 | アンテナ工事 厚木・伊勢原

ホームページからご依頼いただき、厚木市戸田にお伺いしてきました。

 

ご依頼ありがとうございます。^^

 

既存のアンテナが古くなり、受信不調に陥ってしまうとのことで立替をご依頼いただきました。

 

湘南平波受信のロケはとてもよいので、まずは受信不調の原因を調べるところから始めます。

 

ご挨拶の後、早速テレビ端子でデータをとって見ます。

 25CHの日テレが映っていませんでした。

レベルもそこだけ極端に低くなっています。

 

次に屋根上のアンテナを調べます。

 

写真ではちょっとわかりにくいのですが、後方反射素子が倒れています。

恐らくこれが受信不調の原因かと思うのですが、このメーカーのこのアンテナは反射素子が

劣化してくると触っただけで折れてしまうタイプです。><

 

 

UV混合器の蓋を開けると、この中で直結されていました。

おそらくもともとはVHFアンテナも付いていて、それを取り外したときに施されたのでしょう。

 

 同軸を途中でカットして現状を調べてみましたが、やはりアンテナの受信状態に問題があります。

 

全体的に劣化しているので、交換時期が来ているということで立て替えさせていただくことにしました。

 

 

 古くなったアンテナを撤去して、新しいアンテナの準備を進めていきます。

 

 

まずは上段の支線で立てて・・・

 

 

 下段を張る途中で向きを合わせておきます。

下段を全部張ってしまうと、引っかかって動きにくくなってしまうので・・・^^

 

立て終えたら同軸の接続をするのですが・・・

 

 

 同軸の入線カバーがなくなっていて、水切りのトラップなしで屋内に入っていたので・・・

 

 

トラップを作り、コーキングで防水しておきました。

 

 

足元はこんな感じに処理をして・・・

 

これで完成です。^^

テレビ端子で最終確認してみます。

 

 

 

 

 バラ付いていたレベルがきれいにそろいました。^^

これでもう受信不調に陥ることは無いだろうと思います。

 

今日からはストレス無くお楽しみください。^^

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルチ衛星アンテナ ベランダ取り付け

2012-04-28 23:19:44 | アンテナ工事

 ホームページからご依頼いただき、マルチ衛星アンテナの取り付けにお伺いしてきました。

ご依頼ありがとうございます。^^

 

マルチ衛星アンテナはお客様が以前お住まいだったところから、お引越しとともに持ってこられた

物を使用します。

 

 

 この子は慣れないと調整に時間がかかります・・・

 

BSと110CSに重点を置いて調整しました。

テレビまで単独で配線していきます。

 

 

 

 

 

エアコンの化粧カバーを通して・・・

 

化粧カバーをはずして、この配管穴からお部屋に引き込みました。^^

 

 カバーに防水処理を施してから取り付けました。

 

室内側はエアコンのケースを外して、極力同軸ケーブルが目立たないように処理をして完了です。

 

これでまた今日から衛星放送をお楽しみいただけるようになりました。^^

 

ご依頼ありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バルコニーに平面アンテナ取り付け 

2012-04-28 23:13:21 | アンテナ工事 鎌倉・逗子市

ホームページからご依頼いただき、お手持ちの平面アンテナの取り付けにお伺いしてきました。

ご依頼ありがとうございます。^^

 

屋上のバルコニーに取り付けです。

こちらはかなりの高台で、湘南平波も受信できますが、取り付け位置の関係で大船局波を受信するつもりでいました。

 

ところが測定してみると東京タワー波のほうがかなり良好に受信できるので、そちらに変更です。^^

 

DX製の平面アンテナなので、垂直波の東京タワー波が受信できたほうが格好よく収まります。

 

取り付ける位置については、お客様のご希望のとおりサイドベース金具とマストを用いて取り付けます。

まずは金具の取り付け位置を決め、下穴を開けておきます。

 

 

金具の裏にはいつものようにコーキングを盛って・・・

 

 

金具とマストが決まりました。^^

 

 

お手持ちのアンテナをつけて調整していきます。

ブースター内蔵タイプなのでレベルは高めです。

 

ちなみに当店ではブースター内蔵の平面アンテナは扱っておりません。

 

 

 

アンテナの向きが決まったら、ボルト類にさび止めの塗料を塗布しておきます。

七里ガ浜が眼下に広がっているので、塩害は避けられないと思います・・・。

 

 

 

金具から飛び出しているボルトにクッション材を被せておきました。

 

屋根の上なら必要ないことですが、バルコニーの内部に取り付けているので

ぶつかったら怪我をしてしまう恐れがありますので。

 

いずれこのマストにBSアンテナを取り付けるそうですので、そうすればこのボルトは隠れてしまうので、

ぶつかる心配はなくなります。^^

 

 

このように完成です。

 

BSアンテナの追加がし易いように、同軸は少し長めにまとめておきました。

 

天井裏に付属の電源器を取り付け、安定受信を確認して完了です。

 

初夏のような気持ちよい天気の下、絶景を楽しみながら作業させていただきました。^^

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

 

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平面アンテナの受信調査

2012-04-27 20:25:46 | アンテナ工事

ホームページからご依頼いただき、横浜市旭区にお伺いしてきました。

ご依頼ありがとうございます。

 

平面アンテナの取り付けをご希望ですので、雨が降っていますが下から伸縮マストを使って調べてみました。

 

調査の結果、玄関の上であればなんとか受信できることがわかったのですが・・・

 

 

フジとTBSが弱く、BERとC/Nも低くてマージンが非常に少ない状態でした。

 

映るか映らないか?と問われれば映る数値でしたが、余りにもリスクが高いので屋根上に通常のアンテナ

を立てたほうが間違いないと思います。

 

ですのでご検討していただいて、屋根上でよければ再訪させていただくことにしました。

 

ご連絡お待ちしております。^^

 

ありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は照明取り付けです。

2012-04-26 22:33:08 | エアコン・ 電気工事

以前アンテナ工事にお伺いしたお客様より、照明器具の取り付けのご依頼をいただきました。

 

再度ご依頼いただきありがとうございます。^^

 

今日は雨が降ったりやんだりの落ち着かない天気でしたが、屋内作業なので助かりました。^^

 

今回4箇所の照明器具の取り付けなのですが、一番難関だったのがこちら。

階段の上にレールダクトを取り付けです。

レールダクトと照明器具はお客様にご用意していただいたのですが、ヘッドとエンドがなかったために

日を改めてお伺いしようかと思いましたが・・・

 

電材屋に在庫があったので急遽取りにいって仕上げました。

 

もともと器具が付いていたところから1mくらい移動して、できれば電線は隠蔽したかったのですが、

太い梁に阻まれてしまっていたので、モールカバーで処理しました。

 

こんなときも伸縮梯子が重宝します。^^

 

照明器具を変えるだけで、雰囲気がぐっとお洒落になりました。

 

ご依頼ありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 地デジ/BS110CSアンテナ工事

2012-04-25 23:28:47 | アンテナ工事 厚木・伊勢原

 ホームページからご依頼いただき、ご新築にアンテナ工事にお伺いしてきました。

 

ご依頼ありがとうございます。^^

 

ご挨拶の後いつものように測定しに屋根に上がるのですが、陸屋根でいつもの梯子ではちょっと届かなかったので、

重いためにあまり出番がない方の長梯子を使います。

 

板金のところにかけるので、梯子を直にかけると横滑りしてしまうので・・・

 

 

 

 滑り止めのマットをあてがってみました。

 

 

 

 こんな感じになります。

滑りにくくなるし傷も付かないのでグッドです。^^

 

 

 

 さらに念のためにバンドも渡して転倒防止します。

 

屋根上に上がるのも大変です。^^

 

 

 

 エリア的に湘南平波受信になるかと思っていましたが、東京タワー波受信のほうがアンテナの高さを低くできます。

 

外からなるべく目立たないようにということで、パラペットにサイドベースで取り付けることになりました。

 

 受信レベルは50前後なので、ブースターが必要かどうかは、仮につないで様子を見てから判断させていただきます。

 

 

 お隣との境界をはみ出さないように、突き出しが長い金具+マストの曲げ加工の組み合わせとしました。

 

マストは曲げなくても寸法的にははみ出さないはずなんですが、見た感じでの「境をはみ出している感」を

なくしたかったので。^^

 

 

 

 金具の裏にコーキングを盛って・・・

 

 

 アンテナを付けて様子を見ていると、24CHが突然不安定になりだしました。

 

エラーなしでC/Nが妙に低くなっています。

 

最初の測定の時にはこんなじゃなかったんですが・・・><

 

LCN3の調子がおかしいのかもしれませんが、気持ち悪いので仕切りなおします。

 

 

 

 最初に曲げたマストは短く切り詰めてしまったので、もう一度別のマストを曲げなおしました。

 

 

 

 

 マストを変えてやり直し中・・・。

 

 LCN3の調子が悪かったら困るので、他のも持ってきて測定器の集会が始まりました。^^

 

その結果は・・・

 

 

 久々に登場したアンデスは良好・・・。

この子は受信レベルをちょっと低めに表示しています。

実際は48dBμではなく52dBμ位あります。

 

 

 LCT2は・・・

 

 BERもMERも良好で・・・

 

 

 ガードインターバル超えの迷惑な反射波もなく、ようやく安心できました。^^

 

 作業を進めていきます。

 マストを伸ばしたので、金具をもう1個追加しました。

 

 これにBS/110CSアンテナを追加して・・・

 

 

 とりあえず混合してテレビ端子で様子を見てみましたが・・・

BSとの混合損失+4分配の損失で、テレビ端子で40dBとなりました。

 

40だと映ることは映るのですが・・・

あとで受信不調に陥る可能性が高いので、ご相談させていただいた結果ブースターを取り付けさせて

戴く事となりました。

 

 

 

ブースターの出力でエラーがないことをもう一度調べ、レベルを合わせていきます。

 

 

同軸の処理をして・・・

 

 

 

 完成しました。^^

テレビの接続&設定も済ませ、安定受信していることを確認して完了です。

 

途中で仕切りなおししたために時間がかかってしまいましたが、納得できる結果がだせてほっとしました。^^

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無線用の同軸ケーブルの配線工事

2012-04-23 19:46:05 | その他の工事など

ホームページからご依頼いただき、相模原市に無線用の同軸ケーブル5D2Vの配線工事にお伺いしてきました。

 

ご依頼ありがとうございます。^^

 

こちらには一度下見にお伺いしていますので、ご挨拶の後早速工事にかからせていただきました。

 

きょうは雨が降っているので、ケーブルが汚れないように室内から必要な長さを先に出しておいて、

それから壁に固定していきます。

 

お隣との境で、梯子がきつい角度になってます。

配線するケーブルは2本なので、2条用のステンレスサドルで固定しました。

 

電気の幹線と接触しないようにしてあります。

 

 

コネクターが付いているケーブルなので、32ミリの穴を開けて室内に引き込みます。

 

 

防水カバーを付けて外の作業は完了です。

 

室内はこんな感じに処理しました。

 

配線のみのご依頼でしたので、これで完了です。

 

ご依頼ありがとうございました。^^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茅ヶ崎市にて UBSアンテナ工事

2012-04-21 23:53:41 | アンテナ工事:茅ヶ崎・寒川

ホームページからご依頼いただき、茅ヶ崎市にお伺いしてきました。

 ご依頼ありがとうございます。^^

 

ご新築に地デジとBS/110CSアンテナの設置です。

ご挨拶の後早速測定からかからせていただきました。

 

ロケーションはとてもよく、地デジのみならブースターなしでも何とかいけそうです。

 

が、多分配でBS/110CSアンテナも取り付けるので、ブースターで混合させていただくことになりました。

 

屋根上でアンテナを組み上げて・・・

 

支線の準備もできました。

支線は雨樋の吊り具8箇所から、2段8本で立てていきます。

 

 

 まずは地デジのみで立ちました。

これから向きを合わせてBS/110CSアンテナを取り付けます。

 

 

BS/110CSの向きも合わせて・・・

 

 UBSブースターにて混合し、配線を仕上げていきます。

 

 引き込みまでの同軸ケーブルは、板金の縁にクリップで留めながら。

 

 

 このように完成しました。^^

天井裏にブースターの電源部を取り付け、リビングのテレビにて視聴チェックを済ませて完了です。

 

お引越し後にすぐにテレビがご覧になれるようになりました。^^

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜市旭区 UBSアンテナ工事

2012-04-20 20:08:45 | アンテナ工事:瀬谷区・旭区

テレビが映らなくなってしまったとお電話いただき、横浜市旭区にお伺いしてきました。

 

ご依頼いただきありがとうございます。

 

すべてのテレビが映らなくなってしまっているので、原因はアンテナ本体ではなくブースターか同軸ケーブルの

断線の可能性が高いです。

 

お部屋にあった電源部は14.7Vで作動していたので、屋根上に上がって調べてみます。

 

 

UHFアンテナが金具の腐食によってぐらぐらになってしまっていましたが、高台なので受信はできています。

ブースターの増幅部も故障していないので、引き込みの同軸をたどっていくと・・・

 

原因はこの接続にありました。

水が回って接触不良を起こし、同軸内部まで腐食が進んでいました。

 

 

 

アンテナは全体的に疲労しているので、交換の時期が来ているものと思われます。

 

このBSアンテナは故障していませんので、ブースターと共に再使用することは可能なのですが、

機械物なのでいつまで使えるかは判断しがたいです。

 

引き込みまでの同軸ケーブルを交換すればとりあえず復旧するのですが、ご相談させていただいた結果

ブースター・BSアンテナも含めて全交換とさせていただくことになりました。

 

UHFアンテナは高い位置に設置する必要がないので、破風にサイドベース金具で取り付けさせていただきます。

 

 

先に撤去を済ませてから金具の取り付けにかかります。

金具の裏側にはコーキングを盛っておきます。

 

金具をつけている途中で、インパクトが電池切れ・・・><

 

 

予備の電池を取りに降り、金具を決めた後BSアンテナもつけて調整します。

 

U・BSCSブースターで混合します。

減衰が心配なので、出力が大きいDSU35Mを使用しました。

 

 

アンテナが完成しました。

続いて引き込みの処理をします。

 

もともと防水の処理もされずにいたので・・・

 

カバーをつけてすっきりと入線させました。

 

 

 

お部屋の中の電源部も交換し、視聴チェックを済ませて完了です。

地デジ、BS、110CSまで安定受信となりました。

 

また今日からテレビをお楽しみください。^^

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道具の手入れ

2012-04-18 18:50:11 | 雑記

今日はお休みでしたが、明日の工事に備えて道具の手入れをしていました。

 

エアコン工事の予定です。^^

 

 

まずはデジタルゲージの電池交換。 CR2032

 

電池を換えたら作動チェック。

 

このデジタルゲージは真空引き専用で使っているので、

マニホールドは使わないでホースの間にT型ジョイントで取り付けてあります。

 

真空ポンプのオイルも替えて、きれいに掃除して完了。^^

 

 

ハウスBMの サイディング・ウッドコア用がお気に入りです。

ダイヤモンドやすりで、刃の目立てをしておきます。

4箇所しかないから簡単。^^

 

 

ドリルの手入れ完了。^^

 

 

 

最後にフレアツールのグリスアップ。

中のベアリングにCRC556を吹くとよろしくないので、スプレーグリスを吹いて汚れを落としておきます。

 

道具の手入れをしていると時間が過ぎるのが早いです。^^

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泉区新橋町 地デジかろうじて受信・・・

2012-04-16 20:54:47 | アンテナ工事

以前から頼まれていた友人の知人宅にお邪魔してきました。

 

 

「地デジのアンテナが付いている」という事だったので、友人が地デジチューナーを譲ったそうなんですが・・・

 

 

 

立ててから20年以上経過しているこのアンテナ・・・

どこまで手を付ければ良いのか悩みましたが、支線がステンなのですぐに倒れてしまうことも無いだろうということで

ブースターを交換して、テレビまで単独で同軸を張りなおしました。

 

何ヶ月も映らなかったテレビがようやく映るようになって、喜んでもらえて良かったです。^^

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倒れていたアンテナ撤去

2012-04-15 20:51:34 | 雑記

以前アパートのアンテナの修理をご依頼いただいたお客様からお電話いただき、

別のアパートのアンテナ撤去にお伺いしてきました。

 

再度ご連絡いただきありがとうございます。^^

 

こちらの物件はすでにCATVが導入されていますが、使っていないアンテナがそのままだったので、

支線が劣化して切れてしまい、倒れてしまっていました。

 

 

 

 

2階がロフトつきの物件で、屋根の傾斜があまりにもきつく・・・

ほとんど落ちかかっていたので、梯子をかけて手を伸ばして何とか下ろし・・・

 

四隅に梯子をかけなおして支線を根元から切り、隣のアパートの通路にも梯子をかけさせてもらって

ようやく古い支線も撤去することができました。^^

 

写真は上のほうで引っかかっていた同軸を、ケーブルフィッシャーで引っ掛けて取り除いているところです。^^

 

その後藤沢で見積もりをして、最後は鎌倉山まで足を伸ばしてきました。

こちらは同軸を取り回すところの壁の修繕が完了したら再訪させて頂く事になりました。

 

鎌倉山のグルメなお店を横目に見つつ・・・

渋滞覚悟で帰路につきました。^^

 

 

ご依頼ありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

那須へ

2012-04-12 23:45:10 | 雑記

 

この前立てたアンテナにBSを追加してきました。

 

一緒に昼ごはんを食べよう!ということで出かけてきて、BSが見たいんだよな~ということで

じゃ、つけようか。 という流れで・・・。

 

雑木林があるので、電波がさえぎられないようにちょっと高めにつけて見ました。

 

 

立ててから2年近くなるけれど、ここの強風には無事に耐えてくれているみたいで良かった。^^

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻生区王禅寺にて 地デジアンテナ工事

2012-04-11 00:12:38 | アンテナ工事 多摩・麻生

 

以前アンテナ工事をご依頼いただいたお客様のご紹介で、麻生区王禅寺にお伺いしてきました。

 

ご依頼頂き有難うございます。^^

 

ご新築に地デジアンテナをご希望です。

 

 

ご挨拶の後早速測定からかからせていただき、問題なく受信できるので立て始めます。

 

 

こちらは鶴川波と東京タワー波が、どちらも良好に受信できています。^^

 

鶴川局が見えるのでそちらにしようかと考えたのですが、鶴川に向けても東京タワー波の方が10dBμほど

強く入ってきます。

 

強く入ってくるのはいいのですが、エラーがかなり多くてかなり不安定になっています。

 

「強いけどエラーが多い電波」と「弱いけど良好な電波」。

 

テレビの自動チャンネル設定で、もし「強いけどエラーが多い電波」を選択してしまうと当然受信不調に陥ってしまうでしょう。

 

フィルターを入れて東京タワー波をカットすればその心配がなくなりますが、そこまでして鶴川波を選ぶ必要も無いので、

素直に東京タワー波を直接受信することにします。^^

 

今後もし受信不調が出てしまったら、フィルターをつけて鶴川波を受信すればよいでしょう。^^

 

とりあえず仮につないで、テレビ端子までどれくらい弱くなるか調べてみます。

 

 

引き込みとの接続は、極力目立たない位置でつなぎました。

 

 

テレビ端子では「しきい値」ぎりぎりまで弱くなっていましたが、テレビは問題なく映ってくれていたので、

今回はブースターは取り付けずに様子を見ていただくことになりました。

 

もしも受信不調に陥ってしまったら、その際はブースターを取り付けに再訪させていただきたいと思います。

 

 

最後にボルトの締め忘れが無いかチェックして完了です。

 

ご依頼有難うございました。^^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする